記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nelog
    nelog 勉強になった

    2015/07/18 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate A~Fの数値的意味を覚えられなかった。AとFはそれぞれ端だからすぐわかるけど、Cが十進数の12とかすぐに出てこない。覚えるつもりもなかったけど。

    2015/07/17 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 8進数→2進数が分かってる前提なら、4~7を2倍した(左シフトした)値はすぐにわかるはずだし(これで8,A,C,Dは解決)、残りは+1すればいい(最下位ビットを0から1に)――という発想にならないのは何故だろう?

    2015/07/17 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw エンディアンが気になってフリーズしちゃうんですよねえ……。

    2015/07/17 リンク

    その他
    overkitten
    overkitten googleでin binaryとかin hexとか便利過ぎてつい使っちゃうので暗算できない

    2015/07/17 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 死ぬほど簡単なので特に意識したことはない。というか、8進数を挟む意味あるのか?/ちなみに私も手を見ながら考える。(片手で31まで数えるアレだ。)

    2015/07/17 リンク

    その他
    remix-cafe
    remix-cafe ブコメが「覚えた方が早い」だらけでワラタ

    2015/07/17 リンク

    その他
    androidzaurus
    androidzaurus あ、うん。そうだね。

    2015/07/17 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 初めて16進数<->10進数変換を覚えたのがRogue Cloneのセーブデータ書き換えでだったな。アドレスがセーブするたびに変わって苦労した記憶が。今はもっぱらセーブデータがサーバ側管理のばかりやってる。

    2015/07/17 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure 16進数から10進数ならまだしも2進数8進数16進数の相互変換とか考えてやるものではないだろ

    2015/07/17 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy 10進への変換なら兎も角、2進への変換なんて幼稚園児でもできるぞ

    2015/07/17 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 一桁だけかよ! / 勘違いしてました。16進2進変換だから一桁でよかったのか ...

    2015/07/17 リンク

    その他
    junnishikaw
    junnishikaw 80年代のマイコン少年ならいつのまにか0から16まで丸暗記してたと思う。

    2015/07/17 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 最初から16個覚えろ!となるより、この記事をクッションとして整理すると、素直に16個全て覚えやすい。人間って不思議!

    2015/07/17 リンク

    その他
    ssids
    ssids C++に限ってはもう2進数リテラルがある(C++14)ので、脳内変換はそのうち昔話になるのかなぁ

    2015/07/17 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan 覚えたら便利そう

    2015/07/17 リンク

    その他
    straychef
    straychef 電卓にモードあるし

    2015/07/17 リンク

    その他
    amori
    amori big/little endianとLSB/MSB first を経験理解してから出直してこい

    2015/07/17 リンク

    その他
    lovevoiceryu
    lovevoiceryu 8進数なんてほとんど使わないんだから16進数と2進数の対応を暗記した方がよい。たかが16個だ。

    2015/07/17 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 ドット絵→16進変換なブコメが幾つかあって親近感。毎日使ってたら16個ぐらい覚えちゃうよね。就職後、オシロスコープに表示したUART波形を直接読めたりして助かってます

    2015/07/17 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 小学生のときオヤジのワンボードマイコン(テンキーじゃなくて、on/offのスイッチが並んでるヤツ)いじってて指が憶えた。考えるな!感じろ!

    2015/07/17 リンク

    その他
    pcnikki
    pcnikki 昔インド人プログラマーのソース(C言語)を読んでいたら、謎の数字でANDとっていた。何気に2進数に変換したら値の数値の意味が判明した。インド人に戦慄を感じた貴重な経験であった。

    2015/07/17 リンク

    その他
    Beluga
    Beluga 暗算?いやいやいや。Aと見たら1010と自然と見えてくるようになるだろ。

    2015/07/17 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX なるほど

    2015/07/16 リンク

    その他
    Aodrey
    Aodrey プログラマだけど超苦手で毎回全部書き出すので余裕のコメに凹むわ。。

    2015/07/16 リンク

    その他
    iww
    iww なんだかんだいってもプログラマーって暗算するまでもなく直接2進表記に見える

    2015/07/16 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 暗記しようが個人の自由だけど、例えば2進数を2進数として捉えてないばっかりに1100を見て「3×(2^2)」と瞬間的に理解できないっていうのは位取り記数法の意味が全く無いんじゃないかな。

    2015/07/16 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 暗記する人多いのか。10進にして指5本を5bitに見立てて数える人はーい

    2015/07/16 リンク

    その他
    natsutan
    natsutan A(1010)の10、F(1111)の15はすぐ覚えられる。Cを1100とだけ覚えれば後は±1に入る。

    2015/07/16 リンク

    その他
    giulia_gt
    giulia_gt 4bit2進⇔16進とかキリの良い16bitまでの10進くらいは実務になれば嫌でも覚えるものかと。

    2015/07/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    暗算で 16 進数を 2 進数に変換する方法 | プログラマーズ雑記帳

    C 言語などでビットの定義を行う場合、 ビットシフト(<<)も使いますが、 16 進数で表記することも多いで...

    ブックマークしたユーザー

    • koma_g2015/07/21 koma_g
    • shodai2015/07/20 shodai
    • nelog2015/07/18 nelog
    • sawarabi01302015/07/18 sawarabi0130
    • skypenguins2015/07/18 skypenguins
    • KariumNitrate2015/07/17 KariumNitrate
    • asakura-t2015/07/17 asakura-t
    • Crux132015/07/17 Crux13
    • lumely2015/07/17 lumely
    • lanius2015/07/17 lanius
    • richard_raw2015/07/17 richard_raw
    • overkitten2015/07/17 overkitten
    • deep_one2015/07/17 deep_one
    • dowhile2015/07/17 dowhile
    • mjtai2015/07/17 mjtai
    • remix-cafe2015/07/17 remix-cafe
    • hyusion2015/07/17 hyusion
    • osakana1102015/07/17 osakana110
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事