タグ

ブックマーク / takuya-1st.hatenablog.jp (3)

  • raspberry pi のSDカードの寿命を意識した設定をする。microSDを長持ちさせる。 - それマグで!

    raspberry pi のSDカードはこわれます。 過去何枚も使い潰してきました。32GBを使うようになってからあまり壊れてないので、32GBぐらいがOSのログ頻度でも寿命を維持できるサイズなのかと思ってる。 それでも枚数を使い潰すと、安くない出費である。台数も増えてきたので設定を見直しておく。 単純に ramdisk にしてしまってもいいのだけれどね。 準備 ネットワーク設定関連を切り替えるまえに、ttyS0/ttyUSB0を使う。 sudo systemctl enable serial-getty@ttyUSB0 sudo systemctl start serial-getty@ttyUSB0 ## 終わったら sudo systemctl stop serial-getty@ttyUSB0 シリアルコンソールでトラブルがおきたときにネットワーク設定がうまくいくことを確認するため

    raspberry pi のSDカードの寿命を意識した設定をする。microSDを長持ちさせる。 - それマグで!
    freshwind
    freshwind 2024/05/13
  • pyenv でインストールされたpipを含めてupgradeする方法 - それマグで!

    pyenv の python をバージョンアップしたい pyenv でインストールしたpython をバージョンアップして、pipをmigrate したい・ pyenv はバージョン毎にpip環境が作られるから、pyenv でglobal をアップグレードすると、使ってたpipのパッケージが移動されずに真っ白な環境になってしまう。 そこで pipのパッケージをmigrationしたいと思った pyenv-pip-migrate で一括アップグレード pyenv-pip-migrate という モジュールがあって、コレを使えばマルっとバージョンアップしてくれることがわかった。 pyenv-pip-migrateのインストール brew install pyenv-pip-migrate これをインストールしたら準備完了 pyenv でバージョンアップする 現状が次のバージョンなので、これを3

    pyenv でインストールされたpipを含めてupgradeする方法 - それマグで!
    freshwind
    freshwind 2018/02/17
  •  いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!

    Mac大流行なのでCygwinに需要ないかもしれないけど。一年間のCygwin体験をまとめてみた。今年1年で一番使ったツールで感謝してる。 CygwinはWindows環境にそのままLinuxのCUIツールを導入できる。もう「コマンドプロンプト」に拘る必要は薄くなりました。 僕は今年1年の一番の収穫はCygwinを使ったこと。 Cygwinを使うことでターミナルを使いこなせるようになった。そしてMacに移行してもターミナルさえあるから困らないと思えるようになりました。 コマンドプロンプトを捨てるべき理由 ・SSHコマンドでリモートサーバにアクセスしても文字化けする。 ・色・フォントがダサくて使い物にならない。 ・コマンドが少ない。grep したい。findしたい cmd.exeをすててMinttyを使おう。 Cygwinを使うと、minttyというPuttyベースの素晴らしい。ターミナルが

     いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!
    freshwind
    freshwind 2011/11/22
  • 1