タグ

finaldaysのブックマーク (287)

  • 聴覚障害者の方が災害時に困ることをまとめた動画が話題に!「こんな風に困るのか!」と認識が広がるTL

    elecutewim🔥 @elecutewim 【耳が聞こえないので空気読めません。被災聾・難聴者にお心配りを】聞こえの程度まず確認●補聴器は聞取易い方法・角度要確認●給水炊出し内容詳しく文字伝達●「手話筆談OK」目立つゼッケン腕章を●避難所の地デジTVの字幕設定をONにしてください!音の届かない範囲にも有効です!● 2016-04-15 08:43:32 elecutewim🔥 @elecutewim 耳の不自由な方との【筆談のポイント】●しっかり顔を見合わす●読みやすい字で●短く簡潔に●分かりやすい言葉で●具体的に●漢字ひらがなの理解度を確かめながら●回りくどい表現あいまいな表現例え話は避ける●二重否定は肯定に●筆記用具が無ければ指で空書や手のひらに書く、携帯やスマホを使う● 2016-04-16 08:32:57

    聴覚障害者の方が災害時に困ることをまとめた動画が話題に!「こんな風に困るのか!」と認識が広がるTL
  • 洗濯物にとまっていたスズメバチがあまりに巨大過ぎて一同絶叫「作り物だよね?」→本物だった「もはや凶器」※追記あり

    すくあろ @pmbwc457 恐らくオオスズメバチですね。 オオスズメの巣は上ではなく地中で山の中にあるのが殆どなのですがね・・・ とにかくオオスズメに刺されると命に関わりますのでご注意を! twitter.com/sun_s_k/status… 2016-04-16 15:17:05

    洗濯物にとまっていたスズメバチがあまりに巨大過ぎて一同絶叫「作り物だよね?」→本物だった「もはや凶器」※追記あり
    finaldays
    finaldays 2016/04/17
    広角レンズで接近して写真を撮るとパースが効いてこういうふうに見える。スマホかコンデジで撮ったんじゃないの。
  • 『「保育園落ちたの私だ」 国会前で抗議行動:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「保育園落ちたの私だ」 国会前で抗議行動:朝日新聞デジタル』へのコメント
    finaldays
    finaldays 2016/03/06
    待機児童の問題は認めても安倍政権をスルーしている人に対しても、かの人たちは抗議しているのでは。今まさに抗議されてるのに「そんなやりかたじゃ受け入れられないよ」とか滑稽。というか傲慢。
  • POSシステム狙うウイルス 日本で初確認 NHKニュース

    スーパーマーケットなどのレジスターと連動して、商品の売れ行きの把握などに用いられるPOSと呼ばれるシステムに感染し、クレジットカードの情報を盗み出すコンピューターウイルスが日で初めて確認され、情報セキュリティー会社が注意を呼びかけています。 情報セキュリティー会社のトレンドマイクロによりますと、このPOSシステムを狙ったウイルスが去年、日国内の事業者の8つのコンピューターから見つかったということです。 こうしたウイルスにはインターネットを通じて感染しているとみられ、顧客が利用したクレジットカードの情報を盗まれるおそれがあるということです。 POSシステムのウイルスを巡っては、アメリカで大手ディスカウントストアのチェーンから、クレジットカードなどの情報4000万件余りが流出するなど被害が多発していて、日で見つかったウイルスの中には、アメリカで見つかったのと同じ種類のものもあったというこ

    POSシステム狙うウイルス 日本で初確認 NHKニュース
    finaldays
    finaldays 2015/03/01
    "POSシステムのウイルスを巡っては、アメリカで大手ディスカウントストアのチェーンから、クレジットカードなどの情報4000万件余りが流出するなど被害が多発"
  • 団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否:朝日新聞デジタル

    静岡県御殿場市の男性が、自ら立ち上げた任意団体「日イスラーム圏友好協会」名義で沼津信用金庫(店・静岡県沼津市)に口座を開設しようとしたところ、団体名に「イスラム」が含まれることを理由に断られた。男性は「『イスラムは怖い』という偏見そのもの」と話している。 男性は斉藤力二朗さん(66)。エジプトのカイロ大卒で、中東系銀行の日勤務のほか、日の大学でアラビア語講師などを務めた。その後、10年前からイスラム圏の政治情勢や事件などについて、自らのブログなどに書いてきた。 過激派組織「イスラム国」(IS)が日人を殺害したとみられる事件が起き、その影響で「イスラムは怖い」という偏見が日に広がっていると感じた。「正しい情報を発信したい」と1月に協会を設立。メールマガジン発行や講演会開催といった活動を始めるにあたり、資金管理用の口座を作ろうと、2月24日に沼津信金上町支店(御殿場市)に電話で相談

    団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否:朝日新聞デジタル
    finaldays
    finaldays 2015/03/01
    企業がよくやるタイプの差別。/ この支店長や統括課長はアホではないと思う。この社会の実情に忠実なだけでは?差別に加担しないことがリスクである社会。
  • 「慰安婦像相いれず原告と連携」官房長官 NHKニュース

    菅官房長官は午前の記者会見で、アメリカに住む日人らが、いわゆる従軍慰安婦の問題を象徴する銅像の撤去を裁判で求めていることについて、「像の設置はわが国の立場と相いれない」として、原告の関係者らと緊密に連携を取って対応していることを明らかにしました。 この中で、菅官房長官は、アメリカ・ロサンゼルス近郊の市に住む日人らが、公園に設置された、いわゆる従軍慰安婦の問題を象徴する銅像を撤去するよう裁判で求めていることについて、「政府として個別具体的なコメントは控えるべきだと思うが、慰安婦像などの設置は、わが国政府の立場やこれまでの取り組みと全く相いれないものであり、極めて残念なことと受け止めている」と述べました。 そのうえで、菅官房長官は「アメリカは多様な民族、文化的バックグラウンドを持った住民が平和と調和のなかで共生する社会になっており、そういうなかで慰安婦を巡るような出身国によって意見の全く異

    「慰安婦像相いれず原告と連携」官房長官 NHKニュース
    finaldays
    finaldays 2015/02/25
    「ならず者」にまかせていた一線を越えていくんだな…。
  • 「(外国記者は)日本について全く無知で、いい加減なこと触れ回る」 朝日「吉田証言」2万人訴訟会見で、なぜか海外メディアとバトル

    「(外国記者は)日について全く無知で、いい加減なこと触れ回る」 朝日「吉田証言」2万人訴訟会見で、なぜか海外メディアとバトル いわゆる従軍慰安婦が多数強制連行されたとする「吉田証言」に基づく誤報を朝日新聞が30年以上取り消さなかった問題で、「朝日新聞を糺(ただ)す国民会議」が2015年2月23日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見した。同会議は、日や日国民の国際的評価を低下させたとして、朝日新聞に損害賠償と謝罪広告の掲載を求めて提訴している。 この日の会見では、訴訟の意義を「事実関係を司法の場で明らかにする」ことだと説明。さらに、対朝日新聞だけではなく、「日について全く無知で、いい加減なことを触れ回っている」「朝日新聞と同じようなイデオロギー色に満ちた報道しかしていない」といった外国記者に対する批判も相次ぎ、記者からは「侮辱はすべきでない」などと反発する声が出た。 2月末~3月

    「(外国記者は)日本について全く無知で、いい加減なこと触れ回る」 朝日「吉田証言」2万人訴訟会見で、なぜか海外メディアとバトル
    finaldays
    finaldays 2015/02/25
    "日本は歴史を通じてslaves(奴隷)、slavery(奴隷制)が全く存在しなかった文化"農地改革とはなんだったのか。
  • 昔の嫌な思い出や黒歴史がフラッシュバックして「うわあああ!」って

    が最近ひどくなってきたんですがどうしたらよいでしょうか。 前は家の中でなることが多かったのですが最近は普通に歩いてる時、電車に乗っている時、仕事中もなるので流石にちょっと辛くなってきました。 普段は嫌な記憶なのでまったく表に出てこないのですが、なにかから連想して「うおおおおおおおおおお!」 という暴れたくてしょうがない気持ちになるのです。 子供の時からその気はあって、当時は友達付き合いの失敗などが多かったように思います。 よく思い出すのが当時仲の良かったオタク友達(中学生なのにシスプリとかエロゲーやってた)がいたのですが小学校の時に一緒に帰ろうと下駄箱の前まで行った時同じクラスの別のやつが 「お前たち、友達だったの?」 と言ったのです。 その時につい、「・・・」と無言になってしまい、気まずい雰囲気が流れたわけです。 友人は「お前ひでえなw」と笑いながら言ってくれてその時はいい雰囲気で一緒に

    昔の嫌な思い出や黒歴史がフラッシュバックして「うわあああ!」って
    finaldays
    finaldays 2015/02/25
    その当時と共通する場面にでくわすと「うわあああ!」ってなりやすい気がする。自分にとって未解決の問題があるってことかもしれない。わたしの場合だが。
  • マイスタイル マイライフ 障害とともに | 【第3回】合理的配慮

    「合理的配慮」という言葉は、障害者差別を考える上でとても大切な考え方です。 障害者を差別してはいけない、というのは、誰にでもすぐわかることです。 しかし、意図的に差別はしていない、というだけでは、不十分なのです。 ホームまでのエレベーターがないから車椅子のひとは電車に乗れない、点字の資料がないから目が見えないひとは会合に参加できない、など、結果的にやりたいことが制限される、社会参加できないことは、差別につながります。(「間接差別」とよぶ場合もあります) 障害者権利条約では、障害に基づく差別として「あらゆる形態の差別(合理的配慮の否定を含む)」という書き方で、合理的な配慮がなされないときは差別とする、としています。 では、「合理的配慮」とはどういうものでしょうか? 合理的配慮って、なんだろう? 少し長いのですが、引用してみましょう。 「障害者が他の者との平等を基礎として全ての人権及び基的自

    マイスタイル マイライフ 障害とともに | 【第3回】合理的配慮
    finaldays
    finaldays 2015/02/25
  • 「白杖持ち込み制限は差別」 障害者ら愛知県議会に抗議:朝日新聞デジタル

    傍聴を望む視覚障害者に対し愛知県議会が白杖(はくじょう)の持ち込みを制限しているため、名古屋市の障害者団体「愛知障害フォーラム」が23日、改善を申し入れた。県議会は白杖を「危険物」としており、持ち込みには議長の許可が必要。団体は「差別だ」と抗議した。 県議会の傍聴規則は、杖や傘は投げ込まれる危険性があるとして持ち込みを禁じている。豊橋盲人福祉協会(同県豊橋市)の彦坂和夫会長(83)は昨年12月、視覚障害者らと県議会へ会議の傍聴に訪れた。彦坂さんら十数人が折りたたみ式の白杖を持っていたが、議会事務局に求められ、カバンにしまって傍聴した。 同協会も加盟する愛知障害フォーラムは「視覚障害者にとって杖は体の一部。危険物と認識されることは明らかな差別だ」と抗議。彦坂さんも朝日新聞の取材に「白杖は社会参加に絶対必要」と改善を求めた。 議会事務局は「議長への許可の… こちらは有料会員限定記事です。有料

    「白杖持ち込み制限は差別」 障害者ら愛知県議会に抗議:朝日新聞デジタル
    finaldays
    finaldays 2015/02/25
    差別意識はなかった、みたいなコメントがあるけど、「合理的配慮」がなされないっていうのも差別なんやで。http://goo.gl/Xq4Gjw
  • 荻上チキによる曽野綾子氏へのインタービュー書き起こし - さかなの目

    TBSラジオでの荻上チキによる曽野綾子氏へのインタビューを書き起こしました。 2015年02月17日(火)「曽野綾子氏のコラムが波紋、改めて考えるアパルトヘイト」(直撃モード) - 荻上チキ・Session-22 音声は上記ウェブサイトでPodcastで配信されています。インタビューはこの中のごく一部で、白戸圭一氏によるアパルトヘイト解説のほうが価値があるのですが、日は時間がないため曽野氏へのインタビュー部分のみの書き起こしです。 口述を文章化する上で、あえて編集は極力しないようにしました。そのため読みづらいかと思いますが、実際のかみ合っていない空気感が伝わればと思います。 誤字がありましたら、コメント欄までどうぞ。 インタビュー(14:11~31:45) 荻上チキ(以下、荻上) 評論家の荻上チキと申します。よろしくお願いいたします。 曽野綾子氏(以下、曽野) どうも、今日はありがとうご

    荻上チキによる曽野綾子氏へのインタービュー書き起こし - さかなの目
    finaldays
    finaldays 2015/02/19
    なるほどひどい。(百歩譲って)自生的なコミュニティをよしとしたコラムであれば、差別でなく区別、なんて言い訳は無用。/障害のある生徒が普通学級(学校)に通う、というケースでもこんな理屈はよく見るな。
  • 第三者委報告書、研究者ら批判 慰安婦問題「本質否定」:朝日新聞デジタル

    慰安婦問題に取り組む研究者や弁護士らのグループ(呼びかけ人=林博史・関東学院大教授ら8人)が22日、朝日新聞東京社を訪れた。朝日新聞の慰安婦報道を検証した第三者委員会の報告書と、報告書を受け朝日新聞社が発表した「改革の取り組み」に対し「重大な問題がある」と批判。「人権侵害である慰安婦制度の研究成果を踏まえ、正面から報道してほしい」と申し入れた。報告書に対する編集部門の見解や今後の慰安婦報道のあり方について、文書で回答を求めた。 第三者委の報告書について「『強制性』を強調する朝日新聞の議論を『議論のすりかえ』と否定することは、慰安婦問題の質を否定し、一部政治的勢力の見解にそった結論」と批判した。報告書を受けた朝日新聞社の対応について「女性の人権の視点を欠落させ、ただ多様な意見を紹介するのでは、むしろ問題の質から目を背けようとするもの」と懸念を示した。 このグループは第三者委が発足した昨

    第三者委報告書、研究者ら批判 慰安婦問題「本質否定」:朝日新聞デジタル
    finaldays
    finaldays 2015/01/23
  • 運動音痴の私の話を聞いてほしい

    自転車に乗れるようになったのが小学4年生のことだ。 周りの友達は小学1年のころから補助輪なしの自転車に乗っていたので、私は学年で1番自転車に乗れるようになったのが遅かった。 小学生の頃の遠足サイクリングは当に地獄で、景色を楽しむ余裕などなく、友達みんなにどんどん置いていかれるのがつらかったし、周りはガンバレガンバレ言ってる先生しかいなかったし、それでお弁当もべ遅れて遊ぶ時間もなくなってしまったし、とにかく嫌だった。これが2年も続いた。 今も上手に自転車に乗れない。 自転車乗るのに上手いも下手もないだろうとよく言われる。でも当にうまくない。 グッとペダルを踏んで進むだけでヨロヨロして、続けて漕ぎ出すことができないときがある。 ゆっくりと漕いで移動なんてできない。細やかな動きもできない。 坂の途中で止まってしまったら平らなところに着くまでもう乗れない。手で押すしかない。 トラックが隣ス

    運動音痴の私の話を聞いてほしい
    finaldays
    finaldays 2015/01/22
  • 自分の文章が入試問題に使われること - ohnosakiko’s blog

    センター試験の国語に「クソリプ」「パクツイ」問題 著者「俺が正解できるのか」 - ねとらぼ 上のタイトルだけ読んで一瞬「センター試験の問題に、クソリプとかパクツイという単語を散りばめたテキストが採用されたのか、すごいな」と思ったらそうではなく、佐々木敦氏の『未知との遭遇』(筑摩書房)の中のツイッターについて論じられている箇所からの引用で、そこにツイッター・ジャーゴンである「クソリプ」や「パクツイ」に相当する事例が出されているということだった。 ↓問題文 大学入試センター試験 | 解答速報2015 | 予備校の東進 問2で思わず笑ってしまった。『教えて君』と『教えてあげる君』の関係を記述した5つの文から正解を選ぶのだが、「これを作った人、それぞれ具体的な例を思い浮かべていたでしょ」と思えて仕方ない。いや絶対そうだ。試験会場で笑いをかみ殺した受験生もいたのでは。 著者の佐々木氏は自身の文章が掲

    自分の文章が入試問題に使われること - ohnosakiko’s blog
    finaldays
    finaldays 2015/01/22
    問三、河合塾の回答はダメなんとちがうかなあ。特に"真の自由な表現をせず"のあたり。これは読みとれんだろ。
  • 【コラム 江川紹子】慰安婦と捏造 - Sakura Financial News | 9999 -

     【政治家に訊く】森まさこ自民党参議院議員(3) 総選挙2014:「加点主義こそが、官僚を働かせる方法」 2014年11月20日 22:11 JST === 安倍首相は明日、21日に「衆議院解散・総選挙」に踏み切ると表明した。安倍内閣が目玉法案と位置づけていた女性活躍推進法案は、今国会では成立しない事態に陥った。SFN... 続きを読む

    【コラム 江川紹子】慰安婦と捏造 - Sakura Financial News | 9999 -
    finaldays
    finaldays 2015/01/15
    ミスでなく捏造だ、と主張する人たちの事実認定がいろいろおかしい。id:technocutzero植村氏は「売られた」と聞いてなんていないですよ。http://fightforjustice.info/?page_id=3237
  • がんばった人が報われる社会なんて嫌だ - 意味をあたえる

    私の父親は精神障害者の自立支援施設へ長いこと勤めていて、私がタイトルのような考えに至ったのは、おそらくそういうのの影響もあるだろう。 努力した人が報われるのはとうぜん、と考える人は傲慢である。または無知か、世間知らずか、想像力欠如である。この言葉はひっくり返せば努力しなかった人は報われないのが当たり前、という意味である。努力しない人はバチが当たっても仕方ない、と考える人もいるかもしれない。そこまでは思わないけれど、相応の結果がかえってくるのが、あるべきカタチだ、と思うのかもしれない。 それでは努力というものがそもそもできない人は、どうなのだろうか。例えば冒頭の精神障害者である。文字通り話にならないし、重度であれば殴りかかってくる。私の父はよく夜中に家を出た。利用者が、よく施設を逃げ出すからである。山下清のもっと汚いバージョンを想像してもらいたい。外見は一応大人だし、お金も持っているから、電

    がんばった人が報われる社会なんて嫌だ - 意味をあたえる
    finaldays
    finaldays 2015/01/09
    タイトルがすごくいい。
  • のじれん-渋谷で路上生活者支援をしています

    例年開催してきた渋谷越冬実による渋谷越年活動は、現在(2023/12/29)のところ始まっておらず、今後の開催も議論中です。昨年度迄の越年現場やのじれんによる渋谷共同炊事 の取り組みの中で、深刻なセクハラ・パワハラが生じていた事、対応が不十分だった事がわかった為です。 現在渋谷越冬実の枠組みで、問題の把握と対応について検討を行っています。その為、新規のボランティア受付や支援物資の募集は行いません。ご了承ください。 ​ 関連記事:「越年中止します」(しぶや通信 2023年12月30日号)

    finaldays
    finaldays 2015/01/07
  • 朝日と安倍首相・産経に往復ビンタされる日本人の痛み 慰安婦報道・第三者委報告(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    記事取り消しが遅れた4つの理由朝日新聞の旧日軍慰安婦報道を検証する第三者委員会(中込秀樹委員長)が22日、報告書を公表した。 虚偽の「吉田証言」について8月の特集で一部の記事を取り消した際に謝罪しなかったのは経営陣の誤りと認め、池上彰さんのコラム掲載拒否は木村伊量(ただかず)前社長が実質的に判断したと指摘した。 研究者の現地調査で1992年に吉田証言の信用性に疑問が投げかけられたにもかかわらず、今年8月の特集まで記事の取り消しが遅れた理由について報告書はこう総括する。 (1)当事者意識の欠如 (2)引き継ぎが十分になされていない (3)訂正・取り消しのルールが不明確 (4)社内で意思疎通が十分行われず、問題について活発な議論が行われる風土が醸成されていなかった。東京編集局と大阪編集局の相対的独立が継承されてきた。 8月の特集で謝罪しなかったのは拡大常務会、経営会議懇談会の判断で、池上コラ

    朝日と安倍首相・産経に往復ビンタされる日本人の痛み 慰安婦報道・第三者委報告(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    finaldays
    finaldays 2014/12/26
    これアジア女性基金が適正だった、というのが前提になってないか?そもそも報道が政府の立場にたつ義理なんてないだろ。
  • 健康の定義 | 公益社団法人 日本WHO協会

    健康の定義 健康の定義について 1948年に発効されたWHO憲章では、前文において「健康」を次のように定義しています。 「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日WHO協会訳)」 この健康の定義は、いまも世界中でひろく使われています。 ただ、現在でも、日WHO協会に、従来の健康の定義に「spiritual(霊的)とdynamic(動的)」は加わっていないのですかという問い合わせを受けることがあります。 1998年の第101回WHO執行理事会において、「spiritual(霊的)とdynamic(動的)」を加えた新しい健康の定義が検討されました。賛否両論があったのですが、第52回世界保健総会(WHO総会)の議案とすることが決定されました。そして、WHO総会で審議した結果、採択が見送

    finaldays
    finaldays 2014/12/21
    "健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)"
  • 「専門家」が私たちの「健康」を定義するのでしょうか?

    岩波『科学』 @IwanamiKagaku 「専門家」が私たちの「健康」を定義するのでしょうか? 専門家による判断ではなく、社会的合意による判断の領域があること。科学の領域と社会的判断の領域の区別を意識すること。3.11後の『科学』論文選『科学者に委ねてはいけないこと』の底流にある問題意識です。 2014-12-19 22:36:36 あわあわ @ojkt47 岩波は科学の看板外した方がいいんじゃないか➡️“@IwanamiKagaku: 専門家による判断ではなく、社会的合意による判断の領域があること。科学の領域と社会的判断の領域の区別を意識すること。3.11後の『科学』論文選『科学者に委ねてはいけないこと』の底流にある問題意識です。” 2014-12-20 00:16:46 園芸家 @engeikana 岩波『科学』の科学がカッコつきなのは、雑誌名だから、というより、ふつうの科学ではない

    「専門家」が私たちの「健康」を定義するのでしょうか?
    finaldays
    finaldays 2014/12/21
    このtwは健康の概念において専門家が大きな役割を果たしていることは前提にしているよね。/ WHOによる「健康」の定義http://goo.gl/rX8tWc に関してなされたtwだった。