俺はあたまがいいに関するesperのブックマーク (197)

  • ブラック企業をよろこんで利用しているお前らこそ最悪の搾取者 - 常夏島日記

    ブラック企業が業績いいのはあたりまえだろルール違反なんだから - skicco2の日記とそのブックマークを読んで頭に来たから書く。 以前のエントリでも書いたんだけど、俺はブラック企業のサービスをできるだけ使わないようにしている。それは、はっきり言うが、その企業が「ブラックだから」ではない。 単純に、サービスが悪くて出すものがマズいからだ。 モンテローザのつまみが美味いと思ってる奴、出てこい。あと、出してるビールが味わい豊かだと思ってる奴も。すき屋の牛丼やうどんが美味いと思ってる奴も。王将の餃子なんて、学生時代でさえあまりの脂っこさに辟易してた。ひき肉つながりでマックのハンバーガーはどうだ。 こういうのを美味いと思って、積極的に金を払っている奴。お前らが、ブラック企業を養う苗床なんだよ。 どの口がブラックブラックとか言いながらマックやすき屋の牛丼をってるんだ。どの口が、ブラックうぜーwwと

    ブラック企業をよろこんで利用しているお前らこそ最悪の搾取者 - 常夏島日記
    esper
    esper 2010/05/03
    つーてもそれが市場ってもんなわけで、下手なことをすると逆に悪いことが起こるのよ。労使間の問題は労働市場で解決した方が良い。てかベーシックインカムだよ!
  • ボイスミキサー&ヘッドセット学習機器

    このボイスミキサーを使用することで、 英語学習・受験勉強・資格試験・昇任試験、ビジネススキル 読書・ビジネス・趣味・スピーチ・プレゼン・講演・台詞覚え・暗記… など、人生を変える!あらゆる知識を短期習得するための ができるようになります。 あなたの脳内に眠る140億個の脳を最大限に高め、 記憶に定着させる効率的な学習法を実践し、 幸せでより良い人生をお送りください。 通常、人間の脳細胞は約140億個からできていると言われています。 しかし、こんなに多くの脳細胞が頭の中に存在しているにもかかわらず、 もし、これから受験勉強・資格試験合格、英語学習など 知識習得、スキル・能力の向上を目指すのであれば、 脳を最大限に活用し、学習効率を高める方法が必要です。 そこで圧倒的に学習効果を高める勉強法として、 あなたの脳内の情報を一度外に出して、 もう一度脳内の戻すことを利用した外部化の手法を活用します

    esper
    esper 2009/09/29
    これ、3000円ぐらいで自作できるんじゃね?
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:年100万貯めるにはどうしたらいいの・・・・

    1 イワカガミダマシ(岐阜県) 2009/09/06(日) 14:27:59.77 ID:lJPH7+NN ?PLT(12070) ポイント特典 【生活を楽しんでますか?】年100万円貯めるには? ■今も昔も家計簿が一番 生活情報誌が家計術をテーマに記事を組むとき、よく使うキーワードに「年100万円貯(た)まる!」というのがあります。 一般的な家庭にとって、年に100万円貯められるかどうかは、家計のやりくりが上手かどうかの試金石になっているといえるでしょう。 ただ、不況で収入がダウンする家庭が増加している今、年に100万円貯めるというのは、徐々にハードルが高くなっています。 「とても貯蓄なんかできない」と、あきらめ気味の人も多いのではないでしょうか。9月7日発売のESSE10月号では、「年収ダウンでも! ボーナスカットでも! 年100万円貯まる家計を徹底チェック」という記事を掲載

    esper
    esper 2009/09/10
    収入増やせば楽勝だよ!
  • 代引きはすごい

    僕は東方で同人サークルをやっている。 関東で東方イベントがあるたびに、家の在庫ダンボールをイベント会場まで送る。ダンボール箱は大きくて目立つ。それが何度も続いたのでクロネコのドライバーから営業された。 クロネコと専属契約を結ぶ事により、送料が安くなるので、契約したらどうですか?との事。 契約内容を見ていたら、代引きについて書いてあった。個人でも契約さえすれば、代引きも取り扱い可能になるらしい。 という事で、軽い気持ちで代引きサービスを利用する事にした。 ところが。 自分のサイトで細々とやっていた通販で「代引き可になりました」と書いたとたん、注文がものすごく増えた。更に、全ての人が代引き希望だった。 --- 代引きは、手数料がかかる。 そもそもエクスパックが神対応で、全国どこへでも500円で特急扱いで、エクスパック番号でインターネット上で荷物状態が確認できる。 代引きを使うとなると当然クロネ

    代引きはすごい
    esper
    esper 2009/08/25
    カードもってない人が多い説を提唱したい
  • 「成功の鍵」が継承できない決定的な理由|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    結論から書くと「成功者だって自分がなぜ成功したか当は知らない」からだ。 もっというなら、彼らは成功の要因を捏造するといってもいい。たとえば、「毎日こんなことに気をつけて努力してきたとこがいまの成功に繋がりました」なんて体験が語られるとき、当にそれが成功要因だったのかどうか検証する術はない。もしかすると、そんな努力はさして成功に寄与しておらず、もっと外的な要因、たとえば予想外の時代の変化やある人との偶発的な出会いみたいなものが「決定的」だったという可能性もある。何が決定的だったかなんて、成功者当人にも当のところはわからない。彼らはただ、「自分はやった」と思うことをそれらしく語るだけである。 およそ彼らの語る「成功の鍵」は成功に繋がった「かもしれない」多くの要因のうちのひとつにすぎない。成功者が「多くの人に会い、礼を尽くし、その人のために何ができるか考え続けてきた。彼らとの出会いこそが成

    esper
    esper 2009/07/28
    成功者をたとえば国内で金融資産上位1%とかと定義して重回帰分析すれば相関出るのでは?親の資産とかw
  • 夏時間を支持するのは頭が春な人だけ : 404 Blog Not Found

    2009年07月28日03:30 カテゴリTaxpayer 夏時間を支持するのは頭が春な人だけ その頭が春な人の中にこの御仁がいたことに呆れざるをえない。 総選挙の今 サマータイムをマニフェストに!?ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS 海外旅行がこれだけ一般化した今、「サマータイム(夏時間)」と聞いてネガティブなイメージを持つ人はもはや少ないのではないだろうか。海外旅行以上に一般化したものがあることを、ころっと忘れているらしい。 それは、時計が組み込まれた装置。 ケータイも、もちろんその中に含まれる。 サマータイムを導入に成功した各国では、まだ装置に時計が組み込まれることが一般化する前、そう、時計を手で補正するのが常識だった時代に導入している。しかし今や、時計というのはGPSなりNTPなりで自動補正する時代になっている。仮にサマータイムが導入されたとすると、これらの機器はすべて危機的な

    夏時間を支持するのは頭が春な人だけ : 404 Blog Not Found
    esper
    esper 2009/07/28
    サマータイム対応で仕事が増えてハッピーかもよ?
  • 犬がかわいい理由

    Tweet Tweet From:小川忠洋 大阪の家より、、、 何故、犬はかわいがられるのか? 一見あなたにはどうでもいいような話 だがそうでもない・・・ 何故、ウチのハナちゃんは こんなにもかわいいのか? 何故、ウチのマカロンは こんなにもかわいいのか? きっと犬を飼っている人なら なんで犬ってこんなに可愛いんだろう? と一度は疑問に思った事があるはず。 僕もそのバカ親の一人。 しかし、真面目な話。 何故、犬がかわいがられるか?答えは簡単だ。 それは、その犬が当にかわいい顔をしてるからでも、 かわいい仕草をするからでもない。 実際、ぶさいくな犬でも、 飼い主にとってはこの上なく可愛い。 何故、飼い主はぶさいくな犬でも可愛いのか? それは犬を見てれば分かる。 飼い主が家に帰って来たら よろこび勇んでとんで来る。 飼い主が目を覚ましたら、 あそぼーあそぼーと騒ぎだす。 飼い主がリードを手に

    esper
    esper 2009/07/22
    じゃぁ猫がかわいいのはなんでなんだよ!
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    esper
    esper 2009/07/21
    ラブクラフト以外のクトゥルフはクリエイトじゃないよ!
  • Googleのページランクにも使われているマルコフ連鎖を利用して文章を要約、もしくは意味不明にする「マルコフ連鎖ジェネレーター」

    かの有名な検索エンジン「Google」にはページランクという概念がありますが、そのページランクを支える理論の一つがこの「マルコフ連鎖」というもの。さまざまなジャンルに応用されていることでも有名で、人工知能ならぬ「人工無能(いわゆるチャットボット、会話ボットなど)」にも使われることがあります。 で、このマルコフ連鎖を利用して文章を要約、もしくは意味不明にしてくれるのが「マルコフ連鎖ジェネレーター」というわけです。 詳細は以下から。 マルコフ連鎖ジェネレーター http://itog.sakura.ne.jp/markov/ 意味不明モードか要約モードのいずれかを選び、文章を貼り付けて「ジェネレート」をクリックするだけです 吉野家コピペの場合、こうなりました。 そんな事より150円だよ、ちょいと問いたいだけちゃうんです。女子供は、お前、150円やるから店員に来てあるんです。もう見てない、150

    Googleのページランクにも使われているマルコフ連鎖を利用して文章を要約、もしくは意味不明にする「マルコフ連鎖ジェネレーター」
    esper
    esper 2009/07/09
    javaでつくったことあるよ!
  • めんどくさい女

    先日、とある女性と映画を観にいった。これがまた非常に疲れた。 まず、観たい映画があると誘われ二つのうちどちらがいいか、と聞かれた。 「どちらでもいい」とメールすると、何故かそれに対する返信で観たい映画が一つ増え、三択になった。 もう当にどれでもよかったんだが、最後に出してくるんだからよほど行きたいんだろうと思い、それを指定した。 この辺から大分面倒になってきたので、もうこちらで時間と場所(映画館の前)を指定し、返信を待った。この時、もう会社を出る直前(平日だった)。 そしたら、「私は早く終わるから、そこでなくてもいい」という返信。えっ?どういうこと? 映画行くんだから、映画館の前でいいじゃん。もう何なんだ… 「じゃあここはどう?」と映画館の近くの目立つ場所を指定。 当然、OKかNGかの返事が来るものと思ったら、「おなかすいてる?」ときた。もうイライラも頂点だ。 すいてない、大丈夫だと答え

    めんどくさい女
    esper
    esper 2009/07/09
    電話しろよw/先こされてた!
  • 『99%の公務員は貧乏 - 「高給批判」は筋違い、リッチなのは、ほんの一握りのキャリア官僚だけ』

    月刊『宝島』8月号(宝島社)が、「『高給批判』は筋違い!! 99%の公務員は貧乏だ! リッチなのは、ほんの一握りの官僚だけ」と題した特集を組んでいます。 特集冒頭は、「公務員給与緊急アンケート」。30~49歳の日全国の国家公務員、地方公務員の正規職員100人(30代54人、40代46人。男性49人、女性51人)に、今年の6月初旬にアンケートを実施。ボーナス、手当含む年収(額面)は、8割が700万円以下、6割超が600万円以下。小遣いの平均額は3万8,120円で、民間労働者の4万5,600円(09年)を大きく下回っているとのことです。 「住まいへの不満」では、「好き勝手に異動させるくせに、新しいアパートを借りる諸費は1円も出ないし、住宅手当も月2,700円が上限。異動のたびに借金を繰り返しています」(男性・岩手・43歳)、「築35年の官舎に入れられ、天井にカビが定着、常にカビくさい」(男性

    esper
    esper 2009/07/07
    言いたいことはわかるが貧乏ではないだろw
  • 著作権関係でセコくてうまい詐欺を見た

    「あなたの作品の著作権を登録することで、あなたのアイデアを守りましょう!手続きは代行しますよ!」 と誰かから言われたら、その人は詐欺師です。すぐに縁を切って下さい。この言葉の何が詐欺なのか分からない方は、この記事を最後まで読んだ方がいいと思います。 中小企業の経営者や個人事業主の集まりに、ネットやら法律やら色々と詳しい先生という立場で参加した時のことでした。手先が器用なのを何とかビジネスに結びつけたいというおばさんが、彼女が考案したというちょっとしたアイデア小物を手に話しかけてきたのです。 要約すると、そのアイデア小物がビジネスとして成功するかどうか率直な感想を聞かせてくれとのことでした。そのアイデアは、正直言ってアイデアと呼ぶのもはばかられるレベルでしたし、何より誰でも簡単にマネして同等品をつくることが出来るものでした。私はそのことを言葉を選びながら答えたのでした。 すると、彼女もその問

    著作権関係でセコくてうまい詐欺を見た
    esper
    esper 2009/07/07
    一行目ですぐ気づいた!
  • スーパーじゃなくてコンビニで買う理由 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 最近nanacoなんていう電子マネーのカードを手に入れて、 コンビニ利用率がちょっぴり高まりつつある感じのはまちや2です! こんにちは…! ところで、うちの近所って、スーパーとコンビニがあるんだけど…、 みんなはどっちをよく利用しますか! うちの近所の場合だと、どちらも24時間営業だし、どちらも歩いてほとんど同じ距離。 それで、値段はスーパーの方がけっこう安いんだよね。 品揃えもスーパーの方が断然いい。 それなのに、ぼくはいつも、なんとなくコンビニばかり使ってしまうよ。 なぜなんだろう。 たぶんスーパーって、ちょっとめんどくさいのかな…! スーパーのなにがめんどくさいって… ・むだにひろい 必要なものが、こじんまりとまとまってるほうが好きなんですぼく、店も町も…! ・レジで並ばなきゃいけない スーパーってひとりひとりが沢山買うからかな、たいてい並ぶんだよね。 逆に

    スーパーじゃなくてコンビニで買う理由 - ぼくはまちちゃん!
    esper
    esper 2009/07/06
    むしろブランド感覚じゃないかなー。服を買いにいく服がない的な。
  • Excel に頼っている限り、IT 経営は遠い - ジャスミンソフト日記

    企業の経営者が、新サービス(または既存サービスの改善)を計画するというシナリオを想定します。 ビジネスにおける「計画」とは、限られた資源の配分を決めることです。経営の視点からみた資源とは「人」「物」「お金」ですが、IT 経営時代では、これに「情報」が含まれる、という話は多くの方が知っていらっしゃいます。 ここで改めて、情報とは何のことかを思索します。 もし、情報とは「他社が知らない何か」「これを知っていると得する何か」「知らないと損する何か」と理解されているなら、それは誤解です。もちろん知っていれば有利でしょうが、これは資源配分の話ではありません。質が違うのです。 「人」「物」「お金」「情報」という括りでみた場合の「情報」は、ビジネス遂行中に発生する情報の管理・流通を指します。具体的には部と現場(前線)の間で、短時間で、正確な情報のやりとりを行えるための情報流通路(パス)を構築することで

    Excel に頼っている限り、IT 経営は遠い - ジャスミンソフト日記
    esper
    esper 2009/06/30
    高度な道具を使うべきだっていう話。Excelすら満足に使えないのに!
  • おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネット時代にコンテンツの価格はゼロになるのは複製コストがゼロなんだから、経済学的に正しく、著作権なんてみとめるのは社会的に損失だと主張しているひとは池田信夫氏を筆頭に多い。 そうするとコンテンツをお金かけてつくるプロはいなくなって、素人のコンテンツばかりになるんじゃないのと思うんだが、池田信夫氏なんかは、それで正しい、コンテンツ市場なんてなくなったほうが国民の福祉水準が向上すると気で主張されているので始末に悪い。 市場競争によってコンテンツ価格が原価に収斂していくとするのであれば、コンテンツの原価とは複製コストだけではなくて制作コストも考えなくてはいけないだろう。コンテンツの場合は、いくら複製しようが制作コストは変化しないので、いささか逆説的ではあるがコンテンツの制作コストはコンテンツの市場規模によって決まる。つまりそこそこヒットするコンテンツがだいたい10万売れるとして、1あたりの

    おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    esper
    esper 2009/06/27
    ホントにヒットすると利潤が減るのか? それはさておき、こういう産業は他と比べて超ごく一部の著名な作者に富が集中しやすい=貧富の差が激しいんだよね。
  • 彼氏について

    付き合って9ヶ月の彼氏がいる。 趣味もお互いゲームオタクということもあって平時は楽しく過ごしている。 付き合って最初の頃彼が時々言っていたのは「暴力を振るう人間は最低だ」だった。 そんな彼は最近喧嘩(向こうは私が勝手に怒っているだけというが)をすると 怒鳴り、物を投げ、家具を蹴り破損させる。 DVだと思う。暴力を振るう人間は最低なんだよね?と聞くとそうだね。と答える。 先日、話題になった京教大のニュースを見て怒っていた。 あれも暴力だが私に対する態度も暴力だ。 結婚しようと思っていたので現在とても悩んでいる。 今日の喧嘩の原因は料理について。 彼は私の作った料理に対して決して「美味しい」だけは言わない。 「美味しい」に「まぁ」がついて「まぁ、美味しい」「まぁ、いいんじゃない」 そして「だけど」が必ず付く。 今日作った肉じゃがに対しては「煮崩れすぎだろ」「なんでこんな風になるまで煮込んだの?

    彼氏について
    esper
    esper 2009/06/26
    いや、驚くほど不味い料理である可能性も否定できない
  • [ニュース] ホットペッパー.jp、ブランド名を「FooMoo」に刷新

    リクルートは25日、グルメ情報サイト「ホットペッパー.jp」をリニューアルし、ブランド名を「FooMoo(フームー)」に刷新した。新ブランド名は「Food()」と「Mood(雰囲気)」、「Female(女性)」と「Male(男性)」の頭文字に由来する。 FooMooでは、すべての掲載店舗を対象に、宴会用とのコース料理情報などを掲載する「パーティ・宴会シーン」と、アラカルト料理や店舗の雰囲気などを紹介する「プライベートシーン」での店舗紹介を実施。これにより、利用目的に応じた店舗探しが可能になるとしている。 また、店舗紹介の写真は1店舗あたり最大136枚の掲載に対応。個別に写真を閲覧できるほか、全画面表示で写真をスライドショー表示する機能も備えた。掲載情報は、毎月最終木曜日に更新する。 なお、クーポン付きフリーマガジン「ホットペッパー」は現行通りの名称で展開するが、6月26日からサイズをA4

    esper
    esper 2009/06/25
  • 宇宙人なんかいるわけない - 心に青雲

    宇宙人に関しては、「地球外生物は存在するか」(07年9月17日)で一度取り上げた。 そこで、デービッド・アイクや太田龍の言う“爬虫類的異星人(レプティリアン)”が、どうして荒唐無稽と言えるかを論証してみた。 その論証の根拠は、ヘッケルの「個体発生は系統発生をくり返す」のである。人間も現在のすべての生命体も、単細胞生物以来の《生命の歴史》を内包している。その内包される《生命の歴史》をたどらないと、母親の母胎内で受精卵となったときから育つことはあり得ないからだと説いた。 今回は、その地球外生物の存在を、「重力」の観点から否定してみよう。 宇宙ステーションに日人飛行士・若田光一さんが滞在している(1ヶ月延長になったそうだが)。 無重力の宇宙ステーションや人工衛星に滞在すると、筋肉が弱ってしまうことは、従来から知られている。ステーション内で自転車こぎなどをやって運動しても、筋肉を地上と

    esper
    esper 2009/06/25
    宇宙人って、重力のある別の惑星に生まれた生命体ではないのかな?
  • 日本一、歌唱力がある女性歌手は誰よ? カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/31(土) 14:20:04.52 ID:cRXk8w0HO

    esper
    esper 2009/06/24
    偏差値のテンプレだと、歌唱力が正規分布してるとして、美空ひばりは20人に1人レベルということになってしまうぞ!
  • バカウヨの壁 : 戦争を語るブログ

    2009年06月19日06:59 バカウヨの壁 カテゴリ歴史修正主義 manfor Comment(0)Trackback(0) バカウヨの壁 (「ROOSTER ROOST」より転載) 「この壁は、誰が、何のためにつくったんだろ?」 「バカウヨさんが。外の世界と日を隔てるために」 「こんな壁、誰にでもよじ登れるぜ」 「内側からよじ登る人はあまりいません。壁があるのに気づくことさえ、少ないんです」 インターネットの日語圏には「バカウヨの壁」が築かれている。 外部の者には、その中に入ることも、内側でのやり取りをうかがうことも出来ない。 壁の中は、まったくの狂熱的愛国者だけの世界、充満した排他意識で爆発寸前の袋小路となった状態だ。 ここで言うのは、「バカウヨの壁」である。 日の壁ではない。 気の利いた日人ならば壁などは意識しないだろう。 流暢に、あるいはぎこちなく外国語を使って(ときに

    esper
    esper 2009/06/23
    このひとも今、全く同じように壁を作っていることに気づいているのかな