タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (16)

  • ヌーラボ、プロジェクト管理が学べるボードゲーム「プロジェクト テーマパーク」発表 - MdN Design Interactive

    株式会社ヌーラボが運営するプロジェクト管理ツール「Backlog」は1月22日、ボードゲームプロジェクト テーマパーク」の完成を発表した。プロジェクト管理を楽しく学べることが特徴のボードゲームゲームを進めていくことで、チームの協調性を高めながら、プロジェクト管理に必要な知識を身に付けることができる。 「プロジェクト テーマパーク」は、3名〜5名でプレイする協力型ボードゲームゲームを完了するまでにかかる時間は30分程度。プレイヤーは、ジェットコースターや観覧車などのアトラクションを建築して、テーマパークのアトラクションをすべて完成することを目指す。ゲームの進行に影響を与える「役割カード」や「イベントカード」などが登場するため、テーマパークのオープンを目指すことでチームワークが高まっていく。 プロジェクト管理スキルを身に付けることに加えて、チームワークを育むことも、ボードゲームの狙い。

    ヌーラボ、プロジェクト管理が学べるボードゲーム「プロジェクト テーマパーク」発表 - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2019/01/23
    欲しい!
  • iPhone向け電子書籍アプリを製作できる「MUSASHi eBook Framework」が無料公開 - MdN Design Interactive

    武田ソフトウェアデザイン事務所は、iPhone/iPad向け電子書籍アプリを製作できるフレームワーク「MUSASHi eBook Framework」を無料で公開した。 同フレームワークを利用することにより、iOSのプログラミング知識が不要のまま電子書籍アプリを短時間で作成できる。利用できる機能は、連番のJPG画像を電子書籍アプリ形式に変換する機能と、連番のHTMLファイルを電子書籍アプリ形式に変換する機能、HTML+JavaScriptで作成されたWebアプリケーションをiPhone/iPad上でネイティブアプリとして動作させる機能の3種類。 なお、作成したアプリには広告が入り、また作成したアプリを有料で販売することはできないが、有料のライセンスコードを購入することにより、広告を削除したり有料で販売したりできるようになる。 サービス概要 「MUSASHi eBook Framework」

    iPhone向け電子書籍アプリを製作できる「MUSASHi eBook Framework」が無料公開 - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2012/06/24
    "iOSのプログラミング知識が不要のまま電子書籍アプリを短時間で作成"
  • MdN Design|総合情報サイト

    モジュール構造により タイムリーな更新が可能 CSS3は各機能を細分化して管理、仕様策定するためにモジュール構造をとるようになっている。各機能の仕様を個別に完成させられるようになったお陰で、全体が中途半端な状態でブラウザなどに搭載されてしまうことを防いだり、確定した仕様から実装していくことでよりタイムリーに新機能を搭載できるようになった。また、搭載する機能をモジュール単位で選択できるようになったため、目的やデバイスごとの機能に応じた柔軟なブラウザ開発が可能になっている。 CSS3 モジュールの概要は【1】のとおりだ。CSS3の仕様策定はこのようなモジュールごとに進められている。現時点で最終的なW3C 勧告(W3C Recommendation)に至っている仕様はないが、セレクタモジュールは勧告案(Proposed Recommendation)というW3C 勧告の一つ手前の段階にある。 【

    MdN Design|総合情報サイト
  • 富士フイルム、無線LANで画像送信できるデジカメ「FinePix Z1000EXR」を発売 - MdN Design Interactive

    富士フイルム株式会社は、有効1600万画素のコンパクトデジタルカメラ「FinePix Z1000EXR」を2月18日に発売する。突起部を除く体サイズは102.1(幅)×59.7(高さ)×18.3(奥行)mmで、付属バッテリーとメモリーカードを含む重量は約157g。ピンク/ジェイドグリーン/シャンパンゴールド/ホワイトの4色が用意されており、価格はオープンとなっている。 製品は、撮像素子に1/2型 EXR CMOSセンサーを採用し、光学5倍ズームレンズを実装するモデルだ。内蔵メモリは約62MBで、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I対応)を使用でき、手ぶれ補正機構はCMOSシフト方式。自動で最適画質を選択できる「プレミアムEXR AUTO」は、従来の99パターンから、三脚を使っての夜景撮影(動体撮影を含む)を加えた103パターンに拡充された。 ボディ前面のレンズ横には「自分

    富士フイルム、無線LANで画像送信できるデジカメ「FinePix Z1000EXR」を発売 - MdN Design Interactive
  • FacebookのタイムラインがWebの浄化作用を生み出す - MdN Design Interactive

    2012年01月10日 TEXT:小川 浩(株式会社モディファイ CEO 兼クリエイティブディレクター) Facebookが2011年にリリースしたさまざまなサービスのうち、もっとも華やかで、ユーザー全体にもわかりやすい機能がタイムラインだ。タイムラインは、プロフィールページと呼ばれていた、ユーザーが自分自身の情報をほかのユーザーに閲覧させるための静的なページを、一気に動的に変えた。 タイムラインは直訳すれば「時系列」であり、ユーザーが望めば自分が生まれてから現在までの、個人的な歴史(自分史)をFacebook上で公開できる。もともとプロフィールに用意されていたような学歴や職歴、交際ステータスや家族状況などに加えて、「家や自動車を購入した」「引っ越した」などのような、人生の契機になるようなイベント(ライフイベント)などを過去にさかのぼってアップすることが可能になった。 つまりタイムラインは

    FacebookのタイムラインがWebの浄化作用を生み出す - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2012/01/16
    興味深い考察
  • ワコム、アイデアを自由に描き残せるデジタルスケッチペン「Inkling」 - MdN Design Interactive

    株式会社ワコムは、クリエイティブ分野のプロフェッショナル向けデジタルスケッチペン「Inkling」(インクリング)を2011年9月下旬より、同社のオンラインストア「ワコムストア」にて販売すると発表した。価格は、17,980円 (ワコムストア価格)。 同製品は、デジタルペンで紙に描いたスケッチなどをデジタル化し、クリエイティブ制作に利用できるようにするプロフェッショナル向けの入力ツールだ。 スケッチ、デッサン、広告、建築、工業デザインなど、各分野でアイデアやコンセプトをラフなスケッチに描き出す際に、これらのスケッチを即座にデジタルデータに変換し、その後のコンピュータ上で行うデザイン作業への利用ができる。 スペックなどの詳細はWebサイトを見てほしい。 Inkling ワコムインフォメーションセンター 価格:17,980円(ワコムストア価格) 問い合わせ:0120-056-814 (受付時間 

    ワコム、アイデアを自由に描き残せるデジタルスケッチペン「Inkling」 - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2011/08/30
    ワコム、アイデアを自由に描き残せるデジタルスケッチペン「Inkling」:ニュース&トピックス(HARDWARE)
  • 吉本興業、ソーシャル動画配信サービス「ワロター!」のPC版をスタート! - MdN Design Interactive

    株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーは、動画サイト「ワロター!」のPC版サービスを開始したと発表した。現在は招待制となっており、既存の「よしもとID」会員および同会員から招待状を受け取ったユーザーのみが利用可能だが、追って10月中旬、一般ユーザー向けにグランドオープンする予定だ。 同サービスは、動画サイト「ワロター!」のPC版サービス。吉興業の所属芸人によるネタやテレビ番組、DVDの動画を無料・有料で配信するほか、ユーザーが制作したネタ動画を投稿・販売できるのが特徴で、吉興業の芸人もこのシステムを使って動画を投稿する予定だという。 なお、動画の投稿・販売の価格は10円から1万円までで、10円単位で投稿者が自分で設定できる。決済は「ワロコイン」という通貨を用いて行う仕組み。また、動画投稿には同社の審査が必要となる。 「ワロター!」の動画サイト ワロター! URL:http://

    吉本興業、ソーシャル動画配信サービス「ワロター!」のPC版をスタート! - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2011/08/30
    吉本興業、ソーシャル動画配信サービス「ワロター!」のPC版をスタート!:ニュース&トピックス(TOPICS)
  • ユーザーローカル、Google+で人気投稿を集めたニュースランキングサイト「Journal+」を公開 - MdN Design Interactive

    早稲田大学発の技術ベンチャーである株式会社ユーザーローカルは、Google+内で人気がある写真、動画、ニュース、発言を国別に集め、雑誌風にまとめたランキングサイト「Journal+」ジャーナルプラスを公開すると発表した。 投稿は国別(地域)に収集されており、各国ごとに注目が高い発言や写真、動画を閲覧することができる。なお、「Journal+」ではすでに約620万件の投稿と、420万人のユーザー情報を収集。ユーザーごとに、共有された回数が多い投稿や、+1が押された回数をランキング形式で閲覧することも可能だ。 日版トップページ ユーザーランキング Journal+ URL:http://www.journalplus.net/ 株式会社ユーザーローカル URL:http://www.userlocal.jp/contact/ 2011/08/30

    ユーザーローカル、Google+で人気投稿を集めたニュースランキングサイト「Journal+」を公開 - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2011/08/30
    ユーザーローカル、Google+で人気投稿を集めたニュースランキングサイト「Journal+」を公開:ニュース&トピックス(TOPICS)
  • サントリー、飲み会の時の写真でCM風ムービー作成できるiPhoneアプリ「ほろよいムービー」 - MdN Design Interactive

    サントリー酒類株式会社は、飲み会の時の写真を組み合わせてオリジナルのCM風ムービーを作成できるiPhoneアプリ「ほろよいムービー」の無料配信を開始した。 アプリは最大12枚の写真を選んでコメントを付けると、サントリーのチューハイ「ほろよい」のCM曲をバックにコメント付きの動画が再生される。 作成したムービーは、アプリの画面からYouTubeにアップすることが可能で、さらにそのアップ先のURLをTwitterやFacebookで共有することもできる。 「ほろよいムービー」 「ほろよいムービー」(iPhone/iPod touch/iPad対応、無料) 【iTunes が開きます】 ※価格は記事執筆時点のもので、変動する可能性があります。ご了承ください。 2011/08/02

    サントリー、飲み会の時の写真でCM風ムービー作成できるiPhoneアプリ「ほろよいムービー」 - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2011/08/02
    サントリーがリリースしたiPhoneアプリ。飲み会写真12枚を使って「ほろよいCM」風の映像を作れる。出来上がった映像はなんだか安っぽいけど手軽。
  • エプソン、国内最小クラスのA4ページプリンタ3機種 - MdN Design Interactive

    エプソンは、A4ページプリンタの新製品として、カラーモデル「LP-S620」「LP-S520」およびモノクロモデル「LP-S120」の3機種を7月下旬より順次発売すると発表した。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はLP-S620が4万円台後半、LP-S520が2万円台後半、LP-S120が1万円台前半となっている。詳細は以下の通りだ。 ■LP-S620/LP-S520 設置面が幅39.4cm×奥行き30.4cm、重量約10.6kgと国内最小・最軽量クラスを実現したA4カラーページプリンタだ。A4カラーで12枚/分(LP-S620)・10枚/分(LP-S520)の高速印刷を実現している。LP-S620はネットワークに標準対応しているほか、液晶パネルも搭載。購入時にトナーカートリッジがプレインストールされているので、セットアップ作業が不要なのも大きな特徴だ。 (左)LP-S620 (右)L

    エプソン、国内最小クラスのA4ページプリンタ3機種 - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2011/07/14
    RT @dtpdesign: エプソン、国内最小クラスのA4ページプリンタ3機種:エプソン、国内最小クラスのA4ページプリンタ3機種エプソンは、A4ページプリンタの新製品として、カラーモデル「LP-S620」...
  • ポラロイド、レディー・ガガがデザインを手がけた小型写真プリンター「GL10」 - MdN Design Interactive

    ポラロイド製品を取り扱うサミット・グローバル・ジャパンは7月12日、レディー・ガガがクリエイティブディレクションを担当したポラロイドブランドの小型写真プリンター「GL10」を9月上旬より発売すると発表した。希望小売価格は17800円。 製品は、レディー・ガガがクリエイティブディレクターを務めるポラロイドブランドの新ライン「GREY LABEL」からの第一弾。Bluetooth経由で、スマートフォンや携帯電話で撮影した写真をワイヤレスで印刷できる(iPhoneには非対応)。USB接続をすればパソコンにも対応。印刷には、専用用紙「ZINKペーパー3×4」(サイズ7.6×10.2cm)を使い、インクカートリッジやリボンなどは必要ない。 また、Android MarketでAndroid端末向けに無料配信されているアプリ「Polaroid Grey Label App」を利用すれば、撮影した写真

    ポラロイド、レディー・ガガがデザインを手がけた小型写真プリンター「GL10」 - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2011/07/13
    ポラロイド、レディー・ガガがデザインを手がけた小型写真プリンター「GL10」:ニュース&トピックス(SUPPLY)
  • グーグル、友人や知人がシェアしている情報を検索結果に表示する「ソーシャル検索」スタート - MdN Design Interactive

    グーグルは、ソーシャルサークル内の友人や知人たちがシェアしている関連性の高い情報を、検索結果に表示するサービス「ソーシャル検索」を日でもスタートした。 サービスは、ユーザーがグーグルの検索エンジンを利用した際、GmailのチャットリストやMyコンタクトグループ、GoogleリーダーやGoogleバズでフォローしている相手をソーシャルサークルにいる人たちと認識し、彼らがシェアしている関連記事と、その記事のシェア主の名前と写真を表示するというもの。 尚、サービスを利用するにあたってはグーグルのアカウントにログインしている必要がある。また自分のソーシャルサークルがどのように認識されているかについては、ログインした後に「ダッシュボード」機能の中の「ソーシャルサークル」ページを見れば確認できる。 「ソーシャル検索」 グーグル URL:http://www.google.co.jp/intl/j

    グーグル、友人や知人がシェアしている情報を検索結果に表示する「ソーシャル検索」スタート - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2011/06/27
    グーグル、友人や知人がシェアしている情報を検索結果に表示する「ソーシャル検索」スタート:ニュース&トピックス(TOPICS)
  • Apple、MobileMeからiCloudへの移行に関するFAQを公開 - MdN Design Interactive

    Appleはクラウドサービス「iCloud」の開始にあたって、従来のサービス「MobileMe」からの移行に関するFAQを同社サイトにて発表した。 発表によると、MobileMeのメールアドレスやカレンダー、連絡先、ブックマークなど一部のサービスはiCloudに引き継がれる。一方、「Gallery」や「iDisk」などは2012年6月30日の終了後には利用できなくなるため、同社はこれらのサービスに投稿したデータの保存をすすめている。 また、iCloudメールや連絡先、カレンダー、「Find My iPhone」などは「icloud.com」にて今秋からWeb上で利用可能になるとしている。 FAQのページ 発表資料 URL:http://www.apple.com/mobileme/transition.html 2011/06/27

    Apple、MobileMeからiCloudへの移行に関するFAQを公開 - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2011/06/27
    Apple、MobileMeからiCloudへの移行に関するFAQを公開:ニュース&トピックス(TOPICS)
  • ヤフー、見た目の特徴で商品が検索できるサービス「FashionNavi」公開 - MdN Design Interactive

    ヤフー株式会社は、同社がYahoo!JAPANの実験的なプロダクトを紹介する場として位置付けている「Yahoo!ラボ」にて、見た目の特徴で商品が検索できるサービス「FashionNavi」を公開した。 「FashionNavi」はYahoo!ショッピングのファッションカテゴリ中の全商品を商品の見た目の特徴で検索できるサービス。 ユーザーがカラーパレットから好きな色を選択すると、その色の商品の一覧が表示され検索できるほか、商品一覧中の商品を選択すると色、形状、質感を用いて類似する商品を検索することもできる。 同社によると、同サービスにはYahoo! JAPAN 研究所が独自に研究開発したオブジェクト抽出及び類似画像検索の技術を使用しており、商品画像から抽出した1000個を超える数値データを高速で検索することが可能だという。 「FashionNavi」 ヤフー株式会社 URL:http://l

    ヤフー、見た目の特徴で商品が検索できるサービス「FashionNavi」公開 - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2011/06/27
    ヤフー、見た目の特徴で商品が検索できるサービス「FashionNavi」公開:ニュース&トピックス(TOPICS)
  • ツイートを解析してコミックにするiPhone用Twitterクライアント「Feel on!」 - MdN Design Interactive

    株式会社L is Bは、Twitterで交わされるツイートを解析してコミックにするTwitterクライアント「Feel on!」をApp Storeにて提供開始した。動作環境はiOS 4.0以上。 同アプリはツイートを自動解析し、「愛情」「喜び」「興味」といった感情ごとに分類して、最適な感情に割り当てたイラストやカラーバーで表現するアプリ。iPhoneを振ることでタイムライン、@関連、ダイレクトメッセージがテキストからコミック、またはコミックからテキストに変換される。 また、ツイートする際にコミックを選択して自分のツイートに任意のイラストを付加する機能や、直近100ツイートを感情分析してストライプで表示する機能なども搭載する。 Feel on! iPhoneを振ると表示がコミックに切り替わる 「Feel on!」(iPhone/iPod touch/iPad対応、無料) 【iTunesが開

    ツイートを解析してコミックにするiPhone用Twitterクライアント「Feel on!」 - MdN Design Interactive
    eriko315
    eriko315 2011/04/08
    ツイートを解析してコミックにするiPhone用Twitterクライアント「Feel on!」:ニュース&トピックス(iPhone / iPod / iPad)
  • こんなオフィスで働きたい! 第1回スタートトゥデイ(前編) - MdN Design Interactive

    オフィス潜入リポート「こんなオフィスで働きたい!」 第1回 スタートトゥデイ(前編) 後編はこちら >> 第1回 スタートトゥデイ(後編) 世の中ではファッションを中心としたショッピングサイト「ZOZOTOWN」でよく知られているだろうスタートトゥデイのオフィス。カジュアルウェアに身を包み、おしゃれな(ユニークな?)ヘアスタイルの若者が行き交うそこは「職場」というよりも、さながら大学のサークル室のように楽しげ。どこからともなく笑い声が聞こえてくる明るいオフィスに、おじゃましてきました。 ●株式会社スタートトゥデイ 1998年5月設立。日最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」(http://zozo.jp/)や、ヒト・コト・モノに特化した情報発信サイト「ZOZOPEOPLE」、全国のショップ検索が可能な「ZOZONAVI」、メッセージ配信サービス「ZOZOARIGATO」、携帯

    こんなオフィスで働きたい! 第1回スタートトゥデイ(前編) - MdN Design Interactive
  • 1