記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 改善を図るなら法改正した方が良い

    2016/10/12 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 詭弁

    2016/10/12 リンク

    その他
    tome_zoh
    tome_zoh 民間が同じことやって国の窓口であるところの税務署は認めてくれるのってことだわな。同じ領収証なのに基準が異なるっていうんじゃ納得がいかない。

    2016/10/12 リンク

    その他
    summoned
    summoned マジかよ経費計上し放題じゃん、税務署に安倍ちゃんが言ってたって伝えたら通るんだよね?よっしゃ

    2016/10/12 リンク

    その他
    lenhai
    lenhai 私文書偽造罪には該当しない。これは名義を冒用した文書の作成を罰するもの。今回は名義人の了解の下に名義人の意思通りの正しい数字の領収書が作成されているから犯罪にはならない。不適切だが違法ではない。

    2016/10/12 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 全国の税務署で「総理大臣がいいっていったんだもーん」ってごねる光景が見られるのか

    2016/10/12 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 野党はこの案件でどれだけの成果を上げたのか.もっと本質的な議題を作らないと,日本は平和で野党はヒマだねで終わり.

    2016/10/12 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo とやまのぎいんさんたちがうらめしそうに。。。。。。

    2016/10/12 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 控えめに言ってクズ。経理の視点から言うと今すぐ心臓発作で死なねえかなと思う。誰かデスノートに書いて。

    2016/10/12 リンク

    その他
    hiby
    hiby さんすうわかんない数学者みたいな趣。首相も総理大臣も法律を知らなくても務まる。普通のおっさんとか「首相も言ってるからアリだろw」とか白紙領収書はじめそうなのが二重に問題あるよね。

    2016/10/12 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 日本中の商売人たちがこれを利用することになり一気に好景気へ < 首相 領収書の取り扱い法的問題なし 運用改善図る | NHKニュース

    2016/10/12 リンク

    その他
    hanamichi36
    hanamichi36 お墨付きアリとして民間で脱税チャレンジして、これを論拠に裁判を起こしてほしい。だれか

    2016/10/12 リンク

    その他
    Lat
    Lat おや?桝添は白紙の領収書をもらって叩かれたのに政権与党の議員では問題無いんですか?明治の頃のように自分たちは特権階級の人間だとでも思い上がっているのではないか?

    2016/10/12 リンク

    その他
    tteraka
    tteraka 自民改憲草案における個人の尊厳の否定は法の定立・適用を含めた平等原則の骨抜き化と表裏一体。

    2016/10/12 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 野党側も似たようなことやってるからあんまり突っ込めないんだろ。

    2016/10/12 リンク

    その他
    yamatonatu
    yamatonatu 企業がやったらダメだろうに不思議な国だ

    2016/10/12 リンク

    その他
    ikesyo
    ikesyo 節税策として首相が認めるとは……

    2016/10/12 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko 金額も日付も入っていない領収書でも法的に問題ないと義務教育で教えてみろよ。

    2016/10/12 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 無理を通すために道理を引っ込めたな…。

    2016/10/12 リンク

    その他
    dc42jk
    dc42jk 事実を書いているから私文書偽造には当たらないらしい(ここが富山市議との違い)。本気で違法だと思っている人たちは刑事告発すればいいのに。無能な政治家がいなくなってくれるかもよ?

    2016/10/12 リンク

    その他
    boxmanx99
    boxmanx99 これからは外で買い物するたびに白紙領収書きってもらわなくちゃ

    2016/10/12 リンク

    その他
    makotamago
    makotamago アウトアウト

    2016/10/12 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 こういうのは世界史などで古代や中世の王朝なんかで出てきそうな話だよな。ああ、今この国は中世であったか…。

    2016/10/12 リンク

    その他
    unit0209ipad
    unit0209ipad 上級国民万歳

    2016/10/12 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku これがOKなら全国民が節税できちゃうね!ありがとうアベノミクス!

    2016/10/12 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama やったー!全額還付だー!!/もう全力で税務署に白紙領収書について問い合わせまくるしかないね。/金額・日付・名前書いてもらうの忘れちゃったんですけど〜、自分で記憶の限り作成しても大丈夫てすかぁ!?!?

    2016/10/12 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 税務署が地獄を見るぞ、ただでさえ不祥案件なのに今すぐやめさせろ/ていうか場合によっては黒になるよねこれ/やっぱ国民の手で全政治家を一度永久に政治から追放すべし

    2016/10/12 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 具体的対策案は無し、要するに改善する気は無い。

    2016/10/12 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 税務署に立ち入り調査されてしまえばいい

    2016/10/12 リンク

    その他
    sasashin
    sasashin ごみくず。

    2016/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    首相 領収書の取り扱い法的問題なし 運用改善図る | NHKニュース

    安倍総理大臣は、参議院予算委員会で、閣僚が出席した政治資金パーティーの領収書に、主催者側の了解を...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2016/10/13 gggsck
    • nowcentury2016/10/13 nowcentury
    • rz1h931f4c2016/10/12 rz1h931f4c
    • dorje20092016/10/12 dorje2009
    • tome_zoh2016/10/12 tome_zoh
    • summoned2016/10/12 summoned
    • lenhai2016/10/12 lenhai
    • ikefukurou2016/10/12 ikefukurou
    • sds-page2016/10/12 sds-page
    • bros_tama2016/10/12 bros_tama
    • uimn2016/10/12 uimn
    • amy3852016/10/12 amy385
    • goturu2016/10/12 goturu
    • coco59592016/10/12 coco5959
    • shineikenbi2016/10/12 shineikenbi
    • rindenlab2016/10/12 rindenlab
    • Cujo2016/10/12 Cujo
    • khtokage2016/10/12 khtokage
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事