タグ

ブックマーク / natalie.mu (24)

  • TVアニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」特集 サルミアッキ(原作者)インタビュー & ライフリング4 宣伝大使活動レポート - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ビームライフルとは、射撃競技用の光線銃のこと。 銃規制の厳しい日でも射撃競技の普及がしやすいようにと、日ライフル射撃協会の監修の下、弾の代わりに光を照射する光線銃(ビームライフル)が開発された。 競技では光線銃のほかに、光センサーで0点~10.9点までの命中判定を行う標的装置、得点の表示を行うディスプレイなどのデジタル機器を使用。ビームライフル競技は、オリンピック種目にもなっているエアライフル競技とは異なり弾を使用しないので、資格や免許などが必要なく、誰でも手軽に始めることができる。 小倉ひかり (CV:Machico) ビームライフルに対する情熱は人一倍。普段の射撃成績は平均以下でも、集中すると全国レベルの腕前を発揮することも。 渋沢泉水 (CV:熊田茜音) ひかりに誘われて小学校からビームライフルを始めるが、射撃の腕前は平均レベル。面倒見のいい性格で時折ひかりに振り回されることも。

    TVアニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」特集 サルミアッキ(原作者)インタビュー & ライフリング4 宣伝大使活動レポート - コミックナタリー 特集・インタビュー
    fudsuki
    fudsuki 2019/11/25
    アニメ、最初はゆるい日常系かと思いだらだら見ていたのだけど、県大会の緊張感の演出がちょっと神がかっていた。
  • アニメ「プリンセス・プリンシパル」続編決定、全6章で2019年劇場公開

    アニメ「プリンセス・プリンシパル」続編決定、全6章で2019年劇場公開 2018年4月29日 21:00 8098 110 コミックナタリー編集部 × 8098 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4034 4006 58 シェア

    アニメ「プリンセス・プリンシパル」続編決定、全6章で2019年劇場公開
    fudsuki
    fudsuki 2018/04/29
    イベントでの発表の瞬間はものすごい盛り上がりでした。声優さんたちも知らされていなかったらしく、すごく驚いていた。
  • 藤生のひらり、連載「parlor」WEBで復活

    × 81 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 51 48 1 シェア

    藤生のひらり、連載「parlor」WEBで復活
  • 「ヤマノススメ」イベント、アニメを一挙上映

    しろ原作によるTVアニメ「ヤマノススメ セカンドシーズン」のファンイベントが、9月24日に東京・イオンシネマ板橋にて開催される。日9月6日より、CNプレイガイドにてチケットが発売された。 このファンイベントでは、アニメ1クール目に該当する11話分を一挙に上映。さらにTV放映に先立って最新12話が先行公開されるほか、メインキャストの井口裕香、阿澄佳奈、日笠陽子、小倉唯らゲストを迎えたトークショーを行う。物販には新作グッズが並び、イベント参加者には記念品のプレゼントも予定されている。チケットは3000円だ。 「ヤマノススメ セカンドシーズン」上映会&ファンイベント日時:2014年9月24日(水)19:00~22:00 会場;イオンシネマ板橋 8番スクリーン 住所:東京都板橋区徳丸2-6-1 イオン板橋ショッピングセンター5F 料金:3000円

    「ヤマノススメ」イベント、アニメを一挙上映
    fudsuki
    fudsuki 2014/09/06
    なんでド平日にイベントやるんだ……。
  • 百合アンソロ「メバエ」4月末に創刊、鳴子ハナハルら参加

    参加作家は鳴子ハナハルのほか、はっとりみつる、玄鉄絢、あきのそら、長月みそか、あらた伊里、小鳩ねねこ、ぐんのうさ、環望、ひげなむち、FLOWERCHILD、ドバト、ms、犬丸ら。創刊予告には、「メっちゃ可愛い女の子たちが バんばんチュッチュする エろすも有りな、百合アンソロジーです。」という「メバエ」を用いたあいうえお作文形式の煽り文が掲載されている。続報は「メバエ」の公式Twitterアカウントで確認しよう。

    百合アンソロ「メバエ」4月末に創刊、鳴子ハナハルら参加
  • 雨隠ギド、百合マンガ「終電にはかえします」の複製原画展

    「終電にはかえします」は新書館の百合アンソロジー「ひらり、」に掲載された作品を集めた、雨隠にとって初のひらり、コミックス。表題作に加え「ひらがな線、あいう駅より」「少女プラネタリウム」「一瞬のアステリズム」「永遠に少女」「大人の階段の下」の6作と、描き下ろし「少女星図」が収められている。なおCOMIC ZIN、コミックとらのあな、まんが王では購入特典も配布。特典の有無は店舗にて確認を。 同じく発売中のひらり、Vol.12(新書館)では、「しょーがくせれぶ」「有限会社ベンリー」の中村カンコが初登場。表紙イラストは磯谷友紀が執筆した。また第1回ひらり、GLコミック大賞でグランプリを受賞した吉田丸悠による新刊「きれいなあのこ」も発売中だ。 雨隠ギド「終電にはかえします」複製原画展 期間:2013年11月30日(土)~12月23日(月・祝) 会場:有隣堂藤沢店 住所:神奈川県藤沢市南藤沢2-1-1

    雨隠ギド、百合マンガ「終電にはかえします」の複製原画展
  • 青い花BD-BOX発売で志村貴子コメント、聖地巡礼企画も

    原作マンガ「青い花」をマンガ・エロティクス・エフVol.82(太田出版)にて完結させたばかりの志村。Blu-ray BOX発売に際し、「完成した第一話を初めて観たときの感動は今でもはっきり覚えています」「この度のBlu-rayでもう一度泣くことでしょう。バスタオルの準備は出来ています」と発売への期待を寄せている。 なお7月20日に発売される情報誌・横浜ウォーカー8月号(角川マガジンズ)では、「青い花」とのコラ ボ企画「アニ散歩」を掲載。 作品の舞台となった鎌倉の名所やお店を訪れる、聖地巡礼企画だ。ナビゲーターはアニメ版で奥平あきら役を演じた儀武ゆう子が務める。

    青い花BD-BOX発売で志村貴子コメント、聖地巡礼企画も
    fudsuki
    fudsuki 2013/07/18
    横浜ウォーカーって都内だとやっぱり売ってないのかな……?
  • 志村貴子「青い花」、次号エフで約9年の連載に幕

    × 1036 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 441 86 67 シェア

    志村貴子「青い花」、次号エフで約9年の連載に幕
    fudsuki
    fudsuki 2013/05/08
    9年か、長いなー。単行本派なので、ネタバレ記事を回避する準備をしないと。
  • ZABADAKが「みんなのうた」オンエア曲をCDリリース

    表題曲はNHK「みんなのうた」の4月・5月の新曲として書き下ろされたナンバー。地球の営みの中にある生命の奇跡を歌った、スケール感のある楽曲となっている。 作に収録されるのは「いのちの記憶」のロングバージョンと「みんなのうた」オンエアバージョンに、メンバーの吉良知彦と小峰公子が選曲したZABADAK入門とも言える楽曲を加えた全6曲。初回限定盤には「みんなのうた」で放送されている、潮永光生によるクレイアニメーションの「いのちの記憶」映像を収めたDVDが同梱される。 ZABADAK「いのちの記憶」収録曲 01. いのちの記憶 02. にじ・そら・ほし・せかい 03. Still I'm fine 04. はじめてうたったうた 05. Wnderful life -acoustic ver.- 06. いのちの記憶 -みんなのうた ver.-

    ZABADAKが「みんなのうた」オンエア曲をCDリリース
  • 「弱ペダ」の劇中歌・恋のヒメヒメ~配信、歌はモモーイ

    「恋のヒメヒメ☆ぺったんこ」とはマンガ「弱虫ペダル」に登場する架空のアニメソングで、オタクの主人公・小野田坂道が自転車で走る際にたびたび口ずさむことで知られる。舞台化にあたり渡辺が作詞を務め、作詞補佐・作曲・歌はモモーイこと桃井はるこが手がけた。 価格は250円で、収録時間は4分27秒。振り付けも作られるなど舞台ではお馴染みの曲となりつつあるだけに、「弱ペダ」ファンはチェックしてほしい。

    「弱ペダ」の劇中歌・恋のヒメヒメ~配信、歌はモモーイ
  • 「アイドルマスター」13人のアイドルを1人ずつ描く新連載

    日8月27日に発売された月刊Comic REX10月号(一迅社)にて、TVアニメ「THE IDOLM@STER」のコミカライズ連載がスタートした。作画はまな、脚は髙橋龍也が手がける。 TVアニメ「THE IDOLM@STER」の原作は、プレイヤーがプロデューサーとなりアイドルを育てていくゲーム。コミカライズ版は、アニメ13話でのファーストライブ以降、アイドルとして歩き出していく13人のアイドルたち1人ずつを描いていくオリジナルストーリーとなる。第1話では、天海春香のエピソードが巻頭カラーで登場した。 また今号には、アニメ「カーニバル・ファンタズム」の絵コンテ集が付属しているほか、ゆーじ「いんてる先輩」、西浦恭司「黒装のミストレス」の2作が最終回を迎えた。9月27日に発売される次号月刊Comic REX11月号では、三宅大志の新連載「ろんぐらいだぁす!」がスタート。また黒柾志西が9月28

    「アイドルマスター」13人のアイドルを1人ずつ描く新連載
  • 「刃牙」継続へ、板垣恵介「発表せずにはいられない」

    「グラップラー刃牙」シリーズを手がける板垣恵介のロングインタビューが、日8月23日に発売された週刊少年チャンピオン39号(秋田書店)に掲載されている。このインタビューで板垣は、時期は未定ながら「刃牙」シリーズの再開を考えていることを明かした。 シリーズ第3部の「範馬刃牙」は、先週8月16日に発売された週刊少年チャンピオン38号で完結したばかり。板垣への取材は最終話の執筆直後に行われており、描き終えた感想、範馬父子への思い、作品誕生の経緯などを語っている。 またシリーズの今後に話題が及ぶと「刃牙の世界観はずっと続く」とコメントし、「範馬刃牙」の完結については「ひとつの句読点を打ったという感覚しかない」と打ち明けた。インタビュアーに「いつか再開するという意味ですか?」と質問された板垣は、「そう解釈してもらっていいですよ」と返答。「刃牙」の世界に登場させたいキャラクターが生まれた暁には発表せず

    「刃牙」継続へ、板垣恵介「発表せずにはいられない」
    fudsuki
    fudsuki 2012/08/23
    「もうちょっとだけ続くんじゃ」
  • 志村貴子「青い花」、江ノ電フェアに続き藤沢で原画展も

    会場では「青い花」よりカラー10点、モノクロ10点以上の原画を展示。7月28日からはえのでんはうすや江ノ電の各駅で「青い花×江ノ電フェア」も行われるので、「青い花」ファンはこちらにも立ち寄ってみては。 志村貴子「青い花」原画展 期間:2012年7月15日(日)~8月14日(火) 会場:有隣堂藤沢店

    志村貴子「青い花」、江ノ電フェアに続き藤沢で原画展も
    fudsuki
    fudsuki 2012/07/11
    藤沢も江ノ島もたいして変わらないじゃん……という印象/そしてつい「ウシ沢」と読んでしまうじゃないか。もー!
  • 板垣恵介が「バキ」トーク、あと10回以内で連載終了を宣言

    イベントには「グラップラー刃牙」の板垣恵介と、「バキ」の大ファンであると公言するキャイ~ン・天野ひろゆきが出演。天野は、板垣にお墨付きをもらったという花山薫のコスプレで登場し、会場を湧かせた。さらに以前、板垣に描いてもらったサイン色紙や、週刊少年チャンピオンの応募者全員プレゼントでもらったTシャツなどを見せ、ファンであることをアピールする。 続いて週刊少年チャンピオンの沢編集長も登場し、板垣、天野の3人が素手喧嘩(ステゴロ)パンチで鏡開きをするという演出も。発泡スチロールでできたフタを3人が素手で割ると、中からは別冊少年チャンピオン創刊号が現れる。意外にも分厚いフタにたじろぐ天野だが、板垣は飄々と自慢の拳を振るってみせた。 板垣と天野のトークショーでは、天野が「『バキ』は先が読めないマンガ」だと熱い思いを打ち明ける。一方板垣は「いちばん思い入れのあるキャラクターは?」と聞かれると「自分にと

    板垣恵介が「バキ」トーク、あと10回以内で連載終了を宣言
    fudsuki
    fudsuki 2012/06/12
    どうみても終わらないフラグ。
  • コミックナタリー - 森薫「乙嫁語り」 レッツ乙嫁クッキング!

    作るのは初めてですから、私マンガ家ですからね ──今日は「乙嫁語り」3巻に登場する中央アジア料理の作り方を教えてもらうため、森薫さんのお宅にお邪魔しています。いきなりですけど森さん、おかしいですよ? なんで家にステンレスの調理台があるんですか。これ厨房用ですよね。 いいじゃないですか、欲しかったんですよ! 私ほら、業務用って書いてあると「うわあああああああ」って盛り上がってしまうタチなので。 ──はあ、特殊車両とか軍用車両もお好きでしたもんね……って、ちょっと待った。ラーメン屋みたいな寸胴があるんですけど? これは実家から持ってきたんです。その……、母も業務用が好きだったもので。男兄弟でみんなものすごいべたので、おでんとかカレーは全部これで作ってました。 ──プロユース好きはお母様ゆずりでしたか。さて、今日作ってくださる料理を教えてください。 今日は第16話で描いた料理から、ニンジンの焼

    コミックナタリー - 森薫「乙嫁語り」 レッツ乙嫁クッキング!
    fudsuki
    fudsuki 2011/06/25
    3巻出てたのか/マンガも料理も職人の技が冴える
  • 青い花キャラも!? 志村貴子の新作「淡島百景」6月7日始動

    「淡島百景」は、とある歌劇学校に通う女の子たちの青春群像劇。1話ごとに主人公を、時には時代をも変えて描くオムニバスシリーズだ。予告には「『青い花』のあのキャラも登場するかも!?」と告知され、ファンの期待が高まっている。 第1話「田畑若菜と竹原王子」は、少女たちが全国から集まる淡島歌劇学校合宿所を舞台に、ショートカットの新入生・田畑さんと、寮長を務める美しい上級生・竹原さん、ルームメイトになった2人を描く予定だ。

    青い花キャラも!? 志村貴子の新作「淡島百景」6月7日始動
    fudsuki
    fudsuki 2011/06/01
    「若草物語」に出てきた人とかかな?<青い花キャラ
  • 袴田めら「最後の制服」新装版発売、サイン会が渋谷で

    参加に必要な整理券は、発売日の10時より先着順で受け付けを開始。定員は100名だ。電話などでの取り置きは受け付けないので注意しよう。 女子校で過ごす少女たちの姿を描く「最後の制服」は、まんがタイムきららCaratおよびまんがタイムきららMAX(ともに芳文社)にて2004年から2006年まで連載。新装版のカバーは描き下ろしで、上下巻ともに描き下ろしエピソードを収録する。 また上下巻の帯に付く応募券を集め郵送すると、応募者全員に描き下ろし小冊子「最後の制服 ぷちアンソロジー」をプレゼント。藤枝雅、長月みそか、玄鉄絢、きづきあきら+サトウナンキ、森永みるく、きぎたつみ、鈴菌カリオ、大朋めがねが執筆予定だ。 袴田めらサイン会 日時:2011年4月23日(土)14:00~ 場所:SHIBUYA TSUTAYA7F 住所:東京都渋谷区宇田川町21-6

    袴田めら「最後の制服」新装版発売、サイン会が渋谷で
  • アニメ「それ町」メインキャストなど、詳細が明らかに

    主人公・嵐山歩鳥役は「夏のあらし!」の上賀茂潤役などを務めた小見川千明。同級生でバイト仲間の辰野俊子は「夢色パティシエール」天野いちご役で知られる悠木碧が、先輩・紺双葉は「デ・ジ・キャラット」ラ・ビ・アン・ローズ役の矢澤りえかが演じる。また真田広章役は入野自由、針原春江役は白石涼子、ジョセフィーヌ役は松来未祐となっている。 「それでも町は廻っている」はヤングキングアワーズ(少年画報社)にて連載中。とある町の女子高生と、周囲の人物の毎日を描いた日常劇だ。アニメーション制作はシャフトが、総監督は新房昭之が務める。オープニングテーマは坂真綾が歌うシュガー・ベイブのカバー「DOWN TOWN」。

    アニメ「それ町」メインキャストなど、詳細が明らかに
    fudsuki
    fudsuki 2010/08/09
    メインの女の子たちよりも、松田旬作:千葉繁、とか、磯端ウキ:櫻井孝宏の方が気になる……
  • 次号Fellows!、森薫「シャーリー」新作。福島聡新連載も

    「シャーリー」はヴィクトリア朝時代のイギリスを舞台に、13歳のメイド・シャーリーの生活を描いた人気作。デビュー前に個人誌で発表された後、企画「コミックビームFellows!」にて「シャーリー・メディスン」と題した続編2話が掲載された。なお森はFellows!にて「乙嫁語り」を連載中。Fellows! Vol.10には「シャーリー」と「乙嫁語り」の2が同時掲載されることとなる。「シャーリー」は6月に発売されるFellows! Vol.11にも掲載されるとのこと。 また「機動旅団八福神」の続編「ロングロングアゴー」以来となる福島聡の新連載もスタート。日2月15日発売のFellows! Vol.9の次号予告によると、新作の主人公は“いたずらロボット”。タイトルはまだ告知されていない。 なおFellows! Vol.10は、Vol.10AとVol.10Bの2分冊で発売される。ほかにも以前読み

    次号Fellows!、森薫「シャーリー」新作。福島聡新連載も
    fudsuki
    fudsuki 2010/03/30
    シャーリーの新作! 今頃気付いた俺には速さが足りない!!
  • 志村貴子「青い花」5巻発売記念原画展。未収録原画も展示

    マンガ・エロティクス・エフ(太田出版)にて連載中、志村貴子「青い花」の最新5巻が2月18日に発売される。東京・池袋のリブロ池袋店では2月16日より、これを記念した志村の原画展を4階コミック売場特設会場にて開催する。 会期は3月15日までの1カ月間、「青い花」のカラー原稿が10枚前後展示される。展示される原画の中には、単行に収録されていない作品も含まれるという。 また、COMIC ZIN新宿店と秋葉原店の両店では、「青い花」5巻の入荷日以降、「青い花」1~5巻、アニメ版解説書「青い花公式読」のいずれかを購入した人に、先着で特製イラストカードを配付するキャンペーンも実施される。5巻入荷日などの詳細は、COMIC ZINの公式サイトおよび公式Twitter上で発表される予定だ。 志村貴子原画展 会期:2月16日(火)~3月15日(月)10:00~22:00(最終日は20:00まで) 会場:

    志村貴子「青い花」5巻発売記念原画展。未収録原画も展示