goma2017のブックマーク (120)

  • 「若者ほどiPhone好む」 LINEの調査

    「若年層ほどiPhoneを好む」――LINEは12月22日、こんな調査結果を発表した。スマートフォンでネットを利用している10~20代の7割以上がiPhoneを使っているという。 スマホユーザー607人のうち、iPhoneユーザーは58%で、Androidユーザー44%を上回った。40~50代ではiPhoneよりもAndroidユーザーがわずかに上回った。 日常的にインターネットを利用する環境は「スマホのみ」が46%で最多。「スマホとPCの併用」は39%、「PCのみ」は7%にとどまった。スマホを使ったネット利用は全体の85%を占める。

    「若者ほどiPhone好む」 LINEの調査
    goma2017
    goma2017 2017/12/22
  • 「衝撃の成婚率」に騙されるな!元CA・名古屋の結婚相談所Kのヒドイ実態|婚活サイトチェキ

    こんにちは。 恋愛婚活コンサルタントの菊乃です。 こちらのサイトにも結婚相談所の口コミはたくさんありますね。 先日も40代の女性がある結婚相談所を非難している口コミに対して、批判が殺到しておりました。「厳しいこと言うのはあなたのためだよ!その年でそんなこと言ってるから結婚できないんだよ」などなど。 お金を出せば結婚できる訳じゃなく、結局は自分次第。結婚するためのアドバイスを「親身になってくれた」と受け取れず、「ひどいことを言われた」という方も大勢いる。 結婚相談所の評判って「どんな人がそのような口コミを書いているのか」ということの方が大事なのですがそちらってネットでは見えてこないものです。 なので「あの結婚相談所はヒドイ!」という口コミがあった場合も当に結婚相談所がひどいのか、それとも会員の方がヒドイのかは分かりにくいのです。 今回ご紹介するのは、絶対に入会をおすすめしないしもし入会し

    「衝撃の成婚率」に騙されるな!元CA・名古屋の結婚相談所Kのヒドイ実態|婚活サイトチェキ
    goma2017
    goma2017 2017/12/22
    “「成婚」の定義を「退会すること」にしているところも多く”これ、不当表示なのでは?
  • 「人件費上昇」が日本経済にもたらす3つのメリットと1つの課題

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 人件費がいよいよ上昇 巷間「人手不足」が語られるようになり、これに伴って至る所で人件費が上昇しているという。安定した企業の正社員の皆様は、まだご自身の収入増加を感じておられないかもしれないが、パートや派遣、アルバイトといった、いわゆる「非正規」で働いている人たちの時給は上昇している。 例えば、物流が大きく動く年末の繁忙期に向けて、アマゾンは時給1850円、ヤマト運輸はなんと時給2000円で働き手を募るという

    「人件費上昇」が日本経済にもたらす3つのメリットと1つの課題
  • 「人件費上昇」が日本経済にもたらす3つのメリットと1つの課題

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 人件費がいよいよ上昇 巷間「人手不足」が語られるようになり、これに伴って至る所で人件費が上昇しているという。安定した企業の正社員の皆様は、まだご自身の収入増加を感じておられないかもしれないが、パートや派遣、アルバイトといった、いわゆる「非正規」で働いている人たちの時給は上昇している。 例えば、物流が大きく動く年末の繁忙期に向けて、アマゾンは時給1850円、ヤマト運輸はなんと時給2000円で働き手を募るという

    「人件費上昇」が日本経済にもたらす3つのメリットと1つの課題
  • 「正社員以外は社員食堂使用禁止」の企業と「アルバイトにも年金を払う」企業 “待遇格差”是正のカギは?

    「会社内のウォーターサーバーに『正社員以外使用禁止』と書かれていた」「堂も正社員しか入れないのでビルの外のコンビニで買ってる」。某大手企業に派遣社員として勤めている友人の話、として投稿されたツイートが、ネット上で大きな注目を集めています。 このツイートは2017年11月に投稿され、現在までに1万回以上リツイートされて拡散。Twitter上では、正社員以外の派遣社員やアルバイトが利用できない設備として「エレベーター利用禁止」「禁煙スペース利用禁止」「文房具使用禁止」などさまざまな事例が寄せられ、「待遇差別では?」などの声が上がっています。 待遇格差と法整備の遅れ 厚生労働省は2016年12月、アルバイトやパート、派遣社員などの非正規雇用労働者と、正社員との待遇格差をなくすため、「同一労働同一賃金ガイドライン案」を発表しました。これは「仕事や責任の内容が同一であれば、同一の賃金を支払う」とい

    「正社員以外は社員食堂使用禁止」の企業と「アルバイトにも年金を払う」企業 “待遇格差”是正のカギは?
  • 事務派遣 最大3割値上げ 各社、待遇改善の原資に - 日本経済新聞

    パーソルテンプスタッフなど人材派遣大手が相次ぎ一般事務派遣の料金の引き上げに乗り出す。2018年4月から勤続年数が5年超の有期雇用社員の希望者を無期雇用に転換する必要があり、コスト増加分を転嫁し、待遇改善などの原資に充てる。無期雇用に転換する社員について1~3割の値上げを目指す。人手不足の中、一般事務職にまで待遇改善の動きが広がってきた。パーソル、マンパワーグループ、アデコ、東京海上日動キャリ

    事務派遣 最大3割値上げ 各社、待遇改善の原資に - 日本経済新聞
  • 派遣値上げで事務職は時給アップ?中抜きしない会社を見抜く方法 | 派遣会社チェキ

    事務派遣の求人が近年ぐっと増えていて、時給もあがっている、というのを派遣業界では肌で感じています。 そんな矢先、大手派遣会社が派遣先企業に「事務派遣の最大3割値上げ」を交渉、といったニュースが2017年12月に報じられました。 2018年問題とよばれる、一部の派遣社員の形態が2018年4月から変化することを受けて、値上げ交渉に踏み切ったのです。 現場で働く派遣社員には、どのような影響があるのでしょうか。

    派遣値上げで事務職は時給アップ?中抜きしない会社を見抜く方法 | 派遣会社チェキ
  • 一歩間違えると逆効果!仕事に必要な本当のチームワークとは?まとめ

    0 0 132 0 日経営協会が 2013 年に発表した「組織・チームにおけるメンバーのあり方と行動についての調査報告書」によると、6 割近くの企業が「チームに何らかの問題を抱えている」と回答したようです。 チームでの仕事は、あなた 1 人では解決できない分ハンドルは難しいと言えます。 さらにチームワークのあり方を間違って認識してしまうと逆効果になる場合もあります。 しかし、仕事においてチームワークは不可欠なものです。あらゆる分野でチームワークは効果的と言えます。メンバーそれぞれが持っている知識や経験が違うので、お互いに持ち寄って協力し合えばチームの生産性を底上げすることができます。 この記事では、チームワークの重要性と良いチームの条件をお伝えします。信頼できる 1 次情報に近い記事をできるだけ載せていますので、ぜひ参考にしてください。 チームの力を最大限にして高い生産性を生み出しましょ

    一歩間違えると逆効果!仕事に必要な本当のチームワークとは?まとめ
  • なぜ派遣社員は正社員との飲み会に 参加したがらないのか? | イマドキ職場のギャップ解消法 | ダイヤモンド・オンライン

    昨年末、メディアでも頻発していた「派遣切り」という言葉。不況になると、必ず見直されるといっても過言ではないのが「派遣労働者の雇用」です。 とはいうものの、職場は仕事の分業化がすすみ、事務系・販売系、エンジニア系など幅広い職種で派遣社員(スタッフ)が活躍しています。もはや正社員だけでは会社がまわらないのが実態です。その結果、派遣社員と正社員が隣同士で席を並べて一緒に仕事している職場は珍しくはありません。 しかし、雇用形態の違う社員同士が一緒に働くことは、様々なギャップを生む原因となります。では、どのようなギャップが生まれているのでしょうか。今回は、お互いのおかれた状況を踏まえて、日常起きているギャップとその解消法について考えてみましょう。 派遣社員は常に 正社員とのギャップを感じている 近年「新入社員の3割が3年以内に辞める」とよく言われていますが、派遣スタッフが1つの会社で仕事をするのは平

  • 好きで派遣で働いてるわけじゃねーよ 正社員になりてーよ というのが派遣の半数 : 哲学ニュースnwk

    2014年05月08日22:30 好きで派遣で働いてるわけじゃねーよ 正社員になりてーよ というのが派遣の半数 Tweet 1: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/04(日) 08:46:00.66 ID:xOYgYCOS0.net 派遣で働く人 約半数が「正社員希望」 5月4日 8時34分 派遣で働く人のおよそ半数が将来、正社員として働くことを望んでいる一方、派遣先の企業から正社員を 打診された経験のある人は2割に満たないことが業界団体の調査で分かりました。 この調査はおよそ560の派遣会社で作る「日人材派遣協会」が毎年行っているもので、派遣で働く人、 5102人から回答を得ました。 数年後の希望の働き方を尋ねたところ、「派遣として働きたい」と答えた人は14.7%だったのに対し、 「正社員として働きたい」と答えた人は48.3%に上りました。 一方で

    好きで派遣で働いてるわけじゃねーよ 正社員になりてーよ というのが派遣の半数 : 哲学ニュースnwk
  • 派遣への差別…派遣社員は食堂やウォーターサーバーが使えない! | 派遣会社チェキ

    今までに『差別を経験した』人は意外に多い ことの発端はある派遣社員がTwitterに投稿したことから始まりました。 『大手企業に派遣で行くと「会社内のウォーターサーバーに正社員以外使用禁止」と書かれており、派遣社員は堂に入る許可ももらえていない』 というような内容でした。

    派遣への差別…派遣社員は食堂やウォーターサーバーが使えない! | 派遣会社チェキ
  • 非正規差別、役割期待度での賃金差禁止 賞与も=ガイドライン (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 20日 ロイター] - 政府は20日に開催した第5回「働き方改革会議」で、非正規雇用者(有期雇用労働者、パートタイム労働者、派遣労働者)の待遇格差をなくすための「同一労働同一賃金ガイドライン案」を提出した。 基給の正規雇用(無期雇用フルタイム労働者)との差について、「将来期待の差異」など抽象的理由だけでは認めないほか、賞与や休暇を同一に付与することを求める。 政府は、これを基に労働契約法など3つの法律改正作業を進め、関係者の意見や国会審議を踏まえてガイドラインを最終確定する。 今回のガイドラインでは、待遇差が不合理なものかどうかの典型的な事例を明示。それ以外の事例は、各社で個別具体的な事情に即して議論することとしている。 非正規雇用者の基給より正規雇用者の方が多額の支給となっている場合、職業経験の多さを理由としていても、現在の業務と関連性がない場合には問題となると位置付

    非正規差別、役割期待度での賃金差禁止 賞与も=ガイドライン (ロイター) - Yahoo!ニュース
  • 派遣社員のデメリット~派遣社員は不安定だと言われる11の理由 | 派遣ガールズ

    全ての仕事は「人」で成り立っているので、来であれば派遣社員・正社員・契約社員・非正規・正規の格差もありません。 実際にアメリカでは正規雇用も非正規雇用も格差が無いことで有名ですが、日においては「間違いなく」正規雇用者と非正規雇用者は平等でなく格差があります。 以下で紹介するデメリットは派遣社員として働き始めて確実にぶつかる壁、又はあなたのコンプレックスとなるものです。 ①同じ派遣先で3年以上働き続けられず、3ヶ月ごとの更新がある 同じ派遣先企業で働き続けることができる最長期間は「3年」です。これを抵触日といいます。 そして3ヶ月ごとの「更新」があり、必ずしも3年間働き続けられるわけでもありません。 3年:同じ職場で働き続けられる最長期間 3ヶ月:3年間の間で短期の契約を結び続ける 抵触日はあくまで「派遣社員を守る」法律なのですが、現代のニーズとしてはこれがかえって邪魔になっているようで

    派遣社員のデメリット~派遣社員は不安定だと言われる11の理由 | 派遣ガールズ
  • 「派遣」をめぐる議論はなぜいつも下らないのか 週刊プレイボーイ連載(172) | 橘玲 公式サイト

    労働者派遣法の改正案が国会で審議入りしたことで、派遣労働のあり方をめぐる議論が再燃しています。法案を提出した安倍政権は「身分の不安定な派遣社員の待遇改善や正社員化につながる」と力説しますが、野党は逆に「派遣を増やすだけだ」と反発しています。 とはいえ、この法案が世論を二分する論争になっているわけではありません。当の派遣社員も、「どうでもいい」「関心がない」と突き放しています。 この徒労感はどこから来るのでしょうか。それは政治家やメディアが、問題の質から目を背けているからです。 「派遣」という働き方が悪いわけではありません。それが政治問題になるのは、日の社会では派遣が「非正規」とされ、同じ仕事をしていても「正規」の社員と待遇が異なるからです。 ILO(国際労働機関)は同一労働同一賃金を基的人権としており、「正規」「非正規」の区別は現代の身分制と見なされます。「日は前近代的な差別社会だ

    「派遣」をめぐる議論はなぜいつも下らないのか 週刊プレイボーイ連載(172) | 橘玲 公式サイト
  • 派遣労働者への過酷な差別「汚いから食堂に来るな、エレベーター使うんじゃねえよ」 : IT速報

    派遣市場に吐き出される中高年……そこは奴隷労働の現場だった。東大卒、元アナウンサーが体験した、ブラック人材派遣業界の実態とは。 ――派遣労働についてはこれまでも社会問題化しています。なぜ、こうした状態が続いているのでしょうか? 中沢:そもそも派遣労働者は合理化・効率化のための雇用形態です。派遣先企業にしてみたら、世話をするのはムダ、こきつかわないと損という発想なんでしょう。だから、派遣はエレベーターを使うな、汚れるから堂も使うな、ボールペン1貸すな、となる。主従関係をはっきりさせて、怒鳴りつけて、威圧して、圧迫して働かせる。 派遣労働を使って効率化しないと、生き残れないとコンサルタントに言われたら、経営者は納得し末端の社員に指示を出す。指示された社員もそれに従うでしょう。倉庫管理の仕事で新入社員の間違いを注意しアドバイスしたら、「派遣のくせに」と辞めさせられた人もいますよ。差別を容認す

    派遣労働者への過酷な差別「汚いから食堂に来るな、エレベーター使うんじゃねえよ」 : IT速報
  • ある派遣社員のみじめ体験ランキング

    ようやく正社員の内定を得たので、派遣社員時代(今もだけど)にみじめだと感じた体験を振り返る。 大学卒業後1X年、正社員の職を転々としていたらブラック企業に引っかかり、精神肉体共に限界に達したため退職して派遣社員になった。 再び「しばらく派遣でのんびりしたいな」と思った時に読むための覚書として記す。 10位 就職が決まらないので契約を更新して、次のチャンスは3ヶ月後か…と思う時 (契約更新のタイミング以外で辞めることはできない) 9位 座席表の一部の席にある謎のマークが、派遣社員の席を示すものだと知った時 8位 何もかも派遣社員に丸投げするぼんくら正社員が出世したことを通達で知る時 7位 正社員にはない出費がある時 (自費で定期券を買う、6月に1年分の住民税を払いに行く) 6位 与えられたメールアドレスがコンピュータ名と同じだと気付いた時 5位 正社員の職を求めて活動することを「転職活動」と

    ある派遣社員のみじめ体験ランキング
  • 派遣社員に社員食堂を使わせない理由

    Simon_Sin @Simon_Sin 楽天は品川シーサイドの楽天タワーの社員堂が無料だけど正社員以外使用禁止で派遣の人は隣接したイオンのフードコートをほぼ占拠してたなあ「○○利用は正社員以外禁止です。派遣社員はダメです(乂'ω')ダメー」togetter.com/li/1167553#c43… 2017-11-03 16:51:34 でちでち@誰もがVRの力を借りる未来を。 @takaoyome3 正社員のみインフルエンザワクチン接種、派遣社員は自腹接種って施策を行った600名規模の工場があってでちね、派遣社員の間でインフル大流行→その後正社員にも蔓延からのほぼ生産停止状態にまでなった事が有りましてね… 雇用形態による福利厚生の差ってリスクマネジメント面の穴になり得るでち twitter.com/simon_sin/stat… 2017-11-03 19:46:42

    派遣社員に社員食堂を使わせない理由
  • 早く正社員になりたい…だけでは企業は採用しない… - 仕事の本質!

    早く正社員になりたい… 私は人事をしているが、制度・組織を担当しているため、採用活動にはあまりタッチしていない…。だが、制度や組織と採用・教育は密接に連関しているため、中途採用の面接に同席することも多い… 応募者は30代前半男性。独身。 最初の就職先を5ヶ月で辞め、ある分野の専門学校へ… 学んだことを活かせぬまま、派遣社員として金融機関の事務センターへ… 数年後、そこで覚えた仕事を活かして正社員になるべく就職活動… 労働人口の多い職種のため、正社員登用の道は険しく、またも派遣社員としてデータ入力の仕事へ… そして2009年、リーマンショックで派遣切りに遭う… と、ここまでが彼の略歴… 志望動機を尋ねると「正社員採用だから」とのこと…。面接者は硬直し、しばし沈黙する… 私:「あなたにとって正社員の意味とは?」 応:「カネと安定です。仕事は後です。」 このやりとりで結果はすでに見えているのです

    早く正社員になりたい…だけでは企業は採用しない… - 仕事の本質!
  • 派遣会社社長「派遣は不安定ではありません。実は安定した勝ち組です」 : IT速報

    株式会社エヌエフエー大崎玄長氏のお話しが話題に。曰く「派遣は勝ち組」だという。 近年では派遣社員の時給も上がっており、景気の良い話も多い。大崎玄長氏にお話をうかがった。 ――派遣社員には「不安定」というイメージがありますが、大崎さんは書の帯で「実は安定、実は勝ち組」と言っています。まずはこの理由から教えていただけますか? 大崎:「派遣は不安定」と言われますが、実際には言われているほど不安定ではないと思います。派遣社員はまず派遣会社に登録してから、仕事場となる企業に派遣されます。だから、派遣先での仕事が終わっても、派遣会社は基的に次の仕事を紹介し、なるべく長く働いていただける環境を整えています。 また、ひとつの派遣会社はひとりの派遣社員に対して平均して4つの仕事を紹介し、1人の派遣社員は平均して4つの派遣会社に登録しているともいわれています。だから、1人の人の周りには常に16個ぐらい仕事

    派遣会社社長「派遣は不安定ではありません。実は安定した勝ち組です」 : IT速報
  • 高齢童貞、派遣切り…『逃げるは恥だが役に立つ』は、実は社会派漫画(松澤 夏織) @gendai_biz

    愛がなければ結婚してはいけないのか 夫を「雇用主」として、契約結婚をする――そんな奇妙な生活を描いたマンガ『逃げるは恥だが役に立つ』。新垣結衣主演でドラマ化され、話題になっている。一体、どんな漫画なのかご存じだろうか? 主人公のみくりは25歳。院卒という高学歴ながら内定がとれず、派遣社員になるも派遣切りにあって現在休職中の身だ。そんな時、父親の紹介で36歳の独身男・津崎の家事代行を請け負うことになる。津崎の信頼を得、仕事にやりがいを感じたのもつかの間、同居する両親の引越し仕事を辞めざるを得なくなる。 ハウスキーパーが欲しい津崎、収入と住むところが欲しいみくり。現状を維持したい2人が導き出したのは“契約結婚”というビジネスとしての結婚だった。 仕事としての結婚をするにあたり、夫とそれぞれの役割を明確にし、業務内容、給料、休暇など待遇を決めていく様子はまさに雇用契約だ。 いったいなぜこんな

    高齢童貞、派遣切り…『逃げるは恥だが役に立つ』は、実は社会派漫画(松澤 夏織) @gendai_biz