タグ

ブックマーク / medium.com (5)

  • How To Be Successful — Sam Altmanの日本語で意訳して🐻🔥🔥

  • ミルクボーイがアジャイルを説明したら

    序章駒場「最近、うちのおかんがシステム開発に興味を持っててなぁ、名前は忘れたらしいんやけど、迅速に開発できて、仕様変更にも対応できる、素晴らしい開発手法を取り入れてるところがあるらしいんやわ〜。」 内海「そんなもんアジャイルに決まってるがなぁ〜! 今やシステム開発と言えば、アジャイル。素早く変化に対応できるってゆーのが特徴なんよ。そもそも名前が “迅速” を意味する英語やねんから、アジャイルに決まってるがなぁ〜。」 チームの人数駒場「最初、オレもそう思たんやけどな、なんでも 40 人ぐらいで開発してるらしいんやわぁ〜。」 内海「ほなぁ、アジャイルちゃうかぁ…。アジャイルでは 5〜9 人ぐらいが推奨されてるからなぁ〜。40 人もおったら、とてもやないけど、コミュニケーションが成立するとは思われへんなぁ〜。効率の悪い伝言ゲームになるのは目に見えてるからなぁ〜。おかん、他にもなんか言うてなかった

    fujii_yuji
    fujii_yuji 2020/01/28
    最後に大切なことを言われるまで気づいてなかった……違和感ないw
  • メルカリの小泉さんと組織の課題について話したら恐ろしい程勉強になった話 – tsukuruba – Medium

    僕の中で仕事人生に影響を与え続けてくれている三大COO(と勝手に呼んでる人たち)がいる。 一人目がアカツキ共同創業者COOの香田哲朗くん、二人目がフリークアウト(元)COOで現hey代表の佐藤裕介さん、そしてメルカリ社長兼COOの小泉文明さんだ。 それぞれ社長もできる人だが、COOとして事業及び組織の構築も構造的分析もハイレベルにできる。恐ろしく広域のアビリティを持ち、バイタリティとバランス感覚に優れ、超人的な仕事量をこなす人たちである。 そのうちのお一人であるメルカリ小泉さんと1on1させてもらう機会があり、その話が組織の課題に悩む他の人にもとても有用だと思ったのでメモを公開させていただくことにした。(ほんとにメモなんで乱文ご容赦ください) ツクルバでは組織・文化づくりに社をあげて徹底的に投資していく方針なので、非常に参考になった。 ***以下メモ*** [お題] メルカリで急激に組織を

    メルカリの小泉さんと組織の課題について話したら恐ろしい程勉強になった話 – tsukuruba – Medium
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2018/06/19
    ブコメは辛辣なのが多いけどすごく組織づくりの参考になるし実践的。何度も読み返したい。
  • 【保存版】シリコンバレーのグロースエキスパート 68 人が教えてくれた Growth team のつくり方(総まとめ大長編)

    この記事は、 バングラデシュ・グラミン銀行、Google 勤務を経てサンフランシスコのスタートアップスクール Tradecraft にジョインした三好大助(@daisuke344)による取材記事です。Growth team の研究のため Uber, Slack, Dropbox はじめとする 40 社以上のインタビュー、ならびに現地スタートアップでの勤務経験を元に稿執筆しました。(Slideshare ver. はこちら) まず稿は、シリコンバレーの方が優れているというスタンスでもなければ、すべてのスタートアップが “Growth team” をつくるべき、という趣旨でもありません。サンフランシスコ、シリコンバレーで急成長を遂げるスタートアップたちが、どのように組織をつくってきたのか。その問いの答えを探してきた僕自身が見つけた「事実」と「方法」を、概論としてお伝えするのが目的です。 シ

    【保存版】シリコンバレーのグロースエキスパート 68 人が教えてくれた Growth team のつくり方(総まとめ大長編)
  • NPOはクラウドファンディングサービスをどう選択すべきか。

    NPOへ支援をされている方に最近よく言われます。「クラウドファンディングに関するアドバイスをする機会が増えてきました。どのプラットフォームを選ぶかが大事だから、各サイトの特徴を見極めましょうと伝えています。」 私はクラウドファンディングを提供しているCAMPFIREで、NPOやソーシャルセクターの方向けの「GoodMorning」というサービス立ち上げを担当しています。(リリースから半年経ちましたが、まだまだ目指す姿に到達していないので、「立ち上げ」という言葉を使っています。) https://camp-fire.jp/goodmorning クラウドファンディングを利用される方に、プラットフォームの中の人の視点が、あまり伝わっていないのではないか。そんな思いがあり、いくつかのポイントを書いていこうと思います。 今回はファンドレイジングジャパン2017の大賞授与スピーチで話した内容をより詳

    NPOはクラウドファンディングサービスをどう選択すべきか。
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2017/04/11
    こういう誠実な事を書ける人がいるから選ばれるみたいになったらいいな。
  • 1