ブックマーク / www.digimonostation.jp (2)

  • コンセント不要、日本初のカセットボンベ式炊飯器!最短10分の早炊き機能を試してみた | d.365(ディードットサンロクゴ)

    ごはんの炊飯時間というのは意外と長い。一般的な炊飯器ではスイッチを入れてから炊きあがりまで約30分~40分。ガスで炊き上げる鉄や陶器のごはん釜であれば若干短くもなるが、蒸らす時間も含めれば20分はかかってしまう。 おかずが出来上がっていざ「いただきます」という時になって、ごはんの炊き忘れに気づいた経験がある人は少なくないだろう。そんなとき電気炊飯器だと、せっかくできたての暖かいおかずが冷めるのを横目で見ながら、ごはんが炊き上がるのを待つしかない……。 早炊き最速10分! ガスボンベ式炊飯器『919 Quick』 続きを読む

    コンセント不要、日本初のカセットボンベ式炊飯器!最短10分の早炊き機能を試してみた | d.365(ディードットサンロクゴ)
    giszk
    giszk 2018/10/22
  • 約1万円! RetinaなPC用ディスプレイを激安で入手する方法|ONLINE デジモノステーション

    サブモニター用に小型のディスプレイがほしくて探していたんですが、調べてみると結構数が少ないんです。「15型以下」「解像度高め」というのが希望で、解像度は高ければ高いほどいい。でも、フルHD級だと20型以上になってしまうようです。 そんなときに見つけたのが今回のネタ。iPad用のパネルを改造してディスプレイとして使っている人が結構いて、それらを参考にしつつ実際に試してみました。 必要なものは以下の3つで、どれも通販で購入できます。 ●液晶パネル ●変換アダプタ ●ケーブル類 ▲液晶パネルは『iPad Retinaディスプレイモデル』に使われているパーツ。「LP097QX1」で検索すれば見付かると思います。7000円程度。 ▲変換アダプタは液晶パネルへDisplayPortでの入力を可能にするものです。こちらは「2048×1536 LCD to DisplayPort Adapter」で

    約1万円! RetinaなPC用ディスプレイを激安で入手する方法|ONLINE デジモノステーション
    giszk
    giszk 2014/05/05
  • 1