ブックマーク / japan.cnet.com (2)

  • コミュニケーションロボットで高齢者の生活を改善--NTTデータらが実証実験

    NTTデータと住環境研究所(JKK)は、一般住宅などにおいて、コミュニケーションロボットが高齢者の生活改善に効果があるかを検証する実証実験を5月17日より開始する。 同社では、今後日で想定される、介護人材不足や在宅での介護の増加といった課題解決に向けて、コミュニケーションロボットと要介護高齢者との対話を用いた介護支援サービスを検討しており、JKKでは東北大学加齢医学研究所などと連携し、脳の育成、活性と住まいや暮らし方の関係性についての調査・研究を実施している。 今回の実証実験では、コミュニケーションロボットが高齢者の会話促進および健康的な暮らしに寄与するという仮説を立てて、その有用性に関する検証を実施。高齢者が楽しんで会話できるようなシナリオをNTTデータで開発し、一定のタイミングで「水分を補給しましょう」などと呼びかける機能により、高齢者の行動を促し活動意欲を引き起こすことができるとし

    コミュニケーションロボットで高齢者の生活を改善--NTTデータらが実証実験
    etyouhaszank
    etyouhaszank 2017/05/16
    どうなんだろう!?いいのかなぁ。
  • 富士通、個人向けPC「FMV」2シリーズ4機種--天板のカスタムサービスも

    15.6型の広視野角ワイドフルHD液晶を搭載した「LIFEBOOK AH53/B2」は、第7世代の最新クアッドコアCPU「インテルCore i7-7700HQプロセッサー」を搭載したプレミアムモデル。ハイレゾ再生に適したオンキヨー製スピーカを採用しており、高音質なサウンドが楽しめるという。 ベーシックモデルの「LIFEBOOK AH45/B2」は、第7世代の最新CPU「インテル Core i3-7100Uプロセッサー」を搭載し、基性能を強化。広視野角の15.6型ワイドフルHD液晶によって、写真や動画などの映像コンテンツが楽しめる。 なお、「LIFEBOOK AH53/B2」と「LIFEBOOK AH45/B2」では、360度カメラで撮影した動画の再生ができるCyberLink製の「Power Media Player」を搭載。さらに、LIFEBOOK AH53/B2とLIFEBOOK A

    富士通、個人向けPC「FMV」2シリーズ4機種--天板のカスタムサービスも
    etyouhaszank
    etyouhaszank 2017/05/15
    ほぉ~!
  • 1