タグ

Web制作とPhotoshopとチュートリアルに関するglat_designのブックマーク (4)

  • 「ロングシャドウ」エフェクトをPhotoshopの3D機能で簡単に作る方法 | 株式会社LIG

    フラットデザインとロングシャドウが定着しつつある今日このごろ。いつ廃れるかは誰にも分からないが、いわゆる「ロングシャドウ」ってやつは割りと綺麗だなと個人的に思ってます。作り方はCSSならtext-shadowを利用したジェネレーター、Photoshopならスマートオブジェクトを使ったテンプレートやアクションなどがあります。今回は一味違うやり方で、Photoshopの3D機能を使っての作り方をご紹介します。 なぜ3Dで作ったほうが便利かというと、それは、このように、入射光を調整することが簡単に行えるからです。 あと、光の減衰で陰がだんだんとぼやけていくというちょっとリアルな表現もPhotoshopで簡単にできちゃいます。 ※制作環境はPhotoshop CS6以上が必要です。 ロングシャドウをPhotoshopの3D機能で作る方法 3Dオブジェクトに変換 レイヤーに右クリックして、テキストレ

    「ロングシャドウ」エフェクトをPhotoshopの3D機能で簡単に作る方法 | 株式会社LIG
    glat_design
    glat_design 2013/10/31
    へええ!こんな機能あったのか。使ってみたい /
  • 【UI デザイン 練習用 - エアメール風】 - Webサイトのデザインをしよう

    2014年8月17日 Photoshop, Webサイト制作, Webデザイン 「連載!実践で学ぶWebサイト制作ガイド」第四弾はAdobe Photoshopというツールを使って実寸のサイトデザインを作成します。Photoshopで説明していきますが、同様のグラフィックツールでもOK。Photoshopは体験版もあるのでぜひご利用ください。説明しやすいよう、簡単なデザインにしたつもりですが、すごく長くなってしまったような…。わかりにくくてすみません X( ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 実践で学ぶWebサイト制作ガイド:その4 目標:実際の幅にあったサイトデザインが作れる・Photoshopの基的なツールを使った装飾ができる 必要なもの:Adobe Photoshop 対象レベル:Photoshopの基的なツールの使い方がわかる 事前知識は以下の記事でおさらい! これからP

    【UI デザイン 練習用 - エアメール風】 - Webサイトのデザインをしよう
    glat_design
    glat_design 2012/10/10
    チュートリアルから手際の良さを感じる…僕はPsでしかデザイン出来ないし、もっと極めないとな… /
  • 即戦力となるアナログ表現の技を押さえる - MdN Design Interactive

    腕のいいデザイン事務所で修業しないと ふつうは身につかない知識と技と心得 10 即戦力となるアナログ表現の技を押さえる 解説: 高橋としゆき[Graphic Arts Unit] url: www.graphicartsunit.com/ 使用ソフト: Photoshop CS3 かすれや汚れなどといった、アナログの演出がデザインで必要になる機会は多いはずだ。そうしたアナログ感の演出にはさまざまな方法があるが、基的な手法はしっかり身につけておきたい。ここでは、デジタルだけでアナログ感を表現する方法を紹介しよう。 実際にプリントアウトして作業する時間や環境がない場合や、画材などを使ったアナログの作業を経ずに、もっと手軽にアナログ感を表現したいということもあるだろう。アナログ風の質感はPhotoshopのフィルタなどを駆使して表現することもできるので、そうした技を使った多彩なアナログ表現を覚

    即戦力となるアナログ表現の技を押さえる - MdN Design Interactive
    glat_design
    glat_design 2012/08/27
    アクションにしておくと良さそうかも
  • Webデザインの1pxを作るためのPhotoshopのレイヤースタイルいろいろ

    色んな Webサイトを見ていると、1px にこだわって作られたキレイなデザインがたくさんあります。私は Photoshop を使っているので、Photoshop のレイヤースタイルを使って、1px の細かい所を作る Tips をまとめてみました。基的な操作ばかりなので、これから Photoshop で Webデザインをやってみたいなーという人向けの記事です。 色んな素敵なデザインの Webサイトを観察していると、1px の細かいところまでこだわって作られてるデザインってとても多いですよね。1px … Webデザインでは一番小さいサイズ。「神は細部に宿る」という言葉もあるけれど、1px までしっかり作られたグラフィックはとても美しいですね! 今回は Photoshop を使って、いろんな 1px を作ってみました。とは言っても難しいグラフィックデザインを作るわけではなくて、レイヤースタイル

    glat_design
    glat_design 2011/09/28
    おおちょっと今書いてるのと被ってるwしかしのりさんのはわかりやすい。スタイル好きなのでこういう記事好きっす☆
  • 1