タグ

トラブルシューティンとデバッグに関するglat_designのブックマーク (2)

  • Webディレクターも抑えておいた方が良いかと思うバグ報告のポイント │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。こんにちは。株式会社8bitの高です。 最近リリースしたサービスの品質強化と改善を行っているのですが、テストをする人と直す人の間のコミュニケーションは、結構難しいと再認識しました。 開発者は無意識に正常ルートをたどってしまうので、開発者のテストは正直あてにはならないことが多いです。 出来るだけ、開発していない方がテストをやることが良いと思いますが、思いもよらないバグの発生をどうやって伝えたら分からない、うまく伝わらないということがあります。 正確に情報が伝わらないと開発者もテストしている人もイライラしてなかなか思うとおりに品質向上へ繋がりません。 そこで、最近テストをしてもらっていて、開発者の目線からテストをしてもらってどういう情報が欲しいというポイントをまとめてみました。 Webサービスを作っているチームにテスターという明確な位置づけの

    glat_design
    glat_design 2011/10/12
    基本的な事な気もするけど確かに言われなきゃわかんなかったりするよね
  • IEでjavascriptのエラーをデバッグする方法 - bits and bytes

    FirefoxであればFirebugで簡単に問題の場所をみつけられますが、IEでjavascriptのエラーが出ると、素っ気ないうえに意味不明な日語のエラーメッセージが出てきてお手上げなので、エラーが出ている場所の特定すら困難です。 そんなときでもOfficeについているスクリプトエディタ(前はスクリプトデバッガという名前だった気が....)を使うと、Visual Studioのデバッガとおんなじインターフェイスのデバッガを使ってjavascriptのエラーを出している場所をすぐに見つけることができます。Firebugと比べると極めて重たいですが、関数呼び出しをバックトレースすることもできますし、各スコープでの変数の値を調べることもできるので、これを使わない手はありません。 が、いつもどうやってインストールするのかを忘れてしまうのでメモ代わりに書いておきます。 コントロールバネルのプロ

    glat_design
    glat_design 2011/01/26
    IEはFirebugでチェックが出来ないので
  • 1