タグ

web制作と脚注に関するglat_designのブックマーク (1)

  • ショートコードで文中に脚注を加えるWordPressプラグイン・Simple Footnotes

    脚注リンクをショートコードで 加える事が出来るWordPressの プラグイン・Simple Footnotes のご紹介。ユーザビリティの 工場にもなりそうですね。専門 的な内容を扱うサイトでは導入 したいところです。 GW中なので軽めの話題。文中にショートコードで脚注を加えるプラグインです。複数加えても自動で順番どおり番号を振ってくれます。 こういうやつです。Wikipediaなんかでよく見かけますよね。 プラグインを有効化して以下のように書けばOK。 今日はカレー[ref]レトルトですけどね[/ref]をべようと思います。 [ref]で囲うと、その部分は数字とリンクが追加され、文章最下部に脚注が加わります。 プラグインのファイルを開けると分かりますが、複雑なコードで実装してるわけじゃ無さそうなので、functions.phpで管理してもいいかもですね。 Simple Footnot

    ショートコードで文中に脚注を加えるWordPressプラグイン・Simple Footnotes
    glat_design
    glat_design 2012/05/03
    脚注って文書の基本要素の一つだと思ってるけど、あんまりみかけない気がする。個人的にはどっかで使いたいんだけど…
  • 1