タグ

デザインと仕事に関するgenneiのブックマーク (2)

  • ブックレビュー100回記念--ビジネス書100冊の中から選んだ最上の3冊

    2009年2月25日に第1回目のブックレビューを書かせていただいてから、約2年。早いもので、このたび100冊目に到達した。は著者はもちろん編集者をはじめとする、多くの人の血と汗と努力の結晶だ。そのようなの中から週に1冊だけを選ぶのはなかなか難しい。しかし今回は、100冊突破を記念して、今までご紹介した100冊の中から3冊だけを選び出し、再びご紹介したいと思う。 読むべき時がわかる1冊--「仕事のポーション ビジネスパーソンのための疲労回復術」(ヴィレッジブックス) 「健康な体と健康な精神がなければ、そもそも仕事ができないのだ」ということに、気づかせてくれる。人によって体質が違うため、睡眠時間が4時間でも疲れない人もいれば、8時間寝ないとすぐに疲れてしまう人もいる。そんな感覚的な基礎体力のようなものを「エネルギー」という言葉で表し、「体」「行動」「環境」の3つの視点からそれぞれのエネル

    ブックレビュー100回記念--ビジネス書100冊の中から選んだ最上の3冊
  • okabelab blog

    墨東まち見世2009の拠点の1つであるロビーにお邪魔したら、岸井大輔さんより『幻聴妄想カルタ』をご紹介いただいた。名称を耳にした時点で、秒速で購入しようと強く誓う。 かるたの文言を目にしただけで、強く惹かれる。「コンビニに入るとみんな友達だった」「若松組が床をゆらす」「むりやり天皇にされるところだった」...。東京の世田谷にある共同作業所「ハーモニー」のスタッフが、統合失調症患者とともに、彼らのかたりや幻聴や妄想をもとにデザインしたもの。 自分たちの妄想や幻聴をカルタ・メディアにすることによって、自分たちのことを知ってもらおうという意図が含まれているようである。 「墨東まち見世2009」のweb始動! ▼ 9月1日から12月6日まで開催される、墨東まち見世2009に正式に関わることが決まった。その仕事のはじまりは、web制作。デザイナーによるデザインのもと、ゼミ生(3年生)の関郁恵さんメイ

  • 1