タグ

解説とWebサービスとWeb全般に関するglat_designのブックマーク (3)

  • 新しくなったGrow!に関して誤解を生みそうなアレコレ | Hal-Cana

    こちらの記事を読んで。 ファンクラブ?新しくなったGrow!の利用について、だれか教えて!? ちょっと誤解されそうだなーって思ったとこだけ書いときます。 まぁ、わかりにくいしね、実際。 現状、実は月毎の課金じゃないよ あのー、Grow!のプレスリリースでは 今回のリニューアルにより、Grow!は現在のボタンでチップを贈るという仕組みから、月々の会費を 支払うことで好きな個人・団体の「サポーター」となることができる仕組みへと変更いたしました。 とあるんですが、実は今のところ支払いは月1じゃないです。 めんどくさいのでキャプ見てください。 これは僕のコミュニティへ参加する際の支払画面ですが、見ての通り、支払いは3ヶ月単位になってます。 なお、この辺については、今後追加されるようです。(それでも最低2ヶ月だけど) @halcana クレジットカードの月払いが導入されたら2ヶ月(当月+次月)が最低

    glat_design
    glat_design 2012/08/23
    こっちも読んだ。特典って必須なのかな。まあ普通はあるけど、ファンクラブって「入ること」自体がステータスであったりもするよね /
  • ファンクラブ?新しくなったGrow!の利用について、だれか教えて!? - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2012年8月23日 カテゴリ:新しいサービス 良いコンテンツやサービスにチップを支払い支援(応援)することができたソーシャルチッピングサービスから、月額費用をお支払いしてサポーターとなる形式にリニューアルしたGrow!さん。アシナガペンギンと一緒にテレビ東京にご紹介してもらった経緯もあり、新サービスの導入を検討しているのですが、どうにも読解力が足らないのでえらいひと教えてください状態です。というわけで、今回の新しいGrow!について色々考えてみました。 Grow!さんの支援モデル 前回ブログでも紹介させていただいたように、 良い記事やサイトへamazonポイントと交換可能なチップが贈れるGrow!ボタンを導入!各種設定や退会方法も|susi-paku ブログ コンテンツの制作者やサービスの提供者を支援するプラットフォームであります。これが前回Grow!が行っていたソーシャルチッピ

    ファンクラブ?新しくなったGrow!の利用について、だれか教えて!? - すしぱくの楽しければいいのです。
    glat_design
    glat_design 2012/08/23
    なるほどー。確かにここまで大きく変わってるなら別でやっても良かった気はするけど… /
  • Redditって何だ - The Great Underground Home Page

    ちょっとしか知らない人から全然知らない人へのざっくりまとめ reddit英語ベースのオンラインコミュニティである。2011年12月、月間20億PVを達成した。 redditは、あるユーザが投稿したリンクについて、別のユーザたちが議論をしたりボケたりする場所である。 日でいえばスラッシュドットや2ちゃんねるにまぁ似ている。はてなブックマークやふたばにはそんなに似てない。 redditはSteve Huffman(spez)とAlexis Ohanian(kn0thing)によって2005年に作られた。今は二人の手から離れている。 redditは現在、WiredやThe New Yorkerと同じコンデナストグループの傘下にある。 Submit投稿(Submit)はredditの基点である。redditに登録したユーザーは誰でも、redditにリンク(または短文)を投稿できる。 速報や一般

    glat_design
    glat_design 2012/01/13
    Redditというサービスのことがよくわかった
  • 1