タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Web制作と解説とCodePenに関するglat_designのブックマーク (1)

  • 実はスゴイ「CodePen」の隠れた必殺機能の使い方をまとめてみた! : うえぶはっく

    ブラウザ上で、手軽にWebプログラミングを書いて実行できるコードエディタ「CodePen」をご存知の方は多いと思います。 使えば使うほど、このサービスが多機能であることに気付くわけですが、特に便利だと感じるちょっとマニアックな使い方だけをピックアップしてみました。 一応、公式のドキュメントには書いてあるのですが、「翻訳が面倒な人」や「そもそも知らない」…という人に向けて紹介しておきます。 「ソースコード」のホスティング機能! 「CodePen」では、簡単に「HTML/CSS/JavaScript」を書いて「実行&保存」できますが、書いたコードはどこからでも参照することができます。 例えば、何かコードを書いて保存すると専用の「プロジェクトURL」が自動的に発行されます。 このURLの末尾に、「.js」「.css」「.html」と追記するだけで参照できるようになります。 JavaScript

    実はスゴイ「CodePen」の隠れた必殺機能の使い方をまとめてみた! : うえぶはっく
    glat_design
    glat_design 2016/04/02
    テンプレート機能まじかよ…知らなかった… /
  • 1