記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kmiura
    kmiura すばらしい。事前に「選択と集中」できるプロジェクトは理屈からして本物のイノベーションであるはずがない。メンデルとか本人が死んでもまだ役に立ってなかったからね。

    2016/11/08 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 こんなの金払って読んでる奴がいるというのが信じられない

    2016/11/06 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT 言いたいことは題名とは違う印象。

    2016/11/06 リンク

    その他
    nosem
    nosem 新聞社が研究費を出してくれてもいいんだよ

    2016/11/06 リンク

    その他
    confi
    confi 若手の研究費なんかどうでもいい!アベは糞だ!という中日魂をまあまあ感じる中日にしてはまともな社説

    2016/11/06 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga 財源はいらないのよね。「選択と集中」に使われている資金と校費や人件費に使われる部分の比率を見直せばいいだけで…。

    2016/11/06 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 「お、いいこと言っとる」と読んでいったら終わりの三段落がなあ…。

    2016/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若手に研究費をばらまけ 週のはじめに考える:社説:中日新聞(CHUNICHI Web)

    軍学共同研究が話題になる一方で、基礎科学の危機が叫ばれています。「役に立つ」ばかりが研究目的では...

    ブックマークしたユーザー

    • kmiura2016/11/08 kmiura
    • SigProcRandWalk2016/11/07 SigProcRandWalk
    • and_hyphen2016/11/07 and_hyphen
    • tsutsumi1542016/11/06 tsutsumi154
    • andsoatlast2016/11/06 andsoatlast
    • POPOT2016/11/06 POPOT
    • nosem2016/11/06 nosem
    • confi2016/11/06 confi
    • kinbricksnow2016/11/06 kinbricksnow
    • Baatarism2016/11/06 Baatarism
    • shinichiroinaba2016/11/06 shinichiroinaba
    • skasuga2016/11/06 skasuga
    • mikawa_19642016/11/06 mikawa_1964
    • kitaazabu482016/11/06 kitaazabu48
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事