タグ

Web制作とまとめと仕事術に関するglat_designのブックマーク (4)

  • ブロガーとして活用しているツールやサービス色々|ツール別の利用目的

    自身のブログ生活の中で、私が活用しているものってなにかなぁと言うのを洗い出し。 とりあえず最近はMacのまとめ記事はみるんだけど、Windowsがなかなか少ないのでビルゲイツァとしてはWindowsを言っておきたいところかなぁと。 情報の流れと旬、味の出所をつかんでおく さっそくツールを、と行きたいところですが、その前にブログにあたってどのように情報が流通しているのかと言うのを一通りおさらいしてみようと思う。 なぜなら、情報がどういう状態でキャッチされて、どう加工され、そしてどこを狙い打つのかというのがあって、初めて「ツール」と言うものが登場するからです。 あのブロガーが使っているからこれはいい、ではなく、結局自分のスタイルと言うものも一緒に確認してみてほしいのが今エントリーの狙いです。 ツールはあくまでも、ツールであり、使い方が人それぞれであると言う事を忘れてはならないのです。 なんでそ

    ブロガーとして活用しているツールやサービス色々|ツール別の利用目的
    glat_design
    glat_design 2011/09/15
    なるほどー。確かにブロガーに特化した、と言う感じ。人によるパターンを見たい
  • 今日からできる定時で上がるためのWEB制作効率アップ術 | カッシーのWEBる。

    みなさんこんにちは、カッシーです。 先日6月8日に26歳になりました。充実した26歳にできるよう頑張っていきます! 今回は手軽に実践できる効率アップTIPSをご紹介したいと思います。 WEB業界のデファクトスタンダードっていうよりは僕が実践しているものがメインです。 こういう効率アップTIPSとかは共有してどんどん仕事の効率を上げれば ・コストダウン(人件費) ・定時に上がってアフターを楽しむ ・費用は下がるし仕事は早くできるしモチベーションは上がるはいいこといっぱい! なんでどんどん情報をシェアしたいですね! もしこんなのものあるよーって方はコメントなりtwitterなりメッセージ頂けると嬉しいです。 目次 ・WEBサイトの新規作成キットを利用する ・拡張機能を利用する ・コード共有・アセット ・よく使う単語は辞書に登録 ・素材や過去のデータは整理しておく ・効率の高いファイルの送受信

    glat_design
    glat_design 2011/06/14
    確かにその通りだなーと言うこと。各項目に対応した記事のまとめでもある
  • 新人webディレクターが入社したら速攻入れるべきソフト8選(windows編) | nanapi[ナナピ]

    新人webディレクターが入社したら速攻入れるべきソフト8選(windows編)に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 新人webディレクターが会社に入ったらすぐさま入れるべきツールを厳選してみました。基的なものからあると少し便利なものまでご紹介します。これを入れればすぐに仕事をガシガシ始められること間違いなしです。 必携ツール8 Google Chrome いわずもがなないまをときめくブラウザ。近頃はFirefoxよりGoogle Chromeを選択する人も増えてきているみたいですね。 つかいかたは以下を参考にするといいかもしれません。 仕事を超快速にするGoogle Chromeの拡張11選 Google Chrome Thunderbird gmailだけでメール処理は完結!という方も多いとは思いますが、モバ

    glat_design
    glat_design 2011/02/15
    KeePass,Gyazo,fenrirを後ほど調べる
  • WebデザイナーにおすすめのEvernote活用術

    2017年6月30日 便利ツール アイデアのメモも、画像も、音声も、とにかくなんでも保存できちゃうメモツール「Evernote」。有名すぎる便利ツールですね!逆に自由度が高すぎてどうやって使えばいいのかわからない、という方も多いと思います。今回は「Webデザイナー」をキーワードに私のEvernoteの使い方を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Evernoteってなあに? Evernoteの機能を簡単に説明します。 画像・音声・PDFファイルなどが保存できる アップロードできる容量は月に無料アカウント:60MB、プレミアムアカウント:1GB プレミアムアカウントは月額5ドルまたは年額45ドル ノートに対して一つだけ設定できるノートブックを大カテゴリとして使用 ノートに対して複数設定できるタグを小カテゴリとして使用 ノートブックもタグも階層化させて整理できる 携帯電話・ス

    WebデザイナーにおすすめのEvernote活用術
    glat_design
    glat_design 2011/01/15
    evernoteによる整理の仕方
  • 1