タグ

web制作とYouTubeに関するglat_designのブックマーク (6)

  • 人気動画は作れる!YouTubeが語る動画作成の秘訣13個! – 和洋風KAI

    どーも!YouTubeは大事な夜のお供!するぷ( @isloop )です。 ここのところYouTube周りが賑やかですね。 YouTube広告で5人家族を養う人が現れたり、6億回も再生される動画が出現したり、れいまたよし君からこれから日でも動画時代がくるという話を聞いたりしてると、なんかウズウズしていきます。 そんな折、先日Googleにいった時に教えてもらったのが、YouTubeがこっそりと公式に公開している「クリエイターハンドブック」というPDF。 このPDFが、これからYouTubeを気で始める人にとって、めちゃめちゃ参考になりまくる内容だったので、大事なところをかいつまんでご紹介したいと思います! 人気動画の作り方その1: YouTubeアナリティクスを使って動画を解析しよう! YouTubeには、Google Analyticsのような動画用のアクセス解析「YouTubeアナ

    glat_design
    glat_design 2012/11/06
    うわー楽しそう!!動画覚えたくない!!でも楽しそう!! /
  • WordPressで運営しているサイトでYoutubeを使う際に知っておくと得するっぽいTips

    なんとなく情報が少ない気がするので試しに 書いてみます。WordPressで運営している サイトでYoutubeをよく貼るようなことが多い ならちょっとお得、というか管理が楽になる かも知れないTipsをいくつかご紹介。自分 でも動画を使うサイトには取り入れたいカス タマイズです。 Youtubeをよくはってるサイトやブログを良く見かけますので少しでも効率が良くなればなぁと思ってTipsをいくつか書いてみました。コードばかりで何があるか分かりくいですが内容は以下になります。 ショートコードで動画を貼るカスタムフィールドで管理するz-indexが自動で効くようにしてあげるレスポンシブWebデザインに対応させるYoutubeのサムネイルを取得する管理画面で固定の動画を管理するショートコードで動画一覧をドバッと出せるプラグイン・TubePressショートコードで動画を貼るショートコードでYout

    WordPressで運営しているサイトでYoutubeを使う際に知っておくと得するっぽいTips
    glat_design
    glat_design 2011/08/25
    動画設置まだしてないけど来るべきタイミングの為にチェック
  • YouTubeの埋め込み動画プレーヤーをJavaScriptで制御するYouTube JavaScript Player APIの使い方

    サイトに動画を設置する際や、Youtubeにアップされている動画を紹介したい場合など、 Youtubeの埋め込みを使って表示する事があるかと思います。 この際にJavaScriptを使って制御ができるYouTube JavaScript Player APIというものがあり、設置をしたので そちらの実装方法のメモです。 これを使うと自分が作ったボタンで再生や停止が出来るようになります。(他にもいろいろ出来ると思います) SWFObjectを使って動画を読み込む 動画を埋め込む際は、動画の共有にある「埋め込みコード」でiframeかobjectのタグをサイト内に入れますが、 APIを使うときはFlashなどを表示する時によく使う「SWFObject」を使用します。このJSを使わなくてもできるそうですが、 このAPIがFlash Player8からしか対応してないので、この「SWFObject

    YouTubeの埋め込み動画プレーヤーをJavaScriptで制御するYouTube JavaScript Player APIの使い方
    glat_design
    glat_design 2011/08/22
    ブログに動画置くとき参考にしますー☆
  • 宇多田ヒカル大好き専用「ウタダヒカループ」を作ってみた - アインシュタインの電話番号

    冷蔵庫で設計したWebサービス、宇多田ヒカル大好き専用「ウタダヒカループ」を8月8日にリリースしました。 すぐに、ずっと、ぼんじゅーる。 今回のWebサービスの制作理由をざっくりまとめると以下の2点です。 ブラウザに uhloop.com とだけ打ち込めば、すぐに、ずっと、宇多田ヒカルを聴いていられる・観ていられるサービスが欲しかった。 活動休止ライブのDVD「WILD LIFE」で、宇多田さんがとても楽しそうに観客とぼんじゅーる!!を言い合っているシーンを観ていたら、自分もぼんじゅーるしたくなった。 キャッチコピー「すぐに、ずっと、ぼんじゅーる。」はこんな意図で付けました。 もう1つ大事なことを書き忘れていました。このウタダヒカループで再生されるPVは、閲覧者全員が同じ曲目・同じ再生時間で視聴できます。ですので、みんなで同じ曲を聴きながら、ぼんじゅーるメッセージやTwitterを介して、

    宇多田ヒカル大好き専用「ウタダヒカループ」を作ってみた - アインシュタインの電話番号
    glat_design
    glat_design 2011/08/12
    この人がこれを作った理由、こうなったらいいなと思う事、ステキです。技術的にはちょっとレベルが高くて参考に出来ないけどw
  • YoutubeのAPIとjQueryを使って動画をインクリメンタルサーチする

    便利に感じたのでメモ。Youtubeの 動画を検索キーワードを入れただけ で瞬時に結果を表示させる、という、 インクリメンタルサーチをjQueryで 実装するというもの。検索には YoutubeAPIを使用します。 Youtubeの動画検索をWordPressの管理画面内で出来るプラグインを自作して使っていたんですがどうにも使いにくかったところ、jQTubeUtilなるプラグインでサクっとインクリメンタルサーチが可能のようでこれを採用しました。 jQTubeUtil インクリメンタル検索を可能にするjQueryプラグインです。インクリメンタルサーチと言ってもあまり聞きなれないかも知れないのでデモ触ったほうが早いですかね・・ 以下にデモを用意しました。サジェストとして検索結果が即時表示されます。 サンプル +Mobily PlaygroundデモはMobily Playgroundのサンプル

    YoutubeのAPIとjQueryを使って動画をインクリメンタルサーチする
    glat_design
    glat_design 2011/04/09
    すごいな。実際早くて快適だった
  • Youtube動画埋込みを独自デザインにしたい場合に使えるjQueryプラグイン「Custom Youtube Player」:phpspot開発日誌

    Youtube動画埋込みを独自デザインにしたい場合に使えるjQueryプラグイン「Custom Youtube Player」 2011年04月05日- Custom YouTube Player Reload ? Scripts and Code Youtube動画埋込みを独自デザインにしたい場合に使えるjQueryプラグイン「Custom Youtube Player」 Youtubeの通常のembedタグを埋めこむと、再生ボタンやらなにやらが付いていたりしますが、次のように、再生ボタンなしに出来ます。 これだけでも、デザインされたサイトには馴染みそうですね。バーがあるとデザイン全体が台なしというケースもありそう。 更に、カーソルを合わせると次のようにカスタマイズされたコントロールバーが現れます。 このコントロールバーは、JavaScript + CSS + 画像でデザインされており、

    glat_design
    glat_design 2011/04/05
    確かにとりあえず下のバーなくすだけでも使えそう
  • 1