女性に関するeulewaldのブックマーク (86)

  • 財務次官疑惑で女性記者座談会:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)

    財務省の福田淳一事務次官の女性記者に対するセクハラ疑惑が世の多くの女性たちの怒りを呼んでいる。真偽は依然、不明だが、福田氏が事実関係を否定する一方「言葉遊びを楽しむようなことはある」とコメントしたことや、財務省が記者に名乗り出るよう求めたことが火に油を注いだ格好だ。あすはわが身、かもしれない紙女性記者が緊急紙上ミニ座談会で問題の質や、自身のセクハラ体験を語り合った。

    財務次官疑惑で女性記者座談会:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 有名なバイキング戦士、実は女性だった、DNA解析で判明 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    今から1000年以上前、現在のスウェーデン南東部にあたるビルカという都市で、裕福なバイキングの戦士が葬られた。立派な墓には、剣と矢じりが添えられ、2頭の馬も一緒に埋葬されていた。バイキングの男にとって理想的な墓である……たいていの考古学者はそう考えていた。 【写真19点】バイキング特集、お宝や武器ギャラリー ところが、研究者が遺骨のDNAを解析したところ、予想外の事実が確認された。墓の主は、女性だったのだ。 研究結果は、9月8日付け学術誌「American Journal of Physical Anthropology」に掲載された。ヨーロッパ全土で何百年にもわたって交易と奇襲を行ってきた中世の船乗り、バイキングのありようについて、考古学者の間に驚きが広がっている。 「これまでビルカの墓は、バイキングの男性戦士の『理想』の墓と考えられていました」と、米ベイラー大学の考古学者デービッド・ゾ

    有名なバイキング戦士、実は女性だった、DNA解析で判明 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    eulewald
    eulewald 2017/09/15
    ブリュンヒルデは神話だけやなかったんか。ホヨトー。
  • 女性警察官の苦悩「セクハラしてくる男性警察官よりも見下してくる市民のほうが面倒」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    ダイバーシティが叫ばれる昨今。職場での男女格差も埋まりつつあると思う人もいるだろうが、なかにはいまだに男女比率が極端な業種も少なくない。そんな職業の一つが「警察官」である。 交番で女性警察官を見掛けることも最近は珍しくなくなったとはいえ、警視庁の女性警察官はわずか8.9%(平成28年度)と少数派。それだけにかなりの苦労がある。 「実はさほど困ることはないんです。出世したらやっかみとかがあるかもしれませんが、下っ端だとかわいがられるし、当に厳しい仕事から外されることも多い。体力面でも学生時代に厳しい体育会系のクラブに入っていれば大したことはありません」 こう話すのは、警視庁で交番勤務をしている20代の女性巡査。 「ただ、セクハラは多少ありますね。彼氏のことを根掘り葉掘り聞かれたり、お尻を触られるなんて日常茶飯事。警察ならではの厳しい上下関係が身についているので、上司の誘いもなかなか

    女性警察官の苦悩「セクハラしてくる男性警察官よりも見下してくる市民のほうが面倒」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    eulewald
    eulewald 2017/01/15
    プライベートを侵食してくる個人へのハラスメントと、職能が尊重されない社会的なハラスメントと。これ、日本に暮らす女性が多かれ少なかれ経験していることでもある。sigh...
  • アメリカの中絶薬の動向 - リプロな日記

    アメリカで行われている中絶で、中絶薬の利用と中絶手術が半々になったことを報じたDAILYSUN New Yorkというサイトの記事に違和感をおぼえた。 「選択肢が増えるのは良いものの、中絶薬を手軽で身近なものにしてはなりません。」というコメントが憤った表情の女性のイラスト付きで載っているからだ。これって、誰の判断なんだろう? 誰が誰に対して怒っているのだろう? 中絶薬が手軽で身近なものになれば、避妊を怠るバカな女が増えるとでも言いたいのだろうか? いやむしろ、中絶薬があるからといって、避妊を怠るようになるのは男性側ではないのだろうか? いつの世にもどの文化にも望まれない妊娠は一定割合で生じている。中絶を必要とする女性たちに、より負担の多い中絶方法という選択肢しか与えられていない現状にこそ、女性たちは怒りを向けるべきではないのではないか? 情報源(New York Post)の記事を確かめた

    アメリカの中絶薬の動向 - リプロな日記
    eulewald
    eulewald 2016/11/06
    "いつの世にもどの文化にも望まれない妊娠は一定割合で生じている。中絶を必要とする女性たちに、より負担の多い中絶方法という選択肢しか与えられていない現状にこそ、(snip)怒りを向けるべきではないのではないか?"
  • 「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    化粧品などを製造・販売するポーラ(POLA、東京都品川区)のテレビCMが、ネット上を「ザワつかせている」。CMコピーは「この国は、女性にとって発展途上国だ」。 出演する女優の顔に笑みはない。コピーを命じられた女性や、会議出席者全員のコーヒーカップを1人で片づける女性が、会社の中の「不条理」を表現する。挑戦的なコピー、CM内容だが、「なんか刺さった」「そうだそうだと思った」とネットで共感の声が集まっている。一体、何の目的で作られたのか。同社に聞いた。 ■「限られたチャンス、立ちはだかるアンフェア。」 CMは、16年7月21日から8月3日(一部地域は7月27日)にかけてテレビで放映。現在はYouTubeで視聴できる。 かつて「ポーラレディ」、現在「ビューティーディレクター」と呼ばれる店舗販売員になりたい人へ向けた説明会「リクルート・フォーラム」が8月20日と27日、東京・名古屋・大阪

    「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
  • アメリカの中絶論争ふたたび - リプロな日記

    大統領選のたびに蒸し返される「中絶論争」ですが、今回は、共和党候補のトランプがお手つきをしています。朝日新聞2016年3月31日の記事から引用します。 米大統領選の共和党候補者指名争いでトップを走るトランプ氏(69)が30日、人工妊娠中絶をした女性には「何らかの形で罰があるべきだ」と発言した。他の候補者たちから非難の声が上がり、同氏は発言を事実上、撤回した。 テレビ局主催の集会で司会者から「中絶に罰が必要か?」と問われ、トランプ氏が「罰があるべきだ」と返答。司会者が「(罰されるのは)女性か?」と重ねて聞くと、「そうだ、何らかの形で」と答えた。 トランプ氏と指名を争うクルーズ上院議員(45)は「彼は問題を真剣に考えず、注目を集めるために何でも言う。女性を罰することなど話すべきではない」と批判。民主党の有力候補クリントン氏(68)はツイッターで「ゾッとする」と非難した。 トランプ氏は、問題化し

    アメリカの中絶論争ふたたび - リプロな日記
    eulewald
    eulewald 2016/06/13
    "現在の日本にはトランプ氏が言うとおりの「中絶を違法として、女性に罪を着せる刑法堕胎罪」が存在しているということにも、目を向けるべきではないでしょうか"
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    eulewald
    eulewald 2016/06/12
    "教育の機会を与えて個人の自己決定権をもつ重要性を女性たちが知ってしまったら、自分を犠牲にして第三者の思惑どおりに動いてはくれない" だから、"難しいことは何も考えない 頭からっぽでいい"という歌詞になる。
  • 秋元康の歌詞を「女性蔑視」と批判したら、AKB運営から「名誉毀損及び侮辱罪」「記事を削除せよ」の恫喝メールが - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    秋元康の歌詞を「女性蔑視」と批判したら、AKB運営から「名誉毀損及び侮辱罪」「記事を削除せよ」の恫喝メールが AKB運営のメディアへの強引な圧力についてはこれまでもさまざまな話を聞いていたが、まさかここまで傲岸不遜だとは思わなかった。 先日、当サイトで、HKT48の最新シングル「74億分の1の君へ」に収録されているカップリング曲「アインシュタインよりディアナ・アグロン」の歌詞が女性蔑視であるというネットの声を受けて、秋元康の歌詞にある女性差別思想を分析、批判する記事を掲載したところ、AKB運営会社であるAKS 法務部から、「名誉毀損及び侮辱罪が成立する」「即刻、記事を削除せよ」というメールが送りつけられてきたのだ。 歌詞に対する正当な論評に対して、「名誉毀損」「侮辱罪」とは、呆れて物も言えない。当ならこんなもの無視するところだが、読者のみなさんに秋元康の思想の質、そして批評行為を問答無

    秋元康の歌詞を「女性蔑視」と批判したら、AKB運営から「名誉毀損及び侮辱罪」「記事を削除せよ」の恫喝メールが - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    eulewald
    eulewald 2016/06/12
    AKBの運営会社の返しにお口あんぐり。
  • 「子育てしながら議員を続けるのはおかしなことですか?」産休明け、金子めぐみ議員が語る(前編) (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    eulewald
    eulewald 2016/06/10
    "産休の申請も出していないうちから、「いつまでも休んでいいですよ」と言われたんです。「いつまでも」ということは、帰ってこなくていいということ。帰る場所はないんだ、と愕然としました。"
  • 「子育てしながら議員を続けるのはおかしなことですか?」産休明け、金子めぐみ議員が語る(前編) (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    eulewald
    eulewald 2016/06/10
    "衆議院規則では、ようやく出産は許されるようになりましたが、育休制度はありません" 出産は義務ではなく権利という認識が立法府にすらない。百歩譲って義務だとて、履行することへの保障、手助けすらなかったという
  • 女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?

    2016年05月09日 恵泉女学園大学学長 大日向雅美 「アインシュタインよりディアナ・アグロン」という歌をご存知でしょうか? "アインシュタインって どんな人だっけ? 聞いたことあるけど 当はよく知らない""世の中のジョーシキ 何も知らなくても メイク上手ならいい""女の子は恋が仕事よ""ママになるまで子どもでいい""ニュースなんか興味ないし たいていのこと 誰かに助けてもらえばいい"・・・と、博多を拠点とするアイドルグループHKT48が歌っている歌です。 この春、担当している「心理女性学」の授業を終えて部屋に帰ろうとした私を一人の学生が待ち受けて、スマホの画面でこの歌詞を見せてくれた時には目が点になりそうでした。ノルウェーの教科書に、女の子は男の子に比べて能力が劣っているからという理由で、教科書に"女の子は解かなくてよい"というマークがつけられていたことを思い出してしまいました。でも

    女の子はアインシュタインなんか知らなくていい?
    eulewald
    eulewald 2016/05/10
    替え歌の歌詞に涙が出た。
  • 中絶で悩む女性のために - リプロな日記

    今は修正している暇はないのだけど、以下、見つけてしまったので、メモしておきます。 英語wikipediaで"Abortion and Mental Health"を読めば、中絶の心理的悪影響が一般的には否定されていることが分かります。「初めての妊娠初期の中絶」を一回受けただけでは、ほとんどの人はその妊娠を継続した場合に比べてメンタルヘルスに悪影響が及ぶリスクが高まりはしないというのが、欧米での中絶論争の末に明らかにされています。論争の全容はいずれまとめますが、当面、一例として以下のアメリカ心理学会の報告書を参照してください。 “APA Task Force on Mental Health and Abortion” 一方、日語のウィキペディアの「人工妊娠中絶」の最後に出てくる「中絶とメンタルヘルス」の記述では、中絶の精神衛生上のリスクを否定したクープレポートは紹介されているものの、そ

    中絶で悩む女性のために - リプロな日記
    eulewald
    eulewald 2016/05/10
    "望まない妊娠に悩んで、それを解決するために中絶をした場合に、まず「安堵」するのは当たり前。何もおかしいことはありません。"
  • 『生理用品は贅沢品ではない』ということがよく分かる漫画「すごくためになるし笑える」と話題に

    眉屋まゆこ @m_mayuya 避難所で生理用品は贅沢品!から一連の流れを見て思ったことを。男性方にさらっと目を通してほしいです。(全3枚) pic.twitter.com/cUO0HdkQQz 2016-04-18 11:04:41

    『生理用品は贅沢品ではない』ということがよく分かる漫画「すごくためになるし笑える」と話題に
    eulewald
    eulewald 2016/04/18
    水と食料並みに大事で必要なものだと周知されて欲しい…
  • 妊娠後期の妊婦の体の中ではこんな大パニックが起きている!「内臓の中の人大変」「内臓さんお疲れ様です」

    リンク EMI オフィシャルブログ「EMI BLOG」Powered by Ameba EMI『【漫画妊娠後期の内臓の中の人たち』 実際圧迫感すごいよねドキドキするし胸式呼吸は竜人さんに指摘されて知りました。寝てる時、違うそうです。「一生懸命息してる感じ」だそうです。後期、これからますます…

    妊娠後期の妊婦の体の中ではこんな大パニックが起きている!「内臓の中の人大変」「内臓さんお疲れ様です」
    eulewald
    eulewald 2016/04/13
    中に人が居たときぐーと足を突っ張って、こちらの横隔膜が下げられず、息ができん~ってなったことがあった(気がする)。身体の中こんな感じだったのね。納得。
  • 被害者女性に「温かな無関心」を:女性監禁事件から(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■女性犯罪被害者同じ事件が起きても、被害者が若い女性だと大きく報道されがちです。さらに、世間の注目は、その若い女性被害者に集中します(加害者側が若い女性でも、やはり大きく報道され注目されますが)。 注目されるだけではなく、しばしば女性被害者は責められます。中年男性が路上強盗にあっても、世間は注目もせず責めもしません。ところが、若い女性が路上犯罪の被害にあうと、なぜそんな道を一人で歩いていたのかとか、なぜそんな服を着ていたのかなどと責められます。中年男性が被害者なら、なぜそんな高級なスーツを着て金持ちそうに見える格好をしていたのかと責められることはないのに。 さらに、犯罪に女性が絡んでいる場合、マスコミ報道は女性の日常行動やプライバシーなどを探りやすくなります。夜遊びをしていた、子どもの面倒を見ていなかったなど、男性なら報道されない私生活が報道されやすくなります。 以前、ある一流企業に勤める

    被害者女性に「温かな無関心」を:女性監禁事件から(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    eulewald
    eulewald 2016/03/30
    "しばしば女性被害者は責められます。(snip)若い女性が路上犯罪の被害にあうと、(snip)、なぜそんな服を着ていたのかなどと責められます。中年男性が被害者なら、なぜ(snip)と責められることはないのに。"
  • 失言校長 匿名の傷ついた生徒「本当はいないんじゃないか」 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    大阪市鶴見区にある市立茨田北中学校の寺井壽男(ひさお)校長の「女性にとって最も大切なのは子どもを2人以上産むことです。これは仕事でキャリアを積むこと以上に価値があります」という発言が波紋を呼んでいる。 寺井校長はどう考えているのか。発言の真意を聞くため校長室を訪ねると、「激励の電話がいっぱい来ている」と、送られてきた意見書を見せてくれた。賛同意見より、抗議のほうが若干多いように映った。 これを読んでほしいと2枚の紙を渡された。 「読んでもらえばわかります」 それは校長発言が問題視されたあと、校長が憤懣やるかたない胸中をつづったもの。生徒に向けて、教頭に全校集会で代読するよう頼んだメモだった。 「読んでいただけました? “117名の女子生徒も全員が澄んだ瞳で、さわやかに証書を受け取りました”との一文があるでしょう。この意味がわかりますか?」 今月11日にあったばかりの卒業式のこと

    失言校長 匿名の傷ついた生徒「本当はいないんじゃないか」 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    eulewald
    eulewald 2016/03/25
    ほんま、何を批判されてるのか分かってへんなぁ。っていうか分かるつもりもないんやろうけど。中絶云々で女性の選択権を否定する発言のだめ押しをするってもう…
  • シラク三原則は「2人出産が仕事より価値」とは真逆の話ですよね、やまもとさん。 - 想像力はベッドルームと路上から

    「2人出産が仕事より価値」発言がなぜ炎上しているのか分からない|やまもといちろうコラム(1ページ目) - デイリーニュースオンライン この話に関連して、やまもといちろう氏がtwitterでちょっと気になることを言っていました。 フランスで成果出したシラク三原則と全く同じ話だから、あの話がトンデモにされてること自体が日の病気ですわ RT @y_arim: 一見マトモな主張だけど(個人のライフスタイルがアプリオリな属性で規定されるべきではないという見地からは『女性にとって最も大切なこと』は大きなお世話だと— やまもといちろう (@kirik) 2016年3月22日 「シラク三原則」とは、その名の通りシラク大統領時代のフランスでとられた少子化対策の基方針で、日でも度々紹介されています。特にライフネット生命の出口さんが頻繁に言及していますね。 少子化文化を滅ぼす 仏の「シラク3原則」に学べ

    シラク三原則は「2人出産が仕事より価値」とは真逆の話ですよね、やまもとさん。 - 想像力はベッドルームと路上から
    eulewald
    eulewald 2016/03/24
    "出産は「女性の義務(責務)」ではなく「女性の権利」であり、「権利」だからこそそれを行使することで不利益を被るような社会であってはならない""「..母親..は子どものために人生を捧げるべき」という観念が強すぎ"
  • 橋本聖子の子育て観 - debyu-boのブログ

    twitter等で話題になっていた、自民党参議院議員中川雅治公式ホームページに掲載されている橋聖子、義家弘介との鼎談「日再生とは教育再生のことです」がハフィントンポストでも取り上げられていた。 中川雅治・自民議員、同級生が全裸にされても「回りはいじめだと思っていなかった」 4ページにわたって掲載されている発言録の3ページ目の中川氏の発言が問題になっている。例えばこんな風である。 同級生を脱がして、皆でお腹やおちんちんに赤いマジックで落書きしたりしました。やられた方は怒っていましたが、回りはこれをいじめだと思っていませんでしたね。今なら完全ないじめになり、ノイローゼになったりするケースもあるのかなあと思います。いじめられている方も弱くなっているという側面はありませんか。 6年前(2009年)のものであるとはいえ、トップページからリンクが貼られていることから、人の認識は現在も変わっていな

    橋本聖子の子育て観 - debyu-boのブログ
    eulewald
    eulewald 2015/08/05
    橋本聖子の公式サイト(http://www.seiko-hashimoto.com/menu.php?obj=149&now=835)にあるように、この人は産後1週間で仕事に復帰してるのよね。ご自身はどうなんよ、というか、自身の後悔の念が言わせてるん??
  • 未だ根強い「母乳信仰」 途上国向けのガイドラインが背景に  (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ネットで販売されている冷凍母乳に人工母乳が混入されていたり、衛生面で危険であったりする報道がなされた。この裏には、我が子は母乳で育てなければいけないという根強い「母乳信仰」がある。 このような母乳信仰により、赤ちゃんも危険にさらされている。 ベテラン産科医で『カンガルーケアと完全母乳で赤ちゃんが危ない』(小学館)の著者である久保田史郎医師(久保田産婦人科麻酔科医院院長)が警鐘を鳴らす。 「母乳が赤ちゃんにとって素晴らしい栄養源であるのは間違いありませんが、実は、ほとんどの母親は出産直後は乳首ににじむくらいしか母乳が出ません。体重3000gの新生児なら1日あたり最低でも約220mlの栄養が必要ですが、どんなに母乳の出がよい母親でも、必要な量の母乳が出始めるまでは1週間くらいかかるのが一般的です。 それなのに、完母主義(完全母乳主義)をとる病院や助産院では、母親に『赤ちゃんは3日分の弁

    未だ根強い「母乳信仰」 途上国向けのガイドラインが背景に  (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    eulewald
    eulewald 2015/07/23
    "途上国向けの『母乳育児を成功させるための10カ条』だけいまだにプロパガンダされ"ている。"いちばん大切なのは、母親が母乳の出が少なくても安心して子育てをすること"<これに尽きるよ
  • 【坂本フジヱ】「男と女が同じなら、そらセックスもせん」:日経ビジネスオンライン

    先日、91になりました。現役でお産取っている人間としては、日で最高齢やと思います。助産師の資格を持っている方としてはもっと上の方もいらっしゃるんですけど、施設に入っていて活動もしておられないとか、そんな状況なもんですからね。 私がお産のお手伝いをするようになったのは、終戦直後の昭和20年です。最初に取り上げた赤ちゃんが70になるわけですね(笑)。数で言うたら4000人くらい赤ちゃんを産ましたことになるんかな。そんだけやってきてつくづく思うんは、同じお産って1つもない、ということです。 人にはそれぞれ「生まれ方」がある 同じご夫婦で7人産んでも8人産んでも、お産は一回一回みんな違うんです。だから私はいつからかな、陣痛は赤ちゃんの言葉なんやと感じるようになったんです。 例えば「微弱陣痛」という名前をお医者さんがつけているものがあるでしょう(編集部注:一般的に分娩中は陣痛が強くなっていくが、こ

    【坂本フジヱ】「男と女が同じなら、そらセックスもせん」:日経ビジネスオンライン
    eulewald
    eulewald 2015/06/20
    聞きあきた言説やわ。男女は違う、だから男の領域に入るなやとベテラン女性に言わせておっさん満足、な構図。死と隣り合わせなのがお産。http://d.hatena.ne.jp/fish-b/ 参照