タグ

日本とmilitaryに関するfujikumoのブックマーク (7)

  • Q&A: How Much Do U.S. Military Bases in Japan and Korea Cost?

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://www.wsj.com/articles/q-a-how-much-do-u-s-military-bases-in-japan-and-korea-cost-1461822624

    Q&A: How Much Do U.S. Military Bases in Japan and Korea Cost?
    fujikumo
    fujikumo 2016/04/29
    一年間にUSが日本で基地を維持するのに必要な金額はいくらか? Obama大統領が今年、発表した予算によれば、一年間におよそ55億ドルの費用がかかっている。対して、日本は米軍の維持費用を助けるため、4500億円ほど支出
  • 日本との小競り合いで浮き彫りになる、中国の外交政策内ゲバ 1 - 今日の覚書、集めてみました

    Feci, quod potui, faciant meliora potentes. 我は全力を尽くした。もっと上手くやれると思う者は勝手にやるが良い。 あちこちで取り沙汰されているので今更ネタですから、良くご存知の方は飛ばしてくだされ。 Dispute with Japan highlights China's foreign-policy power struggle (日との小競り合いで浮き彫りになる、中国の外交政策内ゲバ) By John Pomfret Washington Post:Friday, September 24, 2010The increasingly bitter dispute between China and Japan over a small group of islands in the Pacific is heightening co

    fujikumo
    fujikumo 2010/09/28
    <尖閣諸島問題は、中国共産党の中央指導部以外の者が中国の外交を推進した最新の例だ。>
  • China’s Disputes in Asia Buttress Influence of U.S. (Published 2010)

    A recent visitor to a museum in Shenyang, China, dedicated to the outbreak of war between Japan and China in 1931, carried a sign that referred to Japan’s wartime occupation of much of China and called on Tokyo to release a detained Chinese fisherman.Credit...Mark/European Pressphoto Agency BEIJING � For the last several years, one big theme has dominated talk of the future of Asia: As China rises

    China’s Disputes in Asia Buttress Influence of U.S. (Published 2010)
    fujikumo
    fujikumo 2010/09/23
    USと東南アジア諸国、中国、韓国、それに日本。台頭する中国に押されて、USは敗者になりかねなかったが、最近の中国と周辺諸国の摩擦を利用して、USは自己主張する機会に恵まれ。
  • 日本国憲法の平和主義とオバマ米大統領の平和思想: 極東ブログ

    オバマ米大統領のノーベル平和賞授賞式演説について、日のマスコミでもブログの世界でもそれほど話題になっていない印象がある。私はダルフールのジェノサイドを「ジェノサイド」と明確に言明し、その犯罪責任を曖昧にしないこの演説に感銘を受けた。同時に、彼の平和思想の起源と、日国憲法の平和主義の類似性について関心を持った。思いが拡散してしまう前にメモ書きをしておきたい。 オバマ米大統領のノーベル平和賞授賞式演説だが、その主要テーマは何であろうか? この演説をオバマ米大統領の平和主義と呼んでよいだろうか? その前提となる平和主義とは何か? いろいろと曖昧な問題が複数立ち上がる。そもそも平和主義という概念が成立するのか? 成立すると見てよい。その場合、コアとなる概念は、暴力・武力放棄による紛争・対立の解決となるように思われる。 この時点でまた疑問が二点浮かぶ。武力の放棄は平和主義の質のなすものだろうか

    fujikumo
    fujikumo 2009/12/15
    <基本は、"Just war"理論では、倫理的な基準から戦争に「公正」が問われることだ。別の言い方をすれば、"Just war"の"Just"は、正義や大義というより、「公正」の概念であり、"Just war"とは、「公正なる戦争」ということ>
  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−日米の距離、一夜で露呈 普天間問題

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)を巡る事件は、東京地検特捜部が21日、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で逮捕をしたことで新たな展開を見せた。ゴーン元会長個人の資産管理会社で…続き[NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 ゴーン元会長を特別背任容疑で再逮捕 東京地検

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−日米の距離、一夜で露呈 普天間問題
    fujikumo
    fujikumo 2009/11/16
    <「オバマ大統領は日米合意が前提となったと思いたいだろうが、合意が前提なら作業部会もつくる必要がない」。首相は14日夜、滞在中のシンガポールで同行記者団に、大統領との考え方の違いを解説してみせた。>
  • ウォールストリート・ジャーナル掲載「広がる日米安保の亀裂」について: 極東ブログ

    ウォールストリート・ジャーナル(電子版)に掲載された、元国家安全保障会議(NSC:U.S. National Security Council)不拡散戦略部長(director for counterproliferation strategy )のキャロリン・レディ氏(Ms Carolyn Leddy)による寄稿「広がる日米安保の亀裂(The Widening U.S.-Japan Security Divide)」が、普天間飛行場移設問題に関連した米国側の苛立ちを日に伝える国内ニュースの一つとして、時事通信と産経新聞で報道されていた。国内報道からは見えてこない部分があるようにも思えるので、国内報道のされ方とオリジナルについて少し考察しておきたい。 時事では23日付け「鳩山外交「同盟むしばむ」=普天間見直し、東アジア共同体批判-元米高官」(参照)で、「同氏は、普天間飛行場移設問題などを

  • 日本の核武装問題に関する国内議論への所感

    の核武装に関する中川氏や麻生氏の発言が問題になっている。政治やマスコミの現場での取り上げられ方は奇妙でしかないのだが、従来の日政治が正面から取り上げなかった以上、仕方ないかもしれない。以前にもやや関連する内容を書いたが、つらつらとこの問題への感想を述べてみたい。 麻生氏と中川氏の発言はかなり計算されている。中川氏は飛ばしているようにも見えるが明確に管理された発言の印象がある。どのような角度から考えても、諸外国への牽制なのであるが、同時に日国内への負荷テストを兼ねているだろう。そのため麻生氏よりやや身軽と思われる中川氏の発言は、行政府ではなくあくまで一政党の議員の発言として受け止められる。例えば米国などでは立法府側におけるこの種の意見の多様さは元よりいくらでもある話なので問題が無い。実際は日の議院内閣制においては結構重い内容を含むのだが。その意味では米国の政治の現場を配慮した形跡も

    日本の核武装問題に関する国内議論への所感
    fujikumo
    fujikumo 2006/11/08
    <このタイミングにやるべき事は、恐らく非核三原則の三番目、「持ち込ませず」を撤廃することではないだろうか。これは日本が米国の核の傘を引き続き重視していくことを実際に示し、全ての諸外国に安心を与え、>
  • 1