記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    s_hiiragi
    s_hiiragi “C++ プログラマというものはね、どういうわけか、どんなプロジェクトであろうと C++ のあらゆる要素を片っ端から使わなきゃいけないと信じ込んでいるんだ。”

    2018/11/13 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 これ知らんかった。面白い。

    2017/09/14 リンク

    その他
    globalizer
    globalizer Unix++すごい。

    2017/09/13 リンク

    その他
    nsyee
    nsyee まあエンタープライズとか言ってる言語は少なからずこういう側面はあるよね。

    2013/11/29 リンク

    その他
    criticabug
    criticabug 自分で見極めて使えってことか… http://www.stroustrup.com/ieee_interview.html で hoax interview(デマ)と言及しているのがこれっぽい. referrer: https://groups.google.com/d/msg/fj.comp.lang.c++/zFfvl1r0jOY/neMmTIScYbAJ

    2013/07/23 リンク

    その他
    dolmen777
    dolmen777 ・・・脳みそが半分でもあれば、オブジェクト指向プログラミングが非直感的で、非論理的で、非効率なことくらいはわかるよね。・・・・

    2013/02/22 リンク

    その他
    harigel
    harigel C++ 言語の開発者 Bjarne Stroustrup 氏「プログラマが余るなんてことが絶対にありえないくらい、複雑でおぼえにくい言語があったらどうなるかな」

    2011/07/05 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa なにこれおもしろい

    2010/09/25 リンク

    その他
    kamipo
    kamipo だいたいあってる

    2010/09/21 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >平均的な C プロジェクトの長さをおぼえているかな。だいたい6ヵ月だ。家族を抱えた人間がまともな水準の暮らしを維持するには短すぎる。で、同じプロジェクトを C++ でやったらどうなる? 教えてあげよう。1~2年だ。

    2010/09/19 リンク

    その他
    yaotti
    yaotti ネタ…?

    2010/07/18 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka まあ,ネタなんだろうが,C++がどういう言語かという点に関しては,まったくこの通りなのでシャレになってない。

    2010/02/07 リンク

    その他
    zu2
    zu2 まったくですよ

    2010/02/06 リンク

    その他
    kosaki
    kosaki 「プログラマが余るなんてことが絶対にありえないくらい、複雑でおぼえにくい言語があったらどうなるかな」ってね。

    2009/11/04 リンク

    その他
    fukken
    fukken びよーねすっぽすっぽ先生、ぶっちゃけるの巻

    2009/10/26 リンク

    その他
    rin51
    rin51 > 昔懐かしい -1はどこへ行ったんだろうね

    2009/10/26 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada すっぽすっぽ先生オフレコトークすぎです。本物(?)だろうか。

    2009/10/26 リンク

    その他
    mattn
    mattn 「Synergistic」という言葉は、プロジェクト管理者の胸に刺さったナイフをグリグリ回すためだけに発明されたんじゃないかと思うな。」

    2009/10/26 リンク

    その他
    TAKESAKO
    TAKESAKO C++開発者 Bjarne Stroustrup 氏インタビュー // C++ job security理論

    2009/10/26 リンク

    その他
    taroleo
    taroleo Bjarne Stroustrup インタビュー (?): 何かネタっぽいこと言ってるかなぁ? C++を使い込んで、他の言語も知っている人なら常識かも

    2009/10/26 リンク

    その他
    ita-wasa
    ita-wasa S: ある日、オフィスにいたときに、ある策略を思いついたんだ。バランスを少し回復させる策略をね。「プログラマが余るなんてことが絶対にありえないくらい、複雑でおぼえにくい言語があったらどうなるかな」ってね

    2009/05/10 リンク

    その他
    nano_001
    nano_001 C++開発者がC++を作った本当の理由。偽物っぽいけど、ネタとして面白い。

    2009/03/10 リンク

    その他
    pneumaster
    pneumaster C++の開発者が語るC++の無能さ どこまでほんとなのかな...

    2008/10/16 リンク

    その他
    kumonomoto
    kumonomoto おもしろい

    2007/01/21 リンク

    その他
    renmin-plus
    renmin-plus ストロヴストルップ C++

    2006/11/17 リンク

    その他
    yappo
    yappo ワロス

    2006/03/23 リンク

    その他
    Leiu
    Leiu 本当だったら面白いなあw

    2006/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Bjarne Stroustrup インタビュー (?)

    これは物なのかなあ…。Computer 誌(IEEE 発行)が C++ 言語の開発者 Bjarne Stroustrup 氏に行ったイ...

    ブックマークしたユーザー

    • mickn2023/10/21 mickn
    • synonymous2023/02/13 synonymous
    • nawahito2021/02/02 nawahito
    • norimaking7772020/05/13 norimaking777
    • testpilot0312019/10/22 testpilot031
    • T_Shino2019/07/10 T_Shino
    • s_hiiragi2018/11/13 s_hiiragi
    • nagao198X2018/09/11 nagao198X
    • mozy_ok2018/06/19 mozy_ok
    • solitonjet2018/05/23 solitonjet
    • hyaknihyak2018/05/21 hyaknihyak
    • proxy07212017/12/29 proxy0721
    • mieki2562017/12/28 mieki256
    • takc9232017/12/20 takc923
    • degucho2017/10/20 degucho
    • tsuneaki022017/10/05 tsuneaki02
    • motoryo2017/09/14 motoryo
    • fjwr382017/09/14 fjwr38
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事