goingzeroのブックマーク (21,164)

  • 「フォートナイト」のエピックがIT業界の巨人・アップルに「勝てる」と言える二つの事情 | AERA dot. (アエラドット)

    5月時点で3億5千万人が登録し、ゲームを超える仮想空間となったフォートナイト。世界一を決める大会はテニスの全米オープン決勝と同じ会場で行われた/2019年7月(写真:gettyimages) 5月時点で3億5千万人が登録し、ゲームを超える仮想空間となったフォートナイト。世界一を決める大会はテニスの全米オープン決勝と同じ会場で行われた/2019年7月(写真:gettyimages) AERA 2020年9月28日号より 米アップルと世界的人気ゲーム・フォートナイトのエピックが鋭く対立している。アップルがアプリ提供者に課す、売り上げの30%という手数料率が高すぎるとして、エピックがより料率の低いゲームストアを展開したのだ。アップルの「支配からの解放」を叫ぶエピックは、次代の支配者になる実力を秘める。両者の対立の背景に迫った、AERA 2020年9月28日号の記事を紹介する。 【図解】アップルと

    「フォートナイト」のエピックがIT業界の巨人・アップルに「勝てる」と言える二つの事情 | AERA dot. (アエラドット)
    goingzero
    goingzero 2020/09/28
    "ゲームを中心にアプリ業界に詳しいKADOKAWAの浜村弘一シニアアドバイザー" 解散!
  • 連載企画 プリティーシリーズ秘話:第1回 誕生、アニメ化の裏側 菱田監督起用の経緯 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    タカラトミーアーツの女児向けアミューズメントゲームから生まれた「プリティーシリーズ」が今年、10周年を迎え、テレビアニメが9年目に突入した。「プリティーリズム」「プリパラ」「キラッとプリ☆チャン」と続く「プリティーシリーズ」は、約10年にわたり女児を魅了し続けている。MANTANWEBでは、シリーズの歩みを振り返る連載企画「プリティーシリーズ秘話」をスタート。誕生時からシリーズをプロデュースしてきたタカラトミーアーツの大庭晋一郎さん、シンソフィアの加藤大典さん、タツノコプロの依田健さんに、これまでの歩み、未来について聞いた。第1回は、2010年7月に誕生したゲーム「プリティーリズム・ミニスカート」、2011年4月に放送が始まったテレビアニメ第1作「プリティーリズム・オーロラドリーム」。シリーズ誕生、アニメ化の経緯が明らかになる。

    連載企画 プリティーシリーズ秘話:第1回 誕生、アニメ化の裏側 菱田監督起用の経緯 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    goingzero
    goingzero 2020/09/27
  • りんご音楽祭を2時間で退場した話

    目の前の光景が2020年のものとは思えなかった。 「これはダメだ……」と思わず声が漏れてしまった。 〜 毎年、長野県松市で開かれる野外音楽フェスが「りんご音楽祭」だ。 市内のアルプス公園で数十組のアーティストを集めて開かれるこのフェスは、仕事で松に転勤が決まってから参加を楽しみにしていたイベントの一つだった。 今年はコロナ禍で開催されないと思っていたけれど、松市とも協議の上で各種感染症対策をすることで開催に漕ぎ着けたらしい。 そのため、チケットも長野県内でしか売られず、入場者も1日5000人から1000人まで減らしながら開催するという。 長野県近辺の人が集まるという前提で、しっかりと感染対策が取られているならば、そこまで不安にならずに参加できるだろう……と考え、チケットを2日分通しで購入したのが先々週の話。 〜 そして開催日の日9月26日、朝から浮かれた気分でアルプス公園まで足を運

    りんご音楽祭を2時間で退場した話
    goingzero
    goingzero 2020/09/27
  • 『うまいラーメンの見分け方』誰がクラブ業界やDJをダメにするのか - 電子計算機舞踏音楽

    普段は、音楽メディアが取り上げてくれない、絶対アクセス数を稼げない超マイナー アーティストやDJの紹介しているので、バズ狙いと揶揄されたのは悲しかった。そもそも私はブログを書いただけで、その人たちが勝手にバズらせただけ。ブログ更新後、1回しかツイートしないし、過去エントリのツイートもめったにしない。無理に読んでもらおうとは思っていないから。 『優れたDJの見分け方』を茶化しているDJをチェックしたら、見せ場や脈略のないDJ、知識はあるがストーリーを作らないDJ、繋ぎが荒いDJ、古い曲しか知らないDJ等、一網打尽にできた。『優れたDJの見分け方』で色々書いたのに、『優れたDJ』を茶化すDJで一発で見分けられてしまう。下手なDJを批判するのが目的ではなく、上手い人を見分けて評価するために書いた。当に上手いDJがそうでない人に埋もれ、周りに流されてどんどん下手になっていく様子を見て、残念に思っ

    『うまいラーメンの見分け方』誰がクラブ業界やDJをダメにするのか - 電子計算機舞踏音楽
    goingzero
    goingzero 2020/09/27
    ラーメンの好みって人に依るんですよ
  • 前代未聞! 『FGO』が47都道府県の新聞広告を作った狙い 後編

    スマホゲームの『Fate/Grand Order』が5周年を機に仕掛けたのは、47都道府県それぞれ違うイラストを使った、地方新聞の全面広告だった(詳細は「前代未聞!『FGO』が47都道府県の新聞広告を作った狙い 前編」)。新聞社が「過去これほどの問い合わせがあったことはない」と驚いた反響とはどんなものだったか。また、『FGO』が仕掛けた他の5周年の取り組みもレポートする。 ※日経トレンディ2020年10月号の記事を再構成 この盛り上がりの影響を肌で感じたのは、広告を掲載した地方新聞だ。 北海道新聞社 東京支社営業局によると、広告掲載当日の2020年6月13日には約3500部売れ、約1カ月後の7月20日に完売し、最終的な販売部数は約5700部に達した。 48種の広告を求めて地方新聞社に注文が殺到 当時、『Fate/Grand Order』(以下、『FGO』)を知らない社員が多かったが、先に掲

    前代未聞! 『FGO』が47都道府県の新聞広告を作った狙い 後編
    goingzero
    goingzero 2020/09/27
  • 前代未聞!『FGO』が47都道府県の新聞広告を作った狙い 前編

    5周年を迎えた人気スマートフォンゲーム『Fate/Grand Order(以下FGO)』が仕掛けたのは、なんと47都道府県の地方新聞の30段広告。20代の若者が中心のゲームにおいて、新聞広告を使った狙いとその驚くべき効果とは。 ※日経トレンディ2020年10月号の記事を再構成 2015年7月30日にリリースされ、様々な経済効果を生んできたスマホゲームの『Fate/Grand Order』(以下、『FGO』)。人気の理由は、奈須きのこ氏が中心となって描くシナリオと、武内崇氏をはじめ多数の作家によって描かれるサーヴァントだ。プレーヤーは、歴史上の英雄や、伝説・神話上の人物からインスピレーションを得た「サーヴァント」を従える「マスター」として、ゲームをする。そのサーヴァントのことをもっと知りたいという人が消費を生んできたというのは、誌19年12月号、20年1月号で紹介してきたところだ。 20年

    前代未聞!『FGO』が47都道府県の新聞広告を作った狙い 前編
    goingzero
    goingzero 2020/09/27
  • 愛すべき昔の歌ヘタアイドルたち

    https://anond.hatelabo.jp/20200924204657 これを読んで、増田の訴えたいことはともかく、確かに懐メロ番組とかの影響で、 昔のアイドルはみんな歌がうまかったみたいに思い込んでいる人が多いよな~と思ったので アイドルオタの間で特に言及されがちな人、個人的に下手だな~と思った人の中からめぼしい所をピックアップしてみる。 (中にはアイドルか?って思う人もいるだろうが、一応全員アイドル物のオムニバスCDに入ってたりしてるんですわ) URL貼りまくると投稿できないんで、どうしてもこれはって奴だけURL付き。 下手だけどみんな味があって良いので、気になるアイドルがいたら色々聞いてみて欲しい。 ブコメで結構言及されていた浅田美代子と、わざわざ触れなくても名前が出そうな超メジャー所(松伊代とか)は省く。 あいつがいないという人が出るだろうけどそこは申し訳ない。 (追記

    愛すべき昔の歌ヘタアイドルたち
    goingzero
    goingzero 2020/09/27
    良さある
  • [TGS 2020]日本eスポーツ連合(JeSU)副会長 浜村弘一氏に聞く。「選手が食えるようになる」ために必要なもの

    [TGS 2020]日eスポーツ連合(JeSU)副会長 浜村弘一氏に聞く。「選手がえるようになる」ために必要なもの 編集部:MU カメラマン:佐々木秀二 日eスポーツ連合(JeSU)副会長 浜村弘一氏 東京ゲームショウ2020 オンラインの2日目(2020年9月24日),一般社団法人日eスポーツ連合(JeSU)は活動発表会を実施した。発表会ではJeSU会長を務める岡村秀樹氏より,2018年2月の発足以来,約2年半にわたる活動の成果や2020年度の重点施策,今後のロードマップなどの報告が行われた。 そして,eスポーツ大会の開催に関する法的整理について,このたび新たに風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風俗営業適正化法)の“ゲームセンター等営業”に該当しない参加料徴収型大会の範囲を明確化したことを明らかにしている。 さて,選手から参加料を徴収する大会が開催できるようになると

    [TGS 2020]日本eスポーツ連合(JeSU)副会長 浜村弘一氏に聞く。「選手が食えるようになる」ために必要なもの
    goingzero
    goingzero 2020/09/26
    違法にならないスキームとか今までさんざん外から指摘や議論されてたのを再構築しただけで手柄ヅラ?
  • 優れたDJの見分け方 - 電子計算機舞踏音楽

    (補足:エントリは、主にテクノやハウスDJを想定して書いており、またテクノやハウスにおいても個別のスタイルがあるため、この条件を多く満たすDJが優れたDJで、これを満たさないDJが劣っているという意味ではありません。日には優れたDJや独自のスタイルを極めているDJが数多くいらっしゃいます。単に見た目や知名度ではなく、できるだけ多くの方にDJのスキルについて興味を持って頂きたいという思いから、このエントリを書きました。) 一口に鉄道ファンと言っても撮り鉄・乗り鉄・音鉄があるように、DJの楽しみ方は様々です。音楽の種類だけ、そのジャンルを得意とするDJがいます。音楽好きなら、必ず自分のスタイルに合うDJが見つかるはずです。 <探し方> ・DJミックスを公開している ・退屈しない ・機材オタクや音響マニアではない ・過去のヒット曲や出演歴が売りでないこと ・他人のDJを聴いている ・探し方の

    優れたDJの見分け方 - 電子計算機舞踏音楽
    goingzero
    goingzero 2020/09/24
    パーティのノリとかでのエクスペリエンスが全てなので、オーディエンスがDJ論語っても…
  • 10年来のオタク友達(リア友)とバイバイした話|野々日

    ※このnoteは凄く人を選ぶ内容です。所々わざと事実と違うことを書いていたりします。誰に迷惑を掛けたい訳でもありません。お前のオタク観とかnote観とか知らねえよと不快に思われる方も多々いると思います。地雷のある方がこんなの読むのは時間の無駄なので他の方の素敵なnote読んだり各々推しと向き合って下さい、頼んだ10年来のオタク友達とバイバイした。リア友だった。 Twitterはブロックした。LINEはお互いの友人がいるからグループとかで変な空気作ったら嫌だなと思ってブロックしてないけど多分もう話すことはない。誰かの結婚式があるとか、学校の先生が亡くなったとか、そういうことがあったら多分素知らぬ顔して過ごす。相手ももういい大人だし分かってくれると思う。 できることならバイバイしたくなかった。 わたしはもう20も半ばを過ぎた女オタクだ。俗に言う腐女子だし、夢女子もまだやめられないし、コスプレも

    10年来のオタク友達(リア友)とバイバイした話|野々日
    goingzero
    goingzero 2020/09/24
    おけけパワー風魔
  • 所持品0から100日間暮らしてみることにした|藤岡みなみ

    こんにちは、藤岡みなみです。 今日から100日間、<1日1つアイテムを取り出す>というルールで生活します。初日は所持品ゼロです。 できるのか……? だって私、おたまを6つ所持する人間だぞ…… 穴あきおたま含めたら8だよ……? 使い分けてるとかじゃなくて、一番新しい真ん中のシルバーのおたましか使っていない。生きてたら自然とおたまが8つ集まった。おなじたまでもドラゴンボールだったらもう願い叶ってる上にひとつ余る。 物が多すぎて管理できていない、ということにずっと気づいていた。5年前の服を手放せなくて、服はありすぎるのに今日着たい服はない。コレクションしたがりでボードゲームが100種類以上ある。下手なのにギターが6、ウクレレが2ある。謎のお面、旅先で買った楽器や置物、土偶などでぱんぱんのクローゼットがある。 わかっていてもなかなか捨てられないし、そもそも手放したいものの量が多すぎる。コレクシ

    所持品0から100日間暮らしてみることにした|藤岡みなみ
    goingzero
    goingzero 2020/09/23
    電波少年ノリだ
  • 転売屋が教える「転売のコツ」と「ほんとのところ」

    転売屋と聞いて、お前らの間違っている認識1.✗安く仕入れて高く売る → ◎高く売れてから仕入れる2.✗仕入れコストがかかる → ◎売れてから仕入れるから元手ゼロで始められる3.✗在庫管理が大変 → ◎売れてから在庫化するから在庫リスクゼロまず売るの。それから仕入れるの。 だからコストもリスクもゼロ。 分かる? まず予約すんじゃん。 予約出来た時点で在庫確保と見なすじゃん。んでヤフオクやらメルカリで出品すんじゃん。売れるじゃん。売れてはじめて、お金を払って商品を引き取りに行くの。 お店から落札者に直送してくれるなら、なお良いよね。送料もラッキー。 落札されなかったら予約キャンセルすればいいだけだから、お金が無くても稼げるのが転売なわけ。小売店が仕入れコストかかるだけ。小売店は大変だろうけど転売屋は困らない。 在庫化しないから在庫リスクなんてないの。売れなかったら予約をキャンセルすればいいだけ

    転売屋が教える「転売のコツ」と「ほんとのところ」
    goingzero
    goingzero 2020/09/23
    前金無しで予約出来るノウハウが知りたい
  • 「アルゴリズムって何?」を専門家が分かりやすく解説

    「アルゴリズム」という言葉を知っていても、改めて「アルゴリズムって何?」と聞かれるとうまく答えられないという人は多いはず。アルゴリズムという言葉の意味や、PCが登場する前から人間の生活に息づいてきたというアルゴリズムの正体について、コンピューターサイエンスの専門家に取材したIT系ニュースサイトMashableが分かりやすく解説しています。 What is an algorithm? https://mashable.com/article/what-is-an-algorithm/ ワシントン大学でコンピュータサイエンスを教えているペドロ・ドミンゴス教授は、Mashableの取材に対し、以下の6つのポイントに分けてアルゴリズムについて語りました。 ◆1:アルゴリズムとは「一連の命令」のこと ドミンゴス教授によると、アルゴリズムの定義は 「一連の命令」だとのこと。広い意味では「2+2の求め方

    「アルゴリズムって何?」を専門家が分かりやすく解説
    goingzero
    goingzero 2020/09/22
    アルゴリズムたいそう!アルゴリズムこうしん!
  • 「オタクハウツー」が売れた時代は終わり、「発達障害ハウツー」が売れる時代になった。

    皆さんは、”発達障害”とでもいうべき書籍を見かけたことがありますか。 私が”発達障害”と呼んでいるのは、「発達障害の当事者が当事者目線で書いた、社会適応や暮らしに役立てるための」のことです。 この”発達障害”は2010年代から次々に出版され、その少なくない割合が書店で平積みにされるほどヒットしました。 たとえば最近では、借金玉さんの『発達障害サバイバルガイド』などがその好例だと思います。 どのような書籍なのか、このの冒頭を紹介してみます。 このは、あなたのためのサバイバルガイドです。具体的には、発達障害という問題を抱えた僕らがどうにか働き、っていくための「生活術」を1冊にまとめています。 (中略) 生活とは、人生の基盤そのものです。仕事もプライベートも、あるいは成功も失敗も、すべては「生活」の上にしか成り立ちません。この世界に生きる限り、誰一人として「生活」することから逃れる

    「オタクハウツー」が売れた時代は終わり、「発達障害ハウツー」が売れる時代になった。
    goingzero
    goingzero 2020/09/22
  • こんな『FF』を待っていたーー『FINAL FANTASY 16』は原点回帰の王道中世ファンタジーに

    2020年7月17日、Play Station 5の発表会でSQUARE ENIXが手掛けるアクションRPG『FINAL FANTASY 16』が発表された。前作『XV』とは打って変わって中世ファンタジーをイメージさせる作のPVは、多くのFFファンに衝撃を与えた。そこで、今回の発表内容から『FINAL FANTASY 16』に期待できる点をまとめた。 ”ホスト路線”を脱却か 誰もが憧れる王道中世ファンタジーの世界観に 『FINAL FANTASY 16』の発表でとりわけ印象的だったのは、あまりにも直球な中世ファンタジーの世界観ではないだろうか。そもそも、初期のFFシリーズは、神秘的な力を秘めたクリスタルを巡る王道ファンタジーRPGだった。しかし、大ヒットを記録した『FINAL FANTASY 7』以降は、現代的・未来的かつ魔法と科学が融合した独特の世界観を持つ作品が増えた。 FFに対して

    こんな『FF』を待っていたーー『FINAL FANTASY 16』は原点回帰の王道中世ファンタジーに
    goingzero
    goingzero 2020/09/22
    FFは毎回違うシステム・世界観なので原点なぞ無い定期
  • 「lyrical school oneman live 2020 PLAYBACK SUMMER」(変幻するアイドルと、いまここのフロアで出会い直すオタクのダンス)|木山映

    「lyrical school oneman live 2020 PLAYBACK SUMMER」(変幻するアイドルと、いまここのフロアで出会い直すオタクのダンス) 上半身のカルチャー/下半身のカルチャー 深夜のクラブに入場し、ダンスフロアに立ち、DJが流す音楽に合わせて踊る時、ダンサーではない僕たちは下半身だけで踊る。片手にお酒の入ったカップを持っているからとか、酔っ払いが手を振り回すと危ないからなんて、みもふたもない理由もあるけれど、いちばんの理由は、その人のダンスの素養に関係なく、四つ打ちのベース音に合わせて左右交互に足踏みするだけ、足を揃えてピョンピョン跳ぶだけでも参加できるのがクラブのダンスだからだ。友人は足だけで参加できるクラブのダンスを称して「タコ踊り」と言っていた。顔も見えないほど暗いフロアで、偶然出会った貴方と、いまここで同じ気持ちでいるという共感を伝える。たったひとつの

    「lyrical school oneman live 2020 PLAYBACK SUMMER」(変幻するアイドルと、いまここのフロアで出会い直すオタクのダンス)|木山映
    goingzero
    goingzero 2020/09/22
  • ぼくが面白くなかった『Fall Guys』、妻が楽しんだ『Fall Guys』。対戦マルチプレイゲームでひとりのコアゲーマーが振り返った「楽しい」の感情

    『Starsand Island』発表。ジブリにインスパイアされた島で暮らす農業シミュレーションゲーム ゲームについての記事を書くとき、ぼくは完結しているシングルプレイのゲームを扱うことが多い。だが実際は、普段ゲームをプレイする時間のほぼ大半を対戦マルチプレイゲームに費やしている。 それはもう日々のルーティーンと化していて、忙しいとか忙しくないとか、やりたいとかやりたくないとかを超越して、つまり事と同じように、マルチプレイで世界の誰かと日々殺したり殺されたりしている。 『Fall Guys: Ultimate Knockout』(以下、Fall Guys)の配信が開始されたとき、ぼくは当然のように友人と時間をあわせてプレイした。 結果、二戦やって僕らは「ふむふむ」と言い合い、「なるほどなるほど」、「あーそういうことね」と、ひとしきり意味のない微妙なやりとりをした。あとはなにも言わずに『A

    ぼくが面白くなかった『Fall Guys』、妻が楽しんだ『Fall Guys』。対戦マルチプレイゲームでひとりのコアゲーマーが振り返った「楽しい」の感情
    goingzero
    goingzero 2020/09/21
    どんなカジュアルに設計されたゲームでもテクニックを求めたがるゲーマーが一定居るというだけの話なのでは
  • ピクセルパーフェクトは必要なのか? HTMLコーダーの考え方まとめ

    平尾誠@ARUTEGA.Inc @Makopontass コーディングを外に出すことが増えてきた。 やはり経験値が少ない人の品質管理は大変だと感じつつも、しぶとくピクセルパーフェクトを狙ってくる方に仕事を任せてよかった。 この再現性への執着心がないと伸び代を感じれない。 2020-09-20 00:34:07 吉 集 / aru inc. @tsuDoi220 いやー、実際そうなんですよねー。 ピクセルパーフェクトに、そもそも拘っていない人に、仕事お願いしたくない。テクニックどうこうより、全然こっちのほうが大事。ほんとに。 後、速度とちゃんと納期守ること。 当たり前のようだけど、意外とね、、、 twitter.com/makopontass/st… 2020-09-20 00:45:27

    ピクセルパーフェクトは必要なのか? HTMLコーダーの考え方まとめ
    goingzero
    goingzero 2020/09/21
    ピクセルパーフェクトの正しい意味も実装方法も知らないで「クライアントと仕事したくない」とかドヤ顔で言ってそう
  • iOS 14 正式版のリリース日発表で、iOSアプリ界隈がドタバタしてるわけ。 - 文字っぽいの。

    将来読み返して「そんなこともありましたねぇ」と思うために書き残しておきます。なお、記事中の日時は日時間です。 2020年9月16日 2:00に開催されたAppleEventにて、iOS14のリリース日が2020年9月17日だと発表されました。突然の発表に戸惑い、時にはキレるエンジニアたち。どうしてでしょう。 iOS 14のGM版が出てねぇ AppleEventの開始時点ではiOS 14のBeta版は以前から利用可能でしたが、GM版は出ていませんでした。 Beta版でのデバッグも可能ですがやはりBeta版ですので、不具合も発生します。この不具合がBeta版iOSのせいなのか、アプリのせいなのか判断をするのは難しいです。そのため、不具合報告をAppleにフィードバックを送ったりしてGM版の登場を待ちます。そして、GM版が公開されてから、再度がっつりと動作確認・デバッグすることが多いです。 i

    iOS 14 正式版のリリース日発表で、iOSアプリ界隈がドタバタしてるわけ。 - 文字っぽいの。
    goingzero
    goingzero 2020/09/16
  • Switch「風来のシレン5 plus」の“ある追加機能”が「公式biimシステムやん」「欲しくなってきた」と話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 12月3日に発売される、Nintendo Switch用ソフト「不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス」の追加機能が「公式biimシステムやん」と話題になっています。た、確かに似ている……! biimシステムだこれ(画像はHMV&のBOOKS onlineの商品情報ページより) 不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス(公式サイト) biimシステムとは、主にニコニコ動画で多用される、画面左上にゲーム映像、画面右側と下側に説明欄をL字に配置した画面構成のこと(発案者である「biim」氏の名前をとって「biimシステム」と呼ばれる)。ゲーム映像以外にも、さまざまな補足情報や解説などを同時に見せられるため、そのゲームに詳しくない視聴者にも見どころが分かりやすく

    Switch「風来のシレン5 plus」の“ある追加機能”が「公式biimシステムやん」「欲しくなってきた」と話題に
    goingzero
    goingzero 2020/09/11
    PCのローグライク(band系)のウィンドウ表示と同等の機能なので、ブランチしたとはいえ先祖返りといえば先祖返りな機能