ブックマーク / gigazine.net (242)

  • Adobe CS6をアメリカまで飛行機で行って買う方が安いという驚愕の事実がオーストラリアで発覚

    By caribb AppleMicrosoft、Adobeのソフトウェアがオーストラリア国内で高額すぎる値段で販売されているとして、3月22日に行われる公聴会に各社が召喚されることになりました。特にオーストラリア国内でのAdobeソフトウェアは非常に高く、飛行機でアメリカに行って購入した方が安くつくほどで、国民の間では不満の声が高まっています。 Apple, Microsoft, Adobe Called By Lawmakers To Defend Higher Prices In Australia | TechCrunch http://techcrunch.com/2013/02/10/apple-microsoft-adobe-called-by-lawmakers-to-defend-higher-prices-in-australia/ Don’t Believe The

    Adobe CS6をアメリカまで飛行機で行って買う方が安いという驚愕の事実がオーストラリアで発覚
    enya_r
    enya_r 2013/02/15
  • 飲み過ぎた時の危険性を実感できるアメリカの大容量エナジードリンクの数々

    最近、日に355mlのエナジードリンク「モンスターエナジー」が上陸しましたが、この大きさにビッグなアメリカを感じませんか?日では栄養ドリンクといえば小さな瓶が主流ですが、アメリカ人にとっては355mlですら小さく感じるらしく、エナジードリンクといえば16オンス(473ml)が大半を占めています。日の500mlの缶でエナジードリンクを飲んでいる感覚です。 それだけにとどまらず、冷蔵庫よりもホームセンターの棚にいるのが似合う24オンス(710ml)まで存在します。アメリカでは日に上陸したモンスターエナジー、ロックスター、ソフトドリンクの盟主コカコーラ、ペプシコ、世界のレッドブルまで激しい競争が繰り広げられています。意外な分野から参戦していたチェーン店まで……。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。エナジードリンクに力を借りて、広大なアメリカを縦断しています。 アメ

    飲み過ぎた時の危険性を実感できるアメリカの大容量エナジードリンクの数々
    enya_r
    enya_r 2013/02/07
  • 厚さ約0.8mm、世界最薄をうたうステンレスと電子ペーパーでできた腕時計「CST-01」

    電子ペーパーとステンレスでできた世界最薄をうたう厚さ約0.8mmの腕時計が「CST-01」です。この腕時計を製造して、一般に販売するためのプロジェクトが現在アメリカのクラウドファンディングサイトKickstarter上で行われており、実際に動いている製品のデモや内部の構造などが見られるムービーなどが公開されています。 CST-01: The World's Thinnest Watch by Central Standard Timing ― Kickstarter この腕時計を開発しているのはデザイナーでありエンジニアでもあるJerry O’Leary(左)とDave Vondle(右)の2人。 世界で最も薄い腕時計を作るために、1年間を費やしてデザインとプロトタイプの製作に打ち込んできたとのこと。 そして、完成したのがコレ。 体の薄さはクレジットカードと同程度。 充電台(右)が付属し

    厚さ約0.8mm、世界最薄をうたうステンレスと電子ペーパーでできた腕時計「CST-01」
    enya_r
    enya_r 2013/02/02
  • スマホを実質ゼロ円の分割払いにして親が滞納すると子どもの信用情報に傷がつくおそれありと政府広報が注意喚起

    「携帯端末代を分割で支払っている場合の滞納にご注意ください あなたの信用情報に傷がつくおそれがあります」ということで、政府広報オンラインが注意を呼びかけています。この注意喚起の最大のポイントは、滞納している人以外の信用情報が傷ついてしまう可能性がある、という点です。 携帯端末代を分割で支払っている場合の滞納にご注意ください あなたの信用情報に傷がつくおそれがあります:政府広報オンライン http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201301/3.html 政府広報によると、スマートフォンは従来の携帯端末よりも高価であるため若い世代を中心に携帯電話端末代金の支払を滞納し、結果としてクレジットカードが作れなくなったり、ローンが組めなくなったりするケースが増えているそうです。 なぜこんなことになるのかというと「月々の請求額は通信料のみである」と誤解し

    スマホを実質ゼロ円の分割払いにして親が滞納すると子どもの信用情報に傷がつくおそれありと政府広報が注意喚起
    enya_r
    enya_r 2013/01/30
  • GROOVE COASTERが「グルーヴコースター(アーケード版)」として今冬登場、専用コントローラー「BOOSTER(ブースター)」を使用

    指一のカンタン操作で音ゲーでありながらジェットコースターのような疾走感が楽しめるiPhoneアプリとして2011年に配信され、さらに2012年にはさまざまな新機能とJ-POPなどの新たな楽曲を加えて基料金無料になった「グルーヴコースターゼロ」を配信、そして2013年冬、「スペースインベーダー生誕35周年記念タイトル」として「グルーヴコースター(アーケード版)」がリリースされることが正式に発表されました。 グルーヴコースター(アーケード版) http://groovecoaster.com/ac/index.html これがアーケード版の画面その1 画面その2 画面その3 今回の「グルーヴコースター(アーケード版)」は専用演奏コントローラー「BOOSTER(ブースター)」を用いて演奏を行う音楽ゲームになっており、「従来の音楽ゲームや、グルーヴコースターゼロ(iPhone版)とは全く異なる

    GROOVE COASTERが「グルーヴコースター(アーケード版)」として今冬登場、専用コントローラー「BOOSTER(ブースター)」を使用
    enya_r
    enya_r 2013/01/30
    指から消されたKIOが
  • 世界標準が通用しないアメリカのお金と単位の使い方

    アメリカATMを使って引き出した紙幣で最も高額だったのは20ドル札でした。クレジットカードが普及しているので、50ドル札と100ドル札はあまり見かけません。一方、最も少額の紙幣は1ドル紙幣。自動販売機でジュースを買うときから紙幣を投入することになります。上記写真の自動販売機も1ドル紙幣と硬貨にしか対応していない仕様です。アメリカでは、お金に関して突っ込むことが多すぎました。同様に単位も複雑で、「マイル」や「ガロン」などは滞在中に理解できたのですが、「フィート」や「インチ」あたりは最後まで感覚が掴めず。天気予報を見ても「華氏62度」じゃ分かりません。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。これまでに80カ国以上を周ってきましたが、アメリカほど世界の標準と離れた国はありませんでした。 ◆お金 ATMから出てくるのは、オーストラリアなら50豪ドル、ヨーロッパなら50ユーロの

    世界標準が通用しないアメリカのお金と単位の使い方
    enya_r
    enya_r 2013/01/20
  • 無料でラノベを丸ごと一冊ネットで読めるキャンペーンを富士見書房が実施中

    今年で40周年を迎えた富士見書房が、ライトノベルが丸ごと1冊無料で読めるというキャンペーンを日からスタートしました。これは以前、「スカイ・ワールド」の無料試し読み企画を実施した際に好評だったために第2弾として実施されるもので、無料で試し読みできるのは「対魔導学園35試験小隊」(柳実冬貴/イラスト:切符)の第1巻「英雄召喚」。 富士見書房 | 対魔導学園35試験小隊 http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201209taimado/ 試し読みサイトはこちら、電子ブック形式になっていて、試し読みできる期間は1月21日18時まで。 富士見書房|対魔導学園35試験小隊 試し読み http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201209taimado/limited/ 「対魔導学園35試験小隊」のあらすじは以下のような感じ。 魔力を持つ人間が滅びようと

    無料でラノベを丸ごと一冊ネットで読めるキャンペーンを富士見書房が実施中
    enya_r
    enya_r 2013/01/11
    イラスト切符先生じゃないですか!/Kindle形式でくれ
  • Android端末とPCの両方で使用可能、データの受け渡しに便利なUSBメモリ「600-GUSD8G」を使ってみた

    ほとんどのAndroid端末はUSBケーブルでPCと接続するだけでデータのやりとりが行えるので便利なように思えますが、他の人からデータを受け取る場合などはプライベートな情報が詰まったスマートフォンを直接相手のPCと接続することに少し抵抗を感じなくもありません。そこで、今までPC同士で行っていたように手軽にUSBメモリでデータの受け渡しができるようにしたら便利なのではないか、という発想で作られた製品がAndroid端末とPCのどちらとも接続することができる「Android対応USBメモリ 600-GUSD8G」です。 スマートフォン対応USBメモリ(8GB・Android・USBホスト・GALAXY&Xperia&ARROWS対応) 600-GUSD8G http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/600-GUSD8G ◆フォトレビュー シンプルな透明のパッケージに

    Android端末とPCの両方で使用可能、データの受け渡しに便利なUSBメモリ「600-GUSD8G」を使ってみた
    enya_r
    enya_r 2012/12/28
  • サンタクロースの現在位置やルートを追跡できる「Google Santa Tracker」

    サンタクロースを追跡して、今どこにいるのか?どういうルートを辿っていて、次はどこにいくのか?ということを確認できるサービスが「Google Santa Tracker」。追跡は12月24日19:00から始まり、Googleマップ上だけでなく、アプリやGoogleChrome拡張機能を使っても確認可能です。 Google サンタを追いかけよう http://www.google.com/santatracker/ サンタクロースを追跡できるのは24日の19時からなので、それまでは追跡画面を見ることができませんが、追跡が始まるとサンタクロースの現在位置・次に向かう場所・これまでに配ったプレゼントの個数などを確認することが可能。 追跡画面は以下のようになる予定です。ポインタのあるところは既にプレゼントを配り終えた場所。 また、サンタクロースを追跡するAndroidアプリもリリースされています。

    サンタクロースの現在位置やルートを追跡できる「Google Santa Tracker」
    enya_r
    enya_r 2012/12/24
  • Twitterが正式に過去の全ツイートのダウンロード機能提供開始、今すぐ実行して試す方法はこんな感じ

    2012年7月にTwitterCEOが「過去のツイートをすべて見られるように作業中だ」ということを明かし、ついに日正式にその機能が提供開始されました。設定画面の「国」の直下に新しくダウンロードボタンが加わる感じです。 Twitter Blog: Your Twitter archive http://blog.twitter.com/2012/12/your-twitter-archive.html Twitterブログ: 自分のすべてのツイートをダウンロードできるようにしました http://blog.jp.twitter.com/2012/12/blog-post_20.html 公式ブログによると、まずは英語圏のユーザーから開始され、今後数週間から数ヶ月かけてほかの言語圏のユーザーも利用できるようになるとのこと。逆に言えば、英語圏のユーザーでなくても、設定から「English」に

    Twitterが正式に過去の全ツイートのダウンロード機能提供開始、今すぐ実行して試す方法はこんな感じ
    enya_r
    enya_r 2012/12/20
    元々英語設定だけどまだ現れてなかった
  • 本をバラさず1分間に250ページスキャンできる超高速スキャナ「BFS-Auto」ムービー

    を裁断せずにそのままスキャンする「非破壊自炊」の方法で、1分間に250ページを処理できるという超高速スキャナ「BFS-Auto」が開発され、そのスキャンムービーがYouTubeで公開されています。 ビジョンアーキテクチャ:超高速画像処理 http://www.k2.t.u-tokyo.ac.jp/vision/BFS-Auto/index-j.html BFS-Auto: High Speed Book Scanner at over 250 pages/min - YouTube これがシステムの全貌 をセットすればあとは手でページをめくらなくてもスキャンが行われます 右下のをセットしている部分がページめくり機で、1分間に250ページ超という高速でのめくりを実現しています。 これを左上の3台のカメラが高速&高画質で撮影 左下に見えているのはスキャン後処理の様子、ページをめくり続けて

    本をバラさず1分間に250ページスキャンできる超高速スキャナ「BFS-Auto」ムービー
    enya_r
    enya_r 2012/11/29
  • Amazon巨大倉庫の信じられない規模のブラックフライデー作業風景

    クリスマスまで1ヶ月を切ったこの時期、アメリカでは感謝祭翌日の「ブラックフライデー」でAmazonの倉庫が今年も大わらわになっています。1つの倉庫から発送すべき商品の数は1日で200万件、1000トン以上にもなるため、臨時で1万人以上が雇い入れられるほどの修羅場を、Mail Onlineが伝えています。 Black Friday: Amazon staff work round the clock to package thousands of gifts as sales rush begins online | Mail Online http://www.dailymail.co.uk/news/article-2237350/Black-Friday-Amazon-staff-work-round-clock-package-thousands-gifts-sales-rush-b

    Amazon巨大倉庫の信じられない規模のブラックフライデー作業風景
    enya_r
    enya_r 2012/11/27
  • 実際のcoffeeとは違う色のカラーコード「#c0ffee」であえて作った謎の飲み物のレシピが公開中

    カラーコード#c0ffeeはCoffeeっぽい名前とは異なり淡い青色を表しますが、この#c0ffee色の飲み物を家庭で簡単に作れるレシピが作られました。インパクトのある見た目に反して体に悪い添加物は一切使わず、疲れた目に効くアントシアニン入りで、まさにギークのための飲み物「#c0ffee」のムービーが現在ニコニコ動画(原宿)にアップされています。 こちらがその青い飲み物。どんな味がするのか、全くわかりません。 この青はカラーコード#c0ffeeで表されます。赤が75.3%、緑が100%、青が93.3%で構成されており、c0ffeeとありますが、Coffeeとはほど遠い淡い色彩。 自然界に青いべ物はないのですが、「#c0ffee色の飲み物があったら、web業界ではたらくみなさん用のコーヒーってことで売れるんじゃないだろうか」ということで作られたのがこの飲み物。「できるだけ、自然の材を使っ

    実際のcoffeeとは違う色のカラーコード「#c0ffee」であえて作った謎の飲み物のレシピが公開中
    enya_r
    enya_r 2012/11/22
  • 携帯電話やスマートフォンでバッテリー持続時間を2倍に延ばす新技術が登場

    By emarschn 携帯電話の通信では電気を無線信号に変換する電力増幅チップ(モジュール)が使用されています。例えばiPhone 5の場合、5つのモジュールが搭載されているわけですが、これが消費電力のうち60%をっています。基地局でも同様で、全世界の基地局で使用される電力のうち1%がこのモジュールによるもの。これを解決して、バッテリーの持続時間を従来の2倍にするという新技術がMITの専門家らによって開発されました。 Less Power-Hungry Smartphones and Base Stations Ahead: A Startup Says it's Cracked a Decades-old Efficiency Problem with Wireless Communications. | MIT Technology Review http://www.techno

    携帯電話やスマートフォンでバッテリー持続時間を2倍に延ばす新技術が登場
    enya_r
    enya_r 2012/11/05
  • あなたの生活を30秒ごとに自動撮影し1度の充電で2日間動くライフログカメラ「Memoto」

    人生における最良の瞬間は自分でも気づかないうちに過ぎ去ってしまう」ということで、そんな一瞬を撮り逃さずに写真に納めることができるのが「Memoto」。クリップで服やカバンに取り付けることのできる500万画素の小型カメラで、30秒ごとに自動的にシャッターが下り、カメラを構えることなしに写真を撮ることが可能、撮った写真はPCでの充電時に自動的にMemoto社のサーバにアップロードされます。GPSを内蔵しており場所や時間の記録もしているので、詳細を忘れてしまっても撮った日付で検索したり、逆に写真から場所を思い出したりということもでき、ライフログに最適な世界最小サイズのウェアラブルデジカメになっています。 Memoto http://memoto.com/ Memoto Lifelogging Camera by Memoto — Kickstarter こちらがMemoto。サイズは36mm×

    あなたの生活を30秒ごとに自動撮影し1度の充電で2日間動くライフログカメラ「Memoto」
    enya_r
    enya_r 2012/10/24
  • 掲示板のスレッド経由の遠隔操作で犯罪予告を行う「iesys.exe」の正体まとめ

    By iKorp 「飛行機に爆発物を仕掛けた」としてオウム真理教の松智津夫死刑囚の釈放を求める内容のメールが日航空の顧客対応窓口に届いて米国行きの便が引き返す事件が発生したり、大阪市の市政への意見募集欄に「(大阪・日橋の)オタロードで歩行者天国にトラックで突っ込み、無差別にひきまくります」と書き込んだ件で誤認逮捕されてしまった北村真咲さんのパソコンから発見された遠隔操作を行うウイルス(バックドア、要するに裏口を作る不正プログラム)は「iesys.exe」というファイル名であったことがわかったわけですが、一体コレはどういうものなのかというのをウィルスバスターで有名なトレンドマイクロが解説しています。 注意喚起:不正プログラムを使用した遠隔操作によるなりすまし犯行予告事件に関する注意喚起 http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=18

    掲示板のスレッド経由の遠隔操作で犯罪予告を行う「iesys.exe」の正体まとめ
    enya_r
    enya_r 2012/10/11
  • ソフトバンクのスマホ下取りプログラムに警視庁から指導、本日から新手順に切り替え

    9月19日にソフトバンクモバイルがiPhone 5でのテザリング実施や各種キャンペーンの会見を行いましたが、その際に発表された「スマホ下取りプログラム」について、警視庁から指導を受けていたことが明らかになりました。ソフトバンクモバイル広報部に問い合わせたところ、日の受付からはこの指導を受けて改正された内容になっており問題はないが、24日までの分については手続を検討中とのこと。 スマホ下取りプログラム:キャンペーン情報 | ソフトバンクモバイル このプログラムは、新規契約やキャリア乗り換え(MNP)、機種変更で新たに4G/4G LTE対応のスマートフォンを購入した人向けに。従来使用していたスマートフォンを下取りするというもの。iPhone 4Sの64GBモデルであれば2万円、32GBモデルであれば1万8000円などまだ新しい機種のほかに、iPhone 3G/3GS、HTC製やDELL製のA

    ソフトバンクのスマホ下取りプログラムに警視庁から指導、本日から新手順に切り替え
    enya_r
    enya_r 2012/09/25
  • HDD内にヘリウム充填で容量が40%増加、HDD業界に構造的転換が到来か

    大手ハードディスクメーカーWestern DigitalグループのHGSTが、HDD内にヘリウムガスを充填させた新製品を制作したことを明らかにしました。ヘリウムを充填することによって電力消費量が減り、また、容量も増加させることが可能になります。 HGST Announces Radically New, Helium-Filled Hard Disk Drive Platform | 2012 Helium-filled WD drives promise huge boost in capacity - Computerworld これまでの50年間、HDDの内部には特別な気体が封入されていたわけではありませんでした。しかし、Western Digitalは今後、ヘリウム充填HDDの生産ラインを始動させることになります。 「ヘリウムを充填する」と「容量が増加する」とはどう繋がっているのか

    HDD内にヘリウム充填で容量が40%増加、HDD業界に構造的転換が到来か
    enya_r
    enya_r 2012/09/14
  • TwitterからのRSS取得が2013年3月5日で打ち切りへ

    By bisonblog Twitterで8月にアナウンスされていたAPIリクエスト回数を基毎時60回以内にするなど利用ルールを改定したTwitter API ver1.1の運用が現地時間9月5日(水)から始まりました。この規約変更を受けて「Twit」のように開発終了するクライアントも登場するなどしていますが、今後、大きな影響を及ぼしそうなのはXML、RSS、Atomがサポート外となることです。 New Twitter API Drops Support for RSS, Puts Limits on Third-Party Clients Twitterは8月以前からAPIの変更をすると告知をしており、8月にその大きなポイント3点を明らかにしました。それが ・すべてのAPIエンドポイントの承認 ・エンドポイントごとのレートリミット方式を採用 ・特にTwitterクライアントに関連する今

    TwitterからのRSS取得が2013年3月5日で打ち切りへ
    enya_r
    enya_r 2012/09/07
    はあああ??
  • 2012年秋季開始の新作アニメ一覧

    秋からスタートするアニメ新番組は約40。そのうち、オリジナル作品はタツノコプロ50周年記念作品の「一発必中!!デバンダー」をはじめ「獣旋バトル モンスーノ」、「K」、「はいたい七葉」、「アイカツ!」、「PSYCHO-PASS サイコパス」、「超速変形ジャイロゼッター」の7作品(玩具タイアップ含む)と豊作。一方でシリーズものも、シリーズ5作目の「バトルスピリッツ ソードアイズ」「頭文字D 5th Stage」、シリーズ4作目の「ひだまりスケッチ×ハニカム」など、長期にわたって展開されているシリーズの新作が予定されています。 今回も一覧は最速放送順に並んでいます。 ◆バトルスピリッツ ソードアイズ ・放送情報 テレビ朝日系:9/9(日) 7:00~ ・概要 2008年9月から展開されているバンダイのトレーディングカードゲーム「バトルスピリッツ」のテレビアニメ。シリーズとしては5作目で、2作目

    2012年秋季開始の新作アニメ一覧
    enya_r
    enya_r 2012/09/03
    事前情報で○○は観なくていいかな、とか思っても結局殆ど観るのやめたい