googleに関するfmht7のブックマーク (55)

  • 「Chrome OS」、ウィンドウが全画面以外でも表示可能に--新ウィンドウマネージャを搭載

    GoogleのブラウザベースのOSである「Chrome OS」ではこれまで、全画面モードでしかページを表示することができなかった。しかし、デベロッパービルドでリリースされた「Chrome OS 19.0.1048.17」で初提供された新しいウィンドウマネージャによって、この状況に変化がもたらされた。 Chromeインターフェースを統括するBen Goodger氏によると、今回の新インターフェースは、「Aura」と「Ash」という2つのChrome OSプロジェクトから誕生したという。Auraは、ハードウェアアクセラレートされたグラフィックスエンジンを提供し、Ashは、その上で動作してウィンドウそのものを制御する。 今回のアップデートによって、以下のようないくつかの機能が追加された。 デスクトップ画面の背景上に、より小さなブラウザウィンドウを表示できるようになった。それぞれのウィンドウにはそ

    「Chrome OS」、ウィンドウが全画面以外でも表示可能に--新ウィンドウマネージャを搭載
    fmht7
    fmht7 2012/04/11
    Androidと統合したりしないのかな?【「Chrome OS」、ウィンドウが全画面以外でも表示可能に--新ウィンドウマネージャを搭載】
  • Googleアートプロジェクトに日本の美術作品が登場 - 国宝をネットで鑑賞

    Googleは4月9日、Web上で世界の美術品を鑑賞できるサービス「Googleアートプロジェクト」に、日の美術館・博物館の作品を追加したと発表した。国宝16件、重要文化財51件を含む美術作品567件の高解像度画像が、Googleアートプロジェクトで閲覧可能になった。 今回、Googleアートプロジェクトに加わった日の美術館は、足立美術館 / 大原美術館 / 国立西洋美術館 / サントリー美術館 / 東京国立博物館 / ブリヂストン美術館の6館。特に東京国立博物館に収蔵されている国宝「観楓図屏風」(狩野秀頼筆 / 室町~安土桃山時代)と、足立美術館蔵の「紅葉」(横山大観作 / 1931年)の2作品については、70億画素の超高解像度で撮影され、細かい筆のタッチまで鑑賞できるという。

    Googleアートプロジェクトに日本の美術作品が登場 - 国宝をネットで鑑賞
    fmht7
    fmht7 2012/04/11
    美術品も含め、googleマップの特殊なストリートビュー?が見られるスポットの一覧が見れるところってあるのかな?遊園地、動物園、サーキット、寺社仏閣、水路など
  • 米グーグル:検索予測差し止め命令…東京地裁仮処分 - 毎日jp(毎日新聞)

    大手検索サイト「グーグル」に実名などの文字を入力して検索する際、途中から予測文字や補足情報を表示する「サジェスト機能」を巡り、日人男性がプライバシーを侵害されたとして、米国のグーグル社に表示差し止めを求める仮処分を申請し、東京地裁(作田寛之裁判官)が申請を認める決定をしたことが分かった。だが、米グーグルは「日の法律で規制されない」と拒否し、被害が救済されない事態となっている。決定は19日付。【中川聡子】 米グーグル拒否「日の法律で規制されない」 男性側によると、男性の実名を入力しようとすると、途中からフルネームとともに犯罪行為を連想させる単語が検索候補の一つとして表示され、それを選択すると男性を中傷する記事が並ぶという。 男性は数年前、当時の勤務先で思い当たる節がないのに退職に追い込まれ、その後の就職活動でも採用を断られたり内定が取り消されたりする事態が相次いだという。このため調査

    fmht7
    fmht7 2012/03/29
    実名怖い。+サジェスチョンでサイバーレッテル。みんなまずはググってみるんだ。「勤務先で思い当たる節がないのに退職に追い込まれ、その後の就職活動でも採用を断られたり内定が取り消されたりする事態が相次いだ
  • Google のコードも最初は大学レベルだった - 武蔵野日記

    3月は論文の〆切が2-3個あるので、それを避けるように引っ越し日程を詰めているのだが、なかなか難しい。もはや数万円高くなるくらいは諦めている (論文の〆切間際は1日でも時間を大切にしたいので……)。 [twitter:@hillbig] くんが以前紹介していた「IN THE PLEX グーグル ネット覇者の真実」 グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ 作者: スティーブン・レヴィ,仲達志,池村千秋出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2011/12/16メディア: 単行購入: 8人 クリック: 447回この商品を含むブログ (55件) を見るを登美ケ丘イオン (NAIST から最寄りのイオン) で先日発見し (ちなみに高の原のイオンの書店にも何冊か入荷している)、少しずつ読んでいたのをようやく読了。ものすごいボリューム……。しかし少なくとも情報系の方は必読。

    Google のコードも最初は大学レベルだった - 武蔵野日記
    fmht7
    fmht7 2012/02/28
    http://q.hatena.ne.jp/1330005954#a1134021でも書いたけどこれは激しくいい。ダントツの情報量、最新事情(SNS関連BuzzやGoogle+)まで網羅、続編も是非読んでみたい。中国の下りとかgoogleの黒歴史もふんだんに。
  • Google DocsのOCR変換機能が日本語に対応

    PDFファイルやスキャナで読み込んだ文書の画像ファイルをGoogle Docsにアップロードすると、編集可能なテキストファイルに変換できる機能が横書きの日語に対応した。 米Googleは2月28日(現地時間)、昨年6月にGoogle Docsに追加したOCR(光学式文字認識)機能を、新たに日語を含む29カ国語に対応させたと発表した。日語のPDFやスキャナやデジカメで取り込んだ文字を含む画像をGoogle Docsにアップロードすると、ファイルがテキストデータに変換される。 使い方は、Google Docsの「アップロード」の画面で変換オプションを以下のように設定し、「アップロードを開始」をクリックする。変換が可能なファイル容量の上限は2Mバイトだ。 実際にやってみたところ、PDFではほぼ問題なくテキストに変換されたが、デジカメで撮影した画像からの変換の精度はまだ高いとはいえないようだ

    Google DocsのOCR変換機能が日本語に対応
    fmht7
    fmht7 2012/02/27
    http://q.hatena.ne.jp/1330215911#a1133877で教えてもらった。縦書きでもデジカメを縦にして撮影し、文字が右→左順となるようにすることで認識できた。認識率は別として。
  • Sphinx利用サイトをつくってみた:python,Google App Engine

    岩原総合法律事務所、弁護士・弁理士 岩原義則に関するブログです。

    fmht7
    fmht7 2012/02/26
    GAE上にPython CMSをインストールしてホームページとして利用する方法。
  • 全国の渋滞状況、Googleマップでチェック可能に ユーザーの位置情報から算出

    Googleマップに12月9日、全国の道路の交通状況を確認できる機能が加わった。スマートフォンユーザーの位置情報機能を収集し、速度データなどから通行状況を計算して表示しているという。 Googleマップの右上のレイヤーから「交通状況」を選択すると、地図上に交通状況を表示。道路が赤ならば遅く、緑なら高速に車が流れていることを示している。左下の窓から「変更」をクリックすると、過去のデータをもとにした曜日・時刻別の交通状況も表示される。モバイルGoogleマップ ナビでは、交通状況を考慮して目的地までの到着時間を計算してくれる。 データは、Android端末やiPhoneなどスマートフォンユーザーの位置情報を利用。ユーザーが「My Location」(現在地)の機能を有効にしている場合にGoogleに送られる位置情報と速度データを利用し、交通状況を計算しているという。 Googleに送られるデー

    全国の渋滞状況、Googleマップでチェック可能に ユーザーの位置情報から算出
    fmht7
    fmht7 2011/12/28
    VICSが無い道路でも表示されてマジ便利。過去の傾向(曜日/時間)が見れるのもgood!利便性を理解して位置情報通知する派と薄気味悪くて無効にする派に大きく分かれそう。
  • G+Navi Google+ランキング(日本国内 被サークル数)

    Google+ページ : 1位- | 101- | 201- | 301- | 401- 全国 : 1位- | 101- | 201- | 301- | 401- | 501- | 601- | 701- | 801- | 901- | 男性 : 1位- | 101- | 201- | 301- | 401- | 女性 : 1位- | 101- | 201- | 301- | Global : 1st- | 101- | 201- | 301- | 401- |

    fmht7
    fmht7 2011/12/11
    google+の普及テコ入れのプロモーションのためにAKBを投入したと考える方が自然。
  • Google、「Buzz」や「Code Search」も終了へ

    製品担当副社長のホロビッツ氏は、「Google Buzz」で学んだ多くのことを「Google+」に反映させていくと語った。 米Googleは10月14日(現地時間)、主力サービスへのリソース集中のため、「Google Buzz」をはじめとする5つのサービスを打ち切ると発表した。ラリー・ペイジ氏のCEO就任以来、「Google Desktop」や「Sidewiki」など、20以上のプロジェクトが終了になっている。 今回発表されたのは以下の5サービス。また、7月の予告通り、実験的サービスの発表の場であった「Google Labs」は閉鎖され、www.googlelabs.com/はGoogle検索のトップページにリダイレクトされる。 Google Code Search Google Code Searchは、2006年10月にスタートしたオープンソースのコードやAPIを検索するサービス。正規

    Google、「Buzz」や「Code Search」も終了へ
    fmht7
    fmht7 2011/10/17
    Code Search閉鎖は困る人多数では? JaikuってHaikuみたい。iGoogleのどガジェットやコンテンツの共有機能廃止。
  • 広告がウザい・キモい時はGoogle Ads Preferences - フジイユウジ::ドットネット

    どこのサイト見ても同じバナー広告が出まくっていてウザい・・・。たまたま見てみただけのショップの広告が他のサイトでも出続けて気持ち悪い・・・。 そんな風に思ったことはないですか?僕はあります(笑) Google ディスプレイ ネットワーク広告は、Cookieを利用してユーザーの閲覧履歴に基づいて興味のあるカテゴリやユーザー属性カテゴリを推定し、広告を表示します。さらに、リマーケティングってのがセットされていると、一度訪問したサイトの広告が出続けるんですよね。(最初はチラ見しただけのサイトでも再訪時はコンバージョンが良いとかなんとか) だから「最近、どこのサイト見ても○○のバナーが出稿されてるなー」ってとき、もしかしたら、そう見えているのは自分だけかもしれないってことです。 まあ、自分自身の興味ない広告出されるよりは、適切に広告表示しててくれる方がいいのかもしれないけど、実態としては同じ広告が

    広告がウザい・キモい時はGoogle Ads Preferences - フジイユウジ::ドットネット
    fmht7
    fmht7 2011/10/14
    【広告がウザい・キモい時は~】http://t.co/OfWb8FPNの件は恐らくこれか。写真修整のキモい広告も有効?
  • 第7回 Google App Engineで位置情報サービスを作ってみよう | gihyo.jp

    連載の最終回となる今回は、これまでの内容のおさらいとして、Google App Engineで自分の位置情報を記録するサイトを作ってみます。 アプリケーションの内容 今回作成するアプリケーションは、簡単な位置情報サービスということで、以下のようなサイトにしたいと思います。 Goelocation APIに対応したブラウザでトップページを開いていると、測位された位置が変わるごとにサーバへ緯度経度をPOSTし、Geohashに変換してGoogle App Engineのデータストアに保存する。 履歴ページ(/history)へアクセスすると、地図を表示し、それまでに記録されている位置を線でつないで地図上に表示する。 今回必要となる技術要素は以下のようになります。 トップページ: Google Maps JavaScript APIを利用した地図の表示 JavaScriptによる位置情報の取得

    第7回 Google App Engineで位置情報サービスを作ってみよう | gihyo.jp
    fmht7
    fmht7 2011/10/12
    【Google App Engineで位置情報サービスを作ってみよう】GAEのセットアップからデプロイまで。
  • Googleでブロックすると便利なサイトを教えて下さい http://www.google.com/reviews/t 例: b.hatena.ne.jp, ceron.jp

    Googleでブロックすると便利なサイトを教えて下さい http://www.google.com/reviews/t 例: b.hatena.ne.jp, ceron.jp

    fmht7
    fmht7 2011/09/23
    これ登録すると個人の検索結果から除外される?全体に影響? Twitterではてブで級数的に拡散しさらに回答が集まるという人力に最近なかった事例。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    fmht7
    fmht7 2011/08/08
    ソーシャル系webサービス関係者必見。「都市機能や対面による交流は以前にも増して重要に/旧来の交流形態に代わるSNSではなく、対面による交流を補完し、そのメリットを最大化してくれるもの」
  • Googleリアルタイム検索が近く復活か Google+データ取り込み

    7月に停止したGoogleリアルタイム検索が、Google+のデータを取り込んで近く復活するという。 米メディアMashable」によると、リアルタイム検索の停止を決めたGoogleのフェロー、アミット・シンハル氏が、リアルタイム検索は復活するのかどうか問われ、「積極的に進めている」と答えた。Google+とそのほかのソーシャルメディアのデータを取り込む実験をしているという。 Googleリアルタイム検索は7月2日(米国時間)、Twitterとの契約が切れたために停止した。現在のGoogle+はストリームの内容を検索できず、改善すべき点の1つとしてユーザーからたびたび指摘されている。 関連記事 原因は「Twitterとの契約切れ」──Googleリアルタイム検索の一時停止 Googleリアルタイム検索が一時停止したのはTwitterとの契約が切れたためだった。 Googleリアルタイム検索

    Googleリアルタイム検索が近く復活か Google+データ取り込み
    fmht7
    fmht7 2011/08/07
    「Google+データ取り込んでGoogleリアルタイム検索復活?」どうかなー
  • Google+はクラウド時代のトモダチコレクションなのか?

    Google+は 容量無限のストレージとなる 「GDrive」をご存知だろうか? Googleが提供すると何度も噂になっているネットドライブで、ちょうどDropboxのようなものと考えてよいだろう。2006年3月のアナリスト向けの配布資料の中に、これについての説明が紛れ込んでいて話題となった(どのくらいのインパクトがあるのか、Googleが試したのではないか、などと言われた)。 GDriveは、「無限の記憶容量」を提供する点が最大の特徴とされるが、我々はそれを少し違ったかたちで、すでに手に入れているのかもしれない。 6月末のある日、Google AndroidエバンジェリストのAさんから招待が来て、「Google+」のテストサービスを使いはじめた。Google+が成功するか否かについては、まだあまり議論もされていないが(あれが足りない、これが使えないという議論はなされている)、何か新しい

    fmht7
    fmht7 2011/07/12
    【Google+はクラウド時代のトモダチコレクションなのか?】「Google+はPicasaのソーシャル化/Twitterはリアルタイムで本音成分が高い」
  • 原発地図シミュレーター

    fmht7
    fmht7 2011/06/30
    【原発地図シミュレーター】マーカーを動かすと避難区域も動く。任意の地点でエリアを確認でき便利。
  • TechCrunch

    Ripcord, a startup developing robots that can automatically digitize paper records, is hoping to raise $20 million to $25 million in a new funding round that would value the company at $110 million pr

    TechCrunch
    fmht7
    fmht7 2011/06/30
    「オープンなインターネット、という価値観はどこへ」pagerankというコンテンツの繋がりだけでなくソーシャルグラフとう人の繋がりを導入したにすぎないのでは。オープンでフラットだったのがオープンで階層的になって
  • TechCrunch

    Ripcord, a startup developing robots that can automatically digitize paper records, is hoping to raise $20 million to $25 million in a new funding round that would value the company at $110 million pr

    TechCrunch
    fmht7
    fmht7 2011/06/30
    かっこよかったり洗練されてたりしても世の2割くらいの洗練され頭の良い(と思っている)人達にしか広がらないわけで。ただその人たちが経済活動の8割とか占めていればビジネスになるのかも。そこまで傾斜配分されてな
  • ITジャーナリスト「Google?大阪に逃げたよ」 - ブラブラブラウジング

    1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 10:49:09.53 ID:jeDWJ31b0● どうもグーグル大阪に拠点を移したのは、主に外国人社員が東京は嫌だとごねたようですね。 普通の日人社員は引っ越しも大変だし東京の方が良かったという人もいるんでしょうが。 もっとも、グーグルはどっちにあってもパフォーマンス出せると思うので、あっちで頑張ってください 22分前Echofonから http://twitter.com/#!/rokuzouhonda/status/49638578115973120 .@ProfMatsuoka グーグル移転は間違いないようです。先週から始まってるそうで。 ひとつには外国人が理解しやすい福島原発に関する最新情報が少ない(タイムラグ あるし国の情報は古く安全を見てるので)というのがあると思います 9分前Echofonから htt

    ITジャーナリスト「Google?大阪に逃げたよ」 - ブラブラブラウジング
    fmht7
    fmht7 2011/03/23
    ソース要確認。「ITジャーナリストが情弱ってどうよ」ってコメントあるけど、それが如実に表しているかも。
  • G-BOOKプローブ情報を活用した「通れた道マップ」~東日本大震災 被災地の通行実績情報~ | G-BOOK.com

    G-BOOKプローブ情報を活用した「通れた道マップ」 ~東日大震災 被災地の通行実績情報~ この度の「東日大震災」におきまして、被災された皆さま、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。 トヨタは「東日大震災」の被災地域における移動を支援するため、G-BOOK搭載車両から収集した通行実績情報(プローブ情報)を公開しておりましたが、2012年3月28日をもちまして情報提供を終了させていただきました。

    fmht7
    fmht7 2011/03/17
    G-BOOKプローブ情報を活用した「通れた道マップ」 #311map