記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pochi-p
    pochi-p 「本当なら(既存の放射線技術の常識を覆す大発見がされた)由々しき事態」と書ければハナマルあげれたのに…。

    2015/10/01 リンク

    その他
    gento
    gento なんというか「雑な人なんだな」という感想。 あと自分の中で「環境保護団体」って肩書のイメージが最悪なものになっていることに気がついたり。

    2015/09/30 リンク

    その他
    carl_b
    carl_b 有名人は影響力を~論法は好きじゃないが、これはなあ……

    2015/09/29 リンク

    その他
    iww
    iww 音楽以外の坂本龍一はおかしな人だと思うけど、それはそれとして、ツイッターで何リツイートしても良いと思う。 うんこなうをRTするとき、本人に 「それは本当にうんこなのですか?」 といちいち確認するんだろうか

    2015/09/28 リンク

    その他
    wakabaroom
    wakabaroom ふと、栗本慎一郎さんの『ニッポンの終焉』を読み返したくなった。この記事にしたってデマかもしれない。はてブは常に疑いを込めつつ、やらないと…と自戒。ツイッター始めると、すごいややこしいことを抱えそう。

    2011/06/28 リンク

    その他
    KaeruHeika
    KaeruHeika 精査は義務にはできないし拡散は仕様。発信者を責めるより、読者のリテラシーを高めるべき。発信源となると別だが、リアル風説流布と混同する人は、RTを理解していない。2chを鵜呑みにする人と同じ。

    2011/05/21 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 有名だろうと無名だろうと良く分からない情報拡散させたらデマのお先棒担いでるのと一緒。「すいません」も言わずにこんな事言えば火に油なのも自明の理。音楽は好きだけど、常識無い人だなと思う

    2011/05/18 リンク

    その他
    k_airyuu
    k_airyuu 「有名人なら安易に拡散するべきでない」っていうのは同意出来ないなぁ。

    2011/05/12 リンク

    その他
    doctorhoi
    doctorhoi これはもう情報を受け取る側の問題で。RTしたこと自体は問題ないと思う。ただこの方はそう思ってるってことだけで。

    2011/05/12 リンク

    その他
    You-me
    You-me 有名人だから自重汁論法はあまり好きじゃない/ただデマをRTしちゃった人には平等にそれがとても恥ずかしいことだと感じることを望みます。RTしただけと恥も罪も責任も感じないのが一番よくない

    2011/05/12 リンク

    その他
    slpolient
    slpolient 尖閣で海保職員が中国人に殺されたって話と同じ臭いを感じる。事実なら隠蔽不可能な話。海外メディアで3号機爆発の時に自衛隊員5人死亡という誤報もあったけど。東電株の話は理屈上は可能でデマとは言えないが…

    2011/05/12 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『「俺はRTしただけ」「なんでRTした先の内容まで責任をもつ必要があるんですか?」』 芸術家としての能力と人間性とは別物、という実例。一言「誤報でした」とtweetするだけのことができない坂本龍一

    2011/05/12 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase 坂本龍一らしいエピソード。

    2011/05/12 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism なぜtwitterで謝罪しないのかな?RTと同じくらい簡単なことなのに。

    2011/05/12 リンク

    その他
    sinyapos
    sinyapos 「この糞痴呆爺が!」以上の感想が浮かばず/坂本龍一は、曲作る以上に講釈垂れるのが好きで周囲から嘲笑気味に『教授』呼ばわりされてるのはご存知?<id:sorarisu0088

    2011/05/12 リンク

    その他
    shiganet
    shiganet 隠された真実かデマかは拡散により真偽を問えるのがソーシャルの利点であって、拡散自粛の強要ほど怖い風潮はない。気になる話題は積極的に拡散して真偽を問うのが正しい @skmt09 via http://e

    2011/05/12 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu フォロワーの多い人は間違ったツイートをしたら間違いでしたと謝るのが最低の義務だと思う。フォロワーが少なくても謝るに越した事は無いのだけれど。

    2011/05/11 リンク

    その他
    fazz0611
    fazz0611 テクノエレクトロニカ系の人に反原発の人多いけど、同時に冷静さを失ってる人も多い印象(フォローの観測範囲内で

    2011/05/11 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke もうちょっと情報の不確かさについて留意ち(し)てほしかったなぁ

    2011/05/11 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker じゃあ、「RTした責任をとります」として、何をすればいいんだ?事実をRTすれば、責任はないのか?たとえ事実としてもその結果責任を負うとしたら?

    2011/05/11 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn この記事の内容を読む限りでは、発言力的にちょっと残念な感じ

    2011/05/11 リンク

    その他
    sciart
    sciart だって坂本龍一だよ?

    2011/05/11 リンク

    その他
    twilightmoon99
    twilightmoon99 「脱原発の日々」っていうブログ…記事を削除しただけで、釈明とかのたぐいはなにもなしかぁ…。

    2011/05/11 リンク

    その他
    shinji_HK
    shinji_HK 逆から見ると、自由に使える有名人さえ押さえとけば、自分に都合のいい色のついた情報を効率的に拡散できるってことなんですよね。

    2011/05/11 リンク

    その他
    butazuratruk
    butazuratruk 教授やっちまったな(ノ∀`)アチャー

    2011/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」

    音楽家の坂龍一さんが、ツイッターで「被ばくした小学生が病院で死亡した」というデマをRT(リツイー...

    ブックマークしたユーザー

    • kurumi852016/09/02 kurumi85
    • Cujo2015/10/01 Cujo
    • pochi-p2015/10/01 pochi-p
    • gento2015/09/30 gento
    • BIFF2015/09/29 BIFF
    • carl_b2015/09/29 carl_b
    • lexotan2015/09/28 lexotan
    • iww2015/09/28 iww
    • wakabaroom2011/06/28 wakabaroom
    • as365n22011/05/23 as365n2
    • KaeruHeika2011/05/21 KaeruHeika
    • Moodykajigaya2011/05/18 Moodykajigaya
    • houyhnhm2011/05/13 houyhnhm
    • mikaruchan2011/05/13 mikaruchan
    • maturi2011/05/13 maturi
    • kotosigamik2011/05/12 kotosigamik
    • OSATO2011/05/12 OSATO
    • otokinoki2011/05/12 otokinoki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事