タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

インターネットとアウトプットに関するgadie_8107のブックマーク (1)

  • 議論の場がないのが問題じゃないかと常々

    anond:20210208221008 昔からネット上の議論は無駄と言われてきているが 増田でもTwitterでも5ちゃんでもなんでもいいが、不特定多数の人間が議論する時に問題になるのって共通知識の無さなんだよ レスバトルの中で、 A:〇〇は〜ですよ?知らないんですか?増田学入門にも書いてありますけど?不勉強ですね B:ぐぬぬ。……でも△はわからないですよね? A:それについてはry と片方から知識がアウトプットされてくることはあっても、その知識はせいぜいBにしか共有されないんだよね。 C:〇〇は××だ! と言い出したときには、AもBもいない。 増田も言及してる「ログを読め」で解決できりゃいいんだけど Twitterのリプは辿りにくいし、5ちゃんはテキストが膨大すぎる上に過去ログに格納されるし、増田はもう言うまでもなく過去は過去へと流れてって見失われる仕組みだから「ログ読め」じゃ通じない

    議論の場がないのが問題じゃないかと常々
  • 1