タグ

web制作とBASIC認証に関するglat_designのブックマーク (1)

  • BASIC 認証を実装するまでの最速チュートリアルやパッケージ

    BASIC 認証ってかなりの多くの場面で使いますね。デモサイトを誰かに見せたり、当に簡単なアクセス制限をかけたい場合とか、検索エンジンとかその辺のアクセスを防いだりとか、とりあえず付けるとホッとします。 ですが意外に付けるの大変です。.htaccess に BASIC 認証用の記述をして、.htpasswd に暗号化した記述を入れて、サーバーにアップロードして、そして .htaccess に .htpasswd までのパスを書くという流れ。とても細かい作業が多いのでパッケージにしておきました。 サーバーのドキュメントルートなどのパス情報を取得する .htpasswd などを読み込むためにサーバーのパスなどが必要です。もし分からない場合は PHP で出力することもできますが、あまりおすすめの方法ではありませんので、最終手段として利用してください。 <!DOCTYPE html> <html

    glat_design
    glat_design 2011/02/01
    こう言うのが助かる。無心にやりたい
  • 1