タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (13)

  • 1日2000ボケ。生きてる時間全部大喜利に使っていた『笑いのカイブツ』ツチヤタカユキの正体 - エキサイトニュース

    たった1日で、大喜利のお題を100個考え、2000ボケる。 たった1日で、新作漫才やコントを15書き上げる。 伝説のハガキ職人・ツチヤタカユキさん。10代から生活の全てを笑いに差し出し、圧倒的なインプットとアウトプットを経て、勝手に頭の中で5秒に1個ボケが生まれるまでになった。『ケータイ大喜利』でレジェンドの称号を獲得し、ラジオや雑誌の投稿企画で常連となった。しかし、あまりにも笑いに特化した日々は、世間から認められなかった。 その道のりを記した私小説が『笑いのカイブツ』だ。「人間関係不得意」で知られるツチヤタカユキさんに、同じくケータイ大喜利レジェンドの井上がインタビューしました。 同じ日にレジェンドになった2人 ≪もしも大喜利が苦手な僕が、この番組で「レジェンド」になることができたら、その瞬間に、才能は努力でカバーできるということの証明になるのではないか?もしもレジェンドになれたら、

    1日2000ボケ。生きてる時間全部大喜利に使っていた『笑いのカイブツ』ツチヤタカユキの正体 - エキサイトニュース
    fileo
    fileo 2017/02/20
  • NHKもどうかしちゃった「ねほりんぱほりん」下世話な「攻め」を支える「守り」 - エキサイトニュース

    NHKもどうかしちゃったんでしょうね」 モグラがブタの話を根掘り葉掘り聞き出す人形劇『ねほりんぱほりん』。2匹のモグラの正体は山里亮太とYOU。ブタの正体は顔出しNGの訳あり素人さん。見た目は子供の人形劇、中身は大人の訳ありトークである。 10月のスタートから「偽装キラキラ女子」「元国会議員秘書」「元薬物中毒者」の3回を放送。過激なトークから「攻めてる」印象が強いが、人形劇や取材内容、ネット戦略など、面白さをキープするため「守り」が強固な番組でもある。 人形劇だからできること 10月19日放送のゲストは「元薬物中毒者」のエリさん(仮名)。「痩せるよ」と勧められて覚せい剤に手を出し、すぐに中毒になってしまった。子供がいるのにクスリは止められず、子育てのストレスを解消するためにクスリに手を出す悪循環に。自分でもどうしようもできず、警官が家に踏み込んだときは思わず「ありがとうございます」と口に

    NHKもどうかしちゃった「ねほりんぱほりん」下世話な「攻め」を支える「守り」 - エキサイトニュース
    fileo
    fileo 2016/10/27
  • 富士そばに「レーベンブロイ」飲みながらソーセージを食べられる店舗があった! - エキサイトニュース

    「富士そば」といえば、リーズナブルに手軽にべられる立ちいそばのチェーン店。利用したことある方も多いんじゃないでしょうか? 実は、この「富士そば」では一部の店舗でちょい飲みができる「ふじ酒場」と言うサービスを提供しています。 そんな富士そばの元住吉店(神奈川県川崎市)のみで、ドイツのビール「レーベンブロイ」が飲めるというではないですか。早速その事実を調べに行ってきましたよ! 元住吉のブレーメン通りに佇む「富士そば元住吉店」 元住吉は実はドイツの街「ブレーメン」と姉妹都市。そう、あのグリム童話の「ブレーメンの音楽隊」の街です。

    富士そばに「レーベンブロイ」飲みながらソーセージを食べられる店舗があった! - エキサイトニュース
    fileo
    fileo 2016/07/20
  • 「anan」セックス特集解剖。勃起力も大きさもどうでもいい、心のペニスの折れやすさを改善してください - エキレビ!(1/2)

    色気たっぷり夢いっぱい、キスマイ玉森グラビア&インタビュー 表紙で流し目を送ってくれるのはKis-My-Ft2の玉森裕太。巻頭の特集ページは8ページ。筋肉と臀部を出し惜しみしない、ドキドキもののグラビアが展開される。 「anan」セックス特集では表紙にジャニーズを起用することが多い。恋愛スキャンダルが御法度とされる彼らが、インタビューでいかにファンタジーを保ちつつ語るかはひとつの見物になっている。 たとえば今年の玉森はこんな感じ。 「女性に触れられたら落ち着かなくなっちゃいますよ。僕、意外とピュアなんですよ(笑)」 ここでいったん純情をアピール。 「でも愛情表現は濃いほうがいい。好きな人とは触れ合っていたいし、ハグはお腹とお腹が全部くっつくくらい。お風呂も一緒に入りたいし、二人でくっついて喋りながら映画を見たりしたいです」 ここでうまいのは、すべてが「〜たい」という希望形で語られていること

    「anan」セックス特集解剖。勃起力も大きさもどうでもいい、心のペニスの折れやすさを改善してください - エキレビ!(1/2)
    fileo
    fileo 2015/08/09
  • 小林カツ代はアジテーター、栗原はるみはアイドル 「本邦初の料理研究家論」がすごい - エキサイトニュース

    料理研究家」という職業は不思議だ。レストランで腕を振るうシェフでもなく、大学で論文を書く研究者でもない。 最近ではそういう人もいるが、料理研究家と聞いてまず頭に思い浮かべるのは、テレビで上品な笑みを浮かべながら家庭料理を教えてくれる女性である。 料理研究家とは、いつから登場し、一体どんな存在なのか。これを理解するのに役立つ書籍が『小林カツ代と栗原はるみ―料理研究家とその時代』(阿古真理著、新潮社)だ。2014年に亡くなった小林カツ代や、現在も現役の栗原はるみなどを対比しながら、それぞれの活躍した時代や、求められる資質を分析する「邦初の料理研究家論」。 同じ著者の「昭和の洋 平成のカフェ飯 家庭料理の80年」は、レシピ料理マンガ、小説など各種メディアの情報から家庭料理歴史を紐解いた内容だったが、今回はぐっと料理研究家に焦点が絞られている。 昔の料理研究家はセレブリティ

    小林カツ代はアジテーター、栗原はるみはアイドル 「本邦初の料理研究家論」がすごい - エキサイトニュース
    fileo
    fileo 2015/05/31
  • ラーメン屋「油そば食べる客はバカ」 原価率18%のメシウマメニュー (2013年11月23日) - エキサイトニュース

    個人的には好きですよ! 最近ではすっかり定着した、汁なしラーメンとも言えるべ物「油そば」。専門店を見かける機会も増えたし、メニューに加える店も増えた。 筆者も好きでちょくちょくべている。しかし、あるラーメン屋の店主は、あんなものべるやつはバカだと指摘する。 「油そばは600円程度で出している店が多い。同じ値段で普通もりと大盛りを選べ、一見お得に見えるんですが、そんなことはないですよ。だってラーメンスープに原価がかかるんですから、スープをなくしてその値段は、ちょっと高い」(ラーメン屋店主) この店主の推察によれば、油そばの原価は100円程度。麺が50円程度、ネギ、チャーシュー、ナルトなど合わせて40円、タレで10円程度という内訳だ。 普通盛りで頼めば、原価は16.7%という数字になる。外産業においては30~35%の原価が目安と言われているから、店にとっては“美味しい料理”だ。 「う

    ラーメン屋「油そば食べる客はバカ」 原価率18%のメシウマメニュー (2013年11月23日) - エキサイトニュース
    fileo
    fileo 2013/11/25
  • 知らないと損!敷金を全額取り戻せる意外なコツが判明【1/3】(WooRis) - エキサイトニュース

    借主が敷金から必ずしもそれらを支払う必要はなく、あくまで担保金ですので、何も問題がなければ全額借主に返還されるべきものが、敷金です。 第2回では、敷金を全額取り戻すためのチェックポイントを具体的に紹介していきます。 【参考】 ※Century21アルト住販

    fileo
    fileo 2012/09/07
  • 中途半端な490mlペットボトルがある理由 - エキサイトニュース

    小型のペットボトル飲料は、いろんな容量のものがある。 最もよく見る500ml以外に、例えばコンパクトで飲み切りやすい350mlや280ml、お得感が売れた一因になった「いろはす」の520mlなど。 あと他にも、高級路線の商品は、ちょっと少なめの容量で作られてたりする。 そんな中、その存在理由が分からない容量のものがある。それは「490ml」。500mlからたった10ml減らしただけの、500mlとほとんど変わらないサイズ。コンパクトじゃないし、高級路線ってわけでもない。値段も500mlと同じで、お得感もない。 一体どうして、490mlっていうサイズがあるんだろう? 十六茶や若武者などで490mlペットボトルを採用している、アサヒ飲料に話を伺った。 「各社優れたお茶を販売している中、お客様に当社の製品を手に取ってもらう工夫として、容器のデザインや形状で個性を出しているんですね。そのとき、デザ

    中途半端な490mlペットボトルがある理由 - エキサイトニュース
    fileo
    fileo 2010/09/16
  • LAURIER PRESS(ローリエプレス)

    デパコス×プチプラのラメ感まばゆい単色シャドウで夏メイク!ピンク・オレンジ・ゴールドのアイカラーな...

    LAURIER PRESS(ローリエプレス)
    fileo
    fileo 2010/08/09
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    fileo
    fileo 2010/05/20
  • - エキサイトニュース

    fileo
    fileo 2010/02/17
  • - エキサイトニュース

    fileo
    fileo 2009/10/03
  • 図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース

    世の中には「一応読んでおこうと思うけど、買いたくはない」というが、けっこうある。 そんなとき、「図書館で借りる」「ブックオフなどで探す」という人は多いと思うが、これが人気作家の新刊ともなると、図書館で100人以上待ちの事態にガックリ……というのも、また多いパターンだ。 実際、自分などはちょこちょこ図書館に行くにもかかわらず、2~3年間ずっと待ち続けているがある。 「買えば良いのに」という人もいるだろう。でも、「買いたい」はやっぱり別であり、そのうちに「読まなくても良い」になってしまうこともある。 ところで、図書館で何百人、何十人待ちになるを見るたび、不思議に思うのは、「一番乗りで借りるのはどんな人なのか」「ベストセラーのは何冊くらい入れているのか」ということ。 そこで、一例として、ある区立図書館に、爆発的ヒットを続ける村上春樹の新作小説『1Q84』(新潮社)について聞いてみると

    図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース
  • 1