記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jnntkk3
    jnntkk3 完全版:村上春樹さんカタルーニャ賞受賞スピーチ | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    2015/04/23 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama いつか震災や原発事故からの思想をテーマにするだろうと予想してブックマーク

    2012/05/10 リンク

    その他
    fnm
    fnm 完全版:村上春樹さんカタルーニャ賞受賞スピーチ | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    2012/01/07 リンク

    その他
    yotinakk
    yotinakk 「我々の問題」であることは明かなんだが・・・・。

    2012/01/03 リンク

    その他
    asukab
    asukab 「安らかに眠って下さい。過ちは繰り返しませんから」

    2012/01/02 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first 名文

    2012/01/02 リンク

    その他
    S_Satonaka
    S_Satonaka ほんとだな、自分たちでやってしまったんだな。歴史に学ぶとはどういうことだろうかと考えなくては。

    2012/01/01 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 同意>「私たち日本人は核に対する「ノー」を叫び続けるべきだった」/半減期短縮すらできないんかだら核廃棄物が溜まる一方。カイゼンもヘッタクリもない

    2012/01/01 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 原子力に関する日本のあり方って、矛盾していて、皮肉な結果を産んでいる。 / 完全版:村上春樹さんカタルーニャ賞受賞スピーチ | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    2012/01/01 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 「私たちが一貫して求めてきた平和で豊かな社会は、何によって損なわれ、歪められてしまったのでしょう? 答えは簡単です。「効率」 です。」。。。簡単?春樹さん。効率ってそんなに悪いことなのかな?

    2012/01/01 リンク

    その他
    lfl
    lfl 元旦にもう一度読もう

    2012/01/01 リンク

    その他
    yusucaster
    yusucaster そうだ俺も力強い足取りで前に進んでいく、「非現実的な夢想家」にならなくちゃ。今年もよろしくお願いします!2012年は2011年を背負って、面白い方向に未来を導く年にするぜよ!!!

    2012/01/01 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking 完全版:村上春樹さんカタルーニャ賞受賞スピーチ | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    2012/01/01 リンク

    その他
    coleo
    coleo 「非現実的な夢想家」たれということ。

    2012/01/01 リンク

    その他
    estragon
    estragon 完全版:村上春樹さんカタルーニャ賞受賞スピーチ

    2012/01/01 リンク

    その他
    fleetwood_sky
    fleetwood_sky >今回の福島の原子力発電所の事故は、我々日本人が歴史上体験する、二度目の大きな核の被害です。 これからは原発事故って呼ばずに、核事故って呼びたい。

    2012/01/01 リンク

    その他
    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin スピーチのタイトルからふわっとしたものを想像したがそうではない内容/"原発に疑問を呈する人々には、「非現実的な夢想家」というレッテルが貼られていきます。"

    2012/01/01 リンク

    その他
    kmitiko_2412
    kmitiko_2412 壁と卵のスピーチに通じるものがありますね

    2011/12/31 リンク

    その他
    tsuyudamaeki
    tsuyudamaeki "私たちは力強い足取りで前に進んでいく「非現実的な夢想家」になるのです。"

    2011/12/31 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 長いけど相変わらず名スピーチだ

    2011/12/31 リンク

    その他
    geebootaro
    geebootaro 春樹さんの伝えたいことを理解するには行間を読むこと。25年来好きな作家であるがゆえに学んだ手法。原発云々だけをピックアップしないでほしい。

    2011/12/31 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir ノーと言えなかったことに対する反省はもはや前提で、その上で「ノー」という声を掻き消したナニカに対抗していくことが文学の使命なのだろうとは思う。

    2011/12/31 リンク

    その他
    roadman2005
    roadman2005 村上さんの発言は尊敬に値するけれど、私は過去に向かって『ノー』を叫ぶよりも、現時点からの『カイゼン』を考えたい。

    2011/12/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    完全版:村上春樹さんカタルーニャ賞受賞スピーチ | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    今月9日、スペインの国際的な「カタルーニャ賞」を受賞した作家の村上春樹さんは、授賞式のスピーチで東...

    ブックマークしたユーザー

    • jnntkk32015/04/23 jnntkk3
    • micanaitoh2014/10/12 micanaitoh
    • idejunp2013/02/13 idejunp
    • boo3ooo2012/10/19 boo3ooo
    • FestinaLente2012/08/01 FestinaLente
    • simarisu52012/06/25 simarisu5
    • sokol_jun2012/06/09 sokol_jun
    • kotafujimoto2012/05/23 kotafujimoto
    • bros_tama2012/05/10 bros_tama
    • coco-koko2012/04/06 coco-koko
    • hiromikov2012/03/29 hiromikov
    • CAX2012/02/04 CAX
    • whywhywhy2012/01/26 whywhywhy
    • mwng2012/01/24 mwng
    • HeavyFeather2012/01/17 HeavyFeather
    • un_mouton_enrage1072012/01/10 un_mouton_enrage107
    • miki_ogasawara2012/01/09 miki_ogasawara
    • fnm2012/01/07 fnm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事