タグ

web制作とMOVに関するglat_designのブックマーク (2)

  • movファイルを編集できるMPEG Streamclipの使い方

    普段使っているデジカメ(CASIO EXILIM EX-Z1080)で撮った動画はmov形式で保存されます。デジカメで撮影した動画のいらないところを切ったりくっつけたりという編集をしなければいけなくなったので、mov形式のファイルが編集できるフリーソフトを探しました。でも、movファイルをそのままの形式で編集できるソフトってなかなか無い。それで行き着いたのが、MPEG Streamclipというソフトでした。 [ad#co-1] ダウンロード&インストール こちらからダウンロードできます。 ・MPEG Streamclip 英語のサイトです。ソフトも英語表記。できれば日語のソフトがよかったんですが、見つけられませんでした。 英語はかなり苦手。読むとめちゃくちゃストレスを感じます。でも、ダウンロードは簡単でした。上記サイトの「Download MPEG Stremclip 1.2 for

    movファイルを編集できるMPEG Streamclipの使い方
    glat_design
    glat_design 2012/05/26
    MPEG Streamclipの操作方法。Windows Live Essencialムービーメーカーと比べると使いにくかったのでそっちにした。
  • MOVファイルをFLVに変換してWebで公開する

    MOVをFLVに変換してWebサイト上でフラッシュプレーヤーを使って公開するということをやりたかったんだけど、いろいろてこずってやっとできた。なかなかMOVファイルをうまくFLVファイルに変換できなくて、かなり時間がかかってしまった。 今回動画変換に使ったのはMPEG StreamclipとBatchDOO!っていうソフト。いろいろなソフトを試してみたんだけど、結局手元にあるソフトを使って変換するのが一番良かった。 この二つのソフトに関しては過去に以下のような記事を書いていたけど、MPEG Streamclipは動画を切ったり貼ったりするのにだけ使っていて動画が変換できるのをすっかり忘れていた。BatchDOO!は最近使っていなかったので存在そのものを忘れていた。 ・mov形式のファイルを編集するソフト ・DVD(VOB)をMOVへ変換する ■MOV→FLV変換 最初はMOVから直接Bat

    MOVファイルをFLVに変換してWebで公開する
    glat_design
    glat_design 2012/05/26
    FLVは上手くいかなかったのでmp4に切り替えた。とりあえずMPEG Streamclipはまあまあ。
  • 1