ブックマーク / www.asahi.com (114)

  • あの駅の「迷宮」、もう迷わない JR東がアプリ開発:朝日新聞デジタル

    JR東日は、室内や地下でも無線通信で自分の位置を割り出し、駅の構内を案内してくれるiPhone向けアプリを開発した。18日から東京駅で試験的にスタートし、来年中に実用化する。将来は構造が複雑で「迷宮」とやゆされる新宿駅や渋谷駅でも使えるようにする。 GPSの代わりに、東京駅の1階と地下1階に設置した160カ所の無線発信器からの電波を使う。誤差は5メートル以内で、画面からホーム、トイレなど行きたい場所を選べば道案内してくれる。転落防止のためホーム上では使えない。アップストアから無料の「東京駅構内ナビ」をダウンロードする。試験運用は2月末まで。改良を加え、iPhone以外のスマホでも使えるようにして、格的なサービスを始める。

    あの駅の「迷宮」、もう迷わない JR東がアプリ開発:朝日新聞デジタル
    giszk
    giszk 2014/12/03
  • 病院代の自己負担払えぬ人急増 年延べ700万人が減免:朝日新聞デジタル

    病気になっても治療代が払えず、病院窓口で払う自己負担分の治療代を無料にしたり安くしたりする病院にかけこむ人がいる。普通の診療とはちがう「無料低額診療」という仕組みだ。患者数は年間で延べ700万人を超え、ここ数年で延べ100万人近く増えた。年をとって病気になったり失業で収入が途絶えたりして、医療を受けにくくなった人たちが増えている。■月3万円払えず倒れた 大阪市に住む元タクシー運転手(58)は、血液のがんの一種である悪性リンパ腫と糖尿病で二つの病院に通う。どちらの病院も無料低額診療をしていて、窓口で払う自己負担分をただにしてもらっている。 2011年春、糖尿病が悪化して倒れた。少し前から営業成績が落ちて給料が減ったため、自己負担で月約3万円の治療代が重荷になり、治療のためのインスリン注射を減らしたからだ。心配した病院から無料低額診療をすすめられた。 その後にリンパ腫で手術し、今年1月には仕事

    病院代の自己負担払えぬ人急増 年延べ700万人が減免:朝日新聞デジタル
    giszk
    giszk 2014/11/23
  • 社名、長すぎない? 略称を「SOMPO」に:朝日新聞デジタル

    損保ジャパン日興亜を傘下に抱える持ち株会社の損保ジャパン日興亜ホールディングスは19日から、持ち株会社の略称として「SOMPO(ソンポ)ホールディングス」を名乗る。顧客から名前が長すぎるといった声が上がり、略称で浸透を図る。子会社の名前はそのままで、今後はグループのCM、パンフレット、ウェブサイトなどに使う予定だという。 同社は2010年、当時の損保ジャパンと日興亜損保が統合してぶら下がる形でNKSJホールディングスとして発足した。(杉浦幹治)

    giszk
    giszk 2014/11/18
  • 「イスラム国」通貨発行へ オスマン帝国を模倣し正統性:朝日新聞デジタル

    イラクとシリアを拠点とする過激派組織「イスラム国」は13日、独自の金貨と銀貨、銅貨を発行すると発表した。独自の通貨を流通させることで経済統制を強め、6月に樹立を宣言した「イスラム国家」の正統性を高める狙いとみられる。 「イスラム国」名で発表された声明文は、「イスラム教徒は専制国の通貨システム(の利用)を強制されてきた」と指摘。支配地域内で流通しているとみられる米ドルやイラクディナールに代わる通貨として、住民に利用を促している。 金、銀、銅貨それぞれに複数のデザインを掲載。「イスラム国」の文字や、エルサレムのアルアクサー・モスクなどイスラム教に関係する絵柄が入っている。金貨の単位はオスマン帝国が発行した金貨と同じ「ディナール」。オスマン帝国を模倣することで「イスラム国家」の正統性を印象づける狙いとみられる。 「イスラム国」は6月にイラク第2の都市モスルを制圧して以降、豊富な資金力を背景に金や

    「イスラム国」通貨発行へ オスマン帝国を模倣し正統性:朝日新聞デジタル
    giszk
    giszk 2014/11/14
  • 落とし穴死亡事故訴訟 友人らに賠償命令 金沢地裁:朝日新聞デジタル

    石川県かほく市の海岸で3年前、20代の夫婦が落とし穴に転落して亡くなった事故をめぐり、自ら掘った穴に落ちて死亡したや一緒に穴を掘った友人らの損害賠償責任が問われた訴訟の判決が28日午後、金沢地裁であった。和田健裁判長はの両親と友人6人に計約9100万円の支払いを求めていた夫の両親の訴えを認め、賠償を命じた。 事故は2011年8月27日深夜に起きた。金沢市の会社員出村裕樹(でむらひろき)さん(当時23)と(同23)が直径2・4メートル、深さ2・3メートルの落とし穴に転落。崩れてきた海岸の砂に埋もれ、窒息死した。落とし穴は事故当日の午後2~7時ごろ、「誕生日を迎えた裕樹さんを驚かそう」と考えたの発案で掘られ、シートと砂で隠されていた。事故発生時、友人たちはクラッカーなどを持って現場近くで待機していた。 夫の両親は翌12年10月、「5時間かけて掘った穴に落ちれば死亡する可能性があると予測

    giszk
    giszk 2014/10/29
  • 45年以上、部品交換なし 東京タワーエレベーター事故:朝日新聞デジタル

    東京タワー(東京都港区)で昨年9月、エレベーターの窓ガラス(厚さ6・8ミリ)を鉄板が突き破り、中にいた6歳男児がガラス片で負傷した事故で、国土交通省は28日、調査部会の報告書を公表した。設置後45年以上の滑車の老朽化でゴンドラをつるすワイヤロープが切れ、はずみでその周りの鋼板が落下した可能性が高いと結論づけた。 事故は特別展望台(地上250メートル)から大展望台(同150メートル)へ下降を始めた直後に発生。特別展望台の上方約7・5メートルにある機械室でワイヤロープを覆っている鋼板(重さ3・5キロ)が落ちてガラスを突き破り、男児は割れたガラス片で左手の甲に切り傷を負った。エレベーターは非常停止し、男児を含む12人が約2時間閉じ込められた。 報告書によると、機械室で鋼板を留めていたネジの一部が外れ、6あるワイヤロープの1も破断していた。破断の原因は、ワイヤロープと接触してエレベーターを動か

    45年以上、部品交換なし 東京タワーエレベーター事故:朝日新聞デジタル
    giszk
    giszk 2014/10/28
  • 胸元に吹き込んで スタンド店員、カード情報盗んだ疑い:朝日新聞デジタル

    ガソリンスタンド(GS)で客が使ったクレジットカードの情報を不正に入手したとして、警視庁は東京都板橋区赤塚7丁目、元GSアルバイト稲垣輝容疑者(21)ら男2人を割賦販売法違反の疑いで逮捕し、9日発表した。胸ポケットに忍ばせたICレコーダーにカード番号や名義人の名前を吹き込んでいたという。 発表によると、稲垣容疑者ら2人の逮捕容疑は昨年9月、勤務先の都内のGSで、客3人が支払いの際に提示したクレジットカードの番号などを不正に取得したというもの。2人は容疑を否認しているという。 サイバー犯罪対策課などは、2人が昨年9月~今年4月に約300人分のカード情報を不正取得したとみている。これらのカード情報の不正利用は計2200万円分確認されている。2人は東京都や神奈川県のGS約10店でアルバイトをしていたという。 警視庁はカード情報を不正に手に入れて電子マネーをチャージした電子計算機使用詐欺容疑で、世

    胸元に吹き込んで スタンド店員、カード情報盗んだ疑い:朝日新聞デジタル
    giszk
    giszk 2014/10/09
  • マイクロソフト「オフィス」、更新が無料に 国内向け:朝日新聞デジタル

    マイクロソフトは1日、ワードやエクセルを始めとした業務用ソフト「オフィス」の新サービスを発表した。17日以降に買ったパソコンにあらかじめ新サービスの「オフィス」が入っていれば、永続的に無料で最新版の「オフィス」が利用できるようになる。 これまで「オフィス」を更新したいときは、新しいバージョンを購入しなければならなかった。新サービスでは、自動的に更新される。さらに1年間限定でクラウドサービスなどが無料で使える。いずれも国内向けのサービスだ。また年内に国内でも、米アップルのタブレット端末「iPad」向けの「オフィス」を提供することも明らかにした。 1日に開いた発表会には米マイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者が来日し、「日では幅広くオフィスが利用されている。オフィスの価値を高めていきたい」と話した。

    マイクロソフト「オフィス」、更新が無料に 国内向け:朝日新聞デジタル
    giszk
    giszk 2014/10/02
    ついにか。もう少し頑張るかと思ってたけども。
  • スポーツやめたいけど、やめられない 苦しむ子どもたち - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    中学生のアヤ(仮名)が「ママ、練習に行って欲しい? でも、行けない」と泣きじゃくったのは、昨夏のことだった。玄関を出ようとすると過呼吸になり、べたものを吐いてしまった。 東京都のクラブチームで新体操をしていたアヤは深く傷ついていた。前日、足のけがでドクターストップがかかり、次の大会に出られないことを指導者に伝えると、けがしたこと自体をとがめられ、一緒にいた母親もののしられた。 その前日には、指導者がチームメートを「あなたのミスで全国大会に行けなかった」と罵倒していた。その指導者はもともと保護者たちがいない場では、日常的にミスした子どもを平手打ちや足蹴にしていたが、アヤはこの日を境に、精いっぱいやったことが全く認められないことに悔しさと違和感を覚え始めていた。 4歳からやってきた新体操は好きだった。クラブ側からは盛んに練習に来るよう連絡があり、何とか通った。だが、指導者の暴言は度重なった。

    スポーツやめたいけど、やめられない 苦しむ子どもたち - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    giszk
    giszk 2014/09/04
  • 「のび太が武装しても自分を守れるかな」:朝日新聞デジタル

    ■集団的自衛権学ぶ授業■弁護士、高校生に分かりやすく  札幌市の札幌琴似工業高の社会科教諭、川原茂雄さん(57)が16日、弁護士を招いて集団的自衛権を学ぶ授業を行った。「2学期から憲法を学ぶ前に、憲法が生活と身近にあることを感じてほしい」という考えからだ。大人にも分かりにくい集団的自衛権の問題…

    「のび太が武装しても自分を守れるかな」:朝日新聞デジタル
    giszk
    giszk 2014/07/20
    ブコメ見て、のび太が射撃の名手ってのが結構知られていて良かった。
  • 溺れたら「ウイテマテ」! 世界で注目、日本語で広がる:朝日新聞デジタル

    溺れた時の合言葉は「ういてまて」。東日大震災の津波から子どもの命を救った自己救助法が、海外で注目されている。タイやスリランカでは講習会が開かれ、「UITEMATE」の日語とともに広まっている。 「ういてまて」は、水面に大の字になって仰向けで浮いた状態で、救助を待つ方法だ。水難学会長の斎藤秀俊・長岡技術科学大教授が2000年、運動が水に浮くほど軽い素材を使っていることにヒントを得て、浮力を生かした方法を考えた。現在、学会メンバーの救急救命士らが全国の小学校などで講習会を開き、普及を目指している。 溺れて助けを求めようとすると水中で立った状態になる。水面より上に出るのは頭の一部だけで、「助けて」と手を上げると体全体が沈み、最悪の場合数分後には心肺停止状態になる。

    溺れたら「ウイテマテ」! 世界で注目、日本語で広がる:朝日新聞デジタル
    giszk
    giszk 2014/06/27
  • 「伝説」のゲームソフト、米で30年ぶりに発掘:朝日新聞デジタル

    「伝説のゲームソフトが、アメリカ・ニューメキシコ州で発掘された」――。4月末、そんなニュースが世界のゲーム好きの間を駆け巡りました。約30年もの間地中に埋められていたそのソフト、一体何があったのでしょうか。 ロイター通信などの報道によると、見つかったのは米アタリ社が1982年に発売した「E.T. the Extra-Terrestrial」。同社製家庭用ゲーム機のソフトで、スティーブン・スピルバーグ監督の名作映画をもとにつくられたアクションゲームです。 今なお話題になるのだからさぞかし面白い作品だろう、と思われるかもしれません。しかし、実はその逆。「最悪のゲーム」「クソゲー」などと言われるものでした。プレーした人は「1分ほどで諦めた。普通の人なら10秒で放り出すと思う」と評しています。

    「伝説」のゲームソフト、米で30年ぶりに発掘:朝日新聞デジタル
    giszk
    giszk 2014/05/09
  • 東京)悪役レスラー、保育士挑戦のゴング:朝日新聞デジタル

    女子プロレスの悪役が保育士を目指している。尾崎魔弓(まゆみ)さん(45)=名・尾崎まゆみ=は、デビューした17歳からリングで活躍する一方、その夢を秘めてきた。「何歳になってもあきらめたくない」。高校の卒業資格を得た町田市の通信制高校・専門コースで、今夏の国家試験に挑む。 北海道に生まれ、3歳から埼玉県川口市で育った。高校生のとき、テレビで見た長与千種とライオネス飛鳥による人気コンビ「クラッシュギャルズ」に憧れた。「やられても立ち上がる姿がかっこよかった」。17歳で中退し、プロレスの世界に飛び込んだ。 スクワットや腕立て伏せを続ける練習がつらくて毎日泣いた。コーチは元プロレスラーの山小鉄さん(故人)。女子だからと甘やかさない人だった。負けず嫌いな性格で必死にらいついた。「デビューしないでやめるのは悔しかったから。小鉄さんがいたから今の私がある」

    東京)悪役レスラー、保育士挑戦のゴング:朝日新聞デジタル
    giszk
    giszk 2014/05/09
  • 三種の神器、20年ぶり外に 両陛下、伊勢神宮へ出発:朝日新聞デジタル

    天皇、皇后両陛下は25日、式年遷宮があった伊勢神宮(三重県伊勢市)に参拝するため、新幹線の臨時専用列車で東京駅を出発した。歴代天皇に受け継がれる「三種の神器」の剣と璽(じ、まが玉)も一緒に運ばれた。剣と璽が皇居外に持ち出されたのは20年ぶり。 皇居に置かれているのはまが玉のみ。剣は熱田神宮(名古屋市)、鏡は伊勢神宮に置かれ、いずれも複製品が皇居・御所の「剣璽の間」に納められている。 東京駅のホームでは、お付きの侍従2人が黒い箱に入った剣と璽をそれぞれ捧げ持ち、新幹線に乗り込んだ。車内では、剣と璽は両陛下と同じ車両に設けられた専用台に安置された。

    三種の神器、20年ぶり外に 両陛下、伊勢神宮へ出発:朝日新聞デジタル
    giszk
    giszk 2014/03/25