タグ

障害とASDに関するeririchan3031のブックマーク (6)

  • 発達障害をカミングアウトしたら彼氏と別れた

    彼と一緒にいた日々は当に楽しかった 結婚も視野に入れてくれた彼だった だから、きっと、この人ならと思って打ち明けた。 結論から言うと、全く理解されることなくわたしたちは別れることとなった。 私はADHDASD(自閉症スペクトラム症)医師から診断を受けている。 全く自覚はないが、その2つの特性が彼を苦しめていたらしい 何度も同じ話を繰り返ししてしまったり(もちろん過去に話したことは忘れている) 重要なことをうっかり忘れていたり 1発でみんなができることも なかなか身につくのが通常の人より遅かったり 不注意傾向が強いタイプの特性がよく出ていたように思う 彼に打ち明けた時、周囲に全くそういった人がいないから想像が難しいと正直に話してくれた だから理解できるように、勉強すると言ってくれた 嬉しかった 私からも、どういったことが苦手だとか、こういうふうに世界が見えているとか、 わかりやすそうなも

    発達障害をカミングアウトしたら彼氏と別れた
    eririchan3031
    eririchan3031 2022/11/14
    ジョゼと虎と魚たちって発達障害とかは登場人物に出てこないけど、こういう話聞くと考えさせられる
  • 『コンビニのアルバイトができる人はレベルが高い』

    精神疾患によりアルバイトも向き不向きがある。僕はコンビニのアルバイトができる人はポイントが高いと思う。これは、コンビニでアルバイトができる人は他のアルバイトも広くこなせそうと言う意味である。ここでは、ミスが多く店長に叱られてばかりの人はできるとは言わない。 ある日の診察中、コンビニは色々なことを覚えねばならず、同時にしないといけない業務も多いので大変と言う話が出た。 現代のコンビニはキャッシュカードや交通系パスモなど様々な支払い方法があるし(チャージも含め)、税金の支払いや住民票も取れるようになり、レジ打ちだけできるのでは到底務まらない。 ADHDの患者さんで、コンビニよりもう少し易しそうにみえる居酒屋のアルバイトで、大学生なのにミスがあまりにも多く、店長から高校生やフリーターより遥かに仕事ができないと言われショックを受け、精神科に初診した人がいる。 これは障害に由来するミスの多さと仕事

    『コンビニのアルバイトができる人はレベルが高い』
  • https://twitter.com/shima_ryo_iku/status/1508965655730876419

    https://twitter.com/shima_ryo_iku/status/1508965655730876419
    eririchan3031
    eririchan3031 2022/04/03
    これ、やらかしてしまった人のブログ読んだことあります。関連の本とかでもまえがきで注意喚起してたのに納得
  • 早稲田政経卒「発達障害」26歳男が訴える不条理

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    早稲田政経卒「発達障害」26歳男が訴える不条理
  • 何故、発達障害男性(ASD)の人生には「そんな私にも恋人」が発生しないのか?|rei

    結論から言えば、それは発達障害は男性にとって繁殖に著しく不利になる特性があるからだ。「いやいや、それは単にお前がモテないだけだろ?」と思う人間はいるだろうし、俺が30歳童貞非モテなのは否定しようのない事実であるが、どうもそうではなくマクロな傾向として発達障害男性は非モテになりやすいことが様々な統計や研究に示唆されている。(ここでは主にASDについて述べる、ADHD、学習、知的に関しては別の機会にまた) 例えば高機能自閉症青年の69.2%は異性との性的関係を望んでいるが、全く成功していないという研究がある。米国で低機能および高機能自閉症青年190人の両親の報告を調査した研究では、高機能自閉症の青年の69.2%は、交際関係への欲求を表明しているにも関わらず、異性と関係があると報告したのは7.7%で、同性と関係があるのは1.5%であり、セックスしたのは1.5%という。この調査における青年の主に白

    何故、発達障害男性(ASD)の人生には「そんな私にも恋人」が発生しないのか?|rei
    eririchan3031
    eririchan3031 2019/08/17
    この先、ASD早期診断された子供の結婚率はどうなるの?とか考えたことはある。生涯未婚率上昇に片棒まさか担ぐとか有り得るのか?とか
  • 自閉スペクトラム症がある方々による、自閉スペクトラム症がある方々に対する共感

    米田英嗣 白眉センター特定准教授、小坂浩隆 福井大学特命准教授、齋藤大輔 同特命准教授、間野陽子 ノースウェスタン大学研究員、ジョンミンヨン 連合小児発達学研究科院生、藤井猛 国立精神・医療研究センター病院精神科医員、谷中久和 鳥取大学特命助教、棟居俊夫 金沢大学特任教授、石飛信 国立精神・神経医療研究センター室長、佐藤真 大阪大学教授・福井大学特任教授、岡沢秀彦 福井大学教授らのグループの共同研究において、自閉スペクトラム症 (Autism Spectrum Disorder:ASD)がある方々に、ASDの行動パターンを行う人物を記述した文と、ASDではない一般的な行動パターンを行う人物を記述した文を読んで、自分に当てはまるか、自分と似ているかを判断してもらう際の脳活動をfMRI(機能的磁気共鳴画像法)を用いて計測しました。その結果、ASDがある方々はASD特徴がある人物を判断する際に、

    自閉スペクトラム症がある方々による、自閉スペクトラム症がある方々に対する共感
  • 1