ブックマーク / www.itmedia.co.jp (6)

  • 総合書店「honto」、本の通販サービスを終了へ ネットサービス縮小 大日本印刷が発表

    大日印刷が運営する実店舗やネット書店をまとめた総合書店「honto」は、の通信販売サービス「の通販ストア」を終了すると発表した。 大日印刷が運営する実店舗やネット書店をまとめた総合書店「honto」は12月1日、の通信販売サービス「の通販ストア」を、2024年3月31日で終了すると発表した。電子書籍については4月1日以降も販売を継続。の通販についてはトーハンが運営する「e-hon」との連携を予定している。 の購入は3月31日まで可能で、4月1日以降に発売する商品の予約は受け付けない。ただし、すでに予約を受け付けた4~5月発売分の予約商品の出荷は行う。 大日印刷は今後、子会社である丸善ジュンク堂書店のオンラインサイトを立ち上げる予定。詳細は決まり次第発表する。 hontoがの通販サービスを開始したのは12年5月。の通販や電子書籍などのネット書店と、丸善ジュンク堂や文教堂

    総合書店「honto」、本の通販サービスを終了へ ネットサービス縮小 大日本印刷が発表
    ferrari458tukapai
    ferrari458tukapai 2023/12/01
    紙の本を買う民としては悲しい
  • Microsoft、「Office」ブランドを「Microsoft 365」に(買い切り版以外で)

    影響があるのは、Office.com、Officeのモバイルアプリ、Windows用Officeアプリの名称。それぞれ新しいアイコンになり、「さらに多くの機能」が追加される。 同社は2017年に企業向け新サービスとして「Microsoft 365」を発表し、2020年にはコンシューマー向けOffice 365もMicrosoft 365に変更した。 Microsoft 365は、Microsoft Teams、Word、ExcelPowerPointOutlook、OneDrive、新アプリDesignerなどのアプリを含むクラウドプラットフォームと考えればいい。 このリブランドは11月に実施する計画。ユーザー側が準備する必要はない。プランの価格などは変更されない。 現在Office.com経由でアプリを使っているユーザーは、自動的にMicrosoft365.comにリダイレクトされる

    Microsoft、「Office」ブランドを「Microsoft 365」に(買い切り版以外で)
    ferrari458tukapai
    ferrari458tukapai 2022/10/15
    ロゴも変わるらしい
  • Azure ADでMacアンロック可能に Microsoft エンドポイント マネージャーが今秋iOS 16とmacOS Venturaに対応

    MicrosoftのプリンシパルPMマネジャーであるアンドリュー・セラット氏は、WWDC22で発表されたiOS 16とmacOS Venturaに関するエンドポイント デバイス管理アップデートに関して、秋にMicrosoft エンドポイント マネージャーをアップデートし対応する予定だと発表した。 このコミットメントは、Appleデバイスを含むすべてのプラットフォームのIT管理者のためのエンドポイント管理を簡素化し、企業のセキュリティ体制の強化、組織内のすべての人のエクスペリエンスを向上させるためのMicrosoftの継続的な取り組みを示すものだと説明。 macOS VenturaでAppleのプラットフォーム・シングルサインオン(SSO)が導入されたことにより、ユーザーはMicrosoft Azure Active Directory(Azure AD)または会社のアカウントの認証情報を利

    Azure ADでMacアンロック可能に Microsoft エンドポイント マネージャーが今秋iOS 16とmacOS Venturaに対応
    ferrari458tukapai
    ferrari458tukapai 2022/07/23
    うーんAD管理されたくないが仕事上やりたい人はいそう
  • 日本政府、AWSベースの情報システム基盤を運用開始 デジタルシフトの起爆剤になるか

    そうした中で、政府はIT活用の遅れを問題視し、システム調達の際にクラウドの利用を第一候補にする「クラウド・バイ・デフォルト原則」を2018年に発表。以降はクラウドの導入に向けた準備を進めてきた。政府共通プラットフォームもこの原則に即して導入する。 AWSジャパンもこの流れに沿い、政府が以前の体制から脱却し、スムーズに政府共通プラットフォームを活用できるよう、さまざまな企業と協力しながら支援していくという。 インフラ構成の工夫とは AWSジャパンは政府共通プラットフォームに、インフラ構成をコード化して再現性を高める「Infrastructure as Code」を採用。同じ構成の基盤を簡単に複製できるようにしている。マネージドサービスも提供し、プロビジョニングやセキュリティパッチの適用などの運用管理を同社が担う。「AWS Shield」「AWS WAF」など、DDoS攻撃などからシステムを保

    日本政府、AWSベースの情報システム基盤を運用開始 デジタルシフトの起爆剤になるか
    ferrari458tukapai
    ferrari458tukapai 2020/10/15
    まあいいけど、置いたデータアメリカに横流しなんてことがないようにだけして欲しい
  • Bluetooth接続切り替えの歴史が変わった Appleの「自動切り替え」はどこが画期的なのか

    iOS 14/iPadOS 14の正式版が公開された。いきなりの公開は開発者にかなり負担が大きく、混乱を招いているのはちょっとどうかと思うのだが、それはそれとして、良い機能が多いのも事実だ。 特に、AirPods Proとのセットで実現する「空間オーディオ」と第2世代AirPods以降で使える「Bluetooth接続先の自動切り替え」は素晴らしい。素晴らしさを急いで伝えるべく、正式版発表に合わせて急いで記事も作ったくらいだ。 iOS 14でAirPodsの価値急上昇! 「空間オーディオ」と「自動切り替え」やってみた 日常的な部分で特に価値が大きいのは「自動切り替え」だろう。これは「複数のApple製品同士を使っている場合」という条件はあるものの、極めて便利だ。というよりも、ワイヤレスヘッドフォンの使い勝手を画期的に進化させる一歩といっても過言ではない。 Bluetoothヘッドフォンにはい

    Bluetooth接続切り替えの歴史が変わった Appleの「自動切り替え」はどこが画期的なのか
  • 「割とマジで困ってますw」 歌手のAIさんが「AIの登場で迷惑している」とメッセージ

    「だから復帰後は、マジでエンジン全開ブンブンでw、愛に溢れたMusicをガンガン届けていきますからね」とAIさんは意気込みを語っている。 AIさんは17日に、新曲「Summer Magic」を世界同時配信した。実はこの楽曲は、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズのCMソング。AIさんとAI(エーアイ)の関係は決して悪くはなさそうだ。 関連記事 「AI仕事を奪う」への疑問 いま、“当に怖がるべきこと”は 「人工知能が原因で失業する」。しばしば、AIはこうした脅威論の文脈で語られることがある。AI当にそこまで怖いものなのだろうか。 なぜ日人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根的な原因” なぜ日AI人工知能)の研究開発で米国や中国に勝てないのか。ディープラーニング研究の第一人者、東京大学の松尾豊特任准教授が日の問題点を解説する。 「人類に

    「割とマジで困ってますw」 歌手のAIさんが「AIの登場で迷惑している」とメッセージ
    ferrari458tukapai
    ferrari458tukapai 2019/05/21
    AIに職を奪われる人w
  • 1