タグ

人生とphotoに関するgabariのブックマーク (4)

  • 懐かしさでいっぱい…子供時代と大人になった今を比較した写真(PART4)17枚 : らばQ

    懐かしさでいっぱい…子供時代と大人になった今を比較した写真(PART4)17枚 こちらはフランスの女性セシルさんの、1987年と2010年の写真を並べたものだそうです。 みなさんは子供時代と今とでどのくらい変わったでしょうか。今回で第四弾となる比較写真をご覧ください。 PART1,PART2,PART3もどうぞ。 イングリッド 1987 〜 2010 ブエノスアイレス 13年で少女から大人の女性に。 ベン&ダン 1979 〜 2010 ロンドン 子供だから許される構図ってあるようです。 ダミアン 1989 〜 2010 ロンドン 成長したところと薄くなったところ。 Flor 1975 〜 2010 ブエノスアイレス まん丸だった輪郭が面長に。 Flor&Male&Sil 1983 〜 2010 露出度まで再現してくれたことに乾杯。 Lali 1978 〜 2010 ブエノスアイレス 32年

    懐かしさでいっぱい…子供時代と大人になった今を比較した写真(PART4)17枚 : らばQ
    gabari
    gabari 2011/02/19
    いいなぁ、こういうのいいなぁ。
  • 40年前の父と同じ写真を撮りたい :: デイリーポータルZ

    私の父は12年前、50歳の若さで亡くなった。 当時私は家を出ていたから、最後の1年はほとんど会っていない事を考えると、父に会えなくなってから約13年が過ぎた。 誰に対しても優しくて、ユーモアがあり、笑顔が印象的だった父。そんな父のアルバムを見返していたら、気になる写真があった。 今回はその写真と同じ格好で、同じ場所に行き、父が見た風景を見に行くことにした。 (小堺 丸子) 父の写真 父の写真を見るのが好きだ。 もう会えない事を考えると悲しくなるが、好きだ。 特に若い時の父は、私が言うのもなんだが男前で好青年風で好きなのだ。

    gabari
    gabari 2010/12/11
    「思い出は持ち帰りましょう」
  • 理塘でチベットの鳥葬を見てきた - huixingの日記

    標高がラサより高い街、理塘でチベットの鳥葬を見てきた。順序はまずマニ石を死者の頭上に置いて、立てた杭に首を縛る。服をはぎ取って、体を俯せにする(こうすることで内臓が露呈することはない)。髪の毛をハサミで切り落とし、首の後ろからナイフを立てて頭皮を剥ぐ。次に背中に切込みを入れていく。脚へと移り切込みを入れていく。足裏部分を削ぎ取ってから、足の指の間にナイフで切込みを入れていく。次に腕に切込みを入れ、手指の間に切込みを入れる。死体解体人が死者から離れるとに横に控えているハゲタカがすぐに飛びかかって死肉をほふる。骨だけと化すので、それを石灰の粉を振掛けながら石の上で砕く。(意外にも反響があったので写真を追加しました)

    理塘でチベットの鳥葬を見てきた - huixingの日記
  • とある美少女の23年間の画像を俺がひたすら貼っていくスレ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/05(木) 15:02:31.00 ID:qgt1sVUX0 紆余曲折、波乱万丈、盤根錯節の歴史 すべてはここから始まった 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/05(木) 15:03:24.92 ID:AFkBPWiT0 誰? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/05(木) 15:03:44.91 ID:l5QQZ3410 そしてコレが現在の彼女 http://img.news.goo.ne.jp/talent/MM-M95-0608.jpg 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/05(木) 15:05:46.26 ID:a4sp0jhA0 >>3 かわいい 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

  • 1