ブックマーク / fundo.jp (13)

  • これが自然の摂理か… 海底の戦い!カニを襲うタコにまさかの結末が!

    行いが自分に返ってきた…? その様子を撮影されたのは、私たちが寝静まる夜の海岸沿い。 タコはカニに狙いを定めながら少しずつ近付いていきます。そして、カニは必死に抵抗しながら逃げます。 なんだかピリピリとした緊張感が漂っていますね。 そして次の瞬間です!カニを狙っていたタコにまさかの結末が…! ぜひ、タコに注目しながらその様子を動画でご覧ください!

    これが自然の摂理か… 海底の戦い!カニを襲うタコにまさかの結末が!
    geromi
    geromi 2024/02/26
    ライトのせいで気づかれた
  • 「ヒヨコを試験管に入れ完全に粉砕すると何が失われるか?」東大生正解率8%の問題が深すぎる

    ネットユーザーの回答例 ネット上では難しいとされながらもたくさんの回答がでています ・ヒヨコの命 ・人間としての理性 ・ヒヨコとしての形 ・労力 ・道徳心 なるほどですね。どれも間違っていないような気もしますが... ポール・ワイスによる定義 Wikipediaによりますとポール・ワイスは次のように結論をだしています。 当思考実験の論点は、ホモジナイズの前後では明確に何かが失われているにも関わらず、物質的には何も失われていない点にある。この点についてワイスは、ホモジナイズにより失われたものは生物学的組織 (Biological organization) と定義している。また、生物学的組織が失われたことにより生物学的機能も失われていることから、この両者は生物において不可分であることが明示されている。このことから、ポール・ワイスの思考実験は細胞生物学における還元主義の限界を提示したものの1つ

    「ヒヨコを試験管に入れ完全に粉砕すると何が失われるか?」東大生正解率8%の問題が深すぎる
    geromi
    geromi 2023/03/13
    なんだこれ
  • FUNDO

    古くなった大切な爪研ぎを交換されてショック!?の悲壮感漂う表情が話題に!!「この表情、悲しみが深い」

    FUNDO
    geromi
    geromi 2016/11/06
    みんな尻尾ふってるので、危機を感じて救出しようという感じにはあまりみえないな
  • “低気圧で体調を崩しがちな人”に効くかもしれないストレッチが話題に!

    出典:twitter.com “低気圧で体調を崩しがちな人”に効くかもしれないストレッチがTwitterで話題となっているのでご紹介します。 気圧が急激に低下する際に体がだるくなったり、肩こりがひどくなったり、頭痛がしたり…という方は多いかと思います。さらに近年は気温の差が激しいため、季節関係なくそうした症状に悩まされることも多いでしょう。 出典:日常情報大百科.jp そんな方におすすめなストレッチを紹介しているのが以下のツイートです。 低気圧で具合悪くなる人に効くかもしれないストレッチの漫画を描きました。私はこれをしていたら楽になったので、辛くなる人は試してみてほしい。 pic.twitter.com/faVKbMEPO4 — 三和緒むら (@mura30) 2016年7月18日 出典:twitter.com @mura30 続けるといつの間にか治っていて、やめるとまた頭痛になったりする

    “低気圧で体調を崩しがちな人”に効くかもしれないストレッチが話題に!
    geromi
    geromi 2016/08/14
  • 「天空の城ラピュタ」に登場した“あの乗り物”を日本人の医師が再現!

    出典:livedoor.blogimg.jp 日アニメ史上に残る名作「天空の城ラピュタ」には魅力的な乗り物がたくさん出てきます。現実にあったらいいのにな~なんて思うだけでなく、実際に作ってしまった方がいましたのでご紹介します。 "あの乗り物"とは 上記の画像を見てお分かりの方もいるかと思いますが、"あの乗り物"とは「フラップター」です。「天空の城ラピュタ」の中では、空中海賊ドーラー家が使用。フラップターは、人工的に作られた筋肉を収縮させることによって4枚の羽根を動かして飛行します。 出典:livedoor.blogimg.jp 開発したのは日人の医師 フラップターを開発したのは宮城県にお住まいの角田和彦さん。医師の方です。幼い頃から空を飛びたいという夢を抱いていた角田さんは、小型のラジコン飛行機やグライダーなどさまざまな飛行物に関わりながら、フラップターの開発にまで至ったということです

    「天空の城ラピュタ」に登場した“あの乗り物”を日本人の医師が再現!
    geromi
    geromi 2015/08/09
    すげぇぇぇ
  • アリさんがウォッカをグビグビ飲んだ結果...

    「あぁ~気持ち悪り」という声が聞こえてきそうなこのアリさん、いつもはマジメなアリさんもウォッカを飲んだらこうなっちゃったんです。 ▼いつものように歩いていると ▼不思議な魅力の漂う泉を発見!!思わず口を付けます! ▼あれ?ヤバい!止まらないぞ!? 夢中で飲んだ結果、やはりこうなりました! 「あぁ地球はやっぱり回ってんだなぁ、あれ?俺が回ってんのか?ん?うぉ?」 ▼最終的にこうなします 「あぁ~気持ち悪り」 <動画はこちら>

    アリさんがウォッカをグビグビ飲んだ結果...
    geromi
    geromi 2015/06/19
    こうして気持ち悪くなるのを学習しても、また飲むんだろうな
  • このミュージックビデオがやばい!小松菜奈さんをスマホで撮ったリアル彼女感にヤラれた | FUNDO[ファンドゥ]

    ※こちらの記事は2017年の8月に公開した記事を再編集したものです。 2017年に心優しい一人の女子高生を捉えた映像が話題となりました。この動画の再生数は1300万以上を誇り、世界中からコメントが寄せ...

    このミュージックビデオがやばい!小松菜奈さんをスマホで撮ったリアル彼女感にヤラれた | FUNDO[ファンドゥ]
    geromi
    geromi 2015/06/16
    たまらん
  • 「倒れていますよ!」と通報され動物園の飼育員が駆けつけた結果

    盛岡市動物公園で、コールダックの池の前に人だかりができ、来園者から飼育員の方に「一羽倒れていますよ!」と通報がありました。飼育員が駆けつけてみると、写真のような状態の1羽が!! これ、熟睡しているだけなんです。この動物園ではこのような通報がよくあるようで、園のTwitterでその様子が綴られ話題になったいるんです! 園のTwitter 紛らわしい寝相 コールダックの池の前が人だかりになっていて「一羽倒れていますよ!」と声を掛けられました。なんだかこのフレーズ、前にも聞いたような…と思いながら見に行くと、やっぱり。ぐっすり眠っております。なぜこんな寝相なのでしょう… pic.twitter.com/mCLBmA8hBO — 盛岡市動物公園 (@moriokazoo) 2015, 6月 6 いつもこんな寝相らしいです 相変わらず大胆な寝相のアカカンガルー。 pic.twitter.com/mz

    「倒れていますよ!」と通報され動物園の飼育員が駆けつけた結果
    geromi
    geromi 2015/06/14
    本当に倒れてるときが起きても区別がつかないな
  • 【次世代傘が発明】傘って進化しないよねと思っていたらいきなりスゴい傘ができた

    「目に見えない傘」という触れ込みで新しい次世代の“傘”が発明されて話題になっています。“エアアンブレラ”(空気の傘)というこの傘は、空気で雨滴を吹き飛ばすことで雨から濡れることを防いでくれる傘です。 エアアンプレラは、手に持つ柄の先端部から横方向、水平に空気が吹き出され雨粒を吹き飛ばします。体から直径1mの範囲は濡れないようになっています。 現在、3つのタイプがあり、以下の通りとなっています。 タイプ-A 長さ30cm、重さ500g、バッテリー寿命15分、価格88ドル タイプ-B 長さ50cm、重さ800g、バッテリー寿命30分、価格98ドル タイプ-C 長さ50~80cm(伸縮可能)、重さ850g、バッテリー寿命30分、価格108ドル 現時点ではコンセプトモデルとなっており、2015年12月の商品化を目指し資金調達をしているところです。 <説明動画(英語)> クラウドファンディング「k

    【次世代傘が発明】傘って進化しないよねと思っていたらいきなりスゴい傘ができた
    geromi
    geromi 2015/05/06
    強風の時は使えないな。あと周りに水滴が飛ぶことになるので顰蹙かう
  • このミュージックビデオがやばい!小松菜奈さんをスマホで撮ったリアル彼女感にヤラれた | FUNDO[ファンドゥ]

    子ヤギの子守りをするのは、なんと体の大きなリクガメ!子ヤギもリクガメの大きな腕に抱っこされて安心しているようです

    このミュージックビデオがやばい!小松菜奈さんをスマホで撮ったリアル彼女感にヤラれた | FUNDO[ファンドゥ]
    geromi
    geromi 2015/04/28
  • これを見るとディズニーアニメの基本原則が分かってしまう(GIFアニメ)

    ディズニーアニメの12の基原則をグラフィカルに表したGIFアニメを紹介します。姿、形はシンプルなものですが、ディズニーアニメっぽいと感覚的に分かってしまうのはスゴイです!

    これを見るとディズニーアニメの基本原則が分かってしまう(GIFアニメ)
    geromi
    geromi 2014/06/08
    『姿、形はシンプルなものですが、ディズニーアニメっぽいと感覚的に分かってしまう』
  • 【感動動画】絶食が続くヤギがずっと一緒にいた親友ロバと再会した結果

    このムービーに登場するのは、ヤギのジェリービーンとロバのミスターG。劣悪な環境でずっと一緒に育っていた2匹が、動物福祉局に保護され別々の場所に送られました。ヤギのジェリービーンは、離れ離れになってから、べ物を全く受け付けず、ぐったりとした様子。絶が続くジェリービーンに、スタッフはあることを気づきすぐさま行動にでました。その模様は動画で見てください。 離れ離れになってべ物を受け入れないジェリービーンズ 3日間かけて親友ミスターGを呼んできました 久々の再会に喜ぶ2匹 6日間の絶が嘘のように仲良く餌をべる 2匹はもう離れることはなく仲良く暮らしています 出典:animalplace.org

    【感動動画】絶食が続くヤギがずっと一緒にいた親友ロバと再会した結果
    geromi
    geromi 2014/06/08
  • 【画像18選】これ明らかに笑っているだろうと思う動物の顔

    当に笑っているかどうかは分からないですが、こんな動物の顔を見ると、こっちも幸せになってきますね。やワンコや、トカゲなど笑顔の動物を紹介します! 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18.

    【画像18選】これ明らかに笑っているだろうと思う動物の顔
    geromi
    geromi 2014/06/08
  • 1