タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

travelと京都に関するgabariのブックマーク (3)

  • おたべ小路・株式会社おたべ

  • ジオどす ありそうでなかった京都 通り名住所検索

    京都通り名の基 「B通A東入ル」 建物(玄関)面している通り名が先(B)で、近くの交差点の通り(A)を基点に、 どちらに行けば目的地があるかの方角を、上ル(北)下ル(南)東入ル、西入ルと表す。アガル、サガル、ヒガシイル、ニシイル、と読む。 京都の通り名表記は動きを基にした一種のナビゲーションであって、「そのとおりに動けばとおりのどちら側かに見つかる」というもので、一点を表すものではありません。 ある程度の範囲は特定できますが、厳密な位置の指定は不可能です。 「ジオどす」では、通り上で、基点から次の交差点までの中間地点を便宜的に返すようにしています。薄い赤色のエリアは場所の予想範囲で、おそらくこの範囲内にあるというものです。ジオどすでは予想範囲も返すようにしています。 京都市内聞き込み調査結果 調査や聞き込みの結果、以下のことが分かりました。 ・通りのどちら側に目的地があるかは判定できない

    ジオどす ありそうでなかった京都 通り名住所検索
  • ワクワク不思議石「石ふしぎ博物館」【京都】 :日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド-

    ワクワク不思議石「石ふしぎ博物館」【京都】 【カテゴリ:関西:京都】 | コメント(6) | □ 石に対する見方がガラっと変わる博物館  「石っころなんかどこが面白いの?」「地学って地味でつまんなさそう」なんておっしゃるあなた、ノンノン! 京都・上京区の「石ふしぎ博物館(益富地学会館)」へ行ってからおっしゃってくださいませ。石に対する見方がガラっと変わるはずですよ。 アマチュア学者・益富寿之助博士の功績  石ふしぎ博物館は、財団法人・益富地学会館が運営しています。創設者は益富寿之助博士(1901〜1993)。彼は薬剤師だったのですが、地学好きが高じて研究に没頭し紫綬褒章までもらった学者です。博物館の外観はごく普通の鉄筋ビルですが中に入ると驚くべき石ワールドが広がっています。 年間1万人が訪れる化石・岩石研究のメッカ  所蔵標は2万点、数千冊の地学関係の研究書、研究用機器が収蔵されていて年

  • 1