記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    imakita_corp
    imakita_corp 公的サービスの一端を担ったり規模の大きな企業は狭い意味で「公的」存在だから四方丸く収める努力が必要。大企業がやらかした時叩かれるのはそのせい(妬みもあるけどw)。

    2012/03/06 リンク

    その他
    SIVAPROD
    SIVAPROD こんなコンプライアンス意識で「会社設立のススメ」ってなんの冗談?他のエントリもヒドイ。

    2012/03/06 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "福島からの避難者の放射能がうつると理解している人たちを一人一人説得して、入園させるだけの経営的な体力が保育園側にあるのかどうか" →え? 抗議が来る前から 勝手に自粛したんでしょ?w その時点でOUTだよw

    2012/03/05 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 保育園と幼稚園はちがうよん

    2012/03/05 リンク

    その他
    qwe546
    qwe546 太宰メソッドといい,ビジネス目線といい,ありむーにdisられる為だけに書かれたようなエントリすなあ

    2012/03/05 リンク

    その他
    sakura_sakasuyo
    sakura_sakasuyo しかたないんじゃない?って言うんじゃなくって、問題がない啓蒙を行うのがメディアの役目でしょ

    2012/03/05 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual 「安全な場所にいながら、道徳的な正義を振りかざすのは簡単だ。」差別のネタはいくらでも転がっているから、こういうことを容認するといずれ恐ろしい社会になるという危機感はないもよう。明日はわが身だぜ。

    2012/03/05 リンク

    その他
    kechack
    kechack 「保護者からの不安が出た場合に対応できない」という保育園に対し、部外者が「そんな親の言うことを聞くな」というのは簡単だ。きちんと説明して入園させるのが、保育園の役割だという論がでれば、それは「正論」で

    2012/03/05 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 例えば教育機関なら、この種の保護者や子供たちの「蒙を啓く」ことも重要な使命なので、受け入れ拒否はあり得ないが、保育園は幼稚園と違い「教育機関」ではないからな。/同じ理由で俺は「理解」したな>id:Cunliffe

    2012/03/05 リンク

    その他
    blacksorcery
    blacksorcery 差別に従うのが「賢い大人の対応」ってやつね。そうやって差別が許容される社会になるんだ。いや、「正しいよ」。既に差別は許容されてるんだから。福島が加わったけだよね。反吐がでるけど

    2012/03/05 リンク

    その他
    REV
    REV もし受け入れたとしたら、幼稚園関係者に水鉄砲を撃ちまくる一団が出現したかもな。

    2012/03/05 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm で、ソフトな差別が蔓延る、と。いや、そんなことは分かってるので、分かってなさそうなリアルに向けてお話ください。ここはネット。

    2012/03/05 リンク

    その他
    washburn1975
    washburn1975 「一人一人説得して、入園させるだけの経営的な体力が保育園側にあるのかどうか」そんな理屈が許されるんなら人種差別でも部落差別でも肯定できちゃうじゃねえか。何がビジネスだ。コンプライアンスって知ってるか?

    2012/03/05 リンク

    その他
    shoji-no
    shoji-no >「福島からの避難者の放射能がうつると理解している人たちを一人一人説得して」←理解と誤解は違う。

    2012/03/05 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi すごく無自覚な差別感情というのがうかがえる記事。

    2012/03/05 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM ハンセン病元患者の宿泊を拒否したホテルやHIVキャリア看護師を解雇した病院を、同じ理屈で擁護した連中もいたよな。

    2012/03/05 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 そのような保護者と対話する努力もできない(体力がない)会社の未来自体あるのか?

    2012/03/03 リンク

    その他
    naka773
    naka773 2012年3月2日、甲府地方法務局が福島第一原発事故により福島県から山梨県へ避難してきた子どもが、同県内の保育園の入園を断れていたことを発表したという報道が朝日新聞、毎日新聞によって伝えられた。

    2012/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オトナの会社設立 -サラリーマンも会社を作ろう-

    2012年3月2日、甲府地方法務局が福島第一原発事故により福島県から山梨県へ避難してきた子どもが、同県...

    ブックマークしたユーザー

    • imakita_corp2012/03/06 imakita_corp
    • SIVAPROD2012/03/06 SIVAPROD
    • haruhiwai182012/03/05 haruhiwai18
    • takanofumio2012/03/05 takanofumio
    • qwe5462012/03/05 qwe546
    • sakura_sakasuyo2012/03/05 sakura_sakasuyo
    • counterfactual2012/03/05 counterfactual
    • zenibuta2012/03/05 zenibuta
    • tappyon2012/03/05 tappyon
    • kechack2012/03/05 kechack
    • Domino-R2012/03/05 Domino-R
    • blacksorcery2012/03/05 blacksorcery
    • REV2012/03/05 REV
    • houyhnhm2012/03/05 houyhnhm
    • washburn19752012/03/05 washburn1975
    • shoji-no2012/03/05 shoji-no
    • FUKAMACHI2012/03/05 FUKAMACHI
    • kowyoshi2012/03/05 kowyoshi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事