ブックマーク / www.elsana.xyz (3)

  • 徹底解説!フライトログブックの使い方とマナーについて - 20代からはじめる陸マイラー道

    訪問ありがとうございます。 みなさん、飛行機に乗るタイミングはどういったときでしょうか? 旅行の人もいれば、仕事で出張の人、就活、結婚式、新婚旅行、帰省などなど、人それぞれの想いと共に飛行機に搭乗すると思います。 奥さん・彼女との初フライト、お子さんとの初フライト等、何かしらの記念フライトだということもあると思います。 そのようなフライトは記録に残しておきたくなりませんか? 少なくとも私は残しておきたいです! 日は、フライトを記録として残す為の記録簿である、フライトログブックについてご紹介したいと思います。 フライトログブックとは? 大きく2つ、種類が分けられます。 1. パイロットが自身のフライトを記録するための航空日誌(ガチなやつ) 2. 航空ファン(パイロット以外)が自身のフライトを記録するための搭乗日誌(趣味のやつ) もともとは、パイロットの方が記録を付けるために用いられたもので

    徹底解説!フライトログブックの使い方とマナーについて - 20代からはじめる陸マイラー道
    flying_syachiku
    flying_syachiku 2017/05/08
    フライトログブックなんてあるんですね!これを作ればいい思い出になりそう
  • 【機内解説!】はじめてのANAプレミアムクラス体験記~搭乗・機内食編~ - 20代からはじめる陸マイラー道

    ANAプレミアムクラス体験記です。 第二弾として、搭乗・機内編となります。 # 写真多めの記事となりますのでご了承ください。 第一弾のANAラウンジ編はこちら。 www.elsana.xyz これからプレミアムクラスを経験される修行僧・尼の方々の参考になれば幸いです。 準備・リサーチ 国内線プレミアムクラスはCAさんに大いにおもてなしをいただけるサービスです。 右も左もわからない状態ではプレミアムクラスに臨めない…! ということで、既にプレミアムクラスでの過ごし方について言及されている体験記がありましたので読み漁りました。 以下、プレミアムクラスを経験するにあたり、お世話になった記事です!ありがとうございます! miracle-nurumayu.hatenablog.com www.mairu-michi.com flyingbunny.hatenablog.com ※期せずしてタイトル

    【機内解説!】はじめてのANAプレミアムクラス体験記~搭乗・機内食編~ - 20代からはじめる陸マイラー道
    flying_syachiku
    flying_syachiku 2017/05/01
    銀色のざらざら部分を回転させる仕組み知りませんでした!!今度やってみます!
  • はじめてのANAプレミアムクラス体験記~保安検査・国内線ANAラウンジ編~ - 20代からはじめる陸マイラー道

    初めてANAプレミアムクラスを羽田(HND)-宮古島(MMY)路線で経験してきました。 今までもっぱら飛行機といえば普通席・エコノミーだけで過ごしてきたので、 緊張しましたがとても貴重な経験となりました。体験記としてここに残しておきたいと思います。 これからプレミアムクラスを経験される修行僧・尼の方々の参考になれば幸いです。 まずは第一弾として、ANAラウンジ編となります。 準備・リサーチ 正直、国内線ということもあり大して調べませんでした(笑) 2か所あるということはわかり、今回は第二ターミナルでしたの南ラウンジを利用することにしました。 ちゃんと場所を調べておけば良かったことは言うまでもありません……。 はじめての優先保安検査(PREMIUN CHECK-IN) さて、羽田空港(第二ターミナル)へ着きました。 まずはプレミアムクラスのサービスである、手荷物の優先受け取りを体験すべく、手

    はじめてのANAプレミアムクラス体験記~保安検査・国内線ANAラウンジ編~ - 20代からはじめる陸マイラー道
    flying_syachiku
    flying_syachiku 2017/04/16
    尼...w 私はいつも朝登場前にラウンジの青汁を立ち飲みしてすぐカードラウンジに行きます。青汁牛乳今度試してみます!
  • 1