タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (203)

  • ショッピングモールに来たんだが人手がヤバい 大手ショップは入店とレジに..

    ショッピングモールに来たんだが人手がヤバい 大手ショップは入店とレジにすげー行列ができてて、ユニクロはレジで20分くらい待ちそうだったから買うの諦めた そして映画館に来たらクッソスッカスカで拍子抜けよ

    ショッピングモールに来たんだが人手がヤバい 大手ショップは入店とレジに..
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/06/14
    今映画館で見たい映画やってないもんなぁ
  • ブコメスター獲得の先行者利益

    大体、ちょっと気の利いたセンスさえあれば、あとは早ければ早いほど大量のスターが貰える仕組み。 おかしいよね。 だってさ、早いからスターがたくさん付いたのであって、必ずしもスターが多いから評価が高いコメントってわけじゃない。 要は「人気コメント」というカテゴリーはおかしいということ。 単に先行者利益ってだけじゃん。 それなら単にスター獲得ランキングにすべき。 人気かどうかは、時間経過を考慮して算出しないとおかしい。 実際に、あくまで主観的な客観性だけど、客観的にこれはいいと思うコメントは後の方にだって結構あるわけで。 そういう風に出来ないのかな? 追記 誰も例外の話なんかしてない! 大体そうなってると言ってるだけだ。 分かるだろ? 仕組み上そうなりやすいって。 その上、スターが付けばつくほど、それが評価が高いと思われてしまうのか、更にスター数が加速する。 別に何の利益でもない? ちーがーうー

    ブコメスター獲得の先行者利益
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/06/13
    たまに何気なく書いた普通のブコメが気づいたら200超えてる時があって震える
  • 1200万の貯金(追記)

    40歳独身 実家住まいの子供部屋おばさんです 安月給だし無職の期間も結構あったけど 使い道がないので貯金が1200万ある 難しいことはわからないので 500万は定期に、あとは全部普通預金に入れてある 親は持ち家でローン完済済み、 借金は親も自分もない 1000万とか5000万とか資産ある人が増田書いてて いろいろブコメもらってて羨ましかったので増田書きました 実際のとこ、この貯金をどうするのがいいのか全然わからないんですが、 みんなどうしてるんだろうか? 仕事辞めたいけど仕事辞められる額じゃないんだよなあ…… ※追記 ブコメいっぱいありがとう! あとでもうちょっと返したいけど、取り急ぎご指摘の通りの部分を訂正削除します 中年女性には違いないし、勉強机もまだ使ってるし(だってずっとお気に入りなので)、と 属性が一発でわかる言い方なので自虐とも思わず使ってしまいました ごめんね 今後気を付ける

    1200万の貯金(追記)
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/06/05
    同じぐらいあるけど何やるにしても中途半端なんよね、残高見てニヤるか車買い替えるかぐらいだね
  • 情報処理技術者試験なんて何の役にも立ちません

    情報処理技術者試験の資格を取っても実質的に得るものはありません。「実質的に」というのは、技術者としてのスキル向上に貢献するということであり、「報奨金が貰える」とか「履歴書に書ける」などの技術と無関係なものを含まないということです。 なぜ、情報処理技術者試験が役に立たないのかと言えば、出題内容が表面的な知識問題に極端に偏っており、質的な理解を問うていないからです。たとえば、オブジェクト指向の三要素に「カプセル化」「継承」「ポリモルフィズム」がありますが、これらを御題目のように唱えていても何の意味もありません。しかし、情報処理技術者試験ではこれらの用語さえ覚えておけば、しっかり点になります。 オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。 同じ性質をもつ複数のオブジェクトを抽象化して,整理すること 基底クラスの性質を派生クラスに受け継がせることクラス間に共通する性質を抽出し,基底

    情報処理技術者試験なんて何の役にも立ちません
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/05/26
    ITパスポートは許されたのか
  • ツイッターのせいでゾーニングがぶっ壊れた

    昔のインターネットは棲み分けができていた。 ゲーム好きはゲーム好きが集まるサイトがあったし、ほかのジャンルでもしかり。 しかし、ツイッターが台頭してからそういった棲み分けがなくなってしまった。 全員がツイッターで会話する状態になってしまったので、そのせいで衝突が起きるようになってしまった。 たとえば、以前はオタクとヤンキーは使うサービスが違ったので、バカッターだの晒しあげたりすることもなかった。 主義主張の違いも、それぞれ使うサイトが違ってたから激しい衝突も起きなかった。 たとえば昔はネトウヨとリベラルが同じサイトを利用していて返信しあうなんてことはあり得なかったわけよ。 今、断絶が深まってるみたいに言われているけど、実態はまったく逆。 むしろツイッターがなんでもかんでもタイムラインに表示してゾーニングをなき者にしたから、変な衝突が起きている。 つまりかつてないほど断絶してないからこそ、こ

    ツイッターのせいでゾーニングがぶっ壊れた
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/05/24
    mixiに戻ろう()
  • GWに何をしましたか

    私は初日に家の掃除をちょっとやっただけ・・・ 読もうと思ってたは読んでない 作ったパスタの味は普通 STAY HOME関係なく私の人生はそもそも空しかった・・・ 皆さんはどうでしたか。普段と違うことできましたか

    GWに何をしましたか
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/05/07
    家にいて食うものは大して変わらないのにテレワークだと体重変わらず、休みでダラダラしてたら体重増える悲劇
  • 矢部の岡村への説教を聞いてて死にたくなった

    https://www.oricon.co.jp/news/2161280/full/ これって要するに所帯を持てて子供も作れるエリートが、こじらせて他人に心が開けない非モテオッサンに対して「だからお前はだめなんだよ、早く結婚してマトモになれよ」と公開説教してるだけだよな。 そりゃ岡村の発言もどうかと思うが「お前の性格は間違ってるから矯正して俺みたいになれよ」というところまで踏み込むのはやりすぎだろ。岡村が自分の性格が嫌いで変わりたい、矢部のようになりたいと思っているのならいいのかもしれないが、そんなこと思ってもいないのだとしたらアドバイス罪で死刑だよこんなん。社会の構成員として、規範に抵触した発言をした場合は叩かれても仕方ないが、同時に内面の自由は守られるべきであって、ルールを守っていれば人間は多様な思想であっていいというのが文明化された社会なんじゃないの? 何がマトモになれだ、気持ち悪

    矢部の岡村への説教を聞いてて死にたくなった
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/05/01
    安全圏から石投げてた人に効いてるみたいだな
  • 我が家のタンドリーチキン

    我が家のインドカレーの投稿してから随分とたっちゃったけど 最近は自粛で、お家ご飯が増えてるみたいなので何かできないかなーと思ってました。 そんな時ニュース見てたら、これ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398171000.html つまり、これはヨーグルトたっぷり使うタンドリーチキン作れ!っていう天啓だなと。 美味いもの作って酪農家支援できたら良いよね! ちなみに、あのインドカレーの投稿した後、脱サラして料理人になりまして、 普通に仕事で出してるレシピなんだけど、みんな美味しいタンドリー作れたら嬉しいかなーということで公開します。 漬け込んだりするから時間はかかるんだけど、手順は至って簡単。 家で過ごす時間が多い今にはぴったりなんじゃないかな。 パッサパサじゃなくて、ジューシーで感動的なタンドリー作れるよ。 まずは材から。

    我が家のタンドリーチキン
  • 我が家のインドカレー

    スパイスからカレー作ろうと思うと 何十種類もスパイス用意して死ぬほど大変な男の料理みたいなイメージありそうだけど、実は簡単に作れる。 それでいて、その辺のインド人カレー屋より美味しくできたりする。 だいたい誰に作っても「マジでインド料理屋」と驚かれるから試してみて。 用意しなきゃいけないスパイスは4種類だけ。 「クミン(ホール)」「ターメリックパウダー」「チリペッパーパウダー」「コリアンダーパウダー」 これだけでOK。この4つでチキンカレーだろうが、キーマカレーだろうが、だいたい大丈夫。 (まあ、凝りたい人はいくらでも凝れるけどね) ベーシックなスパイスなので、大きめのスーパーなら大概あるけど、 都内なら御徒町とかのスパイス問屋(大津屋)とか行けば20回分で一袋200-300円で超お得。 で、他の材料。玉ねぎ大1個、トマト大1個、ニンニク3かけ、生姜1かけ。好みでプレーンヨーグルト。 これ

    我が家のインドカレー
  • 『はらわたが煮えくり返る』の最上級

    はらわたが煮えくり返る、これは怒りをあらわす言葉の中でもかなり強いと思うのだ はらわた、煮えくり返る、2つの強い言葉の組み合わせが怒りの強さをいや増す はらわた系の言葉では『断腸の思い』というのがあるが、断だけでは煮えくりのインパクトに勝てない この言葉よりも強いのはなかなか無いと思うが、もしあれば教えていただきたく

    『はらわたが煮えくり返る』の最上級
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/04/22
    下衆の極み 鬼畜の所業
  • 免許取るならMTかATか

    追記 朝起きたらすげー伸びててビビった。 きのこたけのこ戦争、フローラビアンカぐらい賛否両論じゃん… コメント一通り読ませてもらったけどはらいちのATMT論争が面白かった。 結婚したら車二台を持つほどの経済力は無いから嫁と共有になると思うけど そうなったらATしか乗らないよな… でも、MTのロマン感も捨てきれない…でも将来MT乗るか?ていうか10~20年後に MT/ATっていう概念はあるのか…? あぁああああわかんないマジわかんない! ------------------------------------ 教えてくれ。マジでわからない。ちなみに30オーバーのおっさんだ。 今まで免許持ってなかったんだ。 バイクは持ってたからミッションが楽しいみたいな世界観はまぁわからんでもない。 ただ今MTの車って一般的なのか?ていうか売ってるのか 新車ではもうほぼ無いって感じでよいのか? AT限定でとっ

    免許取るならMTかATか
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/04/16
    もうMTで坂道発進できる気がしない
  • 在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春

    零細企業の社員。昼は公園で弁当派。 職場を転々としているから春は毎年違う公園で桜を見る。 去年は池袋で桜を眺め、来年の自分はどこにいるか考えながら、ぼんやり米をほうばっていた。 それがまさか在宅勤務になって、マンションの桜を見ながら弁当をべてるとは思わなかった。 マンションの桜はいつも子供が遊んでいる広場に咲いていてやや近寄り難く、いつも気がついたら散っている存在だった。 在宅勤務の昼休憩は12時からと決まっている。チャットで休憩に入りますと伝えるのもルール。 いつもの弁当箱じゃなくて、洗いやすいタッパーに米と昨日の残りの春巻きと卵焼きだけつめて階段を降りると、マンションの広場にはそこそこ人がいた。みんなそれなりの距離を保っている。 同年代の夫婦はシートを敷いてお弁当を広げ、老夫婦はベンチに座ってパンをべて、子供と母親はサッカーをしていた。 のどかだった。牧歌的という言葉が頭をよぎっ

    在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/04/10
    テレワークすると毎日の通勤電車が人権侵害レベルだというのが肌で感じれるよね
  • 芸能人を呼び捨てにする人に違和感

    志村けんさんが亡くなった。 はてブでは穏やかだが、芸能人を呼び捨てにする人が多い。 どういう立ち位置なんだろうか。

    芸能人を呼び捨てにする人に違和感
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/04/02
    浜田ほど呼び捨てしやすい芸能人はいない説
  • おすすめのゲーム教えて

    ゲーム禁止の家庭でした。 独り暮らしなので解禁です! ここ15年くらいのゲーム情報がなく、小さい頃遊んでいたソフトもほぼ忘れました。最近のゲームはすごくいい!と、迷ってます。綺麗。画面綺麗。全国対戦ができるとかびっくりです。

    おすすめのゲーム教えて
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/03/25
    さぁ、ポケモンGOのバトルリーグで毎日2時間消費するんだ
  • 鬼の洗濯板

    宮崎県に「鬼の洗濯板」と呼ばれる奇岩景勝があるというが 日で洗濯板が使われはじめたのは大正時代からだとも言う。 それでは明治以前は「鬼の洗濯板」は何と呼んでいたのか。 気になったので調べてみたが どうやら「歯朶の浮島」と呼ばれていたらしい。 おそらく奇岩の形状を歯朶の葉に見立てたのではないかと思う。 これですっきりした。

    鬼の洗濯板
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/03/22
    水曜どうでしょうで知った
  • スターのUIいきなり変えないで…

    告知なしでいきなり変えるのやめようよ…。びっくりした。

    スターのUIいきなり変えないで…
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/03/18
    右に移動したおかげでユーザーを非表示とか通報するのメニューがあったことに初めて気づいた勢
  • みんなどこでマスクを入手してるの?

    今朝の電車で自分以外全員がマスクを着けていて驚いたんだけど 睨まれたりはなかったんだけどやっぱり肩身狭いよね そりゃ自分も花粉症持ちだしマスクつけたいよ? でもどこにもありゃしないじゃない、どうすりゃいいの みんなどこでマスクを手に入れているのかな? まさか転売プレミアム価格を払っているわけじゃないよね

    みんなどこでマスクを入手してるの?
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/02/27
    オフシーズンの安い時に3箱ぐらい買っていてよかったけど、これ夏まで続いたら夏のマスク地獄ですよ...
  • セルフスタンドでガソリン入れるときに

    4000円入れて満タン押したのに4000円で満タンまで入らなかった時の気まずさって俺だけが感じてる?

    セルフスタンドでガソリン入れるときに
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/01/29
    満タンで万札入れたけどキリのいい3000円で止めよう⇒3001円\(^o^)/
  • 「存在しないブコメ」にはてなスターを付けるのはスパム行為なのか?

    はてなで通知が来ていて開いてみると何らかのブコメにスターが付いたというのだが、そのブコメを確認してみると「hogeさんのブックマークはまだありません」と表示される、ということが最近よくある。ちょっと前に増田でも愚痴っている人を見たから、複数のユーザで起こっていることのようだ。 ☆レポートで確認してみたところ、自分の場合は2019/11/05が最初で、今年1月に入って回数が増えているようだ。 特徴はこんな感じ。 はてな内の通知だと「fugaさんがあなたのブックマーク(はてなブックマーク…)に☆をつけました」☆レポートのメールだと「■ はてなブックマーク - 20200125に関するhogeのブックマーク   https://b.hatena.ne.jp/hoge/20200125#bookmark-............. fuga(id:fuga) ☆」リンクを見に行くと「hogeさんの

    「存在しないブコメ」にはてなスターを付けるのはスパム行為なのか?
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/01/26
    バグなんだろうなー思ってたところだった、はてなゴメン
  • Rocket Newsのグルメ記事は絶対に信用してはいけない。絶対にだ。

    人生で少しだけ、お金と時間の損失を回避する方法を教えよう。 それは「Rocket Newsのグルメ記事を信用しない」ことだ。 2010年ごろ、Rocket Newsの「池袋駅ホームのホットドッグ屋が激ウマ!行かない人は人生損してる!」くらいの勢いで絶賛されていたのを見て(←正確なタイトルは失念。現在記事も削除されている。ちなみに当のホットドッグ屋も閉店している)、これは美味いに違いないと思って行ってみた。 しかし、これがなんの変哲もないホットドッグ。むしろパンもボソボソで、このレベルだったらモスバーガーのホットドッグなんかでいいじゃん、と思った。 その後、同じような経験をもう一度して、それ以後、Rocket Newsの記事は信用しないことにした。 この「そこまで美味くはないものを『神』とか『死ぬほど』とか美辞麗句を並び立てて派手に絶賛することでアクセスを稼ぐ手法」はロケットニュースに限らず

    Rocket Newsのグルメ記事は絶対に信用してはいけない。絶対にだ。
    gam_gam_gam
    gam_gam_gam 2020/01/23
    大体タイトルが誇張しすぎていてもうスルー余裕になってしまった