タグ

fujirukiのブックマーク (267)

  • MITら、ロボットに家事などの日常的なタスクを学習させる3Dシミュレータ「VirtualHome」発表

    MITら、ロボットに家事などの日常的なタスクを学習させる3Dシミュレータ「VirtualHome」発表 2018-06-02 MIT(マサチューセッツ工科大学)、トロント大学、マギル大学、リュブリャナ大学の研究者らは、ロボットに家事などの日常的なタスク含め多様なタスクを学習させるための訓練用3Dシミュレータ「VirtualHome」を発表しました。 論文:VirtualHome: Simulating Household Activities via Programs 著者:Xavier Puig, Kevin Ra, Marko Boben, Jiaman Li, Tingwu Wang,Sanja Fidler, Antonio Torralba 稿は、エージェントに特定のタスクに到達するための必要な一連のアクションを学習させるシステムを提案します。 ロボットは、人間と違って1を言え

    MITら、ロボットに家事などの日常的なタスクを学習させる3Dシミュレータ「VirtualHome」発表
    fujiruki
    fujiruki 2018/06/03
    "エージェントがタスクを正しく実行したときに肯定的なフィードバックを得る報酬学習システムの実装"を社員にもしてくれ経営陣
  • リモートワーカーのこだわり書斎づくり。2つの書斎で環境を改善し、家族との新たな接点も(寄稿:mizzy) - ソレドコ

    こんにちは、mizzyと申します。フリーランスのソフトウェアエンジニアをやりながら、と5人の子供(高3男、高2男、中2女、小3男、小2男)と暮らす43歳のおっさんです。 私は賃貸派か持ち家派かで言えば断然賃貸派なのですが、家族7人で快適に暮らせる賃貸物件がいくら探しても見つからなかったため、ふらっと立ち寄ったモデルハウスの見学をきっかけに2年ほど前に家を建てました。 家を建てるに当たって、業者、土地、間取り、インテリア、エクステリアなど、検討しなければいけないことがたくさんあるのですが、今回は私が家で過ごす時間が最も多い「書斎」にテーマを絞り、理想の空間を手に入れるためにどのような書斎づくりをしたのかをご紹介します。 家族とコミュニケーションをとるためにオープンとクローズド、2つの書斎を作った わが家にはオープンとクローズド、2つの書斎があります。「クローズドな書斎」は下の写真のような、

    リモートワーカーのこだわり書斎づくり。2つの書斎で環境を改善し、家族との新たな接点も(寄稿:mizzy) - ソレドコ
    fujiruki
    fujiruki 2018/04/11
    書斎を2つってのがすでに頭いい
  • だれしもが個性的になれるわけではない

    今の社会はみんなが主役で、みんなが個性を発揮するべき、個性を尊重するべき、みたいな風潮がある。 でも、だれしもが個性を発揮できるわけではない。 個性的に生きようとして大槻や椎名にハマる。個性的に生きようとするときの時代の受け皿みたいなのに結局落ち着いてしまう。 ファッションでも趣味の在り方も、どこかの消費社会の受け皿の典型に落ち着いてしまう。「個性的」と呼ばれる受け皿がある。 大槻や椎名じゃない世界も確かにあるのだろうけれど、そこに至っても、隣には同好の士がいる。それのどこが個性的なのか。結局構造はフラクタルなのだ。サブカルの殺し合いの螺旋だ。 自分には何か特別な能力がある、そう信じて、たとえば小説なんかを書こうとして挫折するなんてことは世の常だ。 実際は思考は凡庸だし、趣味もどこか他人と似通ってしまう。 ではどうすればいいのか。 ひとつは、自分の個性なんてそんなもん、とどこかであきらめて

    だれしもが個性的になれるわけではない
    fujiruki
    fujiruki 2017/08/02
    個性的って、全人類の中で唯一ということじゃないと思う
  • 取り組んで欲しいことに取り組まないのはなぜか?(羽田野健) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    技能教える場面では、教える側が「このやり方を取り入れて欲しい」とか、「こういう課題に取り組んで欲しい」と思うことがあります。 しかし残念ながら、教えられる側にその気がなくて、そういったやり方に取り組まないこともあります。この記事では、フォッグの行動モデルを下敷きにして、難易度と魅力という2つの要因から、「取り組んで欲しいことに取り組まない」現象を分析してみます。 フォッグの行動モデルは、行動を起こすには、モチベーション、能力、きっかけの3つ要素が同時に集結しなければならない、ということを示しています。行動が起こらないなら、少なくとも3つの要素のどれか一つが欠けているとされます(behaviormodel.org)。 このモデルでは能力、モチベーション、きっかけの3つの要素が適切に組み合わさった時、人が行動を起こすと考えます。能力とは、その行動が、それをやる人の能力に対して難しいか簡単かで、

    取り組んで欲しいことに取り組まないのはなぜか?(羽田野健) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fujiruki
    fujiruki 2016/10/18
    能力、モチベーション、きっかけ
  • 技能五輪選手にみる才能と努力の境界の曖昧さ(羽田野健) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月22日から山形県で、技能五輪全国大会が開催されます。技能五輪は概ね23歳以下の若手技能者が技能を競う大会です。トップを争う選手は、ベテランの技能者でも15時間くらいかかる作業を、5時間程度で終えるほど、能力の高い人たちです。 私は数年前から技能を発揮するための考えや感情コントロールなどのトレーニングに携わっていますが、そうした能力の高い選手に対して常に思うのは、元々の才能なのか、それとも努力した結果なのか、ということです。 たくさん訓練しても成果につながらない選手がいる一方で、当初は中々伸びなかったもののその後トップを争うレベルになる選手もいます。また、1年目の段階で「これは凄い」と思った選手が、最初の期待ほど伸びなかった、というケースもあります。 才能か努力かというテーマについて、熟達化の研究では、とてもざっくり言えば「才能は無関係ではないが、能力は努力によって創られる」と考えるよ

    技能五輪選手にみる才能と努力の境界の曖昧さ(羽田野健) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fujiruki
    fujiruki 2016/10/18
    能力
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
  • CIAが作成した 「敵組織の生産性を低下させる工作マニュアル」 が日本企業そのまんま : 哲学ニュースnwk

    2015年11月29日08:00 CIAが作成した 「敵組織の生産性を低下させる工作マニュアル」 が日企業そのまんま Tweet 1: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 08:12:15.45 ID:Og1VNeZ50.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典 組織をダメにさせるCIA「サボり方ガイド」の的確さに唸る 渡辺千賀さんという人の、ものすごく素敵なブログを見つけました。 そこで紹介されていたのは、第二次世界大戦時のCIAの秘密資料で、その名も『Simple Sabotage Field Manual』。 「簡単なサボタージュの方法」、つまりは、「敵国内のスパイが、組織の生産性を落とすためにどのような『サボり』ができるか、という『サボり方ガイド』」です。 組織をダメにさせるCIA「サボり方ガイド」の的確さに唸る 相手にバレな

    CIAが作成した 「敵組織の生産性を低下させる工作マニュアル」 が日本企業そのまんま : 哲学ニュースnwk
  • TechLogics

    TechLogics adalah website yang khusus membahas Teknologi. Kunjungi dan baca Artikel kami untuk menambah pengetahuan Anda tentang Teknologi modern.

  • わかりやすいREADME.mdを書く

    GitHubなどに自分のツールやライブラリを公開するとき,README.mdは重要な役割を担っている.レポジトリを訪れたユーザが自分のツールを使ってくれるか否かの第一歩はREADME.mdにかかっている,と言っても過言ではない.実際自分が使う側になったときも,まずREADME.mdを読んで判断していると思う. 成功しているプロジェクトを参考にしつつ,自分が実践していることをまとめておく.ここに書いていることはあくまで(自分の中で)最低限的なものである.プロジェクトが成長していくにつれてREADMEはあるべき姿に成長していくべきだと思う. READMEの役割 README.mdには大きく2つの役割がある. プロジェクト,ツールの使い方,インストール方法 プロジェクト,ツールの宣伝 元々READMEは前者の役割しかなかったが,GitHubの仕組み上,後者の役割も徐々に重要になっている. さらに

  • http://creive.me/archives/5818/

    http://creive.me/archives/5818/
  • いろいろある「終了」を表すIT英単語 ニュアンスの違いを理解しよう

    IT業界で働く人にとって、コンピュータ上の作業やプロセスを「終了」することは、データ管理と同じくらい気を配る仕事といえよう。誤って終了してデータが消失してしまったら、目も当てられない。コンピュータが異常終了したときのメッセージを読んでドッキリした経験がある人も、少なくないのではないか。IT英語には、日語で「終了」を表す単語がいくつもあり、それぞれが独自のニュアンスを持っている。あなたは、その違いをどのくらい把握しているだろう。 Break、Close、Exit、Suspend、Stop、Quit、Terminate、End ……。普段、我々が「終了」という意味で理解しているIT英単語を、それぞれ「リーダーズ英和辞典」(研究社)で調べた。 Break 壊す、中断する ここで使われているBreakの意味は、もちろん「壊す」ではなく「中断する」。一連の処理からユーザなどが抜け出したいとき、その

    いろいろある「終了」を表すIT英単語 ニュアンスの違いを理解しよう
    fujiruki
    fujiruki 2015/09/19
    gameoverじゃないときとか。
  • 残業しない人に残業代を払う会社:日経ビジネスオンライン

    働く時間を激減させながら、増収増益を続ける。掲げるのは、従業員の健康を企業価値創出の基盤と位置づける「健康経営」。斜に構えた人からは「キレイ事」「夢物語」などと言われそうな話だが、実際にそれが十分できることを証明している企業がある。しかも、構造的な長時間残業やメンタルヘルスの問題が指摘されるIT(情報技術)産業にだ。 残業時間を激減させると同時に増収増益を続けている、SCSK。数年前までは他のIT企業同様に労働環境の問題に悩んでいた同社に、何が起きたのか。仕掛け人の中井戸信英会長・健康経営推進最高責任者が、その要諦を語った。 日経ビジネスは6月15日号の特集で活力ある働き方を実現する「戦略投資」として、健康経営を推進することが、エクセレントカンパニーの新条件であることを示した。普通の企業よりも「厳しい条件」から出発したSCSKの取り組みは、多くの「働く人」や企業経営者にとって参考になるはず

    残業しない人に残業代を払う会社:日経ビジネスオンライン
  • 【我流】とにかく短期間で英語がペラペラになる方法|4つのステップ 英会話 勉強法

    どうすれば英語が話せるようになりますか?とよく聞かれるので、 過去に英語とフランス語を習得した過程で、「これが最短だったな。」と思った勉強法英語の覚え方をご紹介したいと思います。 1,2ヶ月かかるかもしれませんが、下記の通りステップを踏んで、勉強すれば必ず短期間で英語が話せるようになると思います。 (タイトルではペラペラと言ってますが、さすがにホントのペラペラになるのは 短期間では無理なので、周りから、「うわ〜あの人ペラペラ!」 と思われるレベルに最短でなる方法を説明します。) 勉強法ステップ1 基単語の暗記 まず、最初に主語を覚える I、You、He、She、We…などですね(英語の場合知らない人はほぼいないと思いますが) 次に、重要な動詞を覚える 下記の100個だけ頑張って覚えましょう! これで日常会話はほぼ問題ないかと思います。 be、do、get、have、know、liste

    【我流】とにかく短期間で英語がペラペラになる方法|4つのステップ 英会話 勉強法
  • ローコストオートメーション | 情報プラットフォーム

    量産ラインの中での加圧加熱工程では、前後の工程との同じ生産タクトを実現させ貯蔵バッファを持つことなく生産する工法が求められる。ここでは、多層加圧加熱処理技術を解説する。 (1)多層加圧処理技術 1)剛体の多層空気圧加圧法 ・2枚のガラス接着物を1個の製品の事例の場合、複数個のガラス接着物を積層させて加圧処理することで、前後の生産タクトと同じタクトを実現することができる。 ・この積層状態で

    fujiruki
    fujiruki 2015/04/07
    なにこれくそおもろい
  • 愛媛・松山に移住して1年経ちました。

    執筆日時: 2015年2月15日18時00分 早いもので、東京を出て愛媛・松山に来て1年が経ちました。 当初、松山にきた目論見は―― 生活費安い + リモートワークで収入は確保できるアテがある 空港が近く(松山駅からバスで15分ほど)、LCC も飛んでいるので、東京に出ようと思えばいつでも出られる(7,000円ぐらい) 東京への一極集中はよくない。地方に住めるものは地方に住むべきという持論の実践 景観・史跡・温泉などが楽しめそう それでいて十分な規模があり生活に困らない。クルマがなくても生活できる街に住みたい ざっとこんな感じでした。ほんとは農業でも何でもよかったのですけど、まぁ、伝手もないし、とりあえず足がかりとしては地方中核都市がいいのかな、と。 事前の調査では、北陸や熊なども候補にしていたのですが、飛行機の便と、なにより移住に際し助けてくれた方々の存在が決定打でした(とくに J さ

    愛媛・松山に移住して1年経ちました。
    fujiruki
    fujiruki 2015/02/15
    松山出身じゃないのにITの人がきてくれるとは、ありがたや
  • 【中毒性注意】鶏胸肉が美味しくてはかどる禁断の廃人飯レシピ - ぐるなび みんなのごはん

    毎回、簡単にできて、そのうえで美味しくて病みつきになってしまうレシピを御紹介している中毒性注意シリーズ、今回は鶏胸肉を使ったレシピを御紹介します。 卓の力強い味方である鶏胸肉、安価にもかかわらずヘルシーで、鶏の旨みも十分に味わえるということで、普段よく使っている方も多いと思います。 今回はそんな鶏胸肉を使った一風変わったレシピを御紹介します。どれも簡単にできるものばかりです。ご飯のお供に、ちょっとしたおつまみに、子供のおかずに、いろんな使い方があると思います。ぜひ試してみてください。 1. しっとりぶるぶる鶏胸肉のお刺身 材料 1人分 鶏胸肉    1枚(150g) 料理酒    大さじ1 塩      小さじ1 片栗粉    大さじ1 大根おろし   適量 ポン酢     適量 レモン(飾り) 輪切り1枚 作り方 鶏胸肉は縦半分に切り、薄くそぎ切りにし、フォークで数カ所穴を空けてボウル

    【中毒性注意】鶏胸肉が美味しくてはかどる禁断の廃人飯レシピ - ぐるなび みんなのごはん
  • お前らに速読術を教える : キニ速

  • 「第1回 プログラマのための数学勉強会」開催しました!(動画&資料つき) - 34歳からの数学博士

    どうも、佐野です。 昨日「第1回 プログラマのための数学勉強会」を開催しました。朝からの大雪にも関わらず多くの方にお集り頂き、濃厚なセッションの数々をお送りすることができて大変嬉しく思っております。 以下、各セッションを動画・資料と共に、簡単に内容のご紹介をさせて頂きます。 1. 「プログラマのための線形代数再入門」 - 佐野岳人 [資料] トップバッターとして発表させて頂きました。線形代数は3Dプログラミングをはじめ、画像処理や機械学習など多くの分野で必要になる数学の分野です。「行列の積はなぜこんな複雑な形をしているのか?」から「行列は線形変換・アフィン変換の定量表現である」という話をしました。 次回は中編として「行列式・逆行列とその実装」、後編で「座標変換と固有値・固有ベクトル」を発表してみたいと思います。 2. 「明日話したくなる「素数」のお話」 - 辻順平 [資料] 日曜数学者 i

    「第1回 プログラマのための数学勉強会」開催しました!(動画&資料つき) - 34歳からの数学博士
  • 世界一の資産家レイ・ダリオ氏が解説する「30分でわかる経済の仕組み」 全文書き起こし

    世界一の資産家レイ・ダリオ氏が解説する「30分でわかる経済の仕組み」 全文書き起こし 30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio 難しいと避けて通りがちな経済の話も、そのからくりさえ知っていればとても簡単だと伝説の投資家Ray Dalio(レイ・ダリオ)氏は言います。今さら人に聞けない経済の仕組みについて、ダリオ氏が3つの要素からわかりやすく解説した動画「30分で判る経済の仕組み」を全文書き起こしました。 経済を動かす3つの要素 30分で判る経済の仕組み。経済のからくりは簡単なものなのですが、それを理解している人は少なく、またそのからくりが納得できず経済的な苦難に追い込まれている人も多いのです。ですから、今日は経済のからくりを簡単に具体的にお話したいと思います。 これは型破りな考え方ですが、30年以上にわたって確かな成果が証明されたために、私は世界金融危機を予知して避けることができまし

    世界一の資産家レイ・ダリオ氏が解説する「30分でわかる経済の仕組み」 全文書き起こし
  • 世界一の投資家ウォーレン・バフェット氏が実践する、賢明で謙虚なリーダー論 | ライフハッカー・ジャパン

    20世紀で一番成功した投資家と言えば、"オマハの賢人"ことウォーレン・バフェット氏です。 バフェット氏は、著名な慈善家であり、ビジネス界の大物であり、貪欲な投資家であり、バークシャー・ハサウェイ社のCEO兼筆頭株主であり、世界のお金持ちランキングに常に名を連ね、80歳を超えた今なおビジネス手腕に長けた、賢く素晴らしい人です。今回はバフェット氏の、優れたリーダーになるための教えをいくつかご紹介しましょう。 "オマハの賢人"と言われたバフェット氏は、実はかなりの倹約家で、価値ある投資を崇拝しています。財産の99%は寄付してきており、それはこの昔ながらのテクニックが功を奏していることの証です。あなたが最近リーダーになったばかりであれば(もしくは今からなりたいと思っているのであれば)、バフェット氏の賢明で謙虚なリーダー論が、どの程度当てはまるかチェックしてみてください。 1. リスクを最小限にする

    世界一の投資家ウォーレン・バフェット氏が実践する、賢明で謙虚なリーダー論 | ライフハッカー・ジャパン