タグ

あとで読むとパレスチナ問題と怖いに関するgwmp0000のブックマーク (5)

  • ハミッド・ダバシ「ガザのおかげでヨーロッパ哲学の倫理的破綻が露呈した」|早尾貴紀

    ガザのおかげでヨーロッパ哲学の倫理的破綻が露呈したハミッド・ダバシ(試訳=早尾貴紀) 2024年1月18日 もしイラン、シリア、レバノン、トルコが、ロシア中国に全面的に支援され、武装し、外交的に保護されながら、テルアビブを現在のガザと同じように、3カ月間昼夜を問わず爆撃し、何万人ものイスラエル人を殺害し、数え切れないほどの負傷者を出し、何百万人もの家を失い、この都市を人が住めない瓦礫の山と化す、そのような意志とその実現手段があったとしたら、と想像してみてほしい。それから、イランとその同盟国が、テルアビブの人口の多い地域、病院、シナゴーグ、学校、大学、図書館、あるいは実際に住民のいるどんな場所であれ、そこを意図的に標的にし、民間人の犠牲者を確実に最大化するということがあり、そしてイランと同盟国が、「イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と彼の戦時内閣を探していただけだ」と世界に言ったとした

    ハミッド・ダバシ「ガザのおかげでヨーロッパ哲学の倫理的破綻が露呈した」|早尾貴紀
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/01/24
    "ヨーロッパの道徳的想像力の圏外にいる私たちは、彼らの哲学的普遍の中には存在しない ヨーロッパの哲学者たちにとって 征服し黙らせなければならない形而上学的な脅威でしかなく いかなる存在論的な現実ではない"
  • イスラエル軍が一部拠点以外のガザを制圧してしまった今は完全にイスラエ..

    イスラエル軍が一部拠点以外のガザを制圧してしまった今は完全にイスラエルからの映像が大量に流れるようになって、パレスチナ人からのガザ映像はめっきり減少してしまったからな。特にイスラエル軍の攻撃被害の映像はほぼなくなった。今までガザが日で話題になってたのも映像の威力のおかげ。70年前のナクバでパレスチナ人が避難する様子を外国記者が撮影するのをイスラエルが禁止にしたくらいに、イスラエルは映像の威力を警戒しているしプロパガンダに利用する。 イスラエルのプロパガンダは大成功して、今や報道や視聴者の関心は「イスラエルが民間人巻き添えに攻撃して犠牲者が多数」から「病院にハマスはいるかいないか」に変わってしまった。そりゃいるだろう。他に隠れるとこなくなってるんだから。マリウポリのウクライナ兵と同じ。でも問題は「いるかいないか」ではなくて、医療従事者や患者や乳児に犠牲を出し続けても攻撃するという国際法違反

    イスラエル軍が一部拠点以外のガザを制圧してしまった今は完全にイスラエ..
  • ガザ全住民をシナイ半島に移送:流出したイスラエル秘密政策文書の全貌。ネタニヤフ首相の「出口戦略」か(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ガザの全住民をエジプトのシナイ半島の砂漠地帯に移送することを提案するイスラエル諜報省が作成した政策文書の存在が明らかになった。イスラエル政府も文書の存在を認めているが、首相府は「仮説に過ぎない」と過小評価しようとしている。しかし、内容を見る限り、これまでネタニヤフ首相や政府関係者がこれまで言ってきたことと符合する点もあり、今後のガザ情勢を考える上で重要な材料であることは疑いない。 文書はイスラエルの和平系ニュースサイト「シチャ・メコミット(Sicha Mekomit)」が10月30日に報じた。「政策文書:ガザの民間人口の政治的方針の選択肢」と題され、10月13日の日付が入ったイスラエル諜報省のロゴ付きのヘブライ語で全10ページの文書である。「シチャ・メコミット」によると、報道用ではなく、政府の秘密文書の流出である。文書の冒頭に、「要旨」とあり、数百ページの詳細な計画文書の要旨部分と思われる

    ガザ全住民をシナイ半島に移送:流出したイスラエル秘密政策文書の全貌。ネタニヤフ首相の「出口戦略」か(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/11/01
    "ガザの全住民をエジプトのシナイ半島の砂漠地帯に移送することを提案するイスラエル諜報省が作成した政策文書の存在が明らかになった 首相府は「仮説に過ぎない」と過小評価し "
  • フィフィさん、イスラエルが今までやって来た事を分かりやすく解説 : 哲学ニュースnwk

    2023年10月16日17:14 フィフィさん、イスラエルが今までやって来た事を分かりやすく解説 Tweet 1: 安倍晋三🏺(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/10/13(金) 22:10:56.27 ● BE:296138258-2BP(2000) 1967年6月5日、イスラエルがエジプト侵攻、空軍がエジプト空軍基地を爆撃、わずか3時間で破壊し、奇襲成功。シナイ半島・ガザ地区を制圧し、スエズ運河地帯まで進撃、北方ではシリア領ゴラン高原と、ヨルダン領ヨルダン川西岸地域と東エルサレムを占領。画像は生きたまま埋められるエジプト兵。 ガザからのロケット弾についても非難しないと不公平だ!なんてコメントもありますが、ならパレスチナがなぜイスラエルによって占領され弾圧されてるか、そこから非難しなきゃ不公平だ!って話になりますよ?パレスチナは、かつて様々な宗教が入り混じって平穏に暮らす平

    フィフィさん、イスラエルが今までやって来た事を分かりやすく解説 : 哲学ニュースnwk
  • パレスチナとイスラエル、今年だけで200人死んでるよ。

    というかここまでやったら確実に地上軍による報復受けるだろうけど何考えてんだろうね いや、「何考えてんだろうね」って、お前は呑気すぎるぞ。今までのイスラエルとパレスチナのやり取りを見ていれば、こんな状況がいつ起こるかなんて、時間の問題だった。今年だけでも、こんだけ死人が出てるんだぞ。だいたい1ヶ月に1回は軍事衝突してて、死人が出てる。 パレスチナウォッチャーとしては、パレスチナ人はむしろ良く我慢してたなって印象。 2023/01/28:パレスチナ人によるテロで、ユダヤ教会で7人が死亡:ttps://www.bbc.com/japanese/644365952023/02/22:イスラエル軍、パレスチナを強襲。11人死亡、100人超負傷:ttps://www.asahi.com/articles/ASR2R11HBR2QUHBI056.html2023/04/07:イスラエル、レバノンとガザ地

    パレスチナとイスラエル、今年だけで200人死んでるよ。
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/10/09
    2023-10になって日本で主要国際報道されだしたのは いよいよ何かマズそうなんだろか パレスチナの人々は気の毒でならない ウクライナ以上に解決が検討つかない
  • 1