ganarusyuhu1のブックマーク (3,210)

  • 頑張れ自分!! - わたしダイアリー

    こんにちは、nikomeです。 今年こそは!!と自己流のダイエットを続けております。 なかなか落ちなかった体重が少し落ちかけたんですよ。 なのに…生理の週間に気が緩んだのか、元々生理週間は、べてしまいがちですが。 いや、まぁなんかその前の週からやたらと夫がストレスからか色々買い込んでべに走っていたのを見ていて、ついね、わたしもべておりましたから。 当たり前ですが落ちた体重が元に戻ってしまいました。 これはいかん!!と、また気を引き締めます。 朝から掃除洗濯をして、長男の家庭学習教材を出し小6の算数のお勉強。 次は何が出てくるのか見たところx、yが出てきたわ!!と、1人ソワソワ。 終わって歩きに出て自宅付近まで戻ってきたら図書館から予約のが準備出来たと連絡。 さすがにこのまま歩きで行くのは、しんど!!となり帰宅して車で行ってきました。 帰ってきてから、そういえば草栽培をしなければと

    頑張れ自分!! - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/04/19
    同じく、生理周期でバンっと元に戻ってしまいますー!!それまでの地道な努力はなんだったんだー!って毎回なる人です(笑)わたしも頑張りますー‼︎
  • シャルル。 - わたしダイアリー

    こんにちは、nikomeです。 視線を感じたので見ましたら…。 めっちゃ見られておりました。 シッポを巻き付けて。 もふもふのやわらかなシャルルだね。 絶賛換毛期中。 撫でたらフワッサーと毛が舞散りますヾ(*ΦωΦ)ノ 毎日ブラッシングしててもね。 顎下だけは、刺激になって痒みが強くなるカモなので軽ーく。 あんな真っ赤な掻きむしった痕はもう見たくないので。 ブラシを持ってトキトキするよーって声をかけると一目散に飛んでくる。 その姿がまた可愛いのですよー!! ただの可愛さ自慢でした!! 読んでくださりありがとうございます。 nikome.

    シャルル。 - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/04/17
    しっぽがたまりませんねぇ!!かわいい~~~!!まっすぐに見つめるお目めもかわいい!!
  • 祝!幼稚園入園!!!3歳息子の入園式と登園初日の様子。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子、幼稚園児になりましたーーー!!! 今日は更新が滞っていたここ数日から入園式、そして入園初日までを軽く記録します。 もくじ 4コマ:初めてのお迎え 入園式出席が危ぶまれた「とまと家」 おわりに 4コマ:初めてのお迎え ぜんっぜん私のこと探してないし、なんなら呼んでも呼んでもなかなか気づいてもらえませんでした。 まあ、いいんだけど!!! 寂しくなかったってことだからね!!! 幼稚園初日は、「楽しかったー!!!」だそうです。 前日の夜、ベッドの上で「明日は幼稚園だー!!!」と踊り狂っていたので、当によかったなーと思いました。 息子はよく言えば「外面最強男」です。 入園式は、最前列の緊張する場所だったにも関わらず、最初から最後まできちんと座り、私語を一切せず、適宜頭をぺこりと下げ、先生方への挨拶や返事もばっちりでした。 一見

    祝!幼稚園入園!!!3歳息子の入園式と登園初日の様子。 - まいにちきろくノート
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/04/14
    遂にこの日が!息子殿、入園おめでとう!!!!最高に楽しい3年間を過ごしておくれ~!!!おばちゃんは勝手に祈っておきますゆえ・・・☆
  • 進級後の書類の枚数が減った。 - わたしダイアリー

    こんにちは、nikomeです。 子供たちが進級し6年生と3年生になった我が家。 毎年4月の始業式に持ち帰ってくる山のような書類。それらに記入し提出期限までに持たせるという任務があります。 今年は、えっこれだけ??みたいな枚数しか持ち帰ってきませんでした。 提出が不必要な見や下校時間、お知らせ等ホームページに載っているので各自で確認する!!という事に変更されておりました。 めっちゃ良いわー!! 毎年確認したら捨てていたので兄弟2人いると同じ物が2枚あるので、資源の無駄遣いが減る上に先生方が印刷する手間も省けて一石二鳥ですね。 今後の提出物も携帯からペッと送信するようにもならないのかなー。 ようやく欠席、遅刻の連絡もQRコードを読み取って選択して送信するやり方に変わりましたし。 今までは、学校に電話を入れたり近所の子に休むので団長に言っといてーみたいなやり方だったのです。 何事も慣れるまでは

    進級後の書類の枚数が減った。 - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/04/13
    我が家も、すごく減っていました!全国的にそうした流れがあるのかもしれませんね^ ^ほんと、助かります。後は、もうタブレットで入力にしてくれると最高なんですけどねぇ^ ^
  • 今、何をすべきなのか? - やまとひなぎくのブログ

    久し振りに書く。 2月末に、「高次脳機能障害」と診断が下った。 私ではない(50を過ぎて、記憶力はかなりヤバいが💦)、娘だ。 代わってやれるものならそうしたい。 原因は、白血病の晩期合併症であるてんかん、その薬の副作用、小脳の嚢胞。 なんで、こんなに忘れ物が多いんだろう?なんで、なかなか覚えられないんだろう?とずー---っともやもやしていたことが、診断が下ったことで、この先どう対応すればよいかがはっきりした、と一時はスッキリしていた。 時期を同じくして、息子2号が運転免許を取る為に1カ月ほど帰省していた。 なんやかんやで、やることも増えて、ブログを書くことは言うまでもなく、落ち着いて考えている時間が全くなかった。 先週、息子2号も大阪に戻り、病気についていろいろと調べたり考えたりしていると、どうしたら良いか、娘にとってどうしたら幸せなのか、全くわからなくなってきた。 今春中学3年生になる

    今、何をすべきなのか? - やまとひなぎくのブログ
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/04/13
    こんにちは!こちらの記事で本が気になり、早速購入しました。私が読む前に5年生の長女が読み始めてしまいました(;^_^A記事にて紹介させてもらいたいなと思っています。不都合があればお知らせください!!
  • 今さら…インスタを再開してみた。弁当と料理の記録に。 - がんばらないナチュラル子育て

    小3の長女が、 お友達がインスタをやっているから私もやってみたい! 早くしたい!したい!したい! と急かされて 久しぶりにインスタにログインしてみました。 えーっと... どうやんの? インスタは3年前にやっていましたが(非公開で)、 「はてな」と連携しやすいTwitterでの投稿のみになり、 随分ご無沙汰しておりました。 でも、いろんな人のインスタを見ていると 面白い動画とか あらゆるジャンルの投稿がたくさんあって、 別に「映え」にこだわらなくても 好きに投稿するのも楽しいんじゃないかなぁと。 Twitterで写真付きで載せるんだったら この際、インスタで投稿しても良いんじゃない? と思うようになりました。 最近、夫のお弁当作りや娘の体質改善が理由で 少しずつ料理をするようになったので、 写真を撮ったらインスタに載せていこうかなぁと。 つい写真は撮り忘れてしまいますが... 彩悪い時や「

    今さら…インスタを再開してみた。弁当と料理の記録に。 - がんばらないナチュラル子育て
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/04/12
    娘ちゃん、もうインスタをされるんですね!!最近の子供たちの吸収力は凄いので、私はあっという間に子供たちに追い越されて行ってしまいそうです(笑)
  • シャルル ヒヤリハット事件簿。 - わたしダイアリー

    こんにちは、nikomeです。 だんだんと暖かくなりリビングの窓を開けてすごしています。 右側の窓には網戸があるのでが逃げる心配は少ないのですが。 100%ではないので…網戸を破ったり体当たりすれば網戸が外れたりはありますからね…。 で、今回は反対側の窓なんですが。 左側が以前少し開いている事がありヒヤッとしたんです。 何で?! こっち側には、網戸がない。 今回現行犯逮捕しました。 がね、こっち側のソファーにのりシャカシャカカーテンを押していたんです。 シャルルか!!ってなりました。 急遽綴り紐でグルグル巻き。 カーテンで隠す。 その夜気付きました。 シャッター降ろすために窓開けれないじゃないか!! 家にあるもので付け外しが出来るもの。 マジックテープとリングを繋ぎ合わせて。 念には念を(笑) 見た目悪いですが、カーテンで隠すから大丈夫!! 以前シャルルは、カーテンに登らないのですね!

    シャルル ヒヤリハット事件簿。 - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/04/12
    シャルちゃんがお外に出る前に対策ができて良かったです!!朝晩の手間が少しだけ増えてしまうかもしれませんが、シャルちゃんの安全第一!ですね(^^)
  • 子供のために文旦を剥けるのは、余裕がある証。 - がんばらないナチュラル子育て

    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/04/10
    わぁ!文旦!高知で生まれ育った私にはとてもなじみ深い果物です(^^)もちろん今年も大量に実家から送ってもらいました☆皮をむく傍から消えていく我が家では、一度に3~4個が消えていきます(笑)
  • 【コストコ】サーモン&焼き鯖寿司を買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 気付けばもう4月。 ブログからもだいぶ遠ざかっていました。 最近バタバタしていまして、家にいないことも多かったのでブログまで手が回らず。 皆さんのところにも全然訪問できてなくて申し訳ないです。 今年はこんな感じでさらに更新頻度が減ってしまいそうな予感はしますが気が向いたときにちょこちょこアップしていけたらなと思っています。 さて今日はコストコで買ったお寿司のご紹介をしたいと思います。 いつもはサーモンとマグロのセットを買うことが多いのですが、こちら新発売となっていまして試しに買ってみました。 サーモン&焼き鯖寿司 2198円 コストコのサーモンが好きなのでたっぷり入っているのが良いですね。 焼き鯖寿司もおいしかったです。 サーモンポキはどんな味かなと思ったんですが、これもごま油の風味がきいていて味変で飽きずにべられます。 どれもクオリティーが高くおいしくて満足度が高

    【コストコ】サーモン&焼き鯖寿司を買いました - 必要十分な暮らし
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/04/10
    わっ!おいしそう~!!サーモンもサバも大好きなので、これはめちゃくちゃ惹かれます~!!
  • 雨風が強い。 - わたしダイアリー

    こんにちは、nikomeです。 朝から…いや昨日から雨降りです。 昨日の夕方から風も強くなりガタガタとシャッターの音。 雨の日は、夫を駅まで送迎します。 始業式の今日。 バタバタと夫を駅まで送迎し、子供たちを送り出しました。 防災頭巾やら体育館シューズやらランドセルにギューギューにつめて登校した子供たち。 帰りは、新しい教科書を持ち帰ってくるので、行きも帰りも重い。 その上嵐のような風だから傘しっかり持ちなさいよ!!と。 6年生と3年生。 ドキドキワクワクの始業式です。 読んでくださりありがとうございます。 nikome.

    雨風が強い。 - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/04/07
    進級おめでとうございます。お兄ちゃんは最終学年。実り多い一年を過ごせるよう、遠くから祈っています^ ^
  • 春休み最終日。 - わたしダイアリー

    こんばんは、nikomeです。 今日で子供たちの春休みも終わりを迎えました。 母よりも長男の方が早く春休み終わらんかな!!と指折り数えておりました。 最終日の今、長男と2人でヒッソリと各々のやりたい事をしており、とっても静かです。 わたしは、来週からの予定を手帳へ。 まだ真っ白です。 母と子1人ならこんなにも静かなのか!!と。 長男次男が揃うと何かしら喋ってたり喧嘩したり睨み合ってたり。 まぁそれが日々の暮らしを作っておりますがね。 なので静か過ぎての甘えなきが大きく聞こえますよ。 何故今2人なのかと言いますと。 夫と次男がライブへ行っておりまして、ちょこちょこと写真付きで連絡が入り楽しんでいるようです。 明日から始業式なので、わたしとしてはね、色々と思う所はありますが、チケットが取れたならば楽しまねば損な精神で送り出しました。 今回がライブ初体験の次男坊。 どうなることやら。 読んでく

    春休み最終日。 - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/04/07
    なんと!もう春休みは終了したのですね?!我が家は本日最終日。あとちょっと頑張ります~。。。
  • 春休み中のお昼ご飯。 - わたしダイアリー

    こんにちは、nikomeです。 春休みに入った子供たち。 ようやく1週間の5日が終わります。 月曜から毎日14時頃から17時まで長男のお友達が遊びに来てまして…。 リビングで遊んでいるので、気疲れしますねー。 さてさて、そんな愚痴から入りました今回は、市から「小中学生春休み応援品セット」をいただいてお昼が助かってるよって記事です。 春休みに入る前に紙袋2Pを持ち帰ってきた子供たち。 (写真には3Pですが4P貰いました。) パン菓子、チンしてべれるご飯、カレー、コーンフレーク、他にもたくさん入っていました。 アレルギーの子には、別のものをいれますと事前連絡もありました。 助かりますねー。 お昼は、全てこの紙袋の中から自分たちで選んでべてねと伝えました。 菓子パンの賞味期限だけは、チェックしまして。 ちょうど春休みが終わる日まで。 なかなかの個数をいただいたので、当は子供たちがべなき

    春休み中のお昼ご飯。 - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/04/07
    め、め、めちゃめちゃ羨ましいです~!!!!完全に昼ご飯に疲れております。。。
  • 長男 団長になる。 - わたしダイアリー

    こんにちは、nikomeです。 我が子の通う学校には、登校する為に分団があります。 その分団には、団長と副団長がいるようです。 その役割を担うのは6年生で、先頭と最後尾で自分の分団を誘導している姿を見かけます。 4月から6年生になる長男がこの度、団長に選んでいただけました。 聞くと団長になりたい子達数名で話し合いで決まらず、投票で決まったと。 有難いことです。 今の6年生から団長の仕事を引き継いだ長男が旗を持ち帰ってきました。 「団長になりたいな…なりたい言うてなれるもんちゃうしな…やりたいな」 と、言っていた長男。 良かったねー。 長男は、積極性が…と言われ続けた低学年から高学年になるにつれて色んな役割を積極的にやりたいと言えるようになりました。 当に指導してくださる先生方や支えてくれる周りのお友達に感謝です。 読んでくださりありがとうございます。 nikome.

    長男 団長になる。 - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/03/14
    立派に成長している姿を勝手に想像してウルッとしちゃってるおばちゃんです。1年、安全に元気に通ってくださいね^ ^
  • 時間がたつのが早すぎる - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 ここ最近は毎日変化が多くてブログ活動まで頭が回らなかったのですが、やりたいことも半分くらいは片付いたので久しぶりに書こうと思います。 ここ半月で何をやっていたのかというと 確定申告 仕事に必要な資格の更新作業 毎日最低限の運動 自分のメンテナンス こんな感じです。 では一つずつ話してみますね。 確定申告 毎年2月半ばから3月半ばまでに毎年行っていること。 私も夫も会社員なので年末調整で基はやってもらえるのですが、寄付金控除とか医療費控除などは自分で行わないといけません。 今年は医療費はそこまで行かなかったので寄付金控除だけ。 マイナンバーカードを持っていないので書類作って税務署にもっていかないといけないんですよね。 やり始めたらすぐ終わるのに面倒で今年はいつも以上にギリギリになってしまいました。 とりあえず提出は終わったので一安心です。 仕事に必要な資格の更新作業

    時間がたつのが早すぎる - 必要十分な暮らし
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/03/13
    チェスキーさんは、本当にいつも着々と物事を進めていて、毎回刺激を受けています。お陰で一つしなくてはならないことが進みそうです^ ^
  • 令和5年度の年間行事計画の一部が発表されて。 - わたしダイアリー

    こんにちは、nikomeです。 はやいもので、もう3月の中旬にさしかかろうかという所ですねー。 4月から新6年生と新3年生になる我が子たち。 令和5年度の年間行事計画の一部が発表されました。 長男は、来年の今頃には卒業です。 その文字を見ただけで感無量!! まだ1年あるっちゅーねん!!と自分にツッコミ長男からもまだや!!と言われ。 この1年をかみ締めながらすごそうと思いましたよ。 この年間行事が一部でも早めに分かるのは当に助かります。 個別懇談会とか授業参観とか運動会に修学旅行に卒業式が加わるので。 大事な子供たちの行事に予定を被らせるわけにはいかないので。 ばっちしカレンダーに書き込みました。 読んでくださりありがとうございます。 nikome.

    令和5年度の年間行事計画の一部が発表されて。 - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/03/10
    いよいよ6年生が始まりますね!卒業の文字を目にするだけでもうるっとしちゃいますよねー(;o;)有意義な1年となりますように‼︎
  • 転けて自転車のブレーキを直しに行った。 - わたしダイアリー

    こんにちは、nikomeです。 次男が外遊びから帰ってきたら、転けた…と。 左手左膝に擦り傷と打撲。 話を聞いていたら自転車で転けて自転車から音がする…と。 見ると前輪のブレーキが車輪に引っ付き離れない。 休みの日に夫にも見てもらい無理だな…と、自転車屋で見てもらったら、その場で直ぐ直してもらう。 翌日直った自転車で遊びに颯爽と走って行きました。 転けて擦り傷作る程度なら良いけど骨折やら事故やら気をつけてくれよと切に願う。 読んでくださりありがとうございます。 nikome.

    転けて自転車のブレーキを直しに行った。 - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/03/09
    ケガも心配ですが、事故でなくてよかったです!暖かくなってきたし、元気いっぱい遊んでいるんでしょうね^ ^
  • ホワイトデーのチョコを買いに行く。 - わたしダイアリー

    こんにちは、nikomeです。 バレンタインデーにお友達からチョコをいただいた長男。 ホワイトデーがもうそこまで来ています。 と、いう事で、夫が貰ったら倍返しやからな。買いに行くぞ!!と行って来ました。 ぐるーと売り場を周り、コレなんかどうや!!と。 チューリップの形をしたチョコを選びお買い上げ。 ちゃっかり自分の分までゲットした子供たち。 わたしも…(笑) 夫がまた別のお店でワタシように買っておりました。 幼稚園に入る前から一緒に泥だらけになって遊んでいた女の子たちから毎年もらっている長男。 いつまでもらえるのか母は感謝しかありません。 読んでくださりありがとうございます。 nikome.

    ホワイトデーのチョコを買いに行く。 - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/03/08
    旦那様、ステキ‼️我が家は、もう何年もあげるだけの一方通行です。。。耳垢煎じて飲ませたい(笑)
  • 久しい方からの連絡。 - わたしダイアリー

    こんにちは、nikomeです。 WBCが今週始まります。 先週、日 対 中日戦がバンテリンドーム ナゴヤで練習試合が行われました。 その日の夜に以前の職場で仲良くしてもらっていた方から久しぶりに連絡が入りました。 ドーム行ってる?と。 (笑) ドームもよく観戦しに行っていた事を覚えてくれている事に嬉しくなりました。 夫だけ朝から行っている事、まだ帰ってきていない事を話すと。 行けば良かったのにーと。 平日でしたし子供たちが学校もありましたしねー。 14年経っていても変わらず連絡をもらえる事に感謝。 読んでくださりありがとうございます。 nikome.

    久しい方からの連絡。 - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/03/07
    WBC盛り上がっていますよねぇ☆私も許される環境だったなら、ぜひ大谷君を見に行きたいところです(笑)ご主人が羨ましい!!
  • ブログ方針を見直し。はてなProからワードプレスへ… - がんばらないナチュラル子育て

    もうすぐ更新の時期… はてなブログをはじめてから、もう4年となります。 睡眠第一、家族との時間第一、自分のペース第一、 とかいろんな言い訳でのんびり生活をしているとブログの更新はどんどん減っていき、 でもブログを書きたい気持ちはどんどん増すという反比例状態。 そして、家での出来事も全く日記に書けていない状態。 ずっと書いてきた10年日記も、10年が近づくにつれてなぜか書くことが億劫になってきて、家族との思い出すら留めることなく月日が過ぎていました。 心の中でモヤモヤ… なんか勿体ない… ブログ、どうしよう… いろいろ悩んでようやく答えが出ました。 思いきって、なんと ワードプレスに挑戦してみることにしました。 いやいや、時間がない~って言ってんのに、ほんまにできんの? そう、矛盾だらけの結論。 前から気になっていたので、興味意で始めてみました。 まだまだ序盤。 相変わらず機械に弱いので、

    ブログ方針を見直し。はてなProからワードプレスへ… - がんばらないナチュラル子育て
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/03/06
    私も一時、気になっていたことがあります^ ^挑戦される姿、とってもかっこいいと思います‼︎はてなも残っていると聞き、少しホッと^ ^これからも応援しています‼︎
  • シャルル 月一の受診。 - わたしダイアリー

    こんにちは、nikomeです。 シャルルの月一で受診をして来ました。 去年、肥満細胞腫を患って病院通いをしてから完全にキャリーを引っ張り出すと静かに姿、気配を消すシャルルです。 今回も上手いこと気配を消しましたが狭い我が家なので直ぐ見つかり病院へ。 待合室で可愛くなくのねー女の子かしら?と間違われたシャルルくん。 アレルギーもコントロール出来ており、3日に1回夜のお薬を無しにして様子を見ることになりました。 そして体重が4.3kg!! 嬉しいです。 えらいめにおぉたわー シャルルのペット保険を1年分ためておりまして、ようやく請求出来ました。 今までは、紙で請求していたのがネットで請求をとなりまして。 上手く出来たのかなー。 心配です。 読んでくださりありがとうございます。 nikome.

    シャルル 月一の受診。 - わたしダイアリー
    ganarusyuhu1
    ganarusyuhu1 2023/03/06
    すごい!体重が随分いい感じになっていますね!!アレルギーのコントロールも!お薬が減っても順調にいくことを願っています!!