タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (24)

  • 「290円ラーメン」終売でもまだまだ安い幸楽苑、なぜコロナ禍が明けても不調が続いているのか

    「290円ラーメン」終売でもまだまだ安い幸楽苑、なぜコロナ禍が明けても不調が続いているのか(1/3 ページ) 東北・関東を中心に、ロードサイドに店を構えるラーメンチェーンの「幸楽苑」。醤油・塩・味噌と3種類のラーメンを提供し、チェーンらしいスタンダードなメニュー構成が特徴だ。以前は関西にも進出して全国展開を目指していたが、業績悪化に伴い西日からは撤退するなど、コロナ禍以前から縮小路線が続いている。 アフターコロナにおいても、大手ラーメンチェーンの業績が好調な一方、客足が戻らず、幸楽苑だけ取り残されたような状態だ。 長きにわたり低迷を続ける理由を探っていく。 290円の中華そばで消費者の心をつかんだが…… 運営元の幸楽苑ホールディングス(HD)は2024年3月期末時点において、グループ内で389店舗を展開している。幸楽苑のほか、フランチャイジーとして「焼肉ライク」なども運営するが、全体のう

    「290円ラーメン」終売でもまだまだ安い幸楽苑、なぜコロナ禍が明けても不調が続いているのか
    flookswing
    flookswing 2024/05/29
    幸楽苑、観測範囲の店が閉店していく。立地も悪くないし、味も悪くない。値段は安い。ただフックがないということだけでこの失速は?
  • セブンはなぜ「紅茶マシン」を試してる? お店に行って分かった“大きすぎる”可能性

    セブンはなぜ「紅茶マシン」を試してる? お店に行って分かった“大きすぎる”可能性:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/5 ページ) セブン-イレブンが入れたての紅茶を提供するマシンを試験的に導入し、話題を呼んでいる。今のところ、2023年春から東京都心部を中心に4店のみだが、格展開した場合には大きな反響を呼ぶ可能性がある。 これまでもセブンは13年1月に「セブンカフェ」ブランドで、コーヒーマシンを導入。競合他社も含めて、コンビニの100円コーヒーが一大ブームになり、今も飲み続けられて定着している。 紅茶に先立って、23年3月には店内専用マシンによる「お店で作るスムージー」の提供を全国規模で拡大すると発表。24年3月末日で約1万5000店への導入が完了した。 セブン-イレブン・ジャパンの広報によると「お店のスペースなどの事情で、どうしても設置できないケースがあるが、ほぼ全国に行き渡ったのでは

    セブンはなぜ「紅茶マシン」を試してる? お店に行って分かった“大きすぎる”可能性
    flookswing
    flookswing 2024/02/29
    201件のコメント https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2311798#utm_campaign=bs_os “「ちくしょう コーヒー屋ばかりではないか」紅茶派は外で紅茶を飲むのにかなり苦労しているらしい” (381 users) https://htn.to/3qrageDhYL
  • わずか1年で会員80万人超え 爆速拡大「chocoZAP」に死角はあるのか

    RIZAPグループが運営する、運動初心者向けジム「chocoZAP」の勢いが止まらない。店舗数を爆発的に増やし、ブランド開始から約1年で会員数が80万人を突破(8月15日時点)。同社によると、国内フィットネスジムで会員数日一を達成したという。グループの直近の決算を見ると、chocoZAPの好調が増収に貢献。先行投資で減益だが、出店の手を緩めないようだ。死角はあるのか。 先行投資で急成長 黒字化のタイミングは chocoZAPは「コンビニジム」をうたい、着替え不要で1日5分程度からの気軽なトレーニングを勧める。無人運営によるセルフサービス化の代わりに、月額2980円(税別)と安いことも支持される要因だ。2022年7月にスタートし、店舗の急拡大、広告展開によって急成長を遂げている。 決算にも、chocoZAPの好調が見てとれる。RIZAPグループが発表した2024年3月期第1四半期(23年4

    わずか1年で会員80万人超え 爆速拡大「chocoZAP」に死角はあるのか
  • YouTube、有害または無効と証明されたがん治療に関する動画削除を開始

    なお、YouTubeのポリシーに違反するコンテンツであっても、公共の利益になるものであれば残す可能性がある。例えば、公聴会の動画や、選挙運動で候補者が語った健康問題をめぐるコメントなどだ。そうした動画の場合は、コンテキストを追加して残すとしている。 関連記事 YouTube、なりすましアカウントやチャンネル対策でポリシー変更 YouTubeは「なりすましに関するポリシー」を更新すると発表した。人気チャンネルにアバターや名前を似せてなりすますなどの不正行為に対処する目的。8月21日に発効する。 YouTube、中絶方法に関する不正確なコンテンツを削除へ Google傘下のYouTubeは、中絶に関する誤った情報を含むコンテンtをグローバルで削除すると発表した。6月に連邦最高裁が中絶を違憲とする判断を示したことを受けたものだ。日のサポートページでも「衛生機関が安全だと判断した化学的、外科的方

    YouTube、有害または無効と証明されたがん治療に関する動画削除を開始
    flookswing
    flookswing 2023/08/16
    今朝YouTube開いたら海外資本系と思われるオナホのCM流れてきてギョッとしたんだよな。家庭菜園/農業系のチャンネルなのに。そういうのも何とかして欲しい。
  • マクドナルドが「ティロリティロリ」音源を配布 「ぜひご活用ください」

    マクドナルドが、ポテトが揚がったときに店内で流す音声「公式ティロリサウンド」を配布。「アラーム音にして目覚めるもよし、ご自身でリミックスして楽しむもよし。ご活用ください」という。 日マクドナルドは1月17日、ポテトが揚がったときに店内で流すタイマー音「公式ティロリサウンド」の配布を始めた。使い方について「作業用BGMとして流すもよし、アラーム音にして目覚めるもよし、ご自身でリミックスして楽しむもよし。ぜひご活用ください」(同社)としている。 同音源を利用した楽曲「ティロリミックス」の公開に合わせた施策。これまでも音源を加工した楽曲などは公開していたが、オリジナル音源を公式に配布するのは初めてという。 関連記事 チキンを温めるゲーミングPCKFCが正式発表 「ネタじゃなかったの?」ネットざわつく KFCゲーム部門KFC Gamingが、プレイ中にフライドチキンを温めるゲーミングPC

    マクドナルドが「ティロリティロリ」音源を配布 「ぜひご活用ください」
    flookswing
    flookswing 2023/01/19
    specialothersのpotatoという曲が既にあるのでみんな聴いてほしい id:catryoshka コレですね
  • 7年も鳴かず飛ばずだったハイチュウ、なぜ米国で爆売れしたのか 「もぐもぐタイム」が火付け役

    7年も鳴かず飛ばずだったハイチュウ、なぜ米国で爆売れしたのか 「もぐもぐタイム」が火付け役:21年度は売り上げ約105億円に(1/3 ページ) 米国でのハイチュウ人気が止まらない。しかし、米国に格進出した08年からの7年間は鳴かず飛ばずの状態だったという。21年の売り上げは約105億円に上るとのことだが、ここまで成長できたのはなぜかというと…… 米国でのハイチュウ人気が止まらない。日を飛び出したハイチュウに、異国の地で何が起こっているのか。製造販売元である森永製菓に聞いた。 海外で「HI-CHEW(ハイチュウ)」というブランドで展開されているハイチュウは、森永製菓の重点領域である米国事業の絶対的エースだ。同社の2023年3月期決算説明会資料によると、ハイチュウの21年度の売上高は9200万ドル、日円に換算すると約105億円を突破し、営業利益も過去最高の14億円を達成した。 最初、ハイ

    7年も鳴かず飛ばずだったハイチュウ、なぜ米国で爆売れしたのか 「もぐもぐタイム」が火付け役
  • なぜ、環境にも財布にも優しいのに「服のサブスク」は広がらないのか

    なぜ、環境にも財布にも優しいのに「服のサブスク」は広がらないのか:磯部孝のアパレル最前線(1/3 ページ) 【お詫びと訂正:2022年11月21日16時45分 エアークローゼット社の限界利益に関する表現に不足がございましたので、文章の加筆修正を行いました。お詫びして訂正いたします。】 ユーザーが定期的に料金を支払い、コンテンツやサービスを「所有」するのではなく「利用」するサブスクリプションサービス(サブスク)。矢野経済研究所の調査によると、サブスクの日国内における市場規模は、2021年度に9615億円までのぼり、前年度比10.6%増で1兆円規模まで成長している。「Apple Music」「Spotify」「Amazonプライム」「Netflix」などを日常生活で利用している人は、コロナ禍の自宅生活をきっかけにかなり増えたのではないか。 今さら解説する必要もないが、この新たな消費行動は、購

    なぜ、環境にも財布にも優しいのに「服のサブスク」は広がらないのか
  • iPhone大幅値上げ、最大4万円 iPadやAirPodsも軒並み

    Appleは7月1日、iPhoneiPadAirPodsなどの各種製品を値上げした。上げ幅はiPhoneシリーズで最大4万円、iPadシリーズは最大6万7000円。同社は、6月7日に現行製品を含むMacの価格を引き上げたが、iPhoneiPadAirPodsの価格は据え置きとなっていた。 iPhoneの場合、iPhone 12/13/13 mini/13 Pro/iPhone 13 Pro Max/SEの全モデルで値上げしており、例えば、3月に発表されたiPhone SEは、円安基調を反映して5万7800円と、旧モデルより8000円割高の価格が設定されていたが、今回の改定でさらに5000円値上げ。6万2800円スタートとなっている。 最上位モデルのiPhone 13 Pro Maxの場合、128GBが13万4800円から15万9800円、256GBは14万6800円から17万480

    iPhone大幅値上げ、最大4万円 iPadやAirPodsも軒並み
    flookswing
    flookswing 2022/07/01
    今日朝のテレビで中国の養鰻業者が日本に輸出するより高く売れるって中国に出してて、美味いってんでウナギブーム来てるって言ってた。いよいよという気がする
  • 「ローソンがキャンプ市場に参入」の噂が、飛び交い続けるワケ

    ローソンがキャンプ市場に参入」の噂が、飛び交い続けるワケ:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) 今、空前の「キャンプブーム」が訪れている。 ……と言っても、われわれ一般庶民のレジャーの話ではない。多種多様な企業が「キャンプ市場」に商機を見出して続々と参入をし、さながらブームのような様相を呈しているのだ。 まず筆頭は、ワークマンだ。もともとアウトドアウェアつながりで20前後のキャンプ用品を取り扱っていたが、それをこのタイミングで一気に130アイテムまで拡大、「キャンプに格参入」と注目を集めている。 また、無印良品も2020年から一部店舗で、有名アウトドアブランドのグッズや無印オリジナルのキャンプ用品をそろえた「MUJI CAMP TOOLS」という売り場を展開している。もともと無印良品は群馬県の嬬恋村(つまごいむら)などでキャンプ場を経営しているので、このままテントや寝袋という格的キャ

    「ローソンがキャンプ市場に参入」の噂が、飛び交い続けるワケ
  • 安倍晋三元首相、YouTubeチャンネルを開設 「今までのやり方を変えなければいけない」

    衆議院議員候補の安倍晋三元首相は10月19日、公式YouTubeチャンネル「あべ晋三チャンネル」を開設した。31日に投開票が行われる第49回衆議院議員総選挙に向け、政策や理念などを発信していくという。 19日には「【公式】チャンネル開設にあたって」という動画も投稿。YouTubeチャンネル開設の経緯について「コロナ禍の中の選挙戦が始まるが、今までとやり方を変えなければならない。自分の理念や政策、考え方を伝えるにはやはりSNSを活用しなければならないと考えた」と説明した。 関連記事 YouTube、ワクチン全般の誤情報禁止 著名チャンネルも停止 YouTubeは、医療誤報ポリシーを拡大し、ワクチンが危険あるいは機能しないと主張する動画を禁止する。インフルエンザや風疹のワクチンも対象だ。新型コロナワクチンについての誤情報は昨年10月から禁止している。 YouTubeに出てくる日特有の違反広告

    安倍晋三元首相、YouTubeチャンネルを開設 「今までのやり方を変えなければいけない」
    flookswing
    flookswing 2021/10/19
    このひと、「自分は人気者である」というのがモチベーションの多くを占めている気がしていて、SNSというおもちゃに気づいたのはいささか危険な兆候のように思う。なんとかに刃物と言うし。
  • 「東京都は緊急事態ではない」 グローバルダイニング、東京都の休業命令に従わないと発表

    店やイタリアンレストランなどを展開するグローバルダイニングは5月18日、東京都が酒類の提供を続ける飲店33店舗に出した休業命令で、このうち23店舗が同社が運営する施設だと発表した。あわせて通常営業を継続する姿勢を明らかにした。 今回の都の命令は「新型インフルエンザ等対策特別措置法第45条第3項」に基づくもの。同社はこれまで「要請は任意に選択できるから従わない、命令は法的な義務だから従う」と表明してきたが、方針転換した形だ。 グローバルダイニングの長谷川耕造社長は自社の公式Webサイトでその理由を明かにした。 それによると、今回の緊急事態宣言発出時、東京都は政府が作成した緊急事態宣言の指標には達しておらず「緊急事態下ではない」と説明。「予防的措置の状態で出た私権制限は許されません」としている。 また同社は、前回の緊急事態宣言の終了後、特措法やこれに基づく命令が違憲・違法であるとして東京

    「東京都は緊急事態ではない」 グローバルダイニング、東京都の休業命令に従わないと発表
    flookswing
    flookswing 2021/05/19
    緊急事態かどうかを入れたのは悪手では。
  • Uber Eats、配達員の不適切行為を報告できる「相談室」設置 ユーザー以外も通報OK

    Uber Japanは11月24日、フードデリバリー「Uber Eats」のユーザーなどから、配達員の危険運転や不適切行為についての報告を受け付ける「お客様相談室」を開設したと発表した。Uber Eatsを使っていない人からの報告にも対応する。 従来は、Uber Eatsのユーザーや配達員、加盟する飲店向けの相談窓口を設けていたが、非ユーザーからの報告を受け付けるのは初めて。寄せられた情報を踏まえて不適切な行動を取った配達員を特定し、注意や助言を行う場合もあるという。 Uber Eatsを巡っては昨今、「料理の盛り付けが崩れている」「配達員のマナーが良くない」といった投稿がTwitterなどに寄せられ、批判の的になるケースがみられていた。 Uber Japanは「問い合わせに対応し、問題の原因の追求と、改善アクションの促進を積極的に行っていく」としている。 関連記事 「受取拒否は可能」 

    Uber Eats、配達員の不適切行為を報告できる「相談室」設置 ユーザー以外も通報OK
    flookswing
    flookswing 2020/11/25
    オレは使ったことないけど、こないだ配達員が学校帰りの教科書やら筆箱やらガサっと入ってるリュックに商品詰め込んでるの見てドン引きした。
  • 【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する

    【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する:告発された「パワハラ」の実態(1/10 ページ) 居酒屋大手「ワタミ」に対して、高崎労働基準監督署から残業代未払いに関する是正勧告が出されたとの報道があった。件を報道したYahoo!ニュースの記事によると、被害者であるAさんは「ワタミの宅」で正社員として勤務していたが、長時間労働による精神疾患のため現在休職中という。また同社においては長時間残業が常態化しており、6~7月には過労死ラインの2倍となる月175時間の残業があったとして、「長時間労働で労働者を使い捨てにする『ブラック企業』ぶりを改めて露呈」と厳しく批判している。 筆者は、ワタミがブラック批判にさらされていた2013年前後、ワタミを批判する側の筆頭のような立場にいた。しかし、同社のその後の変革と改善を目の当たりにし、現在はむしろ同社のホ

    【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する
    flookswing
    flookswing 2020/11/05
    IT関連に勤める友人も部下に訴えられたって言ってた。曰く能力以上の仕事を押し付けられて精神的に疲弊したパワハラだと。方やチャレンジングな仕事を任せただけだと。鵜呑みにできないが病んじゃうと難しいよね。
  • だから、多くのアパレルは苦戦することに

    名門ブランド、レナウンが消滅することが決まった。業績が低迷していたところ新型コロナがトドメを刺した形で、再建に向けてスポンサー探しをしていたが、結局どこも手を差し伸べることがなく、破産手続きに移行しているという。 ただ、苦しい立場に追い込まれているのはレナウンだけではない。専門家の中には、長引くコロナ禍でかなりピンチのアパレルも多く、これから倒産ラッシュが格化するのではという見立てをする方もいらっしゃるのだ。 実際、そんな未曾有(みぞう)のアパレル危機を生き残るために、これまではやってこなかった新たな取り組みに動き出しているメーカーも増えている。 例えば、一昨日の「毎日新聞」(11月1日)では、売れ残りの服を定価の1割程度で買い取る業者が大忙しだと報じている。これまで有名ブランドの売れない服は「廃棄処分」されることも少なくなかった。市場に流出して叩き売りなどされると、ブランドイメージが地

    だから、多くのアパレルは苦戦することに
    flookswing
    flookswing 2020/11/04
    不動産とデベの力が強すぎるんだよ。いきなりステーキなんかコイツらに潰されたようなもんだろ
  • Googleマップ、日本で「自転車ルート」に対応 10都道府県で

    Googleは9月18日(日時間)、日の「Googleマップ」で自転車に適したルートを検索できるようにしたと発表した。東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、兵庫、北海道、福岡、静岡の10都道府県に対応する。 自転車ルートは、できる限り急な坂やトンネル、悪路などを避けた道や自転車専用レーンがある道路を優先的に表示する機能。Googleマップで自転車ルートを検索するには、ルート検索画面で自転車タブを選択する。 関連記事 Googleマップ、DeepMindとの提携で東京などでの到着予定時刻の精度が大幅アップ Googleマップの経路検索の到着予定時刻の精度が、DeepMindと提携して開発したGNN採用ツールで大幅に向上した。 Googleマップ、都バスのリアルタイム位置情報に対応 経路検索時に表示 公共交通オープンデータ協議会が8月18日から、東京都交通局の運行する都営バスの走行情報デ

    Googleマップ、日本で「自転車ルート」に対応 10都道府県で
    flookswing
    flookswing 2020/09/18
    UBEReats対応だろな。データ吸い上げる気満々だろ
  • JT、「アメスピ」4銘柄を14本入り400円で販売 現行20本入りは廃止

    JT(日たばこ産業)は8月19日、ナチュラル アメリカン スピリット オーガニック ミントシリーズの4銘柄を、20入りから14入りにリニューアルすると発表した。価格も現行の530円から400円に変更し、10月2日から販売を開始する。10月のたばこ税増税を踏まえての措置。 ナチュラル アメリカン スピリットは「アメスピ」の愛称で知られているブランド。このうちオーガニック ミントシリーズは、有機栽培のミントを使用しており「まろやかなメンソールが楽しめる」という。今回のリニューアルでは、味や香り、ブランド名は変えず、数を20から14にすることで、価格を400円に変更した。現行の20入りの4銘柄については、9月末をもって廃止されるという。 広報担当者によると、「アメスピはもともと価格帯が高く、こだわりを持った限られた層に親しまれてきた銘柄。今回、数を減らし価格を変更したことで、より

    JT、「アメスピ」4銘柄を14本入り400円で販売 現行20本入りは廃止
    flookswing
    flookswing 2020/08/21
    タバコは辞められた。でもアメスピは辞められない。
  • ホッチキス替え芯(1万円)──マスク高額転売禁止をすり抜ける悪質“替え玉出品”が続出

    「ホッチキス替え芯」(1万円)──ネットオークションで、マスクの高額転売禁止ルールを回避するための“替え玉出品”が続出している。3月11日、マスクの替え玉出品とみられる商品の質問欄では、価格や数量などの交渉が行われており、出品者が書き込んだコメントによると「(マスクの)在庫がかなりある」という。 ヤフーが運営するネットオークションサイト「ヤフオク!」で、商品名や商品画像に「ホッチキス替え芯」と記載していながら、即決価格が1万円という異様な商品が出品されていた。通常のステープラ(ホチキス)替え芯は単品で実売60円程度だ。 落札者から出品者への質問欄には、「1000枚ですか?」「すぐ使えますか?」「1万円で50枚入り何個ですか?」「介護施設を運営しています。大量に欲しいのですが、手渡しは可能ですか?」「高齢者グループホームで備蓄しているマスクが底をつきそうです。今すぐ必要です」といった質問が相

    ホッチキス替え芯(1万円)──マスク高額転売禁止をすり抜ける悪質“替え玉出品”が続出
    flookswing
    flookswing 2020/03/12
    パチンコ屋のアレ(名前知らない)を出品して関係各位をそわそわさしてほしいな
  • 前澤友作氏、お見合い番組への出演辞退 企画は中止に 約2万7000人が応募も「気持ちの整理つかず」

    来は、20歳以上で宇宙渡航に興味がある独身女性を募って審査を行い、3月末にパートナーを決めた上で、デートなどの模様を「前澤友作 真剣お見合いドキュメント~FULL MOON LOVERS~」と題した番組で放送する予定だった。 前澤氏は2023年に民間人初の月周旅行を行う予定。企画の発表時には、AbemaTVが番組公式サイトに「史上初、ハネムーンは月旅行!?」との文言を掲載するなど、番組で選んだパートナーと新婚旅行で月に行くことを示唆していた。 また、同氏は当初、企画の発表に合わせて「ずっと曖昧にしてきた『一人の女性を愛し続ける』ということに、真剣に向き合う良い機会」「宇宙から愛を叫びたい」との前向きなコメントも発表。ネットで話題を呼び、3週間で2万7722人からの応募を集めた。 だが、実際には迷いが生じていたといい、同氏はTwitterで「中途半端な気持ちのまま番組に臨むことは、参加して

    前澤友作氏、お見合い番組への出演辞退 企画は中止に 約2万7000人が応募も「気持ちの整理つかず」
    flookswing
    flookswing 2020/01/31
    文字通り"金は人を狂わせる"を体現してるな
  • 苦戦している日高屋への“刺客”!? 増殖を続ける「中華食堂 一番館」の実力に迫る

    苦戦している日高屋への“刺客”!? 増殖を続ける「中華堂 一番館」の実力に迫る:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/6 ページ) 近年、東京都内を中心に店舗数を伸ばしているのが、「中華堂 一番館」である。首都圏と長野県に33店をチェーン店展開している。そのうち東京都内に26店が集中している。 このチェーンの特徴は、とにかく安いことだ。首都圏の激安中華チェーンというと「熱烈中華堂 日高屋」が有名だが、その日高屋よりもさらに安い。 安いのは、まずお酒だ。酎ハイとハイボールの中ジョッキは100円(税込、以下同)である。第三のビール「クリアアサヒ」の中ジョッキが200円、生ビール「アサヒ スーパードライ」は300円などとなっており、ちょい飲みはもちろん、1000円で心ゆくまで酔える“センベロ”が可能である(店舗によって価格が違うことがある)。だから、特に夜はアルコール比率が高く、ほとんどのお客

    苦戦している日高屋への“刺客”!? 増殖を続ける「中華食堂 一番館」の実力に迫る
    flookswing
    flookswing 2019/10/16
    捉えどころのない味。食べてると不安になる。
  • ZOZO、一律割引「ARIGATO」終了 開始からわずか半年

    ZOZOTOWNの商品を10%引きで購入できる会員制サービス「ZOZOARIGATOメンバーシップ」が5月30日で終了。昨年12月25日にスタートしたばかりだったがブランド側の反発が大きく、ブランドの“ZOZO離れ”の理由になっているとも報じられていた。 ZOZOは4月25日、年間3000円か月500円(各税別)を支払えば、ZOZOTOWNの商品を10%引きで購入できる「ZOZOARIGATOメンバーシップ」を5月30日で終了すると発表した。昨年12月25日にスタートしたが、ブランド側の反発が大きく、ブランドの“ZOZO離れ”の理由になっているとも報道されていた。 ARIGATOは、ZOZOTOWNの商品が時10%引きで購入できる会員制サービスで、割引き原資はZOZOが負担。割引額は、日赤十字社などの公共団体や、購入したショップに支援金として寄付できる。 割り引きが常時受けられるとあって

    ZOZO、一律割引「ARIGATO」終了 開始からわずか半年
    flookswing
    flookswing 2019/04/25
    この会社のこういうところが嫌いなんだけど、この会社を支持するひとはこういうところが好きなんだろうな。