furumonoのブックマーク (43)

  • 新型コロナウイルスでも東京オリンピック・パラリンピックは開催できるのか。ジカ熱とリオ大会から。(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染が日でも広がっている。飛沫感染、接触感染で広がっていくとされており、丁寧な手洗いのほかに、不要な外出を避け、人混みを避けることが予防策だとされている。 スポーツの大会には人が集まる。それに、何が何でもやらなければいけないものとは言い切れない。スポーツ観戦は、不要不急の外出にあてはまるだろう。3月1日に行われる東京マラソンは一般ランナーの参加を取りやめて、車椅子の部を含めた約200人で競うことになった。16日に行われた熊マラソンの様子を伝える写真には、マスクをつけたランナーの姿もあった。 感染の拡大が続いた場合、東京オリンピック・パラリンピックは予定通りに開催できるのだろうか。14日のサンケイスポーツ電子版によると、国際オリンピック(IOC)のコーツ調整委員長は予定通り開催する考えを示したという。 ちょうど4年前。2016年の年明け間もないころに、夏にオリンピック

    新型コロナウイルスでも東京オリンピック・パラリンピックは開催できるのか。ジカ熱とリオ大会から。(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    furumono
    furumono 2020/02/18
  • 図書館でオシャレな古本が無料配布!【もらいもの生活】

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko この間の3連休初日は、図書館へ出かけてきました。 夫から「図書館でいらなくなった古を無料配布してるから行こうよ」と誘われて、おおー!と思い散歩もかねて県立図書館へ。 古くなったを10冊まで無料でもらえる図書館イベント 図書館へはたまに出かける わたくしかねこです。 高価なものやロングセラーのが借りて読めるのでいいですよね〜。 図書館に着くとエントランスホールにコンテナに入った形で古が並んでいました。 図書館のイベント「リサイクルフェア」として、リサイクル(一般書・郷土・視聴覚DVD、CD)

    図書館でオシャレな古本が無料配布!【もらいもの生活】
    furumono
    furumono 2019/11/07
  • 50年前の祖母のおしゃれ。祖父が贈った小さな腕時計

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko 以前、「祖母の思い出」の古物を紹介したんですが、ミスで この図鑑ブログから外れてしまいアップしていなかったので また改めてこの「ふるものせいかつ図鑑」に載せたいと思います。 古い革のトランクバッグを整理してごそごそしていたら、出てきたモノ。 ノスタルジックな50年前の祖母の思い出 おしゃれ www.furumono.jp とても古い、腕時計です。 今はわたしのものですが、亡くなった祖母が使っていたもので約50年前のものです。 家にあったのを10代の頃、わたしが欲しがりそのまま自分のモノにしてしまいまし

    50年前の祖母のおしゃれ。祖父が贈った小さな腕時計
    furumono
    furumono 2019/09/17
  • 物をすぐ買わない。リストアップしておいて1番オシャレで安い物を買っています【リサイクルショップ篇】

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko こんにちは。 古道具や中古品(リユース品)を活用して、誰かが使っていたモノを まだまだ使える自分のモノとして楽しく暮らしていこう!をモットーに「ふるものせいかつ」をのんびり送っております かねこです。 みなさんもリサイクルショップにはたまに出かけてたりしていますか? わたしは、しょっちゅう出かけています〜。 日用品など必要なものがあれば、普段の生活で思いついた時にリストアップして書きとめておくことって多いと思います。そしてお休みの日などに、まとめて目的のモノが並んでいるお店に買物に出かけたり。 わたし

    物をすぐ買わない。リストアップしておいて1番オシャレで安い物を買っています【リサイクルショップ篇】
    furumono
    furumono 2019/09/15
    素敵なモノを見るとつい欲しくなってしまうこともありますが、リストに載っているモノを買えた時は満足度が違いますよね!
  • 20190911 - カレーのライスを炊き忘れ

    日唯一の予定、こと「鍾乳洞に行く」をやっていきたいと思います。さて、まずはトロッコに乗ります。 傾斜がすごくて当に意味が分からなかった。ほぼ垂直なんじゃないかみたいな角度をギギギッノロノロと上がっていくのは軽めのアトラクションです。 着きました。面不動鍾乳洞。入場料400円。どうせ洞穴みたいなのをチラッと覗いて涼しい〜つってたら終わるんだろうなと思っていた。でもそんなことはなくて、しっかり奥まで続いていて鍾乳石や石筍がかなり綺麗に残っていた。 年中8度らしくて普通に凍えた。冬は外の方が寒くて洞窟の中の方が暖かかったりもするらしい。 宿をチェックアウトしてしまったら、もうこの温泉には用はないのでバスに飛び乗った。バスは数時間に1しかないのだが、何を血迷ったか途中の道の駅みたいなところで飛び降りた。 猪肉の揚げ餃子、レモンとネギで美味しく頂いた。 市場みたいなところで葡萄を買って、川で足

    20190911 - カレーのライスを炊き忘れ
    furumono
    furumono 2019/09/14
  • 20190430 - カレーのライスを炊き忘れ

    べた 朝:フルグラ 昼:ラーメン 夜:シチュー 読んだ >こういう紙類、溜まっていって見返さずにごっそり引越しの時に捨てたりしているのでちゃんと管理したい >ジュラシックワールドじゃん!!! 思った さあさあさあ!船に乗るぜ!!島の別荘へGOGOGO!! 海海海。晩ご飯にはシチューを作って、夜はカラオケをして、デカイ風呂に男5人で入った。眠たくなったら眠ればいい。お腹が空いたらべればいい。外に出たければ出ればいい。そういう生活なんです。ずっと求めているし、こんな生活をするためなら生きていける気がする。何も考えたくないし、考えたくなったら考えて、また考えたくなくなったらいつでも頭の中を空っぽにしていいような、そういう生き方がしたいなと思う島に、今日から4日間滞在することになっている。 聞いた Rockin' Rescue/ラッキーオールドサン 麦茶/くるり マーチ/くるり 銀色に輝く窓の

    20190430 - カレーのライスを炊き忘れ
    furumono
    furumono 2019/09/14
    島の別荘...なんて素敵な響き。自由な状況にたまに不自由さを感じながら生きているわたしも島に行きたいです。読んでくださりありがとうございます。
  • おしゃれ古着ショップ以外で可愛い【レトロ古着】の見つけ方!

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko 昔から古着が好きで、ファッションに取り入れて日々楽しんでいます。 家具や雑貨や生活用品を古いモノやリユース品・中古品を利用して暮らしている わたくし かねこですが、ファッションも例外ではありません。 新品の服もあるんですが、家で着ている服はほとんどもらいものか買った古着です。部屋着Tシャツなどは、そこまでブランドや状態にこだわっていないので たまに友人が「これ着る?」といってくれたりします。ありがたい… おかげで、自分でTシャツを買うことは ここ数年ありません(^ー^) 安くて可愛い!普通のリサイクル

    おしゃれ古着ショップ以外で可愛い【レトロ古着】の見つけ方!
    furumono
    furumono 2019/08/02
    心おどる気に入った古着が好きです。最近は洋服を買っていないけどまた発見しにいきたいなぁ。
  • アラフォー主婦でも許される?安カワイイ、キッチュなアクセサリー

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko だいぶ陽も長くなり気温も上がり、心もちょっぴりウキウキしてくるこの季節。 洋服が変わるように、アクセサリーも季節ごとに変わります。 冬は、ぽってりした色の濃いものを身につけたり、春は華奢なキラキラアクセサリーが恋しくなったり… もうじき夏番ということで「アクセサリーの衣替え」をしました。 キッチュで子どもっぽいけど…大人になっても欲しくなるアクセサリー 持っているアクセサリーは多くはないんですが、ほとんどがリユース(中古)品。あはは。 今回もリサイクルショップや出店で買ったちょっと偏った趣味のアクセ

    アラフォー主婦でも許される?安カワイイ、キッチュなアクセサリー
    furumono
    furumono 2019/07/26
    junpekunさんもキッチュなものを集めてしまっちゃいますか?可愛いモノってウキウキしてきますよね!マニキュアもカラフルなものをつい選んでしまいます。id:junpekun
  • シャビーシックなモノを道端で拾う。0円でDIYの材料にも!サビて朽ちたモノたち

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko 外を歩くのが好きです。 街中でも、田舎道でも、川べりでも なんとなく家から出かけてみたり、用事を済ませてプラプラ歩くことが自分のリラックス方法でもあります。 日は、最近そんなプラプラ歩きで拾ってきた「お土産たち」です。 集めて楽しい道端で出会うゴミ。拾って楽しいサビて朽ちた植物や金具たちおととい、スーパーの帰り道の道路際で見つけたお花。 一つだけコロンと転がっていました。ものすごく良い感じに枯れています… 帽子のつばに付いているコサージュみたい。マッチ箱サイズより小さいです。 そして次の日、これは銀

    シャビーシックなモノを道端で拾う。0円でDIYの材料にも!サビて朽ちたモノたち
    furumono
    furumono 2019/05/23
    ありがとうございます!小さいけど作ったあとはなんだか満足感がありました(^ー^)もっと大きいのも作りたいです。id:yokoyumyum
  • 108円が高く感じる?!100均の商品を50円で買うお得さに病みつき【リサイクルショップ】

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko 言わずと知れた、日用品から料品、なんでも揃う「100円ショップ」。 店舗も広く、すぐ使えるいろんなモノが並んでいるので見ているだけで飽きませんよね。 家の近くに100円ショップがあるというのもあって、ちょくちょく立ち寄ったりします。 (髪を結んだり、お弁当を包んだりして使っているダイソーの柔らかバンダナ) 100円で(100円以上商品も今は多いけど)可愛らしい or 便利な雑貨があるのを眺めるのは楽しい… でも、安い雑貨や生活用品を買うなら 先ずは「リサイクルショップ」が とってもオススメなんです!

    108円が高く感じる?!100均の商品を50円で買うお得さに病みつき【リサイクルショップ】
    furumono
    furumono 2019/05/20
    色んな地域があるから難しいですよね...近所に遊びに来てくれたら色んなリサイクルショップを案内できるのに〜次回の記事は「拾いモノ」関係なのでショップがなくても楽しめる?かもです(^0^)あはは。id:puchico111
  • 断捨離するなら自分でフリーマーケット開催!のんびり楽しむイベントライフ

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko 外での活動が増える季節になり 山や川、イベントに出かけることも多くなってきますね。 当に外が暑くなってしまう前、梅雨までにやりたくなる(参加したくなる)楽しいイベントもイロイロ! 特にフリーマーケット、バザーなど「いらなくなったモノ」を断捨離、「安くて良いモノ」を楽しく、賢く、遊びながらゲットできるイベントが大好きです。 のんびり楽しむのが大好き。自分で開催してみたフリーマーケットイベントレトロなモノや古道具、DIYが大好きで 当サイト「ふるものせいかつ図鑑」を綴っております、かねこですが 1年半前

    断捨離するなら自分でフリーマーケット開催!のんびり楽しむイベントライフ
    furumono
    furumono 2019/05/17
    彫刻刀!素敵です。フリマって何が並んでいるかわからないから目で見て刺激をもらえますよね。 id:misumi-tomo 出店だけでも大変だし開催すると一苦労ですもんね。町内で気軽にできると本当にいいですよね。id:yokoyumyum
  • 夫への0円プレゼントは手作り「回数券」!感謝のキモチの3点セット【工作】

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko こんにちは。 古道具・リユース品・もらいもの生活を綴っている「ふるものせいかつ図鑑」です。 最近、季節や家族のイベント行事が多くなり 少しパタパタと慌ただしく過ごしていました。 いろんな人に助けられ、お世話になりながら過ごしているなぁ。と思いながら、一番はやはり夫に感謝したい今日この頃。 先月、彼の誕生日でもあったのですが、あまり大したお祝いをすることができなかったので 感謝のキモチを伝えるために、今日はこんなもの作ってみました。

    夫への0円プレゼントは手作り「回数券」!感謝のキモチの3点セット【工作】
    furumono
    furumono 2019/05/13
    お菓子=使用不可...の部分に気づいてもらえたのですね〜。DIYと全く関係ない決まりです。笑!回数券は紙一枚で作れて、相手も笑ってくれるのでオススメです(^0^)id:puchico111
  • ネットで2千円がお店で50円!【リサイクルショップのおしゃれ食器】中古食器の良いトコ・悪いトコ

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko マグカップやパスタ、グラタン皿、スープ皿… キッチンで使う器にはさまざまありますが、みなさんは普段どこで器類を手に入れていますか? わたしがオススメするのは、やはり「リサイクルショップ」。 今回は近場で・手にとって吟味して・探す 楽しさがあるリサイクルショップならではの「器類お買い物」についてです。メリットやちょっとしたデメリットなどもご紹介します。 【メリット・デメリットも?】ネットで2000円のレトロ皿が50円。リサイクルショップの器類コーナーで探す「安くて・良いモノ」こんにちは。 ふるも

    ネットで2千円がお店で50円!【リサイクルショップのおしゃれ食器】中古食器の良いトコ・悪いトコ
    furumono
    furumono 2019/04/19
    やっぱり良いモノを安く買えると嬉しいです。
  • 【レトロホーロー鍋】選んだポイントは3つ。2000円以上出すならこだわりたい条件

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko 暖かい季節のはじまり。家の台所にも新しい風がちょこっと吹きました。 古道具やDIY雑貨で暮らしております、かねこです。 今のアパートに引っ越してから1年と半年が過ぎました。 住み始めてから ちょこちょこ買い足したり、人からもらったりして 家具もそうですが、ふたり家族が必要な分の調理器具も揃え始めました。 一通り揃った気はしていたんですが〜、もうずっと「欲しいっ!」と言っている「中型なべ」がまだなかった かねこ家。。 長い間、1年半くらいをかけて色々チェックしたり悩んだりしていたのだけど、この度 やっと

    【レトロホーロー鍋】選んだポイントは3つ。2000円以上出すならこだわりたい条件
    furumono
    furumono 2019/03/26
    ありがとうございます。赤色がもともと好きなこともあるんですが見つけた時に速攻家族会議を開いて5秒ほどで「購入決定!」しました(^0^)笑
  • 調理器具をリメイク!アンティーク調のおしゃれなカゴに大変身

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko 植物がニョキニョキ生え始めるこの季節。 そろそろ新しい観葉植物を増やしたいなぁ〜、育てたいなぁ。と思う今日このごろ。。 古道具、DIY、楽しいものづくり大好きな ふるものせいかつ図鑑のかねこです。 いろんなものを入れたり、クラフト工作材料を運んだりしている 使いやすいカゴがあります。 キッチンの調理器具をリメイク。アンティーク調のオシャレなカゴに大変身! これ、実はステンレスの調理器具です。 リサイクルショップで中古で買ったものにアクリル絵具を塗ってリメイクしました。 これが意外と雰囲気あって、おしゃ

    調理器具をリメイク!アンティーク調のおしゃれなカゴに大変身
    furumono
    furumono 2019/03/26
    変わりますよね〜!塗っただけで色々な用途に使いたくなるカゴが出来て満足です(^ー^)id: yokoyumyum
  • 【玄関インテリア】古道具、DIY家具やゴミ雑貨でつくるシンプルな春の玄関 - ふるものせいかつ図鑑

    春です。 桜の季節まで、もうそう長くはない今日このごろ。。 家にもっと福を呼び込もうと、玄関をちょっぴりイメージチェンジをしました。 こんにちは。 木造アパートで古道具とリユース品家具・雑貨で暮らしています、かねこです。 日は かねこ家の「玄関」をご紹介〜。 古道具、DIY家具、ゴミ雑貨でつくるスッキリ明るい玄関 <家の入り口玄関。整頓していないと幸福も入りづらい> 玄関は「家に入ってくるモノ」の入り口ですから、風水などでも大切な場所とされています。 整頓して綺麗にしていないと幸福も入りづらいです。 広い玄関、狭い玄関、いろいろありますが やはり整頓して、なるべくスッキリさせたい。 そう思ったのと、やっぱり少しは好きなインテリア雑貨も楽しみたいので「自分がハッピーを感じられるシンプル玄関づくり」にチャレンジです。 古物やガラクタ、錆びたモノが大好きなわが家ですから、玄関の家具やモノは 相

    【玄関インテリア】古道具、DIY家具やゴミ雑貨でつくるシンプルな春の玄関 - ふるものせいかつ図鑑
    furumono
    furumono 2019/03/20
    ありがとうございます(^ー^)普通のアパートなのでやれることは限られているんだけど、ちょこちょこ模様替えして楽しんでいますid:haruchoco
  • いろいろなペットボトルアート - おりょ工房

    最近はダンゴムシ以外のペットボトルアートに手広げています。最近完成したものをご紹介。 今日は雨で寒いので走りにいくのはヤメ。東京マラソン見ながら、工作〜 なかなか思うようなものは作れませんが楽しい時間を過ごせました。 桜のつもり。雄しべが難しい。 水に浮いてるみたい。 サンカヨウという花にも見えます。雨に濡れる花びらが透明になるらしい。 スケッチ お気に入りの道具 ペットボトルの底を上手く切り出した。 ガラスの仮面? ダンゴムシはカラーバリエーションが増えた。 丸まり方を工夫中。磁石を使うと良い感じ。 エコモンスター リサイクルを通して自然と人間が上手く共存することを啓蒙するキャラという設定 リサイクルを表現したつもり。 ダンゴムシ雛人形。今日は楽しい雛祭り🎎💕 是非クリックをお願いします。 にほんブログ村

    いろいろなペットボトルアート - おりょ工房
    furumono
    furumono 2019/03/18
    ダンゴムシ、相変わらず素敵です(^0^)赤いダンゴムシちゃんいいなぁ。お花は透明でとても気に入りました!わたしも工作もっと楽しみたいっ☺️
  • 55年前のビンテージGIジョーがインスタ映え!?叔父から受け継ぐ人形

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko 昨日の夜は、ずっと温存していた古物を「そろそろ使いどきだ」と思い立ち、引っ張り出してこようと家の納戸をゴソゴソしていました。 狭い納戸なのだけれど衣替えもしなきゃいけないなぁ。と思っていたら〜。目当てとは違う、懐かしい古物が出てきました。 顔も身体もリアルな 55年前、1960年代のGIジョー人形ふおーっ。 裸のGIジョー人形です。 リアル。。。 このGIジョー人形はもうかれこれ30年近くわたし持っているんですが、以前は叔父が祖父に買ってもらったオモチャでした。 叔父が子どもの頃に買ってもらった人形

    55年前のビンテージGIジョーがインスタ映え!?叔父から受け継ぐ人形
    furumono
    furumono 2019/03/16
    笑っちゃいますよね〜。はい!何させてもシュールになってかなり笑えます(^0^)またおもしろい写真が撮れたら、haruchocoにチェックしてもらわねば。。id:haruchoco
  • 50年間シンプルライフを貫いた母と、シンプリストになれなかった私(Vo.2) | ふるものせいかつ図鑑

    ← 前のページに戻る シンプリストの子どもはシンプリスト? 築30年の市営団地で、そんな母が厳選したモノに囲まれて暮らすこと数年… 「気に入った木の家具を何年も長く使う、カラフルは落ち着かない、整理整頓、必要ない余計なモノは持たない」。 わたしはそんなシンプリストな母をみて子ども時代を過ごしました。そしてスクスク高校生に成長。 ところが、 わたしは「シンプリスト」にはなれませんでした。いや、なりませんでした。 真逆も真逆、ゴテゴテでファンキーでロックな家具やカラフルなアメリカ雑貨に夢中! 自分の部屋はというとピンクのキングコング人形が並び、壁一面、天井にまでハリウッドポスターを貼りまくっていました。 モノがごちゃごちゃあって 妙ちきりんなモノに溢れた生活にハマり エンジョイしていました。 いや〜。いま「シンプルライフ」を実践している方でお子さんがいる方は要注意デス。 生まれてからずっと、シ

    50年間シンプルライフを貫いた母と、シンプリストになれなかった私(Vo.2) | ふるものせいかつ図鑑
    furumono
    furumono 2019/03/13
    そんなセンスなんて言葉を言ってもらって嬉しいです。もっと楽しくて、自分にしか作れないモノを目指して精進したいですっ。(^0^)id:haruchoco
  • 【ゴミDIY】流木・流木板。材料はすべてゴミでつくったインテリア照明

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko ここ最近、雨の日が多かったんですが、今日は日向ぼっこができるくらい太陽の光が射してポカポカ陽気です。飼いが満足そうに昼寝しております。 先週は、すごーーく寒い中 海に「ゴミ材料拾い」に行ってきました。 一つ一つ、タワシでゴシゴシ洗って 下ごしらえ中の流木・流木板 いろんな流木や流木板、瓶やシーグラスが海辺に打ち上げられていて 普段よりたくさんのゴミや板を拾ってきました。楽しかったです! 海に落ちている「おしゃれなゴミ」たち。↓ 【流木板DIY】材料はゴミでつくったオシャレなインテリア照明こんにちは。

    【ゴミDIY】流木・流木板。材料はすべてゴミでつくったインテリア照明
    furumono
    furumono 2019/03/13
    ありがとうございます(^0^) 思いの外、雰囲気があって気に入っています!猫が写っている写真、気づいてもらえて嬉しいです。ひひひ。id:haruchoco