ブックマーク / cornote.hatenablog.com (3)

  • ざっくり考え、家のこと(防災) - 大阪人の東京子育て

    身の回りのことをざっと考えてみてます。 前回、家のことに今は興味が薄れてると書きましたが、防災対策のツメの甘いところは改善せねばと思っています。 ずっと前に買った棚が倒れにくくなるマット、1年以上敷いてませんでした。 (買ったのはカインズ) スタッキングシェルフ2台の中身を全部出して、持ち上げて設置するのが億劫で・・ しかしこの下書きを書いて、写真を載せようと週末がんばった笑下の半透明のやつ。ぼんのランドセル置きにしてるトロファストの下にも敷きました。 あとはテレビを固定する粘着マットも買ったままのを設置。 iHouse all 耐震ジェル 極 耐震マット 粘着マット 滑り止め 転倒防止 耐震 水洗い可能 静音マット両面粘着 振動吸収 地震対策 防炎対策 静音ジェル 耐久 震度7まで対応 選べるセット 耐荷重100kg (8, クリア) iHouse all Amazon しかし改めて見る

    ざっくり考え、家のこと(防災) - 大阪人の東京子育て
    fknmmk
    fknmmk 2024/01/15
  • 防災用品考え直しました(日用品編) - 大阪人の東京子育て

    前回は料編で、今回はその他のもの。↓の日用品箱などです。 私は大学3回生の時によその大学へ編入したのですが、その時の問題が「阪神大震災でトイレがなく私有地に排便したことの是非(やむを得ず賛成か反対か)」でした。 (参考) 阪神・淡路大震災教訓情報資料集【02】トイレの確保とし尿処理 : 防災情報のページ - 内閣府 トイレも何とかなると思いがちですが、どう考えても何ともならないので、赤ちゃん用臭わない袋で有名なボスの非常用トイレを準備してます。 BOS (ボス) 非常用トイレセット ◆ 臭わない袋BOS 凝固剤 汚物袋 便器カバー 4点セット 50回分/交換目安15年 BOS Amazon カセットコンロは10年、ガスは7年が使用の目安だそうで、昨年買い替えました。 イワタニ ガス式 カセットフー カセットコンロ エコプレミアム CB-EPR-1 Iwatani Amazon 中身が入っ

    防災用品考え直しました(日用品編) - 大阪人の東京子育て
    fknmmk
    fknmmk 2023/11/30
  • 防災用品考え直しました(食料編) - 大阪人の東京子育て

    都内マンション住まいなので、いざと言う時避難所は入れないし、料は足らないだろうと思ってましたが、最近マンションが町内会だかに確認したら、やはり近くの避難所は全員入れないらしく、マンションの人は基的に自宅避難想定と言われたそうです。 そんなこともあり、重い腰を上げて延び延びにしてた防災用品見直しをしました。 (1週間のメニューとキッチンに常備しておく材) (その他の非常用に準備してる品と防災用品) 今までは非常を大量に備えてたけど、期限が切れて消費・廃棄するのが嫌になってしまって、よく言われる「普段べてるものを多めにローリングストック」中心に変えました。 その結果(前に買った粥やカレーなど残ってますが)防災専用の品としては米、パン缶、水ぐらいに。 ・普通の水やお茶は1年ぐらいと賞味期限が短く、切れるとホコリ臭かったことがあったからアマゾンの長期保存水と、お茶は箱買いしたものを夏

    防災用品考え直しました(食料編) - 大阪人の東京子育て
    fknmmk
    fknmmk 2023/11/29
  • 1