タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (10)

  • 麻倉怜士が喝! 「お持ち帰りCD」の成功が導く音楽産業の新たな道 - 日経トレンディネット

    今回は全世界的にCDをはじめとするパッケージメディアが退潮傾向にある中で、元気のある新しい取り組みについて紹介しましょう。 現在は世界的にパッケージメディア市場が厳しい状況にあり、米国では毎年数十%レベルで売り上げが下がっています。米国では2006年に大手チェーンストアのTower Recordsが破綻しました。 一方、日にも音楽配信が出てきていますが、ディスクメディアに対する信仰のようなものが残っており、欧米がひじょうに退潮傾向にあるなかで日はまだCDが堅調に推移しています。 その理由の一つには、AKB48のようなアイドルものの新しい売り方などもあるでしょう。しかしそれ以外にもSACDが復活し、今回お話しする新しい種類のCDが登場しました。「BDM」や「BDオーディオ」など、新しいアプリケーションも出ています。パッケージメディアにとって、実はおもしろい時代を迎えているのです。 その一

    麻倉怜士が喝! 「お持ち帰りCD」の成功が導く音楽産業の新たな道 - 日経トレンディネット
    fmnaka
    fmnaka 2012/06/25
    ライブを主に、パッケージを従にする考え方
  • 超絶技巧のピアノ演奏がニコ動で話題!CDデビューのピアニート公爵が語ったネットと音楽の今 - 日経トレンディネット

    「Singularity -シンギュラリティ(特異点)-」は2200円(ドワンゴ・ミュージックエンタテインメント)(画像クリックで拡大) 自分はニート――ニコニコ動画でそう告白したことから「ピアニート公爵」と呼ばれるようになった実力派ピアニストが4月6日にCDデビューした。動画投稿サイトなどで活躍する“ネット発”アーティストたちの楽曲は通信カラオケの年間ランキングの上位に顔を出すなど、音楽ビジネスの側面からも注目度が高まっている。ピアニート公爵のアルバムも、アマゾンのベストセラーランキングのクラシックジャンルで1位を獲得。4月6日付けのオリコンデイリーチャートでは、クラシック・ジャズチャートで1位。総合アルバムチャートでも50位に入った。 ピアニート公爵は、ゲーム音楽をクラシックに編曲して演奏した動画をニコニコ動画に投稿し、その超絶テクニックが話題となり人気となった。ニコニコ動画などネット

    超絶技巧のピアノ演奏がニコ動で話題!CDデビューのピアニート公爵が語ったネットと音楽の今 - 日経トレンディネット
    fmnaka
    fmnaka 2011/04/16
  • 「俺たちは“きれいな違法”だよ」――米国「海賊版アニメ」当事者の実態を直撃! - 日経トレンディネット

    「オタリーマン」がいるのなら、オタク官僚=オタクラートがいたっていいはずだ。32歳の経済産業省職員にして自称アニオタの三原龍太郎が、日産コンテンツの海外展開を中心に、クール・ジャパンのあり方を考える。ただし、ここでの内容は筆者個人の見解であり、筆者の所属する経済産業省の見解ではない。筆者の「業」もアニメとは無関係なのである。 前回より引き続き、アニメエキスポ2010にいる。 私は、アニメエキスポ会場近くにあるフィゲロア・ホテル(Figueroa Hotel)のプールサイドの一画で行われた、日米アニメファンの交流会「日語でおk」に参加していた。この会は、日のボーカロイド文化海外に紹介する活動を長年続けてきた正木良明氏が、毎年アニメエキスポで企画している集まり。参加は自由で、軽と飲物を囲んで日語・英語のちゃんぽんでオタク話に花を咲かせ、日と米国のオタク同士で親睦を深めようとする

    「俺たちは“きれいな違法”だよ」――米国「海賊版アニメ」当事者の実態を直撃! - 日経トレンディネット
    fmnaka
    fmnaka 2010/12/27
  • 通勤電車で賢くなる!ノイズキャンセリングヘッドホンで聴きたいお薦めポッドキャスト番組は? - 日経トレンディネット

    ノイズキャンセリングヘッドホンと携帯音楽プレーヤーがあるのなら、音楽を聴くだけではもったいない。ノイズキャンセリング機能があれば、普通のヘッドホンに比べて騒音の中でも再生音が聴き取りやすい。それを生かして、電車の中で英語や経済などのポッドキャスト番組を聴いて勉強してみるなど、通勤・通学時間を有効活用してみよう。 ポッドキャスト(Podcast)とは、ネットで配信される音楽、芸能、ニュース、英会話などの番組のこと。音声番組やビデオ番組(音声のみのポッドキャストと区別してビデオキャストと呼ばれることもある)があり、簡単に言えばネットからダウンロードして聴くラジオ・テレビ番組のようなものだ。企業が作成しているものも個人や有志が作成しているものもあり、ジャンルは多岐に渡る。ほとんどが無料だ。 ダウンロードした後、そのままパソコンで視聴することももちろんできるが、携帯音楽プレーヤーに転送して持ち運べ

    通勤電車で賢くなる!ノイズキャンセリングヘッドホンで聴きたいお薦めポッドキャスト番組は? - 日経トレンディネット
  • ―Trend Survey-外資系ホテルアンケート 一番宿泊してみたいホテルは「ザ・リッツ・カールトン」 - 日経トレンディネット

    日経BPコンサルティング 岡田華織 ここ数年、外資の参入が著しいホテル業界。特に首都圏を中心に外資系のホテルが続々とオープンした。インテリアや設備・アメニティの豪華さ、洗練されたサービス、併設される有名レストランなど、メディアでもずいぶん取り上げられている。 そこで今回のトレンド・サーベイでは「外資系ホテル」にフォーカスを当てた。「みんなどれ位利用しているの?」「ホテルを選ぶ決め手は何?」「噂のあのホテルってどうなの?」など、実際に利用する側の生の意見を聞き、消費者の意識を探ってみた。既に利用したことのある人も、これから利用してみたいという人も、このアンケート結果は参考になるだろう。

    ―Trend Survey-外資系ホテルアンケート 一番宿泊してみたいホテルは「ザ・リッツ・カールトン」 - 日経トレンディネット
    fmnaka
    fmnaka 2008/04/02
    外資系ホテルのアンケート。こういうのは実際どのくらい経験しているユーザーの意見か?というのがポイント。泊まったことの無い大多数のイメージを集めたってどれだけ意味あるんだろ?と思う
  • 眼科医が安心して薦められる、乱視でも使えるソフトコンタクトレンズ - 日経トレンディネット

    「アキュビュー オアシス」乱視用は1箱6枚入りで、市場想定価格は約4000円。近視と乱視の両方を矯正できる最長2週間交換終日装用タイプ(画像クリックで拡大) ジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンケア カンパニーは、従来の素材に比べ約3倍もの酸素を通すシリコーンハイドロゲルを採用した、乱視用ソフトコンタクトレンズ「アキュビュー オアシス」乱視用を2008年3月18日に発売した。日では、乱視を矯正する際は眼鏡かハードコンタクトレンズが一般的だ。眼科医が、眼の健康のために乱視用ソフトコンタクトレンズを薦めないという事情もある。 13日に行われた発表会では、日コンタクトレンズ学会常任理事の眼科医糸井素純氏が、「やっと、医師が薦められる乱視用ソフトコンタクトレンズが登場した」と「アキュビュー オアシス」乱視用を高く評価。同社はこの新商品で、乱視用ソフトコンタクトレンズ市場で1.5倍の売り上げ

    眼科医が安心して薦められる、乱視でも使えるソフトコンタクトレンズ - 日経トレンディネット
    fmnaka
    fmnaka 2008/03/25
    レーシックvs使い捨てコンタクト
  • エポック社、「野球盤」にサンデー vs マガジン野球漫画対決特別モデル - 日経トレンディネット

    エポック社(社:東京都台東区)は、ボードゲームの定番、野球盤の特別モデル「週刊少年サンデーVS.週刊少年マガジン 野球盤(仮)」を2008年夏に発売する。希望小売価格は6300円。 「週刊少年サンデー」(小学館)と「週刊少年マガジン」(講談社)は、創刊50周年を記念して「チームウェンズデイ」を発足。両誌と同じく、野球盤も誕生50周年を迎えることなどから、異業種コラボレーション企画として同製品を開発した。 従来の機能に加え、野球盤では初の試みとしてカードゲームの要素を追加。両誌の代表的野球漫画のキャラクターを描いたカードを使って、「上杉達也(タッチ)vs.花形満(巨人の星)」などの夢の対決を実現できるという。体サイズは幅425×奥行き425×高さ65mm。対象年齢5歳以上。 (文/宇高舞美=Infostand) ■関連情報 ・野球盤HP http://epoch.jp/ty/yakyub

    エポック社、「野球盤」にサンデー vs マガジン野球漫画対決特別モデル - 日経トレンディネット
    fmnaka
    fmnaka 2008/03/21
    それパ(r
  • 【コミック編追加】女子高生のブームから社会現象へ ケータイ小説&ケータイコミックの「現在」 - 日経トレンディネット

    「ケータイ小説なんて女子中高生が騒いでいるだけ」「大人が読むものじゃない」といったイメージがあるかもしれないが、大手出版社も続々と参入し、いまやその勢いは無視できない。なぜ、そしていつの間に、ケータイ小説はここまでのビッグビジネスに成長したのか。 一方、同じくケータイで楽しむコンテンツとしてコミック(漫画)も話題になりつつある。だが、ケータイコミックとケータイ小説では、成り立ちも支持のされ方も大きく異なるようだ。それぞれの最新動向を分析するとともに、まずは読んでみたい、という読者のために、ケータイ小説サイト、コミックサイト、書籍化された作品などを紹介しよう。 (文/萩原まみ 構成/根村かやの)

    【コミック編追加】女子高生のブームから社会現象へ ケータイ小説&ケータイコミックの「現在」 - 日経トレンディネット
    fmnaka
    fmnaka 2008/03/15
    誰がなんと言おうと、売れているんだから、それをどうにかしようと考える人も出てくると。
  • 副都心線が開業目前! 地下鉄ネットワークはこう変わる - 日経トレンディネット

    東京メトロの9番目の路線となる副都心線が6月14日に開業を迎える。副都心線は、和光市~渋谷間20.2kmを結ぶ路線で、駅数は全部で16駅となる。このうち、志木~和光市間は東武東上線として、和光市~池袋間は有楽町線としてすでに営業している。開業後は、和光市で東武東上線、小竹向原で西武有楽町線・池袋線と相互直通運転を行う。さらに渋谷では、2010年をめどに東急東横線とも相互直通運転を行う予定で、埼玉県南西部から都心を経由し、横浜に至る広域的な鉄道ネットワークが完成する。 副都心線が開通すると、首都圏の地下鉄ネットワークがどう変化するのか、東京地下鉄株式会社広報部広報課・須藤幸司さんに話を聞いた。 「この路線は、池袋(丸ノ内線、有楽町線、JR山手線・埼京線、東武東上線、西武池袋線)、東新宿(都営大江戸線)、新宿三丁目(丸ノ内線、都営新宿線)、明治神宮(千代田線)、渋谷(銀座線、半蔵門線、京王井の

    副都心線が開業目前! 地下鉄ネットワークはこう変わる - 日経トレンディネット
    fmnaka
    fmnaka 2008/03/06
    新たに土地開発というイメージでもないので、東上線エリアから新宿・渋谷方向に多少出やすくなった、ぐらいしか思いつかない
  • IE6からIE7への自動更新がスタート! でもユーザーはFirefoxへ!? - 日経トレンディネット

    XPマシンでトラブルが多発? 世界の主要なブラウザであるIEにはバージョン6(IE6)とバージョン7(IE7)の2種類があり、どちらも広く利用されている。Windows XP用のIEがIE6、Windows Vista用のIEがIE7と決まっているわけではない。が、Windows Vistaに合わせて発表されたIE7は、高性能なハードウエアを必要するVista用のブラウザといった色合いが濃く、XPでIE7を使うとトラブルが起きやすい。 ところが、2月13日からIE6でも自動更新によるIE7へのアップデートが開始された。このためXPマシンにIE7を導入するユーザーが増え、ちょっとした騒動が起きている。 いちばん分かりやすいのは「2ちゃんねる」のスレッド「【IE7】Internet Explorer 7被害者の会」だ。そのものずばり、IE7を導入して困った人たちがいろいろと苦情を書き込んでいる

    IE6からIE7への自動更新がスタート! でもユーザーはFirefoxへ!? - 日経トレンディネット
    fmnaka
    fmnaka 2008/03/03
    だーもうこれもその"2つのブログ"ユーザーが偏ってたら全然話にならないでしょうに。。。
  • 1