記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bn2islander
    bn2islander 「発狂している」とか「ナベツネが」とか言っている人の多くは、この論説に反論できないだけなんだろう

    2011/09/14 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 「原子力技術の衰退防げ」ここはまあ、そうなんだけどね。後始末もあるしね。/しかし思ってても言うかね?国内的には支持を得られる理屈と踏んだのかもしれんけど。

    2011/09/09 リンク

    その他
    maightea
    maightea ブクマを見たら予想通りの荒れようだった。

    2011/09/09 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 壊れてしまった。いや、元からこうだったというだけなのか。

    2011/09/09 リンク

    その他
    taketake0
    taketake0 原発の父の呪縛から、決別できない人たちの末路か・・・、上杉さんも開いた口がふさがらないだろうに

    2011/09/09 リンク

    その他
    p__o__n
    p__o__n 「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」>「こうした現状が、外交的には、潜在的な核抑止力として機能していることも事実だ。」

    2011/09/09 リンク

    その他
    ricebread
    ricebread あわれな新聞だ。まじでさようなら。

    2011/09/08 リンク

    その他
    msyk710513
    msyk710513 読売の「感情的な脱原発ムード」の攻撃こそ決別すべき。推進勢力の醜さむき出しだ。

    2011/09/08 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 「展望」があればいいってことだろ

    2011/09/08 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 少なくともナベツネが死ぬまではこの調子だろうな。ナベツネにとっては放射能被害なんてもうどうでもいいし。

    2011/09/08 リンク

    その他
    stratos1976
    stratos1976 「日本は(略)核兵器の材料になり得るプルトニウムの利用が認められている。こうした現状が、外交的には、潜在的な核抑止力として機能していることも事実だ」正直すぎる社説に目が点。

    2011/09/08 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 「読売社説:核兵器政策を推進。原発を最終処分地としての抑止力。世界の便器になろう。」ってことかな。

    2011/09/08 リンク

    その他
    palehorse82
    palehorse82 賠償金払わなくていいからって好き勝手書いてるけど、もはや正気ではないよ。

    2011/09/08 リンク

    その他
    nuicksilver
    nuicksilver 「あんな事故を興した国から、原発を輸入する国があるとも思えない。」のブコメに一票

    2011/09/08 リンク

    その他
    nijigenjin
    nijigenjin 後半は無理矢理な展開

    2011/09/08 リンク

    その他
    Nean
    Nean やれやれ。

    2011/09/08 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit 所詮はタイムスケール。50年なら何とでも。20年なら全力で火力移行で自然エネルギーやってる余裕はない。それより短期間は不可能作戦。

    2011/09/08 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 原発事故の初期の頃に日本のマスコミが描いていた"a bat and two balls"な原子炉断面図で分かる通り、彼らにとって原発はオトコの力の象徴だから手放さないよ。アメリカ人が銃を手放さないように。

    2011/09/08 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 重力ならぬ原子力に魂を引かれた物言い。/8月6日か9日でも正直に公言すれば良かった。「我々は核兵器が欲しい。そのための原子力なのだ」と。

    2011/09/08 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 放射性廃棄物の問題がある限り、原子力はエネルギー政策のメインには持ってこれないと思う。限定的に研究を続けるのがよいのではなかろうか。

    2011/09/08 リンク

    その他
    ArtSalt
    ArtSalt http://hiyo.jp/507 http://hiyo.jp/607

    2011/09/08 リンク

    その他
    kenny_green
    kenny_green やはり終わってる。よっぽど原発の父と呼ばれた正力の顔に泥を塗りたくないんだろうな。

    2011/09/07 リンク

    その他
    geonoize
    geonoize 不採用

    2011/09/07 リンク

    その他
    ironsand
    ironsand 読売があいかわらず飛ばしている/9月6日から7日にかけて読売がらみのものをまとめてみました。http://togetter.com/li/184530

    2011/09/07 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru ナベツネ氏が描いたとしか思えないような社説だな/こうなると「現実」wって感じになってくる/脱原発の展望のなさと原発推進の展望のなさどっちがより展望ないかという話もしないで…/正力の遺伝子ってことかな

    2011/09/07 リンク

    その他
    randompole
    randompole 首相は感情的な「電力危機」ムードに流されず、原子力をめぐる世界情勢を冷静に分析して、エネルギー政策を推進すべきだ。なんてね。

    2011/09/07 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx やはり予想通りのコメントだなぁ。個人的には安全保障を軽視すべきではないと思うし、原子力の科学的、工学的研究は人類のエネルギー危機にとって不可欠なものだと思うけど……

    2011/09/07 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu まさに原発真理教。核廃棄物の問題一つにしても、「いつか誰かがどうにかしてくれるだろう」で推進するのは「展望がある」とは言わないよな。

    2011/09/07 リンク

    その他
    genosse
    genosse 原発があってプルトニウムが使えることが抑止力になってたとしても、それは3.11までの話で、原発の管理体制の駄目さが露呈した今となっては、原発はむしろ安全保障の弱点となっているのではないか。

    2011/09/07 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo ウチらの電気料金は核抑止力の一助になっていた。もうイヤだ払いたくねえ!

    2011/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エネルギー政策 展望なき「脱原発」と決別を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    エネルギー政策 展望なき「脱原発」と決別を(9月7日付・読売社説) ◆再稼働で電力不足の解消急げ◆ 電...

    ブックマークしたユーザー

    • mogmognya2018/01/03 mogmognya
    • spitzibara2011/09/16 spitzibara
    • iamai242011/09/15 iamai24
    • bn2islander2011/09/14 bn2islander
    • t7144311692011/09/09 t714431169
    • oakrw2011/09/09 oakrw
    • maightea2011/09/09 maightea
    • wideangle2011/09/09 wideangle
    • ohagi02011/09/09 ohagi0
    • taketake02011/09/09 taketake0
    • p__o__n2011/09/09 p__o__n
    • abrahamcow2011/09/09 abrahamcow
    • ricebread2011/09/08 ricebread
    • msyk7105132011/09/08 msyk710513
    • bb_river2011/09/08 bb_river
    • pinball19732011/09/08 pinball1973
    • hobbling2011/09/08 hobbling
    • hitouban2011/09/08 hitouban
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事