タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

本と生活に関するfoooのブックマーク (2)

  • 東京、専門図書館リスト - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    全国に3,000館以上はあると言われる図書館。自宅や職場近くで贔屓にしている図書館がある人も多いだろう。一般的な図書館は、様々なジャンルを偏りなく集めているところが多いが、なかには一つの分野やカテゴリーの図書や雑誌、資料を集中的に扱う専門図書館がある。雑誌創刊号、レコード、有名作家の手書き原稿など、古屋やヴィンテージショップでもなかなか見つけられないお宝を無料で閲覧できる施設も多い。ここでは、東京都内の公立、私立の専門図書館をあわせて30館ほど紹介する。 文学 米沢嘉博記念図書館 専門分野:漫画同人誌、サブカル誌  最寄り駅:JR『御茶ノ水』駅、東京メトロ・都営地下鉄『神保町』駅 第1回コミックマーケット創立メンバーの一人、故・米沢嘉博の蔵書を集めた記念図書館。1階・展示室は無料となっているが、漫画や雑誌をはじめ、サブカルチャー関連の図書が充実している2階以上の利用は有料。 『米

  • Book Ocean 蔵書管理サービス「ブックオーシャン」

    について BookOceanはを持つ すべての方を対象とした 書籍特化型の蔵書管理サービスです 2011年のサービス開始当初から一貫して私達が大事に考えていること。 それが大量の書籍でも安心、安全な環境で保管し、 いつでも検索し、取り出しができるということ。 個人でも図書館のように書籍を保管、管理ができるサービスを提供いたします。

    Book Ocean 蔵書管理サービス「ブックオーシャン」
    fooo
    fooo 2011/02/07
    リアル本をクラウド管理するサービス。引き出し手数料もかかるのね。お得なのか高いのかわからない、、
  • 1